【!?】スクエニ「次回作『ゼルダの伝説』をうちでやらせてほしい!MMORPGを作ってみたい」←やめてくれ!

ソフト
ソフト


1:2018/02/03(土) 07:22:16.39 ID:

吉田氏:
いや,たとえばの話です。僕はリセットのかかるMMORPGはアリなんじゃないかとずっと思っていて,
もしも「ゼルダの伝説」をMMORPGにするんだったら,是非ともやらせてほしいなと思っていたりするんです。
具体的にはリンクやガノンもプレイヤーが操作するシステムで,それぞれのキャラクターがワールドに一人しかいない。
それでログインするとランダムで,「やべえ,今日は俺がリンクだ!」となるような(笑)。

4Gamer:
おお,それは面白いかも……!

吉田氏:
一つのワールドには700人くらいしか入れないんですが,ログインするとみんな誰かしらのキャラクターに割り当てられている。
ガノンならラストダンジョンでリンクがくるのを待っていてもいいし,いきなり出て行ってそのあたりのプレイヤーをなぎ倒してもいい。魔王なので(笑)。
そうなるとプレイヤー達はガノンを倒すため,自分たちでは無理だからリンクを探そうとする……。
それで,みんなでリンクを呼びに行くんですが,リンクに会ったら会ったで「トライフォースが,まだあと一つ足りない!」という状況で……。
「じゃあ,みんなで探そう! で,誰のクエストやればいいんだ?(笑)」と。

4Gamer:
(笑)。いやー,それは熱い展開ですねぇ。

吉田氏:
リンク役のプレイヤーが途中でログアウトしたら,次にログインした人がリンクを引き継ぐ。一定時間でキャラクターの強制交代もあって……。
最終的にはガノンとリンクが戦って,ガノンが倒されればサーバーリセット。
それからバージョンアップが行われ,世界の様子がちょっと変わってまた再スタート。
これをMMORPGと呼んでいいのかどうか微妙ですけれども,ある意味で究極のRPGというか。

4Gamer:
その発想はなかったです。そしてやはり,PvP好きな吉田さんの性質がモロに反映されているシステムですね(笑)。
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20150226137/index_3.html

11:2018/02/03(土) 07:29:27.69 ID:

>>1
藤林さん並みの情熱ならゼルダを任せられるだろうが
おまえ程度じゃゼルダなんて到底無理だし任天堂の天才集団の中に入ったら
おまえ程度は落ちこぼれで何も戦力にならない
161:2018/02/03(土) 09:12:08.91 ID:

>>11
そのとうりだが、なにもそこまで言う必要がある?酷いアスペルガーだな
36:2018/02/03(土) 07:39:19.69 ID:

一応フォローすると2015年の記事な
ゼルダ無双やムジュラ3D出たあたり

まあ任天堂も2015年の終わりに「トライフォース三銃士」という>>1よりはるかにゼルダらしい協力プレイゲームを出すんだけどね

106:2018/02/03(土) 08:22:46.48 ID:

>>1
だれもが主人公になれるのがゲームや映画の良い所じゃない
700人居て重要なキャラが5人としたら140分の1
確率が偏れば3~4年ハズレキャラしか出来ないやっぱりが出てくるぞ
148:2018/02/03(土) 08:55:00.18 ID:

>>1の意訳としては
「もうFFやべーから次は任天堂行きたいw」ってだけだからな
任天堂にコネクションがないゴミの精一杯のプレゼンテーションが素人に酷評されるゴミ
158:2018/02/03(土) 09:10:00.26 ID:

もしも>>1みたいなゲームを本当に作ったとしても
ゲームってとてつもなく面倒くさい遊びだと思われるのがオチ
ゲームが生活そのものなニートか自分でゲームを遊ばない人の発想だわ
171:2018/02/03(土) 09:24:08.97 ID:

>>1
バカも休み休み言え
265:2018/02/03(土) 12:43:04.77 ID:

>>1
そんなものダメに決まってるだろ
アホか
272:2018/02/03(土) 13:14:19.46 ID:

>>1
何でこんな糞みたいな発想ができるんだ?
頭蓋骨に糞が詰まってんのか?
280:2018/02/03(土) 14:03:35.76 ID:

>>1
時代遅れの無能カスが名作ゼルダをゴミにするなクズ
できないくせに立候補するな、わきまえろ無能
7:2018/02/03(土) 07:26:05.98 ID:

ゼルダじゃなくていいだろ
さっさと作れ
256:2018/02/03(土) 12:27:17.61 ID:

>>7
DQでも出来そうな内容だもんな
8:2018/02/03(土) 07:27:39.46 ID:

600人くらいはモブキャラにならないか
10:2018/02/03(土) 07:29:15.44 ID:

>>8
モブゴブリンとなってリンクが襲ってくるまで
焚き火の前でチャット三昧
140:2018/02/03(土) 08:50:14.76 ID:

>>10
楽しそうやんw
163:2018/02/03(土) 09:15:03.78 ID:

>>10
フィールドで一般人に変装してリンクを待っているイーガ団みたいだなw
25:2018/02/03(土) 07:34:04.43 ID:

吉田はネ実でめちゃくちゃ評価高いぞ
28:2018/02/03(土) 07:35:51.48 ID:

>>25
ネ実の評価なんてかりないおなじげーむにかじりつくことしか考えてねー連中だ
102:2018/02/03(土) 08:20:25.22 ID:

>>25
どこの世界のネ実だよ
32:2018/02/03(土) 07:37:44.89 ID:

勇者と魔王の役割が徹底してるゼルダのブランドだからこそやる意味あるんじゃね
アイディアはいいと思う
72:2018/02/03(土) 07:57:34.37 ID:

>>32
ロトの勇者と竜王でいいだろ
自炊しろ
35:2018/02/03(土) 07:39:15.65 ID:

そんなことよりFF11をHD化するだけでいいんだよ
38:2018/02/03(土) 07:40:33.87 ID:

>>35
グラフィックだけ今風にしてくれるならやってみたいんだがな…
今やると時間かかるし古いからキツイわ
37:2018/02/03(土) 07:39:30.53 ID:

俺はニワトリになって皆を襲いたい
42:2018/02/03(土) 07:42:08.16 ID:

>>37
コッコ!
48:2018/02/03(土) 07:43:16.33 ID:

ドラクエ10とかFF11最初は感動したけど
mmo運営の為の薄い経験値と長いお使い行程がクソすぎてヤバかった
客の課金期間がそのまま利益になるmmoが良ゲーになるのって永遠に無理なんじゃないかね
53:2018/02/03(土) 07:47:33.83 ID:

MMORPGって何が駄目だったんだろうな
低予算だから?
69:2018/02/03(土) 07:55:16.66 ID:

>>53
しょせん、同じことの繰り返しで内容量的にはオフゲの3倍程度しかないからだよ
だから、頭の良いやつは1作、ネトゲをやるとネトゲ自体の底が見えて飽きる

アホだけが廃人化して延々とやってるけど、一般人からすると
ゲーム内のアイテムにあんなにムキになれる理由が分からない

でも、ムキになる奴がずっと続けてくれるのでそいつら用にチューンされる
結果、一般人はやらなくなる

55:2018/02/03(土) 07:50:02.07 ID:

FF14はMMO業界で世界2位なんだよな。日本じゃないぞ。世界で2位
昨今のFFの糞っぷりからしたら吉田がやってる事はめちゃくちゃ凄かったりする
56:2018/02/03(土) 07:50:49.62 ID:

>>55
それは初耳だったわ
65:2018/02/03(土) 07:54:10.56 ID:

>>56
お前ピュアだな
71:2018/02/03(土) 07:56:19.98 ID:

>>55
一位はwowだと思うけどこれは新ディスク何枚売れたんだ?
向こうは初日で330万枚くらいだけどこ14は初週何枚なんだ?
73:2018/02/03(土) 08:01:13.53 ID:

>>55
問題は走者が更新をとっくにやめたゲームのRTAで俺世界2位!っていってるようなものだって事だな
MMOってジャンルがもう終わってるんだよ
80:2018/02/03(土) 08:04:24.34 ID:

素人に重大な役が割り振られてもなあ
ゲームを面白い方に導く、優秀な肉入りNPCみたいなのを何人か配置して欲しい
100:2018/02/03(土) 08:19:02.84 ID:

>>80
キャラチェンジして進めるオフゲーゼルダならやりたいかも
105:2018/02/03(土) 08:21:52.16 ID:

>>80
昔やってたMMOでそういうイベント演出専門のスタッフをボランティアで雇ってたゲームあったな
「こういうイベントをやって自分はそれを促すNPC役をやる」みたいな企画書をGMに出して承認されたら
そのイベント運営に必要な最低限のゲーム操作権限を一時的に与えられるの
108:2018/02/03(土) 08:23:54.68 ID:

謎解き主体のMMOとか・・・

ないか・・・

111:2018/02/03(土) 08:25:29.75 ID:

まあ、プレイヤーとしてゲームやったことない人間の発想だよな
プレイヤーの立場で考えてるんじゃなくて、アイディア出せる俺凄い
みたいな気持ちのほうが強い

現実でダメ出ししたら、じゃあ代案出せよとすぐに言い出すタイプ

119:2018/02/03(土) 08:29:33.55 ID:

>>111
ナオキはmmo廃人だったぞ
125:2018/02/03(土) 08:33:42.58 ID:

ゼルダってキャラそんな多くないからな
ファイアーエムブレムでやれ
127:2018/02/03(土) 08:36:39.35 ID:

吉田はスイッチ気に入ってそうだからスイッチ専用のRPGとか作ってくれ

PS独占ゲーに対してスイッチ独占ゲーは少ないし今の吉田なら出来るだろう
FF14チームの作る世界観とかすごい好きだしMMOよりもオフラインの本格RPGとか作ってみて欲しい

132:2018/02/03(土) 08:42:20.45 ID:

>>127
ハハッ面白いこと言うな君は
135:2018/02/03(土) 08:45:01.20 ID:

>>127
FF14をswitchでできないかという話は出たことあった。たしか。
138:2018/02/03(土) 08:48:35.22 ID:

>>135
PS3で動いてたんだからSwitchは対応できるだろね
212:2018/02/03(土) 10:44:47.70 ID:

ゼノレダの伝説を作ればいい
229:2018/02/03(土) 11:20:54.28 ID:

>>212
マジでそのタイトルの名作フラッシュゲーあるぞ
223:2018/02/03(土) 11:02:42.79 ID:

FFに寄生するだけじゃ飽き足らずなのか
277:2018/02/03(土) 13:35:32.08 ID:

なんか叩かれてるけど、この人何かやらかしたの?
283:2018/02/03(土) 14:38:14.31 ID:

>>277
FF14のPD
281:2018/02/03(土) 14:27:32.76 ID:

この人、かなりビッグマウスだけど FF14立て直しただけでほかなんかやったん?
285:2018/02/03(土) 15:13:32.47 ID:

>>281
その後は評判下がる一方で大分アクティブ減少してるらしい
話半分としても悪い噂も多い
伝聞で申し訳ないが遊ぶ気にはなれないし確かめるつもりもない

まあ今のスクエニを象徴する人間の一人じゃない?

282:2018/02/03(土) 14:27:43.69 ID:

FF14ってこんな人で大丈夫なの?
286:2018/02/03(土) 15:16:58.55 ID:

>>282
14の拡張パックの出来めっちゃくちゃ良いんだよなぁ知られてないけど

コメント

  1. ウルティマ、ディアブロあたりから入った俺には
    FF11とかクソつまらなかったけどなぁ
    わざわざ通販限定のBBユニット注文してPS2で初めて、PCにも乗り換えたけど
    割と早い段階でコエテクの信長の野望の方に移ったな

    まぁあれもあれで楽しいのは最初の2年くらいだったが、合戦は廃人仕様だったが
    まぁ楽しめたわ、常に負け戦の方に加勢する楽しみ方は競うこともなく気楽
    勝ち馬プレイスの人は笑い止まらなかっただろうし、小国所属はストレスマッハだっただろう

  2. その自信は一体どこからくるんやw

タイトルとURLをコピーしました