【俺評価】ゼルダの伝説BotWって「ゼルダ」の名前が無かったら凡ゲーだ

ソフト
ソフト


1:2018/02/12(月) 19:27:35.25 ID:

トワプリや時オカや風のタクトは楽しめたんだけど
これは一個も楽しくない
ただだだ広い土地に投げ出されて何すれば良いか全くわからんし長いつまらん
139:2018/02/12(月) 21:25:16.35 ID:

>>1 同意
150:2018/02/12(月) 22:15:17.68 ID:

>>1
むしろゼルダだからこそこんなゲームが作れたんだろ。
コログ集めはプレイヤーの実験や工夫、探索する力を試すゼルダらしい要素。
戦闘で地形や仕掛け、アイテムを利用する場面も沢山あるのもゼルダらしいし。
祠はいつものダンジョンの仕掛け部屋、ボス部屋を大量に分割してるだけ。むしろ分割しワープ地点と克服の証をもらえるようにしたことでオープンワールドを隅々まで冒険する意味付けになってる。
重要アイテムを全部チュートリアルで手に入るのも良かった。確かに従来の先々で新しいアイテムが手に入る喜び、徐々にやれることが増えるワクワク感は無くなった。
しかし、最初からどの祠も神獣もクリアできる、最初から戦いや障害を乗り越える方法が豊富にあるという新しいメリットが生まれてる。それが最初からどこへでも行ける冒険を成立させてることを考えたら大正解だ。
頑張りゲージ、服の着せ替え、地図のマーカー、敵の武器を拾う、素材集め、薬など、今まであった要素も沢山あるし。

俺は正にオープンワールド版ゼルダだと感じた。色んな思い切った変更がオープンワールドとマッチしている。そしてゼルダらしい遊びがふんだんに盛り込まれてる。
決められた順序を進む従来のゼルダも滅茶苦茶楽しめたが、決められた順序を進むことがゼルダだとは思わない。

5:2018/02/12(月) 19:29:32.58 ID:

凡ゲーは無いけど、メタスコア88点~90点くらいだったと思う
6:2018/02/12(月) 19:29:48.08 ID:

米尼4.8
メタスコア97
日本ゲーム大賞
GOTY総ナメ
EDGE & GameSpot「ゼルダBotWはゲーム史上最高傑作だ」
4亀 & 電撃PSのクリエイターアンケートで1位
89:2018/02/12(月) 20:08:23.06 ID:

>>6
さすがお金って偉大だね!
9:2018/02/12(月) 19:31:14.39 ID:

手広くオープンワールドやってりゃ凡ゲーて気付くよな
とりあえずウイッチャー3以上は無いよな
11:2018/02/12(月) 19:31:48.51 ID:

祠大杉
始まりの台地の時点で飽きた
19:2018/02/12(月) 19:35:12.41 ID:

>>11
祠行っても微妙な知育パズル繰り返しやらされるだけだもんな
結局同じことの繰り返しだから速攻飽きるよね
57:2018/02/12(月) 19:51:49.85 ID:

>>11
このゲームにおける「祠」って何か考えたことある?

頑張りゲージの使い方の差、敵との戦闘の上手さの差によって、ユーザーが限定されないように、
「下手くそな人でも祠さえ回れば上手い人と同じようにクリアできる」という
救済措置だよ。

上手くルートどり出来なくても、ライネルやガーディアンに苦戦しても、
クリアできるように沢山置いてある。

あとよく迷子になる人のためにも。

75:2018/02/12(月) 20:00:39.32 ID:

>>57
それがドラクエのレベル上げ以上に単調でやってられんのじゃ
わざわざオープンワールドにするためにそんなこねくり回したことしなくてもよい
俺が思ってたゼルダのオープンワールドはこんなもんじゃなかったはずなんだけどなあ・・・
とにかく掴みが最悪
143:2018/02/12(月) 22:02:18.51 ID:

>>11
上手いこと建物の配置計算されてて
始まりの台地からは4つしか祠見えないんだけど
15:2018/02/12(月) 19:33:42.30 ID:

祠4つの始まりの大地の時点で
やること全く解らない
祠多過ぎ飽きたって結構斬新ではある
23:2018/02/12(月) 19:37:19.02 ID:

>>14
日本で買われてないゼルダなのに何言ってんの?w
一部のマイノリティ除いたら全員反日かよ?w

>>15
始まりの台地くらいは下りたが
下りたらまた祠あってぞっとしたよ

33:2018/02/12(月) 19:40:28.54 ID:

国内ミリオンのゼルダのことを「日本で買われていない」っていうね。
ミリオン行かないソフトなんか腐るほどあるのに。
37:2018/02/12(月) 19:43:01.22 ID:

面白いけどゼルダに求めていたものと違うね
マップを埋める為に祠は必要だとおもうけど 多少駄作の祠は排除して神殿を8つ用意してほしかった
アイテムも神殿ごとに増えていく感じが好きだったかな
54:2018/02/12(月) 19:49:19.84 ID:

今回は運良く売れちゃったけど任天堂は勘違いしないでほしい
ゼルダに求めてるのはこれじゃない
56:2018/02/12(月) 19:51:20.78 ID:

小イベントと隠れたハートの器を探すのが楽しいのに祠の証と交換ってのがつまらんかった
116:2018/02/12(月) 20:30:08.21 ID:

>>56
今までのゴミみたいなハートの器探しより
祠クエスト含む祠探しと、祠そのものの謎解きの方が遥かに楽しいんだが
61:2018/02/12(月) 19:54:07.64 ID:

ひとつ言えるのは次もこんな感じのを出したら売上は間違いなくガクッと下がるということ
62:2018/02/12(月) 19:54:24.52 ID:

それこそスカウォの名前を出すならゼルダシリーズでも普通にメタスコア88とかなって
補正掛かってないのがわかるのでは・・・?
あれもモーション操作アレルギーで不当に低くされると思うけどね
69:2018/02/12(月) 19:59:19.72 ID:

トワプリはフォトリアルだからって持ち上げられすぎ
スカウォは普通のコントローラーじゃないってないだけで評価下げられすぎ
ブレワイが評価高いのは妥当
ブレワイのDLCが評価低いのは妥当
84:2018/02/12(月) 20:05:53.45 ID:

>>69
ブレワイの根っこは風タクとして、
スカソのフィールドアクション無しでブレワイは無かったと思う
76:2018/02/12(月) 20:01:21.90 ID:

俺もさっぱりおもしろいと思わん
BGMがほとんどなくてNPCも全然いないからやってて鬱になってくる
80:2018/02/12(月) 20:03:35.58 ID:

>>76
「やってて」って事はWiiUかSwitch持ってんだw
79:2018/02/12(月) 20:03:21.50 ID:

オープンワールドって面白いか?
たいてい馬が出てくるが どのゲームも操作性悪くてストレスたまる
85:2018/02/12(月) 20:06:25.71 ID:

>>79
オープンワールド自体は素晴らしいジャンルだと思うよ
でもこのゲームはオープンワールドの面白さを勘違いした
おじちゃんが作ったゲーム
82:2018/02/12(月) 20:04:56.67 ID:

世界では評価されているが俺には合わなかったならまだわかるが未だに世間でもクソゲー扱いされてるソースは俺!って奴がいるのが驚き
頭ついてんの?
88:2018/02/12(月) 20:08:07.38 ID:

botwが凡ならPS4のゲームはゲームですらないな
ただのゴミ
97:2018/02/12(月) 20:12:32.06 ID:

>>88
いや、ps3クオリティのブスザワがインチキ臭い高評価独占してるから
ps4にもっと称賛を浴びるべきゲームがあるだろ、てゲーマー達が怒ってるんじゃないか
91:2018/02/12(月) 20:09:05.63 ID:

ゼルダは感想や内容の話で盛り上がるのにモンハンは売上の話でしか盛り上がらないな
98:2018/02/12(月) 20:13:09.20 ID:

最初から最後までミニゲームばっかり
神獣ダンジョンくらいまともに作ってほしかったわ
101:2018/02/12(月) 20:15:08.63 ID:

このままゼルダコンプ1周年目指すの?
110:2018/02/12(月) 20:17:56.24 ID:

>>101
今年の6月で2周年やで(小声)
108:2018/02/12(月) 20:17:08.86 ID:

象さんの鼻動かすギミックが一番好き
114:2018/02/12(月) 20:23:15.99 ID:

>>108
あれはワクワクしたけどボリュームが圧倒的に足りない
あと10倍は作り込まなきゃ
119:2018/02/12(月) 20:32:38.17 ID:

大きいダンジョンがないのは残念だがこのコンセプトならそうなるのは仕方ない
だからこそ次はがっつりダンジョンとか街とかを主に置いたムジュラ的な外伝を作ってほしい
122:2018/02/12(月) 20:35:01.36 ID:

いろいろ眺めてると幅広い層で好評な中、半端なゲーマーと偏屈なゼルダファンの一部にだけ不評なのがわかった
130:2018/02/12(月) 20:51:56.87 ID:

switchまで引っ張ったの正解だったな
WiiUだけで出してたらGOTY取れてないと思う
131:2018/02/12(月) 20:55:00.41 ID:

>>130
ハード変えればGOTYとれるの?
133:2018/02/12(月) 20:56:54.85 ID:

>>131

WiiUってだけでハンデ背負うレベル
性能も含めて
141:2018/02/12(月) 21:35:12.62 ID:

今まで全部ゼルダやって来て今作はそんな面白くないと感じた俺は老害か楽しみ方間違えてるんだろうなと思った
149:2018/02/12(月) 22:13:46.51 ID:

>>141
今回のゼルダはマジ退屈だからな
世界観もしっくりこないし、敵も生活感ないし、そもそも種類も少ない
158:2018/02/12(月) 22:42:02.93 ID:

アイテムは増やして欲しいな
取ってないと先に行けないとかあっていいから

ゼルダの当たり前を見直した上でゼルダの面白さをさらに加えて行って欲しい

161:2018/02/12(月) 23:14:12.83 ID:

冗談抜きで今まで出たゲームの頂点だろ
オープンワールドの革命だぞ
165:2018/02/12(月) 23:32:37.63 ID:

退屈なだけでしょ
音楽で例えるとレディオヘッドのレインボーみたいな作品
普通にKID Aの方が素晴らしいのにレインボー分からない奴はイモみたいな雰囲気だけ漂わせてる
ファンも評論家も纏めてバカ
167:2018/02/12(月) 23:35:55.39 ID:

>>165
キッドAとかOKコンピューターはよく分からん
レインボーとかベンズの方が好き
172:2018/02/12(月) 23:50:32.42 ID:

>>167
オケコンは憂鬱なアルバムやから分からなくて良いけど
KID Aは本当によく出来てるアルバムだよ
キングクリムゾンのREDや宮殿に匹敵する出来

もちろんベンズも良いアルバムだけどね
レインボーは明らかに過大評価

185:2018/02/13(火) 00:26:33.17 ID:

2014年から粘着ネガキャンを続けてきたソニー信者
結果、ユーザーからもメディアからも歴代ゲームの中でも最高峰の評価を得、1000万本を確実に超えるのであった
187:2018/02/13(火) 00:39:16.22 ID:

発売10ヶ月時点でswitch版670万本、WiiU版150万本(セルスルーだから出荷はもっと上)
最終的に885万本まで伸ばしたトワプリの発売1年後の本数は562万本
確実に1000万本ブチ抜いて更に伸ばす推移だな

4年間粘着ネガキャンし続けたのに、評価はゲーム史上最高、売上もシリーズ最高でほんとすまん^^

189:2018/02/13(火) 00:44:15.89 ID:

お前が良いとか悪いとか知らんw

発売10ヶ月時点でswitch版670万本、WiiU版150万本(セルスルーだから出荷はもっと上)
最終的に885万本まで伸ばしたトワプリの発売1年後の本数は562万本
確実に1000万本ブチ抜いて更に伸ばす推移だね^^

4年間粘着ネガキャンし続けたのに、評価はゲーム史上最高、売上もシリーズ最高でほんとすまん^^

190:2018/02/13(火) 00:47:14.43 ID:

>>189
実売が750万本以降に発表あったの?
195:2018/02/13(火) 00:54:46.72 ID:

発売10ヶ月時点でswitch版670万本、WiiU版150万本(セルスルーだから出荷はもっと上)
最終的に885万本まで伸ばしたトワプリの発売1年後の本数は562万本
来年の今頃には確実に1000万本ブチ抜いて更に伸ばしてる推移だね^^

>>190
任天堂は「実売」なんて言葉使ってないぞ、アホw
「セルスルー」だ
出荷本数のうち、返品期間の過ぎたものを「セルスルー」としてる
それくらいの常識、ゲハ見てんなら知っとけ、アホw
任天堂だけじゃなく全てのソフトメーカーが発表してる数字は出荷本数だ
ドヤ顔で実売実売騒いでると恥きくから気を付けろよ、キッズ
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180201_2.pdf

205:2018/02/13(火) 01:18:57.44 ID:

個人的な好き嫌いはぞれぞれ。世間的に神ゲー言われてても合わないヤツも必ずいる。
だが見る目のあるヤツはたとえ大嫌いなソフトでも、それが世間でどういう評価を受けるかを推測できる。
想像力に欠けたセンスのない無能は自分の好き嫌いがすべて、そこだけで神ゲーと凡ゲーを区別する。

コメント

  1. そんなの言い出したら、モンハンじゃなかったらワールドはクソゲーとか
    ドラクエじゃなかったら、FFじゃなかったら、MGSじゃなかったら、
    ペルソナじゃなかったら、突き詰めると絵師が違うだけでも評価変わるって言う理屈だろ

    ほぼPSハード向けに当てはまる理屈だな、信者ゲーばっかだし

  2. ゼルダと思わなければ神ゲーだった。
    の間違いじゃないかな

タイトルとURLをコピーしました