12: :2018/01/03(水) 22:49:25.92 ID:
うぃぃぃぃすどうもーピカチュウでーす
14: :2018/01/03(水) 22:49:58.40 ID:
1bit脳wwwww
1bit脳の脳死ゲーwwwww
1bit脳の脳死ゲーwwwww
って煽られるのか
25: :2018/01/03(水) 22:53:38.48 ID:
商標はいくつも取るって話だしぱくり防止なだけじゃないの
GショックもAからZまで全部登録したってのは有名な話だし
GショックもAからZまで全部登録したってのは有名な話だし
56: :2018/01/03(水) 23:12:56.26 ID:
>>25
確かに類似商標は全部取るってのが任天堂だけどロゴの登録まではされないからこれはマジ
確かに類似商標は全部取るってのが任天堂だけどロゴの登録まではされないからこれはマジ
73: :2018/01/03(水) 23:17:46.75 ID:
>>56
ほんそれ
どうせフェイクじゃねーの?と疑われまくったXYもタイトルロゴ画像ありで結局本物だったし
ほんそれ
どうせフェイクじゃねーの?と疑われまくったXYもタイトルロゴ画像ありで結局本物だったし
26: :2018/01/03(水) 22:53:54.73 ID:
スイッチだから1と0なんかな
28: :2018/01/03(水) 22:54:29.61 ID:
二進数で1と2ってことなんだろうけど
フォントがXYの使いまわし臭いし、ナンバリングの1と混同しそう
フェイクだな。ポケモンではよくある事
フォントがXYの使いまわし臭いし、ナンバリングの1と混同しそう
フェイクだな。ポケモンではよくある事
47: :2018/01/03(水) 23:07:00.10 ID:
0と1か
こりゃマイナーチェンジは∞だろうな
こりゃマイナーチェンジは∞だろうな
50: :2018/01/03(水) 23:08:29.31 ID:
>>47
2
2
70: :2018/01/03(水) 23:16:02.03 ID:
>>47
10とかだとしっくりくるけど。2進数で1の次だし1と0両方入ってるし
10とかだとしっくりくるけど。2進数で1の次だし1と0両方入ってるし
289: :2018/01/04(木) 13:36:18.08 ID:
>>47
-1かもしれんぞ?
-1かもしれんぞ?
61: :2018/01/03(水) 23:14:30.96 ID:
釣りだとしても
いいタイトルだな0と1って
いいタイトルだな0と1って
62: :2018/01/03(水) 23:14:32.32 ID:
てことは来週のダイレクトでポケモン新情報ってマジなんだな
74: :2018/01/03(水) 23:17:48.00 ID:
>>62
いやそれはどうなんだろう
完全版とはいえ11月に出たばかりだしまだ出すのは早いような気がする
いやそれはどうなんだろう
完全版とはいえ11月に出たばかりだしまだ出すのは早いような気がする
77: :2018/01/03(水) 23:19:11.36 ID:
>>74
いうて新ハードの方だし新プロジェクトスタート報告くらいならありそう
いうて新ハードの方だし新プロジェクトスタート報告くらいならありそう
65: :2018/01/03(水) 23:14:59.47 ID:
これが本当だとしたら今までと比べて大人向けになりそうだな
子供じゃ0と1の対立関係がわからんだろ
子供じゃ0と1の対立関係がわからんだろ
81: :2018/01/03(水) 23:20:20.84 ID:
赤と青でスイッチ感あるけど三色目どーすんの
82: :2018/01/03(水) 23:20:56.54 ID:
4chanだと商標番号がUSUMより小さいからフェイクじゃね?ってなってたりロゴあるし本当でしょってなったりしてる
84: :2018/01/03(水) 23:21:07.48 ID:
いや二進数って普通に気づくやろ
96: :2018/01/03(水) 23:22:35.09 ID:
>>84
もしかしたら10進数で5シリーズ計画かもしらんぞ
もしかしたら10進数で5シリーズ計画かもしらんぞ
100: :2018/01/03(水) 23:23:56.40 ID:
ポケモンZERO
それはまだポケモンボールが開発される前
トレーナー達がポケモンを檻に入れ持ち運んでいた時代の物語
106: :2018/01/03(水) 23:25:37.74 ID:
デジモン・・・?
それとも、似てるだけ・・・?
それとも、似てるだけ・・・?
111: :2018/01/03(水) 23:26:31.97 ID:
XYコラっただけやろ
122: :2018/01/03(水) 23:29:02.67 ID:
ソースなし
クソコラ
解散
クソコラ
解散
142: :2018/01/03(水) 23:34:48.90 ID:
145: :2018/01/03(水) 23:37:01.97 ID:
128: :2018/01/03(水) 23:30:10.26 ID:
ロゴからなんと無く伝説ポケモンが想像できるな
129: :2018/01/03(水) 23:30:36.95 ID:
そういやハード内1作目ポケモンって
初代以外全部赤青だな
RS・DP・XYのことね
(まぁパールは紫っぽく見えるけど……)
初代以外全部赤青だな
RS・DP・XYのことね
(まぁパールは紫っぽく見えるけど……)
131: :2018/01/03(水) 23:31:09.43 ID:
どっちも伝説ポケはドラゴンタイプっぽい気がする
135: :2018/01/03(水) 23:32:32.45 ID:
商標サイトで公開されたならともかく画像じゃいくらでもコラできるやん
146: :2018/01/03(水) 23:37:19.18 ID:
事実上初の据置進出だしこれまでとかなり路線変えてきそうやね
ただゲーフリは技術力ウンコだから正直かなり不安だわ
フィールドとか半分以上外注にでもしなきゃ3~4年スパン守るの無理じゃね?
ただゲーフリは技術力ウンコだから正直かなり不安だわ
フィールドとか半分以上外注にでもしなきゃ3~4年スパン守るの無理じゃね?
149: :2018/01/03(水) 23:40:19.72 ID:
普通にコラでしょ。
あんなサンムーンとウルトラサンムーンにダイパリメイク伏線張ってダイパリメイク
でないはずがない。XYの時も伏線からのリメイクだったし。
あんなサンムーンとウルトラサンムーンにダイパリメイク伏線張ってダイパリメイク
でないはずがない。XYの時も伏線からのリメイクだったし。
167: :2018/01/04(木) 00:01:44.34 ID:
もっとカッコいい名前でお願いします
ポケットモンスター Newダイヤモンドパールとか
168: :2018/01/04(木) 00:01:44.61 ID:
略し方なんやろな
ポケモン10じゃ分かりにくいし
ポケモン10じゃ分かりにくいし
174: :2018/01/04(木) 00:08:47.93 ID:
モデルはフェンリルとヨルムンガンド?
でもそれだとジガルデと被らない?
でもそれだとジガルデと被らない?
192: :2018/01/04(木) 00:49:13.98 ID:
1じゃなくてl、0じゃなくてOかもしれないがな
きっとleed(導く)とOrder(指令)だよ
きっとleed(導く)とOrder(指令)だよ
193: :2018/01/04(木) 00:54:42.97 ID:
こりゃ間に合えば今秋に発売か?
197: :2018/01/04(木) 01:06:18.11 ID:
どうせ3DSでガッカリパターンだろ
豚はせいぜい妄想でもしてろよ
豚はせいぜい妄想でもしてろよ
217: :2018/01/04(木) 02:17:17.98 ID:
ついにキクコオーキドの掘り下げくるか
231: :2018/01/04(木) 03:48:58.29 ID:
ゲーフリが作らんと本家本編じゃないし
ゲーフリにそんな技術力ねえし
ゲーフリにそんな技術力ねえし
あからさまに期待するのはやめとけ
まず間違いなくポケモンの3dモデルはののまま続投や
232: :2018/01/04(木) 03:55:42.63 ID:
>>231
HD版の主要ポケモデリングは完成しているとかなんとか話を聞いたが?
HD版の主要ポケモデリングは完成しているとかなんとか話を聞いたが?
大体、最初はPCで作って、CS用に劣化させるのが普通だから
上位版を作るのはそんな難しくなさそう
ポケモン本編よりもポケモン図鑑(3DSソフト)のほうが若干出来が良かった気がするからなあ
図鑑のほうは性能を必要としないから、その分色々な処理に性能を割けたんだろう
234: :2018/01/04(木) 04:01:36.31 ID:
>>232
主要ポケだけでどうゲームつくんだよ
ポッ拳かよ
さんざ苦労して600体以上いるポケモンのモデル作ったのに作り直すとか正気の沙汰じゃない気がするけどな
そりゃ解像度は上げられるだろうが深いところは変えようなくね?
シェーダー凝るなりアニメーション増やすなりで笠増しするしかないと思うぞ
主要ポケだけでどうゲームつくんだよ
ポッ拳かよ
さんざ苦労して600体以上いるポケモンのモデル作ったのに作り直すとか正気の沙汰じゃない気がするけどな
そりゃ解像度は上げられるだろうが深いところは変えようなくね?
シェーダー凝るなりアニメーション増やすなりで笠増しするしかないと思うぞ
238: :2018/01/04(木) 04:14:53.96 ID:
まーたアホが「ゲーフリの技術力ガー」言ってるのか
まずSMすらHDのモデリングから落とし込んでるし
そもそもポケモン開発は毎度ゲーフリ社員+外部の人材
技術力ないなら技術力ある人増やすだけの話
問題は技術力じゃなくて中身だよ
240: :2018/01/04(木) 04:24:18.72 ID:
本編の形に落とし込んだうえでスイッチの性能をフル活用したポケモンのゲームをゲーフリが作れんのかって話
243: :2018/01/04(木) 04:30:58.25 ID:
>>240
ポケモンのCGモデルは外注だからなんとかなる
問題はフィールドだ
ポケモンのCGモデルは外注だからなんとかなる
問題はフィールドだ
250: :2018/01/04(木) 06:01:34.28 ID:
>>243
フィールドなんてゼルダとモノリスチームが協力したらそれだけで世界最高峰のマップが完成するよw
フィールドなんてゼルダとモノリスチームが協力したらそれだけで世界最高峰のマップが完成するよw
244: :2018/01/04(木) 04:34:04.46 ID:
何か原点回帰っぽいな
249: :2018/01/04(木) 05:55:21.87 ID:
0と1
三色目はFだな
三色目はFだな
258: :2018/01/04(木) 07:48:38.98 ID:
原点回帰でもなんでもいいけど初代推しはしつこいからやめてほしい
263: :2018/01/04(木) 08:40:06.36 ID:
switchだから1と0ってどういうこと?
264: :2018/01/04(木) 08:52:23.16 ID:
>>263
プログラム処理的に2進数の0がOFF、1がONなんや
プログラム処理的に2進数の0がOFF、1がONなんや
271: :2018/01/04(木) 11:18:05.60 ID:
結局これはガセってことでFA?
274: :2018/01/04(木) 12:06:43.51 ID:
スレの最初の方で2進数とかわかった風なこと言ってる奴ワロタ
0と1なら10進数でも意味は変わらないんだよなあ
0と1なら10進数でも意味は変わらないんだよなあ
277: :2018/01/04(木) 12:30:46.85 ID:
スイッチの新しいエンジンとシステムでポケモン赤緑のフルリメイクを出してくれたら泣くわ