1:
:2018/02/16(金) 23:30:36.10 ID:

駄目でしょ・・・
8:
:2018/02/16(金) 23:33:33.05 ID:
>>1
ニンテンドーの字を一番目立たなくしてるのに、この言い草は酷い
109:
:2018/02/17(土) 00:47:34.38 ID:
>>1みたいな憤ってるソニーハードファンを嘲笑うスレだよここ
114:
:2018/02/17(土) 00:51:47.64 ID:
115:
:2018/02/17(土) 00:55:10.09 ID:
>>114
マーケティングが分からないのは>>1じゃなくて
キッズの星とかゴンじろーとかやり始めた会社だろう?
150:
:2018/02/17(土) 02:40:46.62 ID:
>>123 負け惜しみすんなよ
そもそも
>>1の時点でPS4版が宣伝されてないわけじゃなくて
扱いがめっちゃ小さいって話なんだから
一応宣伝はされているし
コロコロの宣伝がなければ、中学生以上が買うっての?
頭弱すぎるでしょ
152:
:2018/02/17(土) 03:20:52.66 ID:
>>151 ジャンプで流行らせたのがサッカー、バスケ、テニス、ドラクエ、遊戯王
遊戯王はオタクしかやってないが。
コロコロで流行らせたのがドッジボール、ミニ四駆、ポケモンなど
ノスタルジーもなにもドッジボールやミニ四駆なんて誰もやってねーわw
>>150
コロコロの宣伝がなければ中学以上が買うんじゃなくて
コロコロで流行らせたものは中学いったらやらなくなるって言ってるだけなw
155:
:2018/02/17(土) 03:27:44.47 ID:
>>152 でもメーカーのおじちゃん達は小学生に売り込みたいんだよ。お前の事情とか知らない
ポケモンをコロコロが流行らせたとか傲慢にもほどがあるわw 違うよ。アレは放っておいても勝手に流行ったから
それとミニ四駆世代は大人になってまたやり始めたとか言っていたな
TVで大人が親になってミニ四駆ブームが再燃したとかやってたわ
ドッジボールって言えばドッジダンペイだな
知識が古いわあ
158:
:2018/02/17(土) 03:34:44.05 ID:
>>155 ほんと、頭が悪いんだなw
大人になってまたやり始めた=小学校卒業からずっと興味を持ってませんでした
って意味なんだが。
ジャンプのように少年の時に読み始めてそのままずっと読んでしまうような雑誌とは違うんだよ
中学以上になったらコロコロで特集組まれてるようなもん、やりたくならないわけ
ポケモンも当時から中学以上へのウケはめっちゃ悪かったからな
あと、ポケモン青とかコロコロ限定で売ってたの知らんのだろ
アニメ化よりもコロコロの漫画のほうが先
だから、流行る前の人気キャラだったピッピが主役なわけ
3:
:2018/02/16(金) 23:31:41.89 ID:
他に何推せばいいんだよ
3DS?
6:
:2018/02/16(金) 23:32:50.76 ID:
圧倒的に読者層にはswitchユーザーの方が多いんだからしょうがないだろ
157:
:2018/02/17(土) 03:34:19.41 ID:
>>6
読者層以外にはどうなんですかねぇ…
10:
:2018/02/16(金) 23:34:23.71 ID:
ゴンジローならPS4独占だしPS4プッシュしてくれるよ
14:
:2018/02/16(金) 23:36:20.58 ID:
レベルファイブからすれば
3DSではそろそろ限界→WiiUは爆死→だったらPS4しかない→SIE「キッズの星!」
その言葉を信じてイナイレをPS4向けに作っていたところが出てきた星がゴンじろーだったもんだからビックリだろうな
17:
:2018/02/16(金) 23:37:11.92 ID:
PS4って子供におすすめできるゲームねえだろ……
28:
:2018/02/16(金) 23:46:28.04 ID:
コロコロも任天堂も好きだけどほぼ終わりかけてる3DSの特集バンバン組んでて大丈夫なのかこれと戦々恐々としてる
36:
:2018/02/16(金) 23:52:20.37 ID:
実際、このソフト、PS4版がベースである疑惑があるからな
つうか、開発期間から言ってまずそうだろうし
そのPS4版が後付け扱いなのは哀れだなw
ここまでswitch版押すんなら、switch版だけタッチパネルやジャイロ対応とか徹底的に重視しろよ
50:
:2018/02/16(金) 23:58:38.09 ID:
コロコロでPS4とかどうアピールしろと言うのか
51:
:2018/02/16(金) 23:59:25.79 ID:

酷い
55:
:2018/02/17(土) 00:01:23.49 ID:
>>51
独自要素強すぎて選択肢なさすぎるなww
60:
:2018/02/17(土) 00:02:29.99 ID:
>>51
switch以外はどうするんだこれ
65:
:2018/02/17(土) 00:05:07.12 ID:
>>60 NFCはスマホでもあるものはあるらしいけど、バラつきがあるから対応は微妙だな
PS4は……
でもレベル5っつったら、やっぱこの商法だもんなあ
無いと不利だわ
PS5には焦って搭載しそう
56:
:2018/02/17(土) 00:01:23.87 ID:
あのなぁ...
何年任天堂との繋がりがあると思ってんだ 優先順位てもんがあるし信頼関係第一な業界なんだよ
57:
:2018/02/17(土) 00:01:43.67 ID:
コロコロで推されるようなハード持ち上げてて恥ずかしくならないんか豚は
70:
:2018/02/17(土) 00:05:47.09 ID:
>>57 コロコロ「PS4買おうぜ!」

73:
:2018/02/17(土) 00:09:10.39 ID:
コロコロは間違ってない
PS4にイナイレ出す日野がおかしい
82:
:2018/02/17(土) 00:13:23.31 ID:
>>73
段ボール戦記といい定期的にPSで出すけど爆死して
コンテンツとしてオワコンになり、アニメも打ち切り、レベル5も諦めてシリーズ畳んで…っていつもの流れだよね
78:
:2018/02/17(土) 00:11:00.40 ID:
スイッチが3DSの替わりになるかどうかはまだわからないんだよな
やっぱ値引きやってきそう
81:
:2018/02/17(土) 00:13:21.34 ID:
>>78
いつまで寝言言ってんだよ
80:
:2018/02/17(土) 00:12:37.81 ID:
これ逆だったら任天堂ユーザーに突撃されるレベルだな
よくやるわ
86:
:2018/02/17(土) 00:16:44.54 ID:
むしろレベルファイブがよくマルチしたな
3DSとスイッチならわかるが
96:
:2018/02/17(土) 00:26:17.11 ID:
ごんジローの立場がないな
窓際に座って外眺めてそう
104:
:2018/02/17(土) 00:40:00.34 ID:
キッズの星プロジェクトは最初からやる気なかったろ
コロコロで推していくとか、単色ページの欄外で放尿さてるだけじゃん
子供を馬鹿にしているのは佐伯の発言から何も変わってねーな
106:
:2018/02/17(土) 00:42:01.36 ID:
>>104 ソニー的にはサード誘致の一環だから重要なプロジェクトではあるはずなんだよ
こいつを使ってL5やバンナムの方を釣るんだからな
やる気はあったけど、結果がゴンじろーなんだよ
187:
:2018/02/17(土) 07:31:49.01 ID:
>>106 やる気なんかなかっただろう
コロコロとの提携でキッズ層開拓すると決まって、まず最初にソニーがやったのが
自社では何一つ用意しないまま「コロコロさんお願いします」と丸投げすることだぞ
呆れたコロコロ側から推したいキャラくらい作って持ってきてくれと突き返されて
渋々社内公募してどうにかひねり出したのがゴンじろーだったわけで
189:
:2018/02/17(土) 07:40:59.12 ID:
>>187
逆にやる気出して本気で取り組んだ結果が
ごんジローだった可能性も微レ存
113:
:2018/02/17(土) 00:50:48.76 ID:
イカの人気見てりゃわかるが、今の小中学生が求めているキッズ感ってイカみたいな感じなんだよな
ケツ出した陰毛みたいなキャラ、誰が喜ぶんだよ
阿呆だろ考えた奴
123:
:2018/02/17(土) 01:26:04.62 ID:
コロコロで特集すればするほど、子供に幼児ゲーの意識付けを強くして中学以上でやらなくなっちゃうのにな
ゲハの頭の弱い人ってこういうこと全然分かってないよな
昔からコロコロで流行らせたものは確実に中学でやらなくなるという歴史がある
125:
:2018/02/17(土) 01:29:07.56 ID:
>>123
頭が悪いせいで3行目は1行目の何の証拠にもならないということがわかってない
126:
:2018/02/17(土) 01:35:16.03 ID:
>>125 豚ちゃん、悔しいなあw
じゃあ、コロコロで流行らせたもので中学以上も当たり前のように続いてるもの教えてくれやw
129:
:2018/02/17(土) 01:41:27.20 ID:
>>126 ・コロコロで特集している
・コロコロで流行っている
・ころころが流行らせた
区別付けような知能指数80
136:
:2018/02/17(土) 01:50:47.73 ID:
>>129 ぶーちゃん、スイッチみたいなもんがコロコロやアニメもやらずに流行るわけないだろw
常識で考えようやw
マリオ、カービイ、ポケモン
レベルファイブでスナックワールド、妖怪ウォッチ、イナズマイレブン
↑これだけ漫画作って流行らせて中学以降で一気にやらなくなってるじゃねーか
151:
:2018/02/17(土) 02:57:47.65 ID:
>>123 その代わり子供の頃の体験は、
良いノスタルジーとして必ず客が戻ってくるんだよ
中高生時代は大抵の場合黒歴史成分が多いんで、抜けたら一生戻ってくる事は無いがw
153:
:2018/02/17(土) 03:25:50.70 ID:
これ完全に任天堂から金摑まされてんな
163:
:2018/02/17(土) 03:48:55.26 ID:
まあ発売日が近くなったらイシキン記者がPS4のグラすげーって宣伝してくれるよ
なるべくROM容量抑えたいスイッチとは違ってROM容量なんて気にしなくていい
PS4版独占要素として妖怪ウォッチや二ノ国等のレベル5キャラ総出演の上に
ごんジローとか歴代人気コロコロキャラも出てお父さんお母さんも一緒に楽しめるようになるはずさ
あと任天堂のキャラっぽいオリジナルキャラは激弱で
196:
:2018/02/17(土) 07:53:22.49 ID:
>>163
キモイ
174:
:2018/02/17(土) 05:22:56.66 ID:
ミニ四駆なんかブームの当時から真剣にやっていたのおっさんばっかりだったじゃん
子供の大会の上位入賞者は親父がチューニングしたミニ四駆を置くだけスタートの練習させられて本番で失敗したら親父に怒られる
今でも続いているポケモンも同じようなもんだが
177:
:2018/02/17(土) 06:14:23.17 ID:
>>174
大半の子供は楽しんでやっててそんなのはごく一部なのに
こんなやつしかいないんだーみたいな見かたしか出来ないなんてお前そうとう歪んでるな
子供の頃にミニ四駆とポケモンで何か嫌な事でもあったのか
184:
:2018/02/17(土) 07:19:24.61 ID:
>>177
コロコロが煽って大ブームになった物は子供だけじゃなくその親もはまって大人にも人気が有ったってことなんだが
191:
:2018/02/17(土) 07:45:08.87 ID:
>>184
えーあの書き方だとやりたくない子供が大会で勝ちたいだけの親に無理矢理やらされてるようにしか見えないんだけど
それにビックリマンとか子供にめちゃめちゃ人気だったらしいけど大人に人気あったなんて聞いたことないし
178:
:2018/02/17(土) 06:20:33.92 ID:
スイッチは早く1万くらいアンバサしてやれよ。
子供向けの携帯機としてやっていくなら今の値段は高すぎ。
183:
:2018/02/17(土) 07:14:54.38 ID:
>>178
ついこの間まで市場価格が定価より高かったのになんでわざわざ一万も下げにゃならんねん
181:
:2018/02/17(土) 07:04:58.88 ID:
195:
:2018/02/17(土) 07:52:48.52 ID:
ええんちゃうのー
コロコロとかゲーマーが最も嫌う雑誌っしょ
208:
:2018/02/17(土) 10:19:44.07 ID:
>>195
そのゲーマーとかいうのってもしかして少し前にスケベRPG乱発してた時の三万人の固定層の方々のこと?
210:
:2018/02/17(土) 10:22:21.56 ID:
少し前のコロコロ「PS4で目指せYouTuber」
215:
:2018/02/17(土) 11:28:55.41 ID:
コロコロでモンハンWの漫画とかやるようになったら
PS4の扱いもよくなるだろう
コメント
ここの>【徹底討論】ゲーム好きな奴が『任天堂』を嫌いになる理由って?
読んでからこっち読むと、連中のダブスタっていうか分裂症気味な精神が分かるな
やっぱKPDだわ
心配すんな、イナイレなんて今更スイッチでも売れないから
あでもゲームと連動イレブンバンドってのはちょっと興味ある
こういうなんか「新しいことやろうぜ!」ってのはワクワクしちゃうね