1: :2018/01/10(水) 08:11:08.19 ID:
どう思う?
5: :2018/01/10(水) 08:15:27.97 ID:
リマスターじゃなくてリメイクのコストがかかってることと、
PS4ソフトの“フルプライス”にあたる1万円の半分なのだから
頑張った方じゃないかな?
PS4ソフトの“フルプライス”にあたる1万円の半分なのだから
頑張った方じゃないかな?
12: :2018/01/10(水) 08:19:21.10 ID:
>>5
リマスター商法が蔓延ったせいでリメイクの定義ガバガバだな
ゲーム内容は全く一緒だろ?
リマスター商法が蔓延ったせいでリメイクの定義ガバガバだな
ゲーム内容は全く一緒だろ?
23: :2018/01/10(水) 08:28:47.85 ID:
>>12
任天堂最悪やな
あと、リメイクは内容が同一かは関係ないぞ?
任天堂最悪やな
あと、リメイクは内容が同一かは関係ないぞ?
24: :2018/01/10(水) 08:30:01.23 ID:
>>23
リメイクは見た目や内容がオリジナルとは大きく異なるものの事を言え
リメイクは見た目や内容がオリジナルとは大きく異なるものの事を言え
38: :2018/01/10(水) 09:03:24.32 ID:
>>24
re=再び
make=作る
グラフィックだけとはいえ作り直してるのでリメイクって言っていいと思います
re=再び
make=作る
グラフィックだけとはいえ作り直してるのでリメイクって言っていいと思います
公式もフルリメイクって言ってますしね
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6175/20171211-wander.html
42: :2018/01/10(水) 09:11:13.17 ID:
>>38
その理屈ならフルのリメイクだから全てを作り直してないとダメなんじゃないか
その理屈ならフルのリメイクだから全てを作り直してないとダメなんじゃないか
13: :2018/01/10(水) 08:19:35.04 ID:
>>5
フルプライスって定価って意味だぞ
5292円もフルプライス
フルプライスって定価って意味だぞ
5292円もフルプライス
17: :2018/01/10(水) 08:22:10.35 ID:
ワンダリメイクのためにPS3本体買ったけど微妙な値段だなぁ
もう一声下げて4000円台だったら間違いなく買ったけど
もう一声下げて4000円台だったら間違いなく買ったけど
21: :2018/01/10(水) 08:26:09.48 ID:
何で今回はICOは外されたんだろうな
なんかもうペアじゃないと買う気がしないのでICO待ち
なんかもうペアじゃないと買う気がしないのでICO待ち
30: :2018/01/10(水) 08:39:29.20 ID:
PS4でもまた買うようなのは相当ワンダ好きな人だろうから別にいいんじゃない
任天堂ガー言ってるアホが買うわけねえし
任天堂ガー言ってるアホが買うわけねえし
33: :2018/01/10(水) 08:51:53.07 ID:
道中の雰囲気はあるし良いけど冒険感なんてないだろ
剣ヒラヒラさせるだけだぞ
剣ヒラヒラさせるだけだぞ
37: :2018/01/10(水) 09:02:40.46 ID:
超やってみたい
評判もいいし、グラフィックに驚かされたし
ただMHWやり込んでそうだし、PS4はソフトラッシュで発売日にできるかどうか
マジで嬉しい悲鳴だわ
評判もいいし、グラフィックに驚かされたし
ただMHWやり込んでそうだし、PS4はソフトラッシュで発売日にできるかどうか
マジで嬉しい悲鳴だわ
67: :2018/01/10(水) 10:37:02.75 ID:
>>37
そりゃ安定のフリプ待ちだな
そりゃ安定のフリプ待ちだな
43: :2018/01/10(水) 09:15:24.55 ID:
プレイした人からすれば1,300円が妥当
普通にストーリーは糞中の糞だよ
普通にストーリーは糞中の糞だよ
45: :2018/01/10(水) 09:16:34.85 ID:
>>43
いやこれストーリーはどうでも良いゲームだから
いやこれストーリーはどうでも良いゲームだから
44: :2018/01/10(水) 09:15:42.71 ID:
なんとなくリメイクつったらXCOMやFF7みたいなことを指してて
HD化はリマスターと思ってたな
これはただのHD化ではなくて小動物増やしたりしてるみたいだけどリメイクと呼んで良いのかとは思う
映画関係者から見ると笑われてるだろな
HD化はリマスターと思ってたな
これはただのHD化ではなくて小動物増やしたりしてるみたいだけどリメイクと呼んで良いのかとは思う
映画関係者から見ると笑われてるだろな
47: :2018/01/10(水) 09:18:02.69 ID:
まあリメイクと言ってるだけで実質的にはリマスターだけどな
52: :2018/01/10(水) 09:47:42.54 ID:
>>47
バカなの?
バカなの?
53: :2018/01/10(水) 09:53:11.31 ID:
君と違って実際にオリジナルないしPS3版プレイしてる人間からすりゃ
リメイク?はあ、そうすか…としかならないんだよ
リメイク?はあ、そうすか…としかならないんだよ
62: :2018/01/10(水) 10:21:11.53 ID:
これ世界がスッカスカで何が楽しいのかわからなかったな
トカゲ探して殺したら頑張りゲージが増えるんだっけか
トカゲ探して殺したら頑張りゲージが増えるんだっけか
65: :2018/01/10(水) 10:32:38.11 ID:
>>62
スッカスカだけど巨像への道のりは結構好き
剣で方向確認しながら広大なフィールドを馬で駆け巡ったりダンジョンに入って行ったり
スッカスカだけど巨像への道のりは結構好き
剣で方向確認しながら広大なフィールドを馬で駆け巡ったりダンジョンに入って行ったり
63: :2018/01/10(水) 10:29:27.21 ID:
DL専で2000~3000円じゃないときつそう
未プレイだともう少し出していい気がするけど、買わない気がする
未プレイだともう少し出していい気がするけど、買わない気がする
73: :2018/01/10(水) 10:57:26.44 ID:
前に任天堂はハードが変わるたびにVC買いなおさせるから糞って言ってたよな
この件についてはどう思う?
この件についてはどう思う?
74: :2018/01/10(水) 11:14:21.12 ID:
>>73
ソニーだから許せる優越感ってとこかな
ソニーだから許せる優越感ってとこかな
81: :2018/01/10(水) 12:23:00.22 ID:
ワンダって巨像と出会ってでけえええうおおおおってテンションあがって倒し方を模索するのが楽しいゲームだったのに
内容知ってるし倒し方も知ってるしで映像が綺麗になったからってもうあの興奮が味わえるわけでもなし
値段高いよ 新しい巨像いれてよ
内容知ってるし倒し方も知ってるしで映像が綺麗になったからってもうあの興奮が味わえるわけでもなし
値段高いよ 新しい巨像いれてよ
82: :2018/01/10(水) 12:24:17.89 ID:
>>81
巨像から転がり落ちるほど同意
巨像から転がり落ちるほど同意
86: :2018/01/10(水) 13:12:51.35 ID:
>>81
だねえ、倒し方模索とかそこらへん知ってるとなぁ
アグロやグラとかもPS2で凄かったのでそこら辺の感動も少なくなるし
だねえ、倒し方模索とかそこらへん知ってるとなぁ
アグロやグラとかもPS2で凄かったのでそこら辺の感動も少なくなるし
84: :2018/01/10(水) 12:36:52.10 ID:
オープンワールドと巨大な敵までは思いついたけどそれ以外でアイディアが浮かばなかったゲームって印象
87: :2018/01/10(水) 13:14:18.27 ID:
>>84
ほんとそれ
戦闘のクオリティはずば抜けてるけど
フィールドがくそつまらない
神ゲーと糞ゲーを交互にやらされてる感があった
DLCで新しい巨像追加くらいはしてほしい
ほんとそれ
戦闘のクオリティはずば抜けてるけど
フィールドがくそつまらない
神ゲーと糞ゲーを交互にやらされてる感があった
DLCで新しい巨像追加くらいはしてほしい
88: :2018/01/10(水) 13:49:21.20 ID:
ドラゴンズクラウンプロとかもそうだが
こういうので8000円近くも搾取できると本気で思われてるのがPSなんだろうなって感はする
こういうので8000円近くも搾取できると本気で思われてるのがPSなんだろうなって感はする
まぁ1ヶ月で4990円とかゲオ値段になるのはわかってるから
発売日に買うのは本当にバカだと思うけど
90: :2018/01/10(水) 14:38:39.67 ID:
>>88
Switchでもベヨが2つで1万とか頭おかしい価格だしそれくらいで売らないと元取れないんだろあな
Switchでもベヨが2つで1万とか頭おかしい価格だしそれくらいで売らないと元取れないんだろあな
コメント
つか、ワンダが面白いと思ってる奴未だにいんの?
ICOは遊べたけど、ワンダはクソつまらなかったんだけど。
ああいう雰囲気だけで、最後までプレイできる奴ある意味スゲェよ
登って、落とされて、登っての繰り返しとか