1:
:2018/01/01(月) 17:23:47.82 ID:
私は回線が無いんだけどスプラトゥーン買ったのだがネカフェに行くのが辛い
スマホが半壊してるのを機会にデザリング出来るシムフリー端末にしOCNのプラン変更を企てている
多少のラグは気にも止めないのだが回線悪いと切断されるのは本当か?
29:
:2018/01/01(月) 17:37:10.67 ID:
あっというまにデータ通信量が制限いっぱいになって、慌てる>>1が見える。
66:
:2018/01/01(月) 17:59:53.35 ID:
>>1 ミネオならオクで1GB100円
パケギフ自体は無限繰越も出来る
つーかキャリア回線でも駄目なのにmvnoとか論外
この前塗りが1秒程度ラグい奴がいて超迷惑
71:
:2018/01/01(月) 18:03:33.15 ID:
>>1
なにこの元日からの基地外。交尾か?
77:
:2018/01/01(月) 18:10:01.63 ID:
>>1
対戦ゲームに求められる通信速度は上り下り共に5Mbps程度、つまり633KBps程度で十分
問題なのはPING値で、20以下が求められる
2:
:2018/01/01(月) 17:24:55.71 ID:
糞回線やめろや
回線が糞ってだけで迷惑
3:
:2018/01/01(月) 17:25:56.47 ID:
>>2
お布施してやってんだからガタガタ喚くな
5:
:2018/01/01(月) 17:27:28.75 ID:
スプラトゥーンに限らずオンラインゲームするのはオススメしない
糞回線でやってもつまんないぞ、スマホゲーやっとけばいい
9:
:2018/01/01(月) 17:28:33.41 ID:
>>5
でもiPhone(規制済み)で無理やり遊んでるキッズまみれだから500kbpsくらいかわいいもんでしょ
6:
:2018/01/01(月) 17:27:48.11 ID:
インターネットビデオも見たい
インターネットビデオあればもうゲオ行かなくてもいいじゃないか
Amazonを登録して端末を入手し500kbpsインターネットでビデオを見たい
だが500kbpsでインターネットビデオとスプラトゥーンがまともに動作するかが正念場である
94:
:2018/01/01(月) 18:27:04.33 ID:
>>6
まともかどうかは知らんが動作はするよ
7:
:2018/01/01(月) 17:28:10.78 ID:
そんなことより北海道ってネットカフェあったの?
娯楽がジャスコしかないって聞いたんだが
13:
:2018/01/01(月) 17:29:34.70 ID:
回線悪過ぎると自動的に対戦潜れなくなるぞ
15:
:2018/01/01(月) 17:31:07.81 ID:
>>7
私はそんなド田舎には居ない
札幌に看板取られようが函館は旧都みたいなものだから歴史的価値が違う
>>13
これがね、気になる
悪過ぎるの定義がどこらへんなのかな、と
128kbpsの規制されたiPhoneで潜ってるチンカスキッズ考えると500なら行ける気がするのだが
16:
:2018/01/01(月) 17:31:10.08 ID:
今日は交尾荒ぶってんな。
21:
:2018/01/01(月) 17:34:37.46 ID:
回線落ちしてるやつって一体どんな環境でやってんだよ
22:
:2018/01/01(月) 17:34:54.60 ID:
回線なしでスプラ買う奴いるのかよ
ヒーローモードクソつまんねーぞ
いままで通りネカフェ通えよその内飽きるだろうし飽きなきゃ回線契約すれば良いだけだし
まぁネカフェ通う金で契約すればいいだけだが
25:
:2018/01/01(月) 17:36:20.30 ID:
イカちゃんのお洋服とか沢山買いたいのだが金が無いのでな
どうしてもオンラインするしかないと言うのが現実である
どうせ極端なマッチングで連敗と連勝の繰り返しだから俺ひとり糞回線でも変わらないだろう
だってさ、俺ガチの初心者で1桁ランクなのによ
自チーム「70.50.50.自分」相手チーム「18.20.30.30」とかでな自分の出番ゼロで圧勝なのよ
負ける時は自チーム「15.30.20.自分」相手チーム「70.60.40.40」こんなんで手も足も出ずに完敗
マッチングがすんげー極端なゲームなもんでぶっちゃけこれ俺が試合開始と同時に放置して糞してても勝つ試合は勝つし負ける試合は負けるようになってる
遊びたいっつーかキャラに着せるギア買う金と武器買う金が稼ぎたいのね
33:
:2018/01/01(月) 17:39:41.78 ID:
>>25
バイト(シャケ)すれば?
36:
:2018/01/01(月) 17:41:31.18 ID:
>>33
バイト仲間に迷惑かかるだろうが
31:
:2018/01/01(月) 17:38:50.12 ID:
なんま糞腹立つわ
固定回線欲しいのによちゃんと収入もあるのによ
医者がネットさせんなって言うわ親は工事反対だわで割高なMVNOの大容量プランしか狙えん
34:
:2018/01/01(月) 17:40:11.05 ID:
>>31
大容量プランて月いくらなん?
35:
:2018/01/01(月) 17:40:46.90 ID:
>>31
医者にネット止められるようなやつが以下やったら間違いなく物破壊するからやめとけ
39:
:2018/01/01(月) 17:42:06.71 ID:
>>31
医者に止められてるなら仕方ない諦めてオフゲーしてろ
44:
:2018/01/01(月) 17:43:51.28 ID:
>>31
ドクターストップとか、わりとすげえなw
57:
:2018/01/01(月) 17:51:45.35 ID:
>>31
医者にネット止められてんならゲハもダメでしょ。
59:
:2018/01/01(月) 17:55:23.70 ID:
>>57
表向きはこの回線も持ってないことにしている
端末もウォークマンだと言い張っている
取り上げられた事もあるし地盤は脆い
32:
:2018/01/01(月) 17:39:02.39 ID:
マッチングの極端さは相変わらずひでえ
戦績振り返っても買ったり負けたりが少なくて連勝連敗がきれいに並ぶ
38:
:2018/01/01(月) 17:42:02.28 ID:
でも光もフレッツ光とか糞遅いよね
45:
:2018/01/01(月) 17:44:01.47 ID:
>>38
フレッツ光のままプロバイダをSo-netからYahooに変えたら冗談抜きに実測で20倍以上早くなった
48:
:2018/01/01(月) 17:45:56.49 ID:
>>38
pingの方が重要 電車とか無ければADSLでも、というかサービス終了するんだったな…
54:
:2018/01/01(月) 17:49:22.72 ID:
>>38
フレッツ光+OCNだけど常時上り下り40ギガ前後
pingは5msだが悪いんか?
ちな大田区
43:
:2018/01/01(月) 17:43:28.34 ID:
500kbpsコース
15GB、月額1944円
高速コース
10GB2300円
20GB4150円
30GB6050円
で、今は高速コースの3GBで1100円なのよ
500kbpsコースならビデオも低画質なら見れるし容量の割には安いわねって感じ
私はあまり金はないので30GBコースはキツいし高速10GBならそれより安くて5GB多い500kbpsコースのほうがお徳な感じ
52:
:2018/01/01(月) 17:48:19.30 ID:
>>43
30GBコースなら普通に光回線契約できるやん・・・
工事させてもらえなくてそんだけイカやりたいならWimax2でも契約したら?
かなり速いらしいPingはどうなのか知らんけど
55:
:2018/01/01(月) 17:49:44.72 ID:
>>52
ワイマックスは田舎だとキツいって非常に有名に耳にしているから諦めている
そしてスマホに挿入して使えないと困るからOCNのままプラン変更で対応したいのよ
あとインターネットビデオの魅力にそろそろ逆らえなくなってきてる
60:
:2018/01/01(月) 17:55:52.12 ID:
>>55
トライWimaxで試してみたら?
俺も以前仕事で使いたかったから色々調べたら無料で本体数日貸してくれるみたいやで
俺は結局借りなかったけどね
Wimaxのサイトで自分ちや使いたい場所の住所打ち込んだら使えるかどうかの診断できたよ
俺の場合はそれでみたら使いたい場所が完全に圏外だったわ
住所だけでなく地図でも検索できたとおもうぞ
62:
:2018/01/01(月) 17:57:54.65 ID:
>>60
お試しも個人情報が渡るのがなぁ…
ドコモ網の最強の安定性とカバー率の現状のが安心があるのだが
ワイマックスがちゃんと使えるなら助かるのだがスマホに挿入するのではなくルーターを運用するのでしょう?難しそうなのもネック
72:
:2018/01/01(月) 18:06:59.56 ID:
>>62
お前の個人情報に提供渋るほどの価値ねえだろ
58:
:2018/01/01(月) 17:54:05.63 ID:
俺は反通販の錦の旗を担いで居たが背に腹は変えれない段階に来た
かつて善良な市民で都心に居た頃に買ったXperiaのフラッグシップモデルが半分死を迎えた
彼には致命的な弱点があったんだよ、財力が無くなり私MVNOに移行したがドコモの端末だったからデザリングが出来なかった
このような田舎ではシムフリーを売ってる店もねえしAmazonを信用して反通販の御旗をたたもうと思う
Amazonのインターネットビデオはアニメ見放題と聞く、映画もあると
Amazonの傘下に降れば便利だしインターネットビデオも見れる
私は苦渋の決断を迫られている
70:
:2018/01/01(月) 18:02:47.73 ID:
だがインターネットビデオは義に叛くのではないかと懸念が払拭出来ない
こんな田舎では商売もあまり繁盛してるようには見えないのだ
ただでさえインターネットビデオに侵食されレンタルが危急存亡と聞く
俺は根強い顧客、賓客と言っても差し支えないだろ
それなのにインターネットビデオに行きレンタルを見捨てたらどうなるか
地元のゲオが泣くのではないかと胸が痛む
74:
:2018/01/01(月) 18:08:47.48 ID:
>>70
ゲオっつーかツタヤはだいぶ閉店したな。
85:
:2018/01/01(月) 18:16:44.24 ID:
でもPS4のフリープレイダウンロードは無理だな、あれは桁が違うんだわ
素直にPS4はリュックで背負ってネカフェかな
86:
:2018/01/01(月) 18:18:04.54 ID:
多くのデータ通信はベストエフォートだからな…。
テレビ電話で使用する64Kデータ通信や96Kデータ通信は
通信速度を保証するギャランティ型のデータ通信だ。
ちなみに、ISDN回線によるデータ通信もギャランティ型のデータ通信。
90:
:2018/01/01(月) 18:23:14.31 ID:
かつて、パケホーダイダブルなどが登場する前の時代、FOMAパケット通信を使って
データ通信をする場合、パケットパック90などを契約していないと、パケ代がとんでもない額になったな…。
画像の多いパソコン向けのホームページをいっぱい見まくると、あっという間に
数万円相当のパケ代となった経験が過去にある…。
パケット通信はデータ量が多ければ多いほど、パケ代が高くなるからな。
93:
:2018/01/01(月) 18:25:53.73 ID:
医者や親にネット止められてるんなら悪いこと言わねえからやめとけよ
泣く親すらいなくなってから後悔しても遅いんだぞ
95:
:2018/01/01(月) 18:27:09.50 ID:
光回線を引いた方が長い目で見たら安く済むぞ