『イース8』を今更クリアしたけど、とんでもなく後悔したと話題に!

ソフト
ソフト


1:2018/04/01(日) 21:37:15.07 ID:

こんな神ゲーを今までプレイしなかった事に激しく後悔したわ…

戦闘面白い、探索面白い、UIが超快適で本当に良いゲームだった
クリアタイム44時間ちょいだけど快適&楽しすぎて全然長いと感じなかったわ
つーかダーナちゃん可愛すぎる

11:2018/04/01(日) 21:49:05.42 ID:

>>1
ウチはスピード感が好きだわ。アクションゲームでこんなスピード感あるゲームやったこと無かったからさ
移動とかも遅いとイライラするけどほんとストレス皆無だからね
98:2018/04/02(月) 01:07:16.45 ID:

>>1
エイプリルフールおつ
149:2018/04/02(月) 07:53:57.55 ID:

>>1
PS4版で60時間以上遊んで飽きて放置してるが
スイッチ版で本気出すつもり
ってか俺この手はストーリーより、ウロウロしちまう癖が抜けない
5:2018/04/01(日) 21:42:15.19 ID:

このゲームいくらステマしても売れないな
9:2018/04/01(日) 21:46:52.04 ID:

>>5
4万だっけ?
15:2018/04/01(日) 21:51:35.47 ID:

>>9
WikiでみるとVita9万PS4で5.5万
39:2018/04/01(日) 22:27:44.02 ID:

>>15
すげー
二ノ国の三倍売れてるじゃん
10:2018/04/01(日) 21:49:01.74 ID:

>>5
まあ、これじゃあね・・・

https://imgur.com/a/p8aoR

64:2018/04/01(日) 23:20:08.54 ID:

>>10
何回見ても面白すぎる
105:2018/04/02(月) 01:40:00.11 ID:

>>10
なんだこれショボ過ぎだろ
本当にPS4なの?
125:2018/04/02(月) 05:02:13.26 ID:

>>10
アイコラだろ
144:2018/04/02(月) 07:37:12.81 ID:

>>10
こういうのはマジでアニメに差し替えてくれ
このまま出したら3万切るぞ
6:2018/04/01(日) 21:43:05.88 ID:

ほんとイース8面白いよな 久々和ゲーって面白いじゃんって思ったくらい
でも豚に勧めても無駄だぞ
アイツらファルコム憎んでるしイース8も散々馬鹿にしてたから買わないし死んでもやらないw
22:2018/04/01(日) 21:58:40.32 ID:

クソゲー持上げんの止めろや
29:2018/04/01(日) 22:01:19.16 ID:

不自然なスレの流れ
31:2018/04/01(日) 22:08:04.27 ID:

>>29
わかる
ハード信者が絡みづらい状況だからか、神輿バトルがなくて穏やか
30:2018/04/01(日) 22:01:49.87 ID:

イース8は本当に神ゲーだからやってみろ
ゼルダとゼノブレ2好きの豚には絶対合うはず
57:2018/04/01(日) 23:04:35.80 ID:

>>30
豚達が嫌ってるイース8薦めるのやめなよ
発狂してネガキャンされるとすげーウザいから
61:2018/04/01(日) 23:09:42.75 ID:

>>57
俺買ってみるぞswitch版
ゼノブレ2スレで気が狂ったかのように空気も読まず激推ししてきた狂信者の熱意に免じて

本当に面白いんだろうな?厳しい目でプレイするぞ

77:2018/04/01(日) 23:57:59.42 ID:

>>61
いやいや 無理して買わなくていいよ
ていうか買うなよw
あんだけバカにしてたイース8を豚がスイッチでやってるの想像するだけで笑ってしまうw
80:2018/04/02(月) 00:11:44.12 ID:

>>77
買うぞ
switchにはサードどんどん今以上に来てほしいからね
switchを通してゲーム業界に貢献したいのさ

ただオクトも買うつもりだからそれまでにクリア出来るかどうか

85:2018/04/02(月) 00:31:02.12 ID:

>>80
クエストとかスルーしてメインストーリーだけ追えば早く終わるだろうけど
クエストクリア後や贈り物を渡した後に発生する個別イベントが
割りと心温まるいいお話でキャラに愛着も湧くから
できるだけクエストはクリアしてほしいね
個人的に個別イベントはメインストーリーより良かったと思う
46:2018/04/01(日) 22:38:37.95 ID:

騙されるな低予算丸出しのゲームだぞ
体験版やったら酷すぎ
いつの時代のゲームだよ
47:2018/04/01(日) 22:41:49.46 ID:

「今更」っていうのは何?
「プレイするのに適した期間が終わってる」みたいな意味?
たとえば、新作をプレイしてから過去作をプレイするならそれは「今更」かも知れん
だが、まごうことなきシリーズ最新作であるのに、「今更」とはどういう意味か?
67:2018/04/01(日) 23:23:54.81 ID:

>>46
PS4版の体験版なら意味のわからない中途半端なところから始まるし
あれじゃ面白さはわからんよ

>>47
発売時期から大きくずれたタイミングだから今更

68:2018/04/01(日) 23:29:01.36 ID:

最初のボスクリアまでとかさ序盤まるまる体験版とか出せば多少売上アップしそう
69:2018/04/01(日) 23:31:33.80 ID:

>>68
Vitaの体験版は二章までできた
76:2018/04/01(日) 23:57:19.73 ID:

>>68
Vita版はプロローグから2章の途中まで
たしか2匹目のボスを倒すところまでかな
1から漂流村を組み立てて漂流者も何人か救出できたしそこそこいい出来だったよ
78:2018/04/02(月) 00:04:10.65 ID:

>>76
その体験版良いかもな。体験版もそのままSwitch版に移植すれば宣伝効果ありそう
71:2018/04/01(日) 23:40:40.86 ID:

イース9のハードル高すぎる
83:2018/04/02(月) 00:18:15.58 ID:

イース、ゼノブレの順が正解
逆だと楽しめないからな
84:2018/04/02(月) 00:21:08.38 ID:

>>83
ゼノブレやったらJRPGに憎悪にも似た嫌悪感抱いて二度と国産RPG遊べなくなるからな
90:2018/04/02(月) 00:41:13.61 ID:

switch版が出るとなれば、発売されて結構経つイース8が良ゲーとして今さら話題に出されるのかw
分かりやすいなぁ~
103:2018/04/02(月) 01:22:43.35 ID:

イースのストーリーはゲームを進行させるためのもの
ニーアはストーリーを語るためにゲーム部分がある
拘り方が全然違う、無口主人公で勝てる訳がない
114:2018/04/02(月) 02:41:07.63 ID:

ファルコム社員だか信者だか知らないがほんとしつこいよな
どうせswitch版も売れないから精々やってろ
118:2018/04/02(月) 03:01:24.32 ID:

PSアワードのユーザー選タイトルなんだよね
グラガーとは何だったのか
171:2018/04/02(月) 10:41:44.37 ID:

>>118
動画とか部分抜粋の体験版の印象でどや顔マウントとってるやつがほとんどでしょ
ゲハだとたまにスレ立つけど毎回書き込まれてるのほとんど上っ面だけの批判だけだし
124:2018/04/02(月) 05:00:22.82 ID:

正直ただの劣化ディアブロだよな
目的が地図埋めることで
エリアに入ったらワラワラ雑魚出てきてボタン連打して草刈するだけ
素材ボロボロ落とすけど
鍛冶屋の装備が段階開放されるだけで選ぶ余地なんてアクセくらいしか無いし
127:2018/04/02(月) 06:12:02.91 ID:

>>124
イース8をDiabloライクとかいうアホ初めてみた
132:2018/04/02(月) 06:43:28.93 ID:

つかアンチが都合いい部分だけ切り取ってるがグラも普通にJRPG最高峰なんだよね
147:2018/04/02(月) 07:41:58.29 ID:

ファルコムのゲームはイベントシーンに入ると

・パーティキャラたちがゆーっくりと歩くシーンを描く
・周囲の背景をゆーっくりとパンする
・キャラたちのアップを順繰りに映す
それから会話を長々とし始める

っていうパターンが多すぎ

151:2018/04/02(月) 08:18:20.56 ID:

フリプでセルセタやったことあるけど、同じような感じ?
154:2018/04/02(月) 08:36:41.20 ID:

>>151
ほとんど一緒
目的も同じ地図埋めで、内容も同じのただの草刈ゲーム
舞台が密林から島に変わっただけ
強いて言えばガチムチホモ兄貴がPTから外れたのが新展開
156:2018/04/02(月) 08:42:33.26 ID:

結構こだわりある人いるんだな
どんなゲームやるときもそのキャラの動きやイベントの流れとか評価しながらやってるの?
俺はストーリーやアクション面白ければ何でもいいや
日本のゲーム評価は減点方式なんて良く言うけどここが面白いじゃなくてここがダメあれがダメなんて評価だと自分に合うゲームなんて一生出会えなさそう

>>151
基本は変わらないけどジャンプが追加されてるのとフリーカメラなのが一番違うかと

169:2018/04/02(月) 10:32:31.95 ID:

こんな売れないゲームが8作も出てることに
驚いた
173:2018/04/02(月) 11:08:22.70 ID:

>>169
そもそも3作目からイースでもなんでもねぇしな
175:2018/04/02(月) 11:30:26.25 ID:

PS4版プレイした俺がレビューしてあげよう

アクションはシンプルさが売りで複雑なコンボはなく通常攻撃で技ゲージ溜めて技使って超必殺技ゲージためて放つだけなので誰でもプレイできる
ジャスト回避とガードで一定時間無敵になれて雑魚を蹴散らす楽しさが売りだろう
難易度も5段階設定できる

技は一人12?くらい覚えて広範囲技覚えたら小雑魚7匹くらいまとめて蹴散らすこともできる
技ゲージは通常攻撃ですぐ溜まるので技は連発できる

アクションのレスポンスが早く移動がはやくアクセサリーでさらに速度をあげることもできる

キーコンフィングがやたら細かく設定できて全ボタンカスタマイズできる
もし新しく始めるならデフォのキー配置がおかしい(ダッシュと回避が一緒のボタンになってる)のでまず自分に合ったキーカスタマイズを最初にすることをすすめる

雑魚も色ちがいかなり少なく200種類くらいいてボスも使い回しなしで40体近くいる
雑魚は中雑魚意外はそこまで攻撃パターンは変わらんが探索進むにつれ景観と雑魚が毎回ちゃんと変わるのは重要なポイントだろう
後半きてるのにこいつ同じやつじゃね?てのがほとんどなかった

欠点は立ち回りをそこまで工夫する必要なく基本ジャストガードと回避のタイミング覚えるゲームなので位置とりとか好むゲーマーには合わんだろう
シンプルな立ち回りの割にボリュームがあるので50時間くらいかけるプレイヤーはおそらく後半一度だれる
あと各キャラが中盤で最強に近い技覚える
あとスピード感重視するプレイヤー向けで攻撃の重さを重視するプレイヤーには合わんと思う

ごちゃごちゃした複雑なコンボ覚えられねえしめんどくせえってやつにおすすめ
イメージは移動速度が早い無双と聖剣合わせた感じ

177:2018/04/02(月) 12:07:47.87 ID:

このゲームよくできてたのは探索→マッピングと素材回収→釣り→拠点で素材使って武具アイテム作成→探索の一連の流れがスムーズだったことだね

素材回収も回収範囲広いのと仲間が勝手に拾うから手間ならんのとマップに回収できる素材とモンスター図鑑に回収できる素材と場所調べられるのもよかった

拠点もそんな広くなくダッシュが早いからからクエスト受注と各施設の行き来に手間取らん
クエストは全て拠点に住んでる漂流者から受注できる
単なるお使いみたいなんじゃなくてクエストは依頼主の村人の掘り下げがちゃんとあるから愛着わくのもよかったね
サブクエで漂流者との会話ちゃんとしてるかどうかでエンディングの感慨深さは変わるだろう

詰まりそうなクエストは
序盤のカーランのおっさんのクエストの料理要求と船作成?かなんかのクエストの素材要求と終盤のオースティンのクエスト
この3つだけだね
それ以外は攻略サイトなしでスムーズにクリアできる

拠点は村人増やしたりすることで発展して見た目が少しずつ変化してくんだけど中盤過ぎたくらいで村の施設は完成されて景観の変化らしいものはなくなるね
あとは探索で島に漂流してる人見つけて増やすだけになるね

184:2018/04/02(月) 12:21:30.71 ID:

なんでファルコムのグラはテッカテカやねん
ys8の内容は最高なのにだいぶ損してるで

コメント

  1. 4/1のスレだからって嘘乙とかいくらなんでも低能すぎひんかw
    しかしファルコムのアンチっていっつもステマ発狂してんな

タイトルとURLをコピーしました