1:
:2018/03/16(金) 08:20:45.89 ID:
キャンプ場でキャンプして写真見て
装備よりも効果の高い料理のバフをつけて
朝起きたらキャンプ地の周りにドローポイントあるから魔法作って
ハイポリゴンで生々しい敵とハッとするほど鮮明なフィールドでバトルする
レベルが10くらい上でも予備動作みてからでも回避出来るし、MP尽きても仲間コマンドもある
ダメージ負っても仲間が回復してくれる
驚くほど楽しく遊べる
ポーションがぶ飲みなんて実際は嘘
PC版だけど
こんな面白いゲームないホント命かけるよ
2:
:2018/03/16(金) 08:21:20.19 ID:
FF15は魔法ブッパでかなりの強敵もきっちり削れてくと思わずおっしゃっ!ってなる
スチームで非常に好評も本当によくわかる
むしろこのゲームの何がつまらないのかわからん
バランス調整がホントいい
三章入ってカーティスの大皿見たときやレスタルム来た時
ロケーションのセンスにも感動した
レスタルムを崖の下から見下ろす絶景ポイントとかも、見落としそうなところを
プロンプトがさりげなく写真クエストで教えてくれて
その風景を見たとき、また景色がよくて感動する
釣りも面白いし
仲間のスキルも経験値の上がり方別々なのに、
普通に遊んでると全員がほぼ同じようにスキルレベルが上がってく調整もすごいと思う
言い始めたらキリがないくらい面白い
3:
:2018/03/16(金) 08:21:59.72 ID:
バックとったり、パリィしたときにいい感じで仲間とリンクしてカッコいい技出るのもまたたまらない
どちらも戦いの中の些細なテクニックで上手くやれて
なんか俺上手くなってね?みたいな感触が本当に楽しい
序盤はシフトブレイクが強力になる武器でガンガンぶち殺してだんだん色んなシステムが見えてくるのも良く出来てるわ
料理食うと明らかに戦闘の感触違うとか
キャンプ場で魔法を翌日分準備してそれから旅に出る感じなんだな
とか
その魔法もUIみてると食材混ぜたり色々合成したら強力になるな
とか
自然と楽しいことがどんどん見えてくる
6:
:2018/03/16(金) 08:22:38.76 ID:
仲間がピンチになるのも余程やばいときで
1人とかだから自分で救援したり
ゲーム性に関わってくるのも面白い
魔導兵みたいにワラワラくるやつにイグニスの氷でどんどん倍率高めて一気に仕留めたり
シガイ(これはかなり死にかけるのでリスキーだけど)の鎧のやつにグラディオでよく見て戦ったり
たまにキャラチェンして新しい遊びに挑戦するのもいい
ノクトだけでもなんぼでも楽しいけど
魔法もモーグリも料理も、パリィからのリンク、仲間コマンド、キャラチェン
なにを試してもちゃんと、あ、俺なんか上手いことやれたじゃんって気分にさせる
それぞれが上手いこと違う方向性で効果が抜群になる
調整だけじゃなくて仕様もよく考えてるなぁって思う
7:
:2018/03/16(金) 08:23:32.64 ID:
あふれる業者臭
13:
:2018/03/16(金) 08:26:20.84 ID:
>>7
でも任天堂のゲームもこんな感じで褒め称えてるんだぜ?
8:
:2018/03/16(金) 08:24:23.12 ID:
売れてるし別にもとからどこもおかしくないよ
ブサメンの嫉妬と数人のヴェルサス信者が暴れてるだけ
18:
:2018/03/16(金) 08:32:54.05 ID:
サブクエが単調、マップがオープンワールドのゲームにしては狭いし壁が多いし登れるところも少ない
この辺はsteamでも変わってないと思うけどどう思ってるの?
22:
:2018/03/16(金) 08:36:18.64 ID:
>>18
いや、マップは他のオープンワールドゲーと比べても広いぞ
29:
:2018/03/16(金) 08:40:26.45 ID:
>>18
無理に変なところ行こうとしなければ壁なんて気付きもしないわ
クエスト単調って言うけど沢山あってモブハンも受けまくって順番決めてドライブ開始
鮮明な景色眺めながら人助けすれば十分楽しい
魔法も切れて夜になってきたらキャンプよって料理食べて翌朝次のクエストへ
クエストの結果誰かが処刑されるとかそういうシナリオが好きなわけじゃないし
ただただ困ってる人をどんどん助けるの楽しい
たまに仲間とのクエストが起きたりドライブ中に写真撮影や会話があったり
ドライブによる旅とバトルと綺麗なグラフィックの体験そのものがシナリオで
その動機付けとしてのクエストって感じ
20:
:2018/03/16(金) 08:34:21.30 ID:
批判してるのはほとんどエアプだからしゃーない
33:
:2018/03/16(金) 08:47:11.38 ID:
設定に反してボールがないと使えない魔法
シナリオ上特に意味のない墓巡り
35:
:2018/03/16(金) 08:48:43.07 ID:
戦闘やフィールドは面白いよね
ピンチでも召喚獣で救済できるし、迫力も凄い
これでシナリオが良くてイリスが自由加入出来てたら神ゲー
37:
:2018/03/16(金) 08:52:01.71 ID:
長文で批判がガンガン来ると思ったら
意外とふわっとしてんだな
肯定的な意見も多いし
批判してたのってやっぱノイジーマイノリティか
43:
:2018/03/16(金) 08:57:47.67 ID:
後半がクソ。
なんでオープンワールドじゃなくて
別ゲーに突然なる?
44:
:2018/03/16(金) 08:58:38.29 ID:
ゲームでシナリオ求めたことねーからいまだに楽しんでる
シナリオなら映画や小説を選んでるし
シリーズでも15は目的から目的までの束の間の時間をドライブしながらワイワイやってる感じが懐かしくてそれだけで楽しめてる
特に雨上がりの反射するアスファルトやコンクリの壁や雨のにおいまでしそうな雰囲気が好き
ドキュメントとかよく見るけど実際の兵士たちも絶望の中で下ばっか向いてねーし、むしろ自由な時は普段と変わらねーしな
56:
:2018/03/16(金) 09:14:05.55 ID:
ホモ好きのwwwwwwwwwwww
ホモ好きによるwwwwwwwwwwww
ホモ好きのためのwwwwwwwwwwwww
ホモ15wwwwwwwwwww
72:
:2018/03/16(金) 09:40:00.14 ID:
俺は親父がFF好きだから7以降は全部やったがRPG自体は言うほど好きじゃないんでシナリオには目潰れる
その上で言うが15はまぁストレスだらけでうんこだらけ
全部語るとアホみたいに長くなるから戦闘部分だけ書くわ
まず基本アクション、一見色々武器はあるが全て回避長押ししてから攻撃長押しでレバー使い分けと全てやる事が一緒な上操作性が直感的じゃなくて凄い悪い、攻撃ボタンを連打にするだけでもかなりマシになる
装備変更は地味に足が止まって硬直が長えのもストレス貯まる、攻撃中に武器変更でコンボ繋げられる的な事も無いから敵の属性に合わせる為に変えるだけ
次に武器関連、無理矢理属性で使い分けさせてるのはまぁいいが結局プレイヤーが出来るのは丸長押しな上レバーでの使い訳によるモーションの変化がわかり辛い上あまり意味が無い
魔法も単体と範囲位の使い分けがあるかと思いきやクソ広い範囲魔法だけで爆弾みたいな扱い、基本は剣を振るアクションと相性が悪い
最後に敵のついて
どいつもこいつも致命的にモーションがわかり辛すぎる上火力高杉
ちゃんと飯食ってないとノーモーションタックルでワンパンや7割とかそう言うのがあまりにも多い
攻撃ボタンの長押しにより回避に移れるタイミングが分かり辛いのも相まってまー分かり辛くてストレス貯まるのなんの
あれは誰でもポーションがぶ飲みになるて
73:
:2018/03/16(金) 09:43:32.63 ID:
13よりはマシだけどクソゲーではある
だっさいホモホストキャラに胸糞悪いシナリオ
オープンワールドはいいけど見えない壁で行動制限多いし
スクエニはDQ以外クソゲー
90:
:2018/03/16(金) 10:23:07.87 ID:
FFじゃなきゃこんなに叩かれてなかったよな
91:
:2018/03/16(金) 10:24:08.43 ID:
>>90
それも外伝ならテヘペロで済んだかも
114:
:2018/03/16(金) 11:35:47.36 ID:
DLC込みのものを発売日に出せてればFFを代表するゲームになってたかもな
133:
:2018/03/16(金) 12:36:42.32 ID:
俺は仲間のdlc全部出た後に初めて、ネットの評判悪かったから警戒してたけどふつーに楽しかった。
確かに後半はアレだったけどどんどん補足分のシナリオもたされてるから2週目も新しい発見もあって楽しい。
でも魔法はボトル以外も使えるようにして欲しいわ
136:
:2018/03/16(金) 12:51:38.32 ID:
>>133 アップデートされて今中古で買ったらそら良ゲーやろな
どこまで改善されてるか知るよしもないけど
ずっと待ってたFF好きはプレゼンもチェックしてたからなあ
ポーカー出来ねえしボートは動かせないし飛行機車は詐欺だし
スタッフがいってたやりつくした感が全く感じられんかったのよ
株主と決算に追われての発売にしか見えんかった
それでいてあのバカ騒ぎっぶり
138:
:2018/03/16(金) 13:01:19.12 ID:
通常版を発売日に買って批判したくなる気持ちは分かるが
ストーリー気にしないからsteam版はほぼ神ゲーだわ
代わりになるゲームあるなら知りたいくらい
148:
:2018/03/16(金) 13:24:17.16 ID:
>>138 先に言われたけどデモンズからのフロムゲーはおすすめ
武器によってモーションやパリィのスピードも違うし
でもこれはTESやウィッチャーのアクションに対してだから
FF15はその判断の基準にそもそも立ててない
ペルソナ5は?ゼルダは?ゼノブレは?発売日から遊べたろ FF15はそれがなってないのよ
パッチで直せばいーじゃんって言っていいのはベセスダぐらい
141:
:2018/03/16(金) 13:11:33.50 ID:
代わりになるゲーム?んなもん幾らでもあるが取り敢えずソウルシリーズ一通りやってから言え
143:
:2018/03/16(金) 13:21:06.27 ID:
ソウルはちがうわ
なんでそんな暗くて地味で難しいゲームやらなきゃならねーんだよ
ライト向けで明るくて明らかに一世代上のフォトリアルなハッとするような美しい景色をドライブ出来て
バトルになるとキャッチーな音楽がかかってド派手で簡単操作なバトルが繰り広げられて
超巨大な召喚獣が出たりするようなゲームの話だろ
151:
:2018/03/16(金) 13:36:57.90 ID:
なんでもっとパーティ制+オープンワールドリアルタイムアクション評価されないんだろうな
過去のRPGやってきてるなら仲間の重要性分かるだろ
仲間いないFF、DQだったらたぶんプレイしてない
主人公だけのRPGとかゼノブレみたいなコマンド戦闘ならFF15と比べて調整簡単だと思うわ
154:
:2018/03/16(金) 13:57:09.41 ID:
なんか久しぶりにやりたくなったな
でも再インストめんどくせえな
158:
:2018/03/16(金) 14:06:06.50 ID:
>>154
PC版なら4000円台で買えるよ
メタクリの今年のPCゲーム
ユーザースコアでトップのこいつをやり直して見ない手はないぞ
155:
:2018/03/16(金) 13:58:30.92 ID:
ストーリーばかり言われてるけど戦闘もひでーからな
敵が多いときのわけのわからん戦闘はクソゲーすぎて笑える
164:
:2018/03/16(金) 14:33:41.42 ID:
ヒロイン殺されて主人公も最終的には死ぬけど、それがいい
ハッピーエンドなんて生ぬるいRPGいらん
165:
:2018/03/16(金) 14:35:16.54 ID:
>>164 問題は描写が薄すぎて死ぬ必要性すら感じられないこと
主人公殺したぞほら泣けよ感が凄い
169:
:2018/03/16(金) 14:56:35.38 ID:
>>165
いやノクトが死ぬのは世界を救うためで宿命じゃん
描写は薄いけど死ぬ必要性はゲーム内で説明されてる
174:
:2018/03/16(金) 15:16:19.10 ID:
巨大な召喚獣いる?
175:
:2018/03/16(金) 15:24:41.59 ID:
>>174
ドラゴンエイジに召喚獣?おらんおらん おらんけどオモろいよ
つーか15は召喚獣だけは力入れてたよな
今もランダムでしか出てこんのやろか
177:
:2018/03/16(金) 15:28:15.94 ID:
ドラゴンエイジは動くRPGでアクションではないからな 戦術ゲーよ
アクション求めてるならおすすめしない
182:
:2018/03/16(金) 16:07:04.94 ID:
面白いって言ってる奴の序盤率
185:
:2018/03/16(金) 16:42:04.93 ID:
あれは神との約束?では死なないと行けないだけで死なないと絶対無理ってわけでもないっぽいな
神と人間ではものの考え方が違うし価値観めちゃくちゃだから
「命を奪わずに助けてあげよう」とはならないって感じか?IFだとイグニス死にかけでノクトがガチの覚悟決めてそれに感動したってことかな
191:
:2018/03/16(金) 16:52:16.81 ID:
>>185
映画では交渉で夜明けまで延命してくれてたな
情はありそうだからお友だちになれれば交渉次第ってところか
186:
:2018/03/16(金) 16:42:59.85 ID:
主人公死んでるの?
エンディング後のやっぱつれぇわって時系列いつの話なの???
194:
:2018/03/16(金) 17:04:33.58 ID:
アーデンの僕ちゃんはすごいんだぞームッキー世界を滅ぼしてやるーなシナリオは擁護のしようがない
198:
:2018/03/16(金) 17:28:05.98 ID:
アンチ乙 このゲーム最高だろ
光の戦士達によるフラゲからの流れは
マジで極上コンテンツ過ぎて腹筋崩壊したぞ
200:
:2018/03/16(金) 17:36:25.14 ID:
まともな意見でBGM以外が褒められてるの見たことないな
203:
:2018/03/16(金) 17:51:10.09 ID:
正直叩くほど酷くないぞ
賞賛するほど面白くもないけど
205:
:2018/03/16(金) 17:56:17.71 ID:
>>203 叩いてる奴はストーリーに期待してた。ってか RPGなんだから期待して当然。
叩いてない奴はは、ストーリーは気にせずにシステムとか戦闘を評価してる。
話が全く噛み合ってないのだよ