1: :2018/01/14(日) 21:59:51.30 ID:
俺がそうなんだ
60fpsだと逆になんか不自然に感じる
やっぱり昔のままって感じで安心してるんだろうか
60fpsだと逆になんか不自然に感じる
やっぱり昔のままって感じで安心してるんだろうか
3: :2018/01/14(日) 22:05:37.06 ID:
>>1
苦し紛れもいいとこ(笑)
苦し紛れもいいとこ(笑)
5: :2018/01/14(日) 22:07:00.57 ID:
>>3
なんやねん苦しまぎれって
と思ったらダクソで煽り合いしてたな
クソソニー信者妊娠どもの話は知らんが好みの問題を聞いてるだけだぞ
なんやねん苦しまぎれって
と思ったらダクソで煽り合いしてたな
クソソニー信者妊娠どもの話は知らんが好みの問題を聞いてるだけだぞ
9: :2018/01/14(日) 22:13:01.25 ID:
>>5
マヌケ過ぎるだろコイツ
同ピクセルのソースで30と60比べて30fps選ぶ奴なんか一般的におらん
マヌケ過ぎるだろコイツ
同ピクセルのソースで30と60比べて30fps選ぶ奴なんか一般的におらん
11: :2018/01/14(日) 22:14:37.02 ID:
>>1
正直これぐらいのfpsの方が安心するしなw
正直これぐらいのfpsの方が安心するしなw
2: :2018/01/14(日) 22:01:38.83 ID:
例えばマリカー8dxよりもゼルダの方がなんか馴染みがあったしpc版でスカイリムやったらヌルヌルすぎてなんか怖かった記憶がある
マリオオデッセイとかマイクラはまあ別にって感じだが全体的に30のが好き
ただし可変fpsてめーはダメだ
マリオオデッセイとかマイクラはまあ別にって感じだが全体的に30のが好き
ただし可変fpsてめーはダメだ
4: :2018/01/14(日) 22:06:01.87 ID:
マジレスすると30も60も厳密じゃねーぞ
6: :2018/01/14(日) 22:08:42.24 ID:
>>4
どゆこと?
どゆこと?
46: :2018/01/14(日) 23:20:21.44 ID:
>>6
厳密には29.98fps/59.96fpsってことじゃね?
厳密には29.98fps/59.96fpsってことじゃね?
67: :2018/01/15(月) 10:31:16.43 ID:
>>6
120を唄う奴があったけど、あれはどうなの?
120を唄う奴があったけど、あれはどうなの?
8: :2018/01/14(日) 22:12:12.47 ID:
マリカー8dxもなんなんだろうな
画質とかが良すぎていつものマリカーじゃない気がしてしょうがない
懐古なのかもしれんが
画質とかが良すぎていつものマリカーじゃない気がしてしょうがない
懐古なのかもしれんが
12: :2018/01/14(日) 22:16:25.39 ID:
マジかやっぱり少数派なのか
画質はそりゃフルHDや4kのが良いんだけどな
fpsだけはなんか慣れないんだよなぁ
このくらいの方が安心するってのはまあわからんでもない
単純に懐古なんだろうな俺は
画質はそりゃフルHDや4kのが良いんだけどな
fpsだけはなんか慣れないんだよなぁ
このくらいの方が安心するってのはまあわからんでもない
単純に懐古なんだろうな俺は
14: :2018/01/14(日) 22:19:37.39 ID:
>>12
俺はリアル系のオープンワールドは30のが良く感じる
俺はリアル系のオープンワールドは30のが良く感じる
21: :2018/01/14(日) 22:22:36.79 ID:
>>14
そうそうわかる
反対にマリオとかイカとかテクスチャがアニメ方面のゲームだと60でもそんな違和感ないんだよね
マリカーは先述した通りの印象だったけど
そうそうわかる
反対にマリオとかイカとかテクスチャがアニメ方面のゲームだと60でもそんな違和感ないんだよね
マリカーは先述した通りの印象だったけど
18: :2018/01/14(日) 22:20:48.25 ID:
あとクソニコ動のせいかもしれん
クソ動は60fps対応してないから実況とか見まくってたから30のが馴染みがあるのかも
クソ動は60fps対応してないから実況とか見まくってたから30のが馴染みがあるのかも
19: :2018/01/14(日) 22:21:30.14 ID:
30fpsよりも60fpsの方がいいけど
可変60fpsにするくらいなら30fps固定の方がずっとマシ
可変60fpsにするくらいなら30fps固定の方がずっとマシ
22: :2018/01/14(日) 22:23:02.22 ID:
>>19
これならわかるけど
30固定と60固定で30の方がいいって理解でけねえな
これならわかるけど
30固定と60固定で30の方がいいって理解でけねえな
26: :2018/01/14(日) 22:24:03.83 ID:
>>20
これマジ?じゃあ実況でニコ動は30だけどつべは60です!って動画はなんでなん?
これマジ?じゃあ実況でニコ動は30だけどつべは60です!って動画はなんでなん?
>>19
それもある、可変だけは本当嫌
45: :2018/01/14(日) 23:19:40.10 ID:
>>26
ニコニコは動画の容量制限がきついから
60fpsにすると画質が犠牲になる
短い動画なら60fpsで上げる人もいる
ニコニコは動画の容量制限がきついから
60fpsにすると画質が犠牲になる
短い動画なら60fpsで上げる人もいる
48: :2018/01/14(日) 23:24:46.56 ID:
>>45
だから淫夢動画とかは60fpsのがあっても実況は30とかが多いのかなるほどね
だから淫夢動画とかは60fpsのがあっても実況は30とかが多いのかなるほどね
>>46
細かすぎて狂いそう
20: :2018/01/14(日) 22:21:32.34 ID:
ニコニコはyoutubeより前から60fps対応してるぞ
24: :2018/01/14(日) 22:23:31.37 ID:
昔のコンシューマとかアーケードとか60じゃなかったか?
29: :2018/01/14(日) 22:27:19.41 ID:
>>24
スーファミまでのはわかんないけど64の時のオカリナとか20fps固定じゃなかったっけ
スーファミまでのはわかんないけど64の時のオカリナとか20fps固定じゃなかったっけ
34: :2018/01/14(日) 22:39:03.39 ID:
>>29
そうかコンシューマでも64SSPS辺りから60じゃないかもね
そうかコンシューマでも64SSPS辺りから60じゃないかもね
27: :2018/01/14(日) 22:24:31.06 ID:
映画は24fpsだっけ
31: :2018/01/14(日) 22:36:44.51 ID:
30fpsのモーションブラーと只の60fpsなら前者かも知れない、あと可変がダメなのはわかる
ゼルダで20fpsに落ちる所はウッてなる
ゼルダで20fpsに落ちる所はウッてなる
51: :2018/01/14(日) 23:33:30.64 ID:
>>31
わかるわ特に森とかな、だから苦手でアプデするまであそこの探索は後回しにしてたわ
30モーションブラーいいよね俺も好き
わかるわ特に森とかな、だから苦手でアプデするまであそこの探索は後回しにしてたわ
30モーションブラーいいよね俺も好き
32: :2018/01/14(日) 22:36:53.73 ID:
もとが30fpsあたりのゲームのほうが好きなのが多い
64のゲームとか
マリオサンシャンも好きだし
64のゲームとか
マリオサンシャンも好きだし
36: :2018/01/14(日) 22:40:36.73 ID:
>>32
それはfpsとは関係なくゲームそのものの出来の話になるのでは?
でも60fpsを実現するのに開発のリソースを食われてゲーム自体の出来が疎かになるというのはありそう
それはfpsとは関係なくゲームそのものの出来の話になるのでは?
でも60fpsを実現するのに開発のリソースを食われてゲーム自体の出来が疎かになるというのはありそう
37: :2018/01/14(日) 22:40:44.96 ID:
映画をテレビでぬるぬる補完して見ると違和感がハンパないからそれと似たような感じかもな
64: :2018/01/15(月) 02:46:02.82 ID:
>>37
テレビのヌルヌル補完が違和感MAXなのわかる
家電屋がデモで洋画BD流したりしてるけどヌルヌル補完のせいで逆に安っぽく見えたりするからな
テレビのヌルヌル補完が違和感MAXなのわかる
家電屋がデモで洋画BD流したりしてるけどヌルヌル補完のせいで逆に安っぽく見えたりするからな
39: :2018/01/14(日) 22:58:18.54 ID:
固定30fps>>>>>>>>>>可変60fps
41: :2018/01/14(日) 23:06:07.82 ID:
30fpsには60fpsにない味というものが存在するだろう事は分かるんだが、しかしスペックが余ってるにも関わらず
わざわざPCゲームのフレームレートを落としてまでプレイするやつっているのかね
少なくとも俺はそんな事はしないわ
わざわざPCゲームのフレームレートを落としてまでプレイするやつっているのかね
少なくとも俺はそんな事はしないわ
42: :2018/01/14(日) 23:10:32.04 ID:
>>41
やってみれば?
ゲームによってはしっくりくるかもしれない
やってみれば?
ゲームによってはしっくりくるかもしれない
43: :2018/01/14(日) 23:14:03.28 ID:
ないな
これぐらいのグラの方が安心みたいなこと言ってんじゃねえよエセゲーマーが
ただ可変60なら固定30がいい
これぐらいのグラの方が安心みたいなこと言ってんじゃねえよエセゲーマーが
ただ可変60なら固定30がいい
47: :2018/01/14(日) 23:22:58.53 ID:
結構いて良かったまあそりゃ高fpsのが好きって人が大半だろうけどな
ただ前時代的なものを好きってだけのやつにエセゲーマー呼ばわりはさすがにどうかと
ドットゲーム開発者やファンに同じこと言うのかと
50: :2018/01/14(日) 23:30:34.41 ID:
見た感じ俺みたいな3dゲーム繁栄期に産まれた奴らとかは30fps好きな人が多いんじゃないかな?
52: :2018/01/14(日) 23:34:24.17 ID:
レースフライトfpstpsやらないなら30でも60でもいいんだろーよ
前時代言う割には違いが判らねーんだから
前時代言う割には違いが判らねーんだから
54: :2018/01/14(日) 23:36:31.68 ID:
60と30の違いがわからんやつとかおる??というか20でも固定してたら気にはならんけど比べたらわかることかないか?
あと背景の移動とかでこれ30だとか思わないか?
あと背景の移動とかでこれ30だとか思わないか?
55: :2018/01/14(日) 23:37:58.63 ID:
リッジのオマケで付いてた60バージョンが神過ぎて30の本編ぜんぜんやらなくなったり
フォルツァホライゾンよりドライバーでドライブしてる方が楽しかったりな
フォルツァホライゾンよりドライバーでドライブしてる方が楽しかったりな
57: :2018/01/15(月) 00:59:00.40 ID:
アクションゲーで処理落ち利用して回避してる動画とか面白いよね
60: :2018/01/15(月) 01:16:22.67 ID:
>>57
そういえば箱XでEDF3やると処理落ちしないせいで難易度上がったって言うのを見たな
基本的に30より60が良いし処理落ちは無い方が良いけど例外もあるってよだけの話かな
そういえば箱XでEDF3やると処理落ちしないせいで難易度上がったって言うのを見たな
基本的に30より60が良いし処理落ちは無い方が良いけど例外もあるってよだけの話かな
63: :2018/01/15(月) 02:22:36.73 ID:
可変60fpsよりは固定30fps方が好き
66: :2018/01/15(月) 07:04:17.60 ID:
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ?
! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ?
場合によっては上だと見づらい
68: :2018/01/15(月) 10:40:07.73 ID:
>>66
?
?
71: :2018/01/15(月) 11:05:22.15 ID:
>>68
それだと0fps!!!
それだと0fps!!!
70: :2018/01/15(月) 10:54:14.60 ID:
>>66
なんかサターンのアウトランは60より30の方がスカッとはしていたな
なんかサターンのアウトランは60より30の方がスカッとはしていたな
69: :2018/01/15(月) 10:47:10.04 ID:
ファミコンの魔界村は、難易度調整がダメダメで超難度のクソゲーとかも言われるけど、
一番の問題点はフレームレートの低さだって聞いたな
俺はコンティニューなしで2週目6面が最高記録
一番の問題点はフレームレートの低さだって聞いたな
俺はコンティニューなしで2週目6面が最高記録
アクション系のゲーム以外だったらぶっちゃけどっちでもって感じの人間だわ