【画像】「星のカービィ スターアライズ」はどうして『こう』しなかったの?

ソフト
ソフト


1:2018/03/07(水) 08:35:43.21 ID:

スタアラの紹介映像にチラッと出てくる3Dイメージ

横スクよりこれの方が面白そうやが

blank

2:2018/03/07(水) 08:37:54.16 ID:

>>1
3Dはマリオでやっただろ
横スクのがゲーム苦手な人も遊びやすい
27:2018/03/07(水) 09:20:25.75 ID:

>>1
なんにもやることなさそう
79:2018/03/07(水) 12:55:31.40 ID:

>>1
横スクロールの一本道って道がまっすぐだけど、道って必ずしもまっすぐじゃなくこの画像のように曲がってるよね
これが横スクロールの限界だよ
このフィールドで思う存分遊びたい
86:2018/03/07(水) 13:58:21.72 ID:

>>79
カービィ64が理想ってことだなわかるぞ
2D横スク+3Dマップだからな
4:2018/03/07(水) 08:42:08.81 ID:

カービィもアタリマエを見直してほしい
8:2018/03/07(水) 08:43:48.52 ID:

>>4
GC→Wiiの間に10年近くもかけて3作も没るくらい何度も見直しただろ
10:2018/03/07(水) 08:51:50.01 ID:

まーた初心者を盾にして擁護してんのか
初心者のためにとか言い訳にもならんわ
47:2018/03/07(水) 10:07:55.68 ID:

>>10
ライトユーザーは着いてこなくてもいいって言うのと何が違うん?
81:2018/03/07(水) 13:01:00.26 ID:

>>10
業界の癌だ!こんにちは!
11:2018/03/07(水) 08:56:06.84 ID:

もともと子供向けだろ?
うちの4歳の子供がやったりするからあんまり難しいのはダメなんだよ
マリオデはおたすけモードですら序盤のボスが倒せない
12:2018/03/07(水) 09:04:25.16 ID:

>>11
そういう意味ではロボボのラスボスはまずかったね
17:2018/03/07(水) 09:08:28.76 ID:

飛行能力無くせば成り立つだろうけど
それカービィでやる必要有る?って気はする、マリオで良い
逆に2Dやり尽くした感有るドンキーで3Dやってほしい
20:2018/03/07(水) 09:11:31.85 ID:

>>17
そっちの方が賛成だなぁ
完成形の予想は特に思いつかんけど
62:2018/03/07(水) 11:58:19.61 ID:

>>17
エアライドのマシンから降りた時みたいな制約つければいいだけでしょ
21:2018/03/07(水) 09:14:36.38 ID:

ドンキー64から逃げるな
24:2018/03/07(水) 09:18:40.97 ID:

>>21
今ドンキー64を再現されても古いから
それとは別路線がいいな
29:2018/03/07(水) 09:23:32.01 ID:

なんでも3Dである必要はないしな
とはいえ同じ年にカービィ、ドンキー、ヨッシーと何本も横スク発売されても困るけど
31:2018/03/07(水) 09:24:43.05 ID:

>>29
何言ってんだコイツ
36:2018/03/07(水) 09:34:09.47 ID:

>>31
当たり前のことしか言ってないやん
40:2018/03/07(水) 09:40:11.95 ID:

>>36
キャラクターが違うしゲーム性も違う
FPS量産ゲー連発されてるこの時代にその言い方は無理がある
44:2018/03/07(水) 09:52:29.87 ID:

>>40
キャラクターやゲーム性が違うのは当たり前として
FPSにしろ同じメーカーが同じ年に何本もFPSを出すことなんてほぼないからなあ
横スクが悪いとも頼るなとも言わないけど乱発がいいとは思えないな
48:2018/03/07(水) 10:08:30.36 ID:

>>44
は?
実際どうだよ今任天堂はスイッチで横スク連発してないだろ
ゼルダアームズスプラ2マリオデ全部作り込んでるだろ?
あと乱発するなとか言ってるけどシリーズファンは純粋に楽しんでるんだからファンでもないにわかが口出しすんな
50:2018/03/07(水) 10:17:25.81 ID:

>>48
これから連発するって話じゃないの?
今月カービィ出して5月にドンキー出してその後更にヨッシーも出すんでしょ?
33:2018/03/07(水) 09:29:10.87 ID:

ゲームやり慣れない女性は3Dだと酔いやすいってのもある
ソースはうちの嫁
だからゼルダマリカスプラマリオデ全部ダメ
34:2018/03/07(水) 09:30:34.76 ID:

>>33
3D酔いは女子に限らんだろ
43:2018/03/07(水) 09:46:25.97 ID:

カービィでゼルダよりも取っつきやすいオープンワールドをつくるってのはありなのかね
でも基本なんでも一人でできるやつだからな。やるとしてもホバリングや吸い込みの制限は必須か
82:2018/03/07(水) 13:06:17.55 ID:

>>43
64でホバリングの制限あった時は城のてっぺん持ち上げて飛ぶ力があるのに何じゃそりゃって思ったからなぁ
83:2018/03/07(水) 13:51:56.28 ID:

>>82
その時の気分で飛ぶ力も変えてるんだろう(テキトー)
マリオだって水中で息続かなくてお陀仏な時もあれば、水中どころか宇宙でも問題なく行動できちゃう時もある
53:2018/03/07(水) 10:55:24.05 ID:

エアライドは新作じゃなくていいからswitchに移植してほしい
WiiUで移植出るかと思ってたら来なかったしなー
54:2018/03/07(水) 10:59:26.31 ID:

>>53
というかキューブの移植が全く来ないな
59:2018/03/07(水) 11:37:16.80 ID:

2Dに引き籠ってるのにブランド死なないのはさすがだと思う
ゲームの3D化の波が来たときに
うまく3Dに進化できなかったブランドは大体死んだのに
60:2018/03/07(水) 11:44:22.88 ID:

>>59
引き篭もってるわけではないな
出戻ったけど
71:2018/03/07(水) 12:24:53.79 ID:

>>59
視点がグリグリ動くカービィ64とかエアライド出してるし引きこもってるわけでもない
67:2018/03/07(水) 12:18:10.83 ID:

blank
76:2018/03/07(水) 12:41:22.33 ID:

>>67
目にコスモを感じる
73:2018/03/07(水) 12:28:27.32 ID:

カービィは色んなタイプのゲーム出してるんだけど結局一番売れたのは
SDXの系譜である横スクアクションなんだよ

趣向を変えたスピンオフ的なゲームよりも一番人気のあるカービィを2年目頭に
持って来るってのはSwitchに相当賭けている意思の表れだ

75:2018/03/07(水) 12:37:12.29 ID:

>>73
いつもハード末期にしか出ないカービィでいきなり勝負かけて売れるものかな
後から2Dマリオを出されてジワ売れもできずに死んでいく未来が見える
84:2018/03/07(水) 13:57:08.96 ID:

>>75
女児とかにも強いのがカービィだしジワ売れはするでしょうよ
男児はマリオと買うのが前後するくらいじゃね
74:2018/03/07(水) 12:33:57.73 ID:

wiiDSのネットで任天堂の対戦系ゲームが爆売れしたのに未だにエアライドがGCでしか出してないの勿体なさすぎる
77:2018/03/07(水) 12:49:01.16 ID:

>>74
桜井の作品だし難しいんじゃないかな
89:2018/03/07(水) 14:24:07.94 ID:

まぁ初代カービィが「2D横アクション苦手な人用に作られたゆるゆる2D横アクション」
だったことを考えると、どこかで3Dアクション苦手な人用のゆるゆる3Dアクションとしての
カービィを作る事には意味がある気はするな
90:2018/03/07(水) 14:48:50.50 ID:

>>89
それはマリオが3Dランドでやった
昨今のカービィの3Dチャレンジ系も概ねそれを模倣してる

3D苦手な人は最悪現実ですら迷うんだから何をどうやったって無理だよ

91:2018/03/07(水) 14:50:36.63 ID:

吸い込んで吐き出すって基本アクションが3Dと相性よくないからな
93:2018/03/07(水) 15:05:13.69 ID:

>>91
ジャイロエイムで星弾発射するようになるやろな
胸が熱くなるな
タイトルとURLをコピーしました