【超悲報】『聖剣伝説2リメイク』のバグに切れたユーザーさん、遂に「ソニー」へ電凸する←えっ!?

ソフト
ソフト


1:2018/03/14(水) 00:38:03.38 ID:

ソニーにクレーム

スクエニにクレーム

2:2018/03/14(水) 00:39:12.08 ID:

ファンボーイ突撃!!!

3:2018/03/14(水) 00:40:41.01 ID:

スクエニはともかくソニーに言うなよ

4:2018/03/14(水) 00:40:50.08 ID:

ソフトを買うソニー信者はひと味違うなw

5:2018/03/14(水) 00:40:58.41 ID:

別にネットで晒すのはルール違反ではないが
品性はないよね

6:2018/03/14(水) 00:41:50.36 ID:

怒り新党

7:2018/03/14(水) 00:41:53.84 ID:

俺もこの件ではさすがにキレてカプコンに電話かけてやったんだけど当社は関係ありませんの一点張り
やっぱりカプコンってクソだわ

15:2018/03/14(水) 00:48:39.71 ID:

>>7
マジかよカプコン絶対に許さん

95:2018/03/14(水) 10:29:15.18 ID:

>>7
なつい

9:2018/03/14(水) 00:44:46.36 ID:

明らかにバグ知ってて売った会社側も酷い

10:2018/03/14(水) 00:46:35.18 ID:

任天堂ソフトにもやれよ
じゃないと一方的なネガキャンだぞ

14:2018/03/14(水) 00:48:33.19 ID:

>>10
前提に糞ゲー聖剣伝説2という物がありませんので

11:2018/03/14(水) 00:47:40.72 ID:

ソニー信者が
ソニー信者叩いて
共倒れ

12:2018/03/14(水) 00:47:49.14 ID:

古本市場で発売日にパッケージ見たけど、パッケージに小さめのシールで「不具合がある為パッチ当てる為にインターネット環境必要」みたいなの貼ってたからな

発売日にこのシール貼ってるって、リコール物やろてw

13:2018/03/14(水) 00:47:52.51 ID:

でも今回に関しては怒るのもわかるわ
オートセーブがあるからといって許されるレベルじゃない頻度で落ちまくるからな
こんな状態で発売するってなに考えてんだよって思ったわ

18:2018/03/14(水) 00:51:08.22 ID:

ただ仕事とはいえコールセンタースタッフが可哀想だな
こいつら派遣とかバイトで自分がソフト作ったわけじゃないの最前線でにクソ開発者の尻拭いしなきゃいけないんだから

21:2018/03/14(水) 00:53:09.21 ID:

株主になるのが効果的やぞ
電凸なんか無駄

27:2018/03/14(水) 00:56:02.43 ID:

>>21
個人で買えるレベルの株主とか
どこが効果的なんだよ
総会で騒ぐのか

34:2018/03/14(水) 01:02:37.51 ID:

>>27
総会行って質疑応答で当ててもらえればなんとか
当たらなかったらだめだけど・・・

22:2018/03/14(水) 00:53:14.88 ID:

カプコンの次はソニーが許されなくなったのか

24:2018/03/14(水) 00:54:18.68 ID:

これは正論だよ
和田はデバックはユーザーにやらせろとかふざけたこと言ってたからな

25:2018/03/14(水) 00:55:34.10 ID:

ソニーに突撃してどうするよ

28:2018/03/14(水) 00:57:17.32 ID:

>>25
クズエニは知ってて発売に踏み切ってるからな
苦情来るのも予定通り
ソニーの方が効果ありそう

31:2018/03/14(水) 00:59:26.83 ID:

>>28
ソニーもスクエニも、サポートセンターは専門の下請け会社にやらせてるから
ビルも違うし、伝わることはないよ

30:2018/03/14(水) 00:57:56.01 ID:

アップデート内容は以下のとおりです。

・アプリケーションエラー発生頻度の改善
・ブラックアウトした画面へキャラクターが転移する現象の改善
・キャラクターの色味が変化したままになる現象の改善
・画面の半分が黒く表示される現象の改善
・HPが0の状態のまま味方キャラクターが復活してしまう現象の改善
・特定のマップにおいて会話が終わらない現象の改善
・二階層になっているマップにおいて階層をすり抜ける現象の改善
・一部攻撃と魔法の組み合わせにより敵の動作が停止する現象の改善
・一部モンスターとの戦闘における弓の挙動の変更

また、下記機能を追加いたしました。

・リングコマンド画面における切り替えボタンのガイド表示の追加
・リングコマンド画面におけるリング操作中のキャラクターアイコンの追加
・リングコマンド画面、アイテムリングにおけるアイテムの効果表示の追加

Windows®版「聖剣伝説2 シークレット オブ マナ」のアップデート(Ver.1.01)の配信を開始いたしました。

アップデート内容は以下のとおりです。

・アプリケーションエラー発生頻度の改善
・ブラックアウトした画面へキャラクターが転移する現象の改善
・キャラクターの色味が変化したままになる現象の改善
・画面の半分が黒く表示される現象の改善
・HPが0の状態のまま 味方キャラクターが復活してしまう現象
・特定のマップにおいて会話が終わらない現象
・二階層になっているマップにおいて階層をすり抜ける現象の改善
・一部攻撃と魔法の組み合わせにより敵の動作が停止する現象の改善
・一部モンスターとの戦闘における弓の挙動の変更
・早期購入特典の一部壁紙サイズの不具合修正

また、下記機能を追加いたしました。

・リングコマンド画面における切り替えボタンのガイド表示の追加
・リングコマンド画面におけるリング操作中のキャラクターアイコンの追加
・リングコマンド画面、アイテムリングにおけるアイテムの効果表示の追加

32:2018/03/14(水) 01:01:17.86 ID:

>>30
修正じゃ無くて改善w

35:2018/03/14(水) 01:03:35.41 ID:

>>30
うん、発売前に直しとけだな

40:2018/03/14(水) 01:18:33.59 ID:

この件でカプコンが責任逃れしてるってマジか許さん

ハード会社がソフトの品質管理するシステム昔あったよな
ネットでボコボコに叩かれてたけど
寿司ポリスみたいだな。アレもマスコミがボコボコに叩いて潰したけど、海外で自由にやらせてやっぱり食中毒出してんだよね

90:2018/03/14(水) 08:33:07.76 ID:

>>40
あれは元々チョンが米国とかで日本料理屋やって食中毒とか起こしまくってて何故か日本大使館にクレームが来まくってたから
食材の扱い方や料理の仕方を教えてここは安全ですよって伝えるものを作ろうとしたらチョンがマスコミも使って捏造ネガキャンした

43:2018/03/14(水) 01:23:30.99 ID:

サポセンは下手なこと言って言質取られるとまずいからまず余計なことはいわないよ
そう教育されてる
このスクエニの男もひたすらそれ気にして話してる
だからやたら途中で会話止めて聞きに言ってるだろ
どこまで言っていいのか自分で判断出来ないから

46:2018/03/14(水) 01:29:05.69 ID:

>>43
まぁそうなんだろうね
スクエニの方は初めに欠陥認めたような回答してたけど本来は絶対認めたらいけないことで、一度会話止めたあとは発言撤回してるからね
マジで単なるマネキンとして窓口させらてるだけの無能のする仕事だよ
まともに会話すらできんから、消費者としてさらにイライラしてくる

55:2018/03/14(水) 01:59:00.96 ID:

こんな不良品発売したら炎上するって素人でもわかるようなことを何故発売に踏み切ったんだろう?
スクエニほどの大手がこの程度の売上のソフトで決算に無理やり押し込むなんて考えにくいし

58:2018/03/14(水) 02:04:19.10 ID:

流石にソニーに言ってもなあ
スクエニにクレームはガンガン入れるべきだが

62:2018/03/14(水) 02:16:59.60 ID:

>>58
でも、この場合、ソニーのサイト?で購入したのか。金を払った小売がソニーだから、ソニーにクレームしてるんだね。金払った小売店にまずクレーム入れるのは、順当じゃない。そこが、メーカーに問い合わせしてくれ、と、丸投げしてる。

61:2018/03/14(水) 02:16:18.47 ID:

海外に丸投げしてるから

64:2018/03/14(水) 02:20:29.91 ID:

ソニーは無関係みたいに言ってるやつ多いけど
がっつりとプラットフォームホルダーとして密接に関係しとるだろ
電器屋で買った家電がシャープだろうが東芝だろうが、
不良品だったら「おたくで売ってた商品が不良だった」と店にクレームつけるだろ
そこで店が「いや、ウチは置いてただけで責任は無い、メーカーに言って」とか言うわけない
メーカーをこってり絞ってもらうためにも、
プラットフォームホルダーに恥かかせる必要はある
でもソニーが「痩せた犬」がキャンキャン鳴いたところで気にするかどうかは

67:2018/03/14(水) 02:32:33.99 ID:

>>64頭悪い

70:2018/03/14(水) 02:41:25.69 ID:

>>67
よしじゃあお前がどれだけ頭いいのか見せてくれ
ソニーのゲームハードで発売されてるソフトへのクレームを
ソニーに入れる必要が無い理由、さあどうぞ

82:2018/03/14(水) 06:49:03.47 ID:

>>70
psストアで配信してるんだからソニーに責任あると思うけど
パッケージならともかく

80:2018/03/14(水) 06:31:47.14 ID:

>>67
キューブクリエイターは任天堂ハードで出てるから、許可した任天堂が悪いと言っていたソニー信者ちゃんは激烈バカと認めたかー

66:2018/03/14(水) 02:24:57.94 ID:

昔FF8でゲームの進行出来なくなるバグがあって新聞に載ったんだが苦情の電話が一日1000件とか書いてたな
メモリーカード送って対応してたらしい

73:2018/03/14(水) 03:00:47.32 ID:

SO3の盗賊でフリーズするバグの件でスクエニに電凸したら
PS2が悪いからソニーに言えって言われたぞ

81:2018/03/14(水) 06:32:44.47 ID:

>>73
それは実際そうだったからね

87:2018/03/14(水) 07:31:28.17 ID:

Vita版が一番安定してるのが笑えない
Vitaで作ってそれをそのままエミュで動かしてんじゃねーの?

89:2018/03/14(水) 08:05:39.99 ID:

>>87
それ以外考えられんだろ
Vitaに合わせて作られてたからVitaは安定
PCも元々の開発環境だから問題ない
PS4は突貫工事だったからバグ多発したって話

96:2018/03/14(水) 11:52:43.63 ID:

ソニーは客からクレームもらった事をスクエニに言って
スクエニの反省を促すべき立場にある
テレビ番組にクレーム入れる場合にもテレビ局でなくスポンサーに言う方が
効果的だという話もある
スクエニのバックレを許さないためにも、ソニーにもクレームは入れるべき

コメント

  1. DL版の配信停止措置と小売店への謝罪分付き
    不具合告知のチラシ配布はやってても良いんじゃねーの
    小売に渡った時点で、そういう告知義務って小売になるらしいけど
    それで売れ残って被害受けるのも小売だもんなぁ
    wiiのスマブラXの読み込み不良の時には、
    クリーニング処置とか細かいチラシが小売にあったもんだぜ
    ソニー絡みになるとなんもねーのか、昨今の小売の姿勢がそうなのか

タイトルとURLをコピーしました