1:
:2018/03/21(水) 21:05:41.51 ID:
思えば、PSVitaというのは時代を先取りしていた携帯機だった。
このハードはスイッチが大きな成功を収めるよりも、ずっと前に据置機との融合を試み
大きな成功を掴もうとしていた。
だが2011年はまだ技術的にそれが難しい時代だった。
周囲には、まだ何の準備も出来ておらずVitaが約束していたことは
ついに果たされることはなく終わっている。
だが現状では、それよりもソニーの
このハードに対する無関心さの方が問題だ。
彼らは市場にVitaを出してからも、それほど大きな攻勢を仕掛けず
自社の主要ゲームですらPS4を中心に進め、携帯機には殆ど発売してない。
君が日本に住んでいるか、
身近にVitaを持っている変わり者の友人をもっていないならば
Vitaは完全に死んでいる。
しかも今ではソニーは公式にそれを認めているのである。
それというのもツイッター上のPSスペインの公式アカウントは
今日、同国においてVitaの生産は既に中止されていることを認めたのだ。
さらに興味深く、また悲しいのは
それがかなり前に行われた可能性すら考えられそうなことである。
彼らは生産が中止された正式な日時は明らかにせず
今回の声明もVitaの危機に気付いたネット上の匿名者の質問に
答える形で明らかにしているのだから。
安らかにPSVita。
あなたは優れた携帯機であったが、君の生みの親はあまりにも君を大事にしなかった。
https://gamingbolt.com/ps-vita-is-discontinued-in-spain-sony-confirms
3:
:2018/03/21(水) 21:08:27.64 ID:
まじかよ故障時用に2台目買っとくか
15:
:2018/03/21(水) 21:20:11.92 ID:
>>3
初期型は3Gくっつけてただろ
今のスマホみたいになると思ってたんだよ
付けるなら通話機能だった
4:
:2018/03/21(水) 21:11:21.06 ID:
据え置きとの融合…VitaTVかな?
スーパーゲームボーイのが先だったねとしか
5:
:2018/03/21(水) 21:12:54.85 ID:
Vitaの据え置き機との融合ってそれを狙ったんじゃなくて泥縄式の後手後手対応の産物ってイメージなんだが
Vita-TVにしろリモプにしろ
6:
:2018/03/21(水) 21:13:11.05 ID:
HDMI付けとくだけで違ったのにね
ケチったのは悪手だった
7:
:2018/03/21(水) 21:14:40.78 ID:
モンハンは出ないわ、メディアプレイヤーとしてはスマホに殺されるわで散々だったな
8:
:2018/03/21(水) 21:14:44.63 ID:
VITAって何か先取りしてたっけ?
12:
:2018/03/21(水) 21:17:53.04 ID:
>>8
他社のプログラムをかってにパクッて、勝手に移植する事を中国より先にやったなw
19:
:2018/03/21(水) 21:22:08.46 ID:
>>12
そんなのドンキーコングの時代には既にあったぞw
>>6
解像度変換入れたり、HDMIのライセンス料のコストをケチったのかなぁ…
PSPには外部出力一応付いてたのに。
16:
:2018/03/21(水) 21:20:49.92 ID:
>>8
携帯ゲームとしては有機ELだったり3G回線付けたりスティック付けたりかな
3Gはすぐ死んだし有機ELもコストのせいかなくなったけどwww
32:
:2018/03/21(水) 21:30:39.91 ID:
>>8
マイクラの日本ブームはVITAが先取り
9:
:2018/03/21(水) 21:15:50.04 ID:
NGPは時代を先取りしてたな
VITAは・・・
10:
:2018/03/21(水) 21:16:27.53 ID:
PSPが先取りならわかるけどVITAは違うよなあ
11:
:2018/03/21(水) 21:16:31.83 ID:
携帯機撤退ー国内撤退ー据え置き撤退ーゲーム事業撤退
ついに始まったな
13:
:2018/03/21(水) 21:18:25.65 ID:
最初から最後まで存在する意味のないゴミだったな
17:
:2018/03/21(水) 21:21:02.68 ID:
美化してオワコン感を薄めるつもりなのかなぁ
流石ステマとFUDのソニー
18:
:2018/03/21(水) 21:21:14.90 ID:
PSPをそのまま順当に進化させただけだったな
予想通り3Gは早々に消えたから尚更その印象だわ
20:
:2018/03/21(水) 21:22:13.25 ID:
VITAは独自メモカのせいで死んだんだ
23:
:2018/03/21(水) 21:25:40.17 ID:
決算非公開だったりこっそりといつの間にか撤退してたりするのがいかにもソニーらしい
誠実さとは無縁の企業
26:
:2018/03/21(水) 21:28:06.29 ID:
NGPがピークだったな
42:
:2018/03/21(水) 21:39:36.82 ID:
>>26
それな
開発者にまで嘘のスペックで梯子登らせて
いざ完成品になったら大幅スペックダウンとか
ソニー大好きステマ監督もびっくりしただろうな
28:
:2018/03/21(水) 21:29:02.90 ID:
35:
:2018/03/21(水) 21:33:18.92 ID:
時代先取りなんかしてねーしw
必要とされなかった
ただそれだけだよ
36:
:2018/03/21(水) 21:33:52.30 ID:
頑なにPSコン変えないくせに同じ仕様にしないのがわけわからんかった
あとお得意の独自メモカか
38:
:2018/03/21(水) 21:35:38.04 ID:
背面タッチパネルは本当にいらなかった
Vitaにプリインストされてるミニゲームでしか使わないし
44:
:2018/03/21(水) 21:41:35.50 ID:
一連のツイートを自動翻訳で読んでみたけど、これ『欧州でのVITA取り扱いを止めた』ってことを認めてるが、生産中止だとは言ってないぞ
46:
:2018/03/21(水) 21:46:48.20 ID:
>>44
思いっきり
Discontinuedって書いてあるやんけ
49:
:2018/03/21(水) 21:51:23.05 ID:
>>46
それgamingboltの記事。公式アカウントのそれは販売終了の意味だろう
45:
:2018/03/21(水) 21:44:07.93 ID:
Vitaのスペインでの販売終了は公式発表はされていないらしいものの、PlayStationスペインのTwitterアカウントが
ユーザーからの質問に対して「公式アカウントとして」次のように答えたことから明らかになりました。
YouTuberであるPORTADICTOS氏の「撤退しちゃうから買う方法がないじゃないか。無駄に探し回っちゃったよ」とのコメントに対して
こんにちは!その通りです。実際販売終了です。
発売7年目に入っても後継機どころかマイナーチェンジも1回しかしていないことからソニーは携帯ゲーム機の次世代機を用意していない可能性があることは以前お伝えしました。
実際Andrew House氏はVitaについて「日本・アジア地域以外では販売されていない」と昨年秋の時点で明言しています。
実際特定の海外市場での販売終了をソニーが公式に認めたのはスペインが初めてではないかと思います。
47:
:2018/03/21(水) 21:49:02.00 ID:
独自メモカは本当に駄目な仕様だったな
他も色々駄目だったが
48:
:2018/03/21(水) 21:49:49.86 ID:
PSPで出来たTV出力をつけなかったのがマジアホ
VITAのスペックならドックに接続すれば簡単にTVに出力するってやり方も出来たろうに
それで出てきたのがVITATVてアホアホ
54:
:2018/03/21(水) 21:55:06.32 ID:
>>48
VitaTVのあのサイズはすごかったけどな
小さくて軽すぎたから固めのHDMIケーブルをつけたら宙に浮いたw
これ絶対単独で出さずにPS4の隙間にぶち込んで売った方がよかった
Vita互換付きのPS4ならVitaの寿命ももう少し延びてたと思う
50:
:2018/03/21(水) 21:51:40.62 ID:
逆にもうほとんど生産してないでしょ
53:
:2018/03/21(水) 21:54:48.74 ID:
非公開にしてないでいい加減ちゃんと台数公開しろや
任天堂だってUの失敗は認めてんのに
57:
:2018/03/21(水) 21:58:00.18 ID:
モンハンが出ると確信していたソニー信者が哀れだったな

ついに終わってしまったか・・・
コメント