【ゼノブレイド2】俺的に良い点・悪い点をまとめたので見てみて欲しい

ソフト
ソフト


1:2018/03/03(土) 15:05:26.34 ID:

昨日のアプデも反映済みです
まず不満点

説明書がない
チュートリアルは一度しか見られない ゲーム中に文章で確認できたりもしない
一応情報屋からアドバイス程度の物は手に入るが有料でしかも説明が一番必要な序盤ではそこそこ高額
(あまりに批判が相次ぎ発売から2ヶ月経ってようやく公式HPにゲーム中のチュートリアル場面を録画した動画がアップされる)

左キーを不要な操作説明に割く(操作説明は別で用意して左キーは傭兵団やクエストへのショートカットにして欲しかった)

●トリゴの牧場のアルドン殺すと生き返らない(取り返しのつかない要素)

キャラの好きなポーチアイテムのヒントが一部のメインキャラ以外ほぼ無く片っ端から試していくしかなくて面倒

ポーチアイテムが許可なく勝手に補充される
(個数が一個のアイテムを使って効果時間が切れるまで買い足さなければ解除される)

ドロップアイテム等を収集するのに一々アイテムに触らないといけない
崖の外側で飛んでる敵を倒すとドロップアイテムも全部下に落ちて収集不可
壁に囲まれた所で倒すとドロップアイテムが壁に引っ掛かって収集不可

敵が崖の外側で飛んでると回復ポットが拾えない
壁に囲まれた所で戦うとき回復ポッドが壁に引っ掛かって拾えない

崖際や狭い足場で戦闘してるとブローやノックバックで自分や味方が落下する
(戦闘中だけ見えない壁で守ってほしい)

アクセサリーを同じ効果の物で纏めてソート出来ない(例えばステータス補正でソートするとそれぞれのパラメーターが入り乱れる上に数値上昇と%上昇も混ざってソートの意味が無い アプデ前よりは遥かにマシだがまだ使い辛い)
情報アイテムを種類別にソート出来ない
貴重品を種類別にソート出来ない
アシストコア錬成するとき必要素材を所持数やレアリティでソート出来ない

ハナのパーツ生成画面でどれがどのモードに使える/使えないかが分からない
生成→ハナライズ→「このモードにはセット出来ません」→は?

ブレイド管理や傭兵団メニューでブレイドをバトルスキルやフィールドスキル 強さや信頼度でソート出来ない

フィールドスキルの度にブレイド入れ換えるのが面倒

採取やサルベージ時にスキルボイスをスキップ出来ない

サルベージ技術はいくらでも重複発動するのに
採取系スキル(○○学)は同時に発動するブレイド数に制限があり料理用等の素材集めで必要採取回数を減らせず時間がかかるという嫌がらせとしか思えない仕様

傭兵団派遣中のブレイドのブレイドカスタマイズ(キズナリング等)を確認できない
キズナギフトはキズナリングから確認しないと解除&反映されない
[一撃で指定値以上のダメージを与える]キズナギフトが傭兵団派遣で埋らない コモンで8000ダメージとか面倒
キズナギフトの為に倒す必要のある敵に何のマーカーも出ない
グーラの○○・○○を倒せとか言われてもモンスター図鑑も無い特にヒントも無いからどこにいるかしらみ潰しに探していく(R連打)しかない
ユニークに遭遇する度に キズナギフトの為に倒す必要のある敵かどうか全レアブレイドのキズナリングを確認しないといけない

エンゲージしている15体だけならキャラクターからキズナリング画面を開けばそのままブレイド切り替えが出来るが
ブレイド管理からキズナリング画面を開いた時はブレイド切り替えが出来ない
入手したてのコモンブレイドのキズナリングを確認したいとき面倒

2:2018/03/03(土) 15:05:50.26 ID:

スキトラマップが操作しづらい
ユニークの墓の場所が表示されない

クエスト進行中目的地が現在地とは別のアルスの場合スキップトラベル画面で目的地マークが確認できない
(いったん目的地のアルスのどこかにワープしてそこからスキップトラベル画面開いてマーク近くにもう一回ワープしないといけない)

アイテムを納品するとき 一度に複数個納品出来ないので100個必要な場合100回ずつ選択→納品を繰り返さないといけない(テンイの祭壇など)
俺はこれがダルくてproコン持ってるのにホリコン買い足した

採掘マークがすべて一緒で何が採れるか分からない(植物鉱物虫魚の内 主に何が採れるのかでマークを変えてほしい)

ユニークの墓で名前すら確認できない

クエストが一回一回長いのばかり
おつかいに次ぐおつかいに次ぐおつかいに次ぐおつかい
なのに報酬がしょぼい

特定のモンスターを倒すクエストを受注している時 クエストによっては進行中モンスターの配置が変わったりマップ切り替えしても復活しなくなることがある
(キズナリングの為にモンスターを討伐したくても出来ない)

サルベージの振動が気持ち悪い

レアブレイドの武器の見た目がせっかく格好良いのにコアチップ使うと糞ダサくなる
デフォの見た目にするにはLv100越えの敵を倒して手に入るタキオンチップを使うしか方法が無い
(クロスの時みたいにファッション装備させて欲しい)

サイカの一部のボイスの関西弁が酷い 京都訛りが大阪弁に混じってるのか何なのかとんでもなく下手くそになる時がある(声優さんは悪くない 悪いのはモノリス)

せっかくスクショ映えする良い景色が多いのにシステムアイコンの非表示が出来ない

30秒動画を撮れない(スイッチのせい?)
月に一回ぐらいの頻度でフリーズする

3:2018/03/03(土) 15:06:56.84 ID:

★以下微ネタバレ注意

8章以降レックスで他キャラ(例えばニア)の同調ブレイド(例えばナナコオリ)とエンゲージするとき
ニアのトップのブレイドはエンゲージ出来ないのが意味不明

結局ニアのエンゲージ画面でナナコオリのエンゲージの順番を2番目か3番目に変えてレックスのエンゲージ画面でナナコオリとエンゲージしてまたニアのエンゲージ画面で抜けた所に他のブレイドをエンゲージして補充しないといけなくて非常に面倒
最後の一体を外させたくないのは分かるが手抜き過ぎ

固有ブレイドとのエンゲージを解除できないのも意味不明
8章以降ならビャッコやサイカみたいなキャラ固有ブレイドでもレックスでエンゲージしてエンゲージ解除すればパーティから外す事は可能なんだから普通に同調してるドライバー(ニアやジーク)のエンゲージ画面から直接エンゲージ解除出来るようにして欲しい
2度手間

傭兵団メニューではブレイドを同調キャラごとにソート出来るのにマスドラレックスのエンゲージ画面では8章以降も出来ないまま

アルマミルクティー契約書を手に入れてもアーケディアのルティーノに商品が追加されない
その後ストーリーを進めるとリベラリタスで買える様になるが
ストーリー進行によるイベントが発売の条件と分からないので無駄に混乱する

ホムラの服装が肌露出し過ぎてキモい
人型レアブレイドの男女比格差
ラノベ原作深夜ハーレムアニメみたいな会話 演出がキモい(JS誕生 鬼頭 夢遊病など)

4:2018/03/03(土) 15:08:03.22 ID:

良いと思ったところ
スキップトラベルのマップに確認済み未解放のフィールドスキルの場所が表示される

オートラン
一部フィールドのBGM

●スキップトラベル時テクスチャの読み込みが完了してなくても先に操作させてくれる

5:2018/03/03(土) 15:08:44.77 ID:

不明点
ブレイドのレアリティの王冠マークの左の菱形の必要性が分からない
王冠1~4つ→コモンブレイド
王冠5つ →レアブレイド
菱形1つ →コモンブレイド
菱形2つ以上 →レアブレイド
菱形3つ →同調者が決まっているリリース出来ないレアブレイド?
だとしたら菱形の情報いる?

説明文の日本語が分かりにくい
(クリティカル率50%のブレイドが[クリティカル率20%アップ]のアシストコアを装備しても+20%で70%になるんじゃなくて60%になる
20%アップじゃなく1.2倍とかの方が分かりやすいのでは)
(必殺技の追加効果の説明文で「必殺技が命中したとき」と「攻撃が命中したとき」の二つの書き方があって なぜ書き分けているのか違いが分からない)
(回復アーツの効果がアップする装備は 自分が使う回復アーツの効果が上がるのか 自分が受ける回復アーツの効果が上がるのか 分からない )

バグなのか仕様なのか分からないけどステータスアップ系のコアチップの効果がトップのブレイドの分しか反映されない(運+50など)

6:2018/03/03(土) 15:09:16.59 ID:

その他要望

傭兵団メニューでブレイドを傭兵団から帰還した順にソート出来るようにするか
帰還したブレイド達をそのまま同じ任務に再派遣できるように

トラトラを連続で何回もやりたい
(せっかくクレジットの表示があるのに何で一回ずつしか出来ないのか)

服装が変わるキャラの服装を戻したい(レックスやメガネ)

敵がデカいと何属性の玉がついてるのか分からないからチェインアタックの時みたいに玉の状態をずっと画面のどこかに表示しといて欲しい

トラのブレイドもう一体くらい欲しい

7:2018/03/03(土) 15:10:43.49 ID:

以上 何か異議申し立てあれば聞くぞ

正論すぎて伸びないかな?

47:2018/03/03(土) 15:41:39.48 ID:

>>7
>採取系スキル(○○学)は同時に発動するブレイド数に制限があり料理用等の素材集めで必要採取回数を減らせず時間がかかるという嫌がらせとしか思えない仕様

そんなのあったか?
つか「正論すぎて伸びないかな?(キリッ)」
とか吐きそうなほどキモいからやめれ

49:2018/03/03(土) 15:43:21.41 ID:

>>7
こういう重箱の隅を突くぐらい細かくピックアップ出来る人材が一人でもいればUI周りはグッと改善されるもんだよ
ゼノブレ2 は大好きだが、残念ながら細かな粗が目立つから評価を下げてて勿体ない
89:2018/03/03(土) 16:03:25.16 ID:

>>49
こんな重箱の隅をつつくようなキモいプレイヤーは無視が正解だろう
158:2018/03/03(土) 17:56:54.66 ID:

>>89
高橋監督落ち着いてください
160:2018/03/03(土) 17:59:38.94 ID:

>>49
働いたことないだろ
179:2018/03/03(土) 19:05:02.80 ID:

>>7
「正論すぎて伸びない」
は?
9:2018/03/03(土) 15:12:24.68 ID:

トーク時のBGMの音量が高くて会話が聞き取りにくい
12:2018/03/03(土) 15:14:19.03 ID:

>>9
音量は設定で調整できるぞ
15:2018/03/03(土) 15:17:23.81 ID:

>>12
たぶんムービー時のことだと思う
19:2018/03/03(土) 15:20:08.39 ID:

>>12
言われると思った
自分で調整する前にゲーム側で調整して欲しかったという事
27:2018/03/03(土) 15:22:56.83 ID:

>>19
そこは調整もできるし人によらないか?
俺はBGM大きいほうが好きだし字幕もあるからちょうどいいかもうちょいBGM大きくてもいいと思ったぐらいだわ
10:2018/03/03(土) 15:14:09.77 ID:

細かすぎだろ、UIと仕様が不便の一言で済むじゃねーか
18:2018/03/03(土) 15:18:22.52 ID:

君は今回のアプデで何割このゲームを許したか
26:2018/03/03(土) 15:22:30.68 ID:

>>18
ほんとうはもう少し早くスレ建てようと思ってまとめてたけどアプデが来るって聞いて待機してた

昨日アプデして今朝まで遊んで かなりの数の不満点が解消されたから上の不満点箇条書きも半分くらいになったよ

あともう一息改善アプデくればフルプライスに満足できるかなって感じ

21:2018/03/03(土) 15:20:32.94 ID:

こんなに気にしてゲーム楽しくできるのか…。一部のやつはまあ仕様ならしゃーないくらいで許せるやろ…。
29:2018/03/03(土) 15:26:26.73 ID:

>>21
多分脇目も振らずストーリーを突き進むだけなら気にならない事も多いと思う

普通に用意された要素を楽しもうとするとダメダメなUIが長い時間をかけてジワジワ効いてくる感じ

41:2018/03/03(土) 15:36:00.73 ID:

ストーリーとか戦闘とかは個人の好みがあるかなと思って省いた

ストーリーでいうなら終盤インフレ進みすぎて聖杯以外の仲間が要らない子になってるのが気になった
辛うじてハナは活躍の場が何回かあって愛されてるなと思ったけど

戦闘は 1やクロスと違って 全てのアーツ ブレイドスイッチがワンボタンで出来るからかなり快適になったと思った
玉付けゲーやお手玉ゲーって言われるのは分かる
もう一捻り欲しかった

62:2018/03/03(土) 15:49:45.80 ID:

>>51
批判されたらエアプ認定?

ストーリーはネタバレになっちゃうから書きにくいんだよな
>>41にちょっと書いたけど

あいつが恩人を見殺しにしたのも国葬中にバカにしてくるのもかなり引っ掛かった点ではある

全体的には盛り上がる所もちょくちょくあって良いけど

73:2018/03/03(土) 15:53:00.21 ID:

>>62
その盛り上がるところをしっかり言えばいいのにネタバレガーとかアホくさすぎるわ。自分でエアプお断りって言ってるのになんでエアプに配慮してるんだか。
80:2018/03/03(土) 15:56:33.60 ID:

>>73
プレイしてる人が全員全クリ済みな訳無いでしょ?

未プレイじゃなくてもクリア前の人なんていくらでもいるでしょ
毎週いくつ売れてると思ってんだ

48:2018/03/03(土) 15:42:59.62 ID:

レアブレ全S以上ユニーク全撃破にするくらいには楽しんで、今も2周目やってるけど
不満点:細かすぎる気もするがだいたい同意
良い点:もっとある
不明点:何故わざわざゲハで真面目に建てたのか

俺も一番好きなのは、つい誰かと語りたくなるところ

51:2018/03/03(土) 15:44:32.60 ID:

良い点が申し訳程度にしか書かれてない時点で俺とは全く趣向が違う人間だと分かる
UIやシステム関連の批判なんて誰が書いてもほぼ同じになるしネットで拾って長々とまとめたような印象しか受けない
ストーリーや演出、バトルシステムについて各々の目線で語れば個性のある面白い批評ができるのに、好みがでるから省くってのは真逆の発想
客観性のつもりか知らんが一番つまらない
56:2018/03/03(土) 15:46:23.98 ID:

言っちゃ悪いがそもそもここでゲームの内容語ること自体全くのスレチではあるのよ。
改善案を共有したいのであれば家ゲーの本スレへ池。
ただ言葉は選べよ。棘のある言葉使ったら当たり前だから追い出される。
68:2018/03/03(土) 15:50:59.73 ID:

>>56
荒れるから本スレに誘導するのやめて
不満点同意して欲しいだけなら愚痴スレがあるから……
59:2018/03/03(土) 15:49:12.75 ID:

このゲームってお茶の間の大画面TVで家族の前で遊んでも大丈夫か?
ゼルダの大妖精はぎりぎりできない感じ
64:2018/03/03(土) 15:50:04.03 ID:

>>59
大妖精がダメならゼノブレ2は犯罪レベルだわ
65:2018/03/03(土) 15:50:09.91 ID:

>>59
一人用ゲームを居間でやるなカス
76:2018/03/03(土) 15:53:34.57 ID:

>>59
絶対無理 ってかキャラデザみたら分かるだろwwww
71:2018/03/03(土) 15:51:47.86 ID:

本スレは信者しかいなくて批判的な事いうとすぐエアプ認定されるから無理だ……

このスレで否定的な人も具体的な事なにも言わないし

79:2018/03/03(土) 15:55:01.87 ID:

>>71
人が楽しく話してる所に大声で欠点を騒ぎ始めたら追い出されるのは当然でしょ?
あちらの連中はそんな何でもかんでも否定許さないって奴らばっかりじゃないよ俺が見る限り。
99:2018/03/03(土) 16:09:32.30 ID:

>>71
これまで散々語られ尽くした事を今更ドヤ顔で語られてもなぁ…
85:2018/03/03(土) 16:00:25.05 ID:

本スレはもはやゲームの内容を語りたいってより
ゲームの内容をネタに馴れ合いしたいやつが結構な割合でいて
ネガレスっぽいのが出るとそういうやつらが騒ぐ印象
86:2018/03/03(土) 16:02:14.18 ID:

>>85
ここは良いけどここは悪いよねみたいなレスなら構わんけど楽しんでる時に一方的にここ悪いよねとか言われたらキレてもしゃーない。
88:2018/03/03(土) 16:02:35.80 ID:

ストーリークリアして放置してたけど
2週目やる前にやった方が良いことあったらおせーて
97:2018/03/03(土) 16:07:22.87 ID:

>>88
レックス君が普通のドライバーに戻ってるから所持ブレイドに注意。最初のゴルゴムントですでにブレイド同調できるからそれなりにコアクリスタル集めとけ。でも最初からレックス君に集中して使うと後でオバドラ困るからその辺考えときな。
94:2018/03/03(土) 16:05:36.50 ID:

うんうんわかるわかると読み進めて、よいところだけ急に雑になったなとは感じた
96:2018/03/03(土) 16:07:14.93 ID:

>>94
良いところを悪いところみたいに具体的に挙げてたら1スレじゃ足りなくなってしまうよ流石に
111:2018/03/03(土) 16:24:17.94 ID:

>>94
いいところが4行で終わっててワロタ
そらこんなスタンスで本スレいたら邪険にされるだろw
不満点のほうが圧倒的に多いんなら然るべきスレいけ
98:2018/03/03(土) 16:08:44.41 ID:

ここに書いてある不満点は多少個人差あれども感じることだと思うぞ

ちなみにここには書かれてないけど
俺の中での上位の不満点は
・傭兵団で簡単にキズナリングが埋まってしまうこと
(こういうのはコモンタイプだけで良かった)

・マップが最初から全て開示されていること
(踏破する楽しみが無い)

とかだな

102:2018/03/03(土) 16:11:33.99 ID:

>>98
ゼノブレ1がそれだったからね、俺も好きだったわ。でもエルト海だけは許さん。
110:2018/03/03(土) 16:23:22.46 ID:

ゼノブレ1みたいに今巨神のふくらはぎやで。みたいな感じで
マップ見た時にアルスのこのへんって表示もほしかった。なんかロマンあるんだよなーw
118:2018/03/03(土) 16:30:04.38 ID:

>>110
アルスの全部に行けるかと思ったら背中だけだったり勿体ない。グーラ、スペルビアはもう少し広くしても良かったなあ。
120:2018/03/03(土) 16:33:26.08 ID:

チュートリアル見返せないからドライバーコンボなんて理解せずに進めている

戦闘はゲージ溜まったらボタン押して三色コンボ撃つだけの作業で一切の判断ない脳死作業でクソつまらない
124:2018/03/03(土) 16:38:05.18 ID:

>>120
わからない時点でネットで調べたりしないの?
それがよくわからないんだよなぁ
121:2018/03/03(土) 16:33:31.95 ID:

基本、ゲームとは楽しむ為の物であって
粗探しをする為のもんじゃないからな
人の感情を動かすのは
美しく整えられたシステムじゃなくて
作品に注がれた熱量だと俺は思う
例えば、斬レギは荒い作品だけど、
そのゲーム体験はとても良いものだった

とは言え、不満点を意識し出すと
色んな部分にアラを感じるように
なる人の気持ちも分かるし
そっちの方が目につくタイプの人も
居るだろう
そこを意識させない為の努力が
本作はまだまだ不足していたと言うなら
それはそうだと言わざるを得ないね
そこはモノリスに伝えて考えて貰おうぜ

まぁでも
ゲームというものは
細かい事は気にせずに
正面から楽しもうと出来る人間が
一番の勝ち組だ
ゲハ思考もネットの評判も邪魔とすら言えるよ

128:2018/03/03(土) 16:44:50.75 ID:

プレイヤーがどういう認識にあるか想像して欲しい
ドライバーコンボという単語が頭に残っていないならその単語でググるわけがない
解に辿り着かない
相手に認識させるそのさせ方って重要だよ
全員に公式ページ必読とさせるのも理解できない姿勢
132:2018/03/03(土) 16:48:45.57 ID:

情報を買うとか権利書手に入れるとか戦闘ポジシションで改善されるとか
後はゲーム性の難しさや情報の多さに不満があってそれを愚痴ってるだけの物も多いね

>>128
>ドライバーコンボという単語が頭に残っていないならその単語でググるわけがない
それは頭悪過ぎてメーカーもサポート対象外だわ

136:2018/03/03(土) 16:57:27.38 ID:

なぜネット検索記事誘導なんだ
そこは公式ぐらい全部読んでドライバーコンボぐらい身に付けろ無能って言うところだろ
モノリスっぽいけどね
145:2018/03/03(土) 17:15:51.88 ID:

>>136
公式も読まずに、普通にゲーム内だけで戦闘マスターしたけどなぁ…
まぁ、戦闘チュートリアル見返せるようにしないのはクソではある
分かってくるとJRPGの中では戦闘システムはトップクラスだから(個人差あり)
ある程度把握してから再開してみたら楽しめるかもよ
138:2018/03/03(土) 17:01:06.33 ID:

サイカのセリフを筆頭にキャラ関連は完全に好みじゃねーの?
UI関連の不満点は概ね同意するけど良い点が少な過ぎてなんだかなぁ

200時間以上やってるけどフリーズは1回も無かった
友達はちょくちょくフリーズしてるらしいけど個体差あるのかな?

139:2018/03/03(土) 17:02:34.88 ID:

>>138
パッケがDLかじゃね?
DLだけどフリーズは一度もない
141:2018/03/03(土) 17:04:32.99 ID:

>>139
俺はパッケージ版
140:2018/03/03(土) 17:03:54.88 ID:

ソフト終了させずに中断スリープのまま長時間やってると稀になるよ
俺はDLだけどなったわ
146:2018/03/03(土) 17:18:26.47 ID:

だいたい褒める点って何と聞かれたら
戦闘を覚えたら結構楽しい キャラがいい ムービーがー力入ってる 音楽がいい ってとこか
システム的に褒められるところって戦闘だけだが
よく上がるダメな点のせいで十分に楽しめないってので減点になる
149:2018/03/03(土) 17:33:11.01 ID:

>>146
>システム的に褒められるところって戦闘だけだが
キャラクターの操作レスポンスや戦闘システムやAI
背景やMAPの作り込み、ロード時間の短さやマップ移動の快適さ
移動、戦闘、イベント全般のモーションやフェイシャルアニメの品質
で最低限ゼノブレ2以上のクオリティとボリューム維持してる国産RPGって何があるの?
163:2018/03/03(土) 18:30:06.71 ID:

uiの不便さとかあんま覚えてないわ
167:2018/03/03(土) 18:37:29.11 ID:

>>163
プレイ中ネット断っててクリア後戻ってみたらどいつもこいつもUIがUIが言ってて
え?このゲーム遊んでまず言いたいことがそこなの?って困惑したわ
というかそのUIという広い言葉が具体的にどこ指してるのかいまいちピンとこなかった
タイトルとURLをコピーしました