【徹底討論】「ニンテンドーラボ」って普通に考えて売れないと思う

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/04/10(火) 06:51:09.76 ID:

「今の」Switchに求められてるものとは違うでしょうこれは
10:2018/04/10(火) 07:00:15.42 ID:

>>1
自分には合わない・いらない≠売れない、だろ

ゲオの店員と世間話したけど、ラボの予約はかなり好調、
ヨーカドーとかの予約も好調だそうだから、間違いなく売れるよ
ミリオン売れるのかよ!?とか息まかないでほしいが、ハーフミリオンは行くと思われる

12:2018/04/10(火) 07:04:37.53 ID:

>>10
懐疑的すぎる

今のところ任天堂ファンが事前予約してるだけであって、その後のジワ売れ厳しいのでは?何故なら7000円もするから

薄利多売戦法なら口コミとかで長く売れるだろうけど、値段設定高いから任天堂ファンとモノ好きだけが買って終わりそう

43:2018/04/10(火) 08:02:39.45 ID:

>>12
ラボを買うメインはファミリー層で、スイッチ本体を既に持っていれば、
子供の知育玩具7000円というのは内容からすると高くないどころかお得
ちょっとしたものは数万円するからね これは俺が家庭ありなので実感を持って言える
2:2018/04/10(火) 06:52:55.36 ID:

これどちらかと言うとソフトが出揃った後にSwitchのギミックをシャブり尽くすための周辺機器というアピールポイントで出した方が受け良いと思うよ
5:2018/04/10(火) 06:55:07.61 ID:

今のSwitchに求められてるものって何
6:2018/04/10(火) 06:55:29.52 ID:

>>5
ゲーマーが喜ぶゲーム
9:2018/04/10(火) 06:58:07.26 ID:

子供もラボかってもらうならスプラのがほしいと思う
18:2018/04/10(火) 07:16:16.03 ID:

親「ラボで知育させたいから買ってあげる」
子「えぇ…ラボ買うならスプラを買ってよ」

次↓

親「スプラ買ってあげたから今度の誕生日はラボ買おうね」
子「いやいや、ラボ買うならマリカーを買ってよ、進撃2を買ってよ、マイクラを買ってよ」

以下エンドレス

親御さんがラボに魅力を感じても子供が興味ないとこうなる
ご家庭でこのようなやり取りが展開されるのも簡単に想像出来る

24:2018/04/10(火) 07:27:04.58 ID:

初週でどうこう言うソフトじゃないと思うんだが

あぁ初週じゃないと煽れないんですね

30:2018/04/10(火) 07:42:49.33 ID:

犬、脳トレ、体重計、マリオメーカー、この辺ヒットさせてきた任天堂だぞ。
むしろこういう知育ソフトは外さない。
32:2018/04/10(火) 07:45:02.66 ID:

想像がつかないからとりあえず「売れない」と言ってるだけでしょ
40:2018/04/10(火) 07:57:03.39 ID:

あんなん子供に買い与えたら絶対にすぐ破壊されて終わるわ
じゃあ大人に段ボール遊びをしろって?断る
41:2018/04/10(火) 07:57:45.30 ID:

ゲームとして考えるのは間違い
プラレールとかあの辺の遊び道具の方が近い
ああいうのはどのくらい売れてんだろう
42:2018/04/10(火) 07:59:18.39 ID:

CM観る限りこれハンドル型コントローラになったりもするんだろ?

例えばこの先新しいマリオカートが出るとしたら、それに対応したりするかもしれないな

44:2018/04/10(火) 08:05:38.82 ID:

親が子供の為に買ってあげたい物と
子供が欲しがる物って違うからね
スプラ マリオ ラボの中からひとつってなったら ラボは最下位だろうし
46:2018/04/10(火) 08:07:30.54 ID:

知育知育って言ってるの外野だけだろ
売る方も買う方も玩具としてしか見てないと思うが
49:2018/04/10(火) 08:08:16.23 ID:

むしろ、こういうギミックとか知育とか作る系で任天堂が外した事ないだろ。
いい加減学べよ。
53:2018/04/10(火) 08:12:48.44 ID:

メディアミックスしやすいでしょ
いろんなところで取り上げられてそこそこ売れるんじゃね
55:2018/04/10(火) 08:18:01.71 ID:

>>53
対象範囲の幅が狭いよ、これ
未就学児向けの知能玩具だし
小学2年生あたりまでがぎりぎり許せるレベル
56:2018/04/10(火) 08:18:55.55 ID:

お前らが発売前から持ち上げてるから絶対売れない
馬鹿にされてたら売れたかもな
60:2018/04/10(火) 08:22:09.73 ID:

幼児にあんなもん買い与えたら絶対に壊すって
このスレには子育てした事あるヤツはいねーのかよ
1~3歳なんて興味あるものを壊してナンボじゃねーか
65:2018/04/10(火) 08:28:03.37 ID:

>>60
1.2歳にやらせるバカがいるかよ
61:2018/04/10(火) 08:22:31.02 ID:

次女が欲しいって言うから買ってあげた
62:2018/04/10(火) 08:23:32.72 ID:

初発表当時は超絶大ヒットする!国内最低100万本!世界で1000万本!って言う人多かったが
今は予約とか世間の話題とか見て、かなり控えめの売り上げ予想する人ばかりになったなw
64:2018/04/10(火) 08:26:22.33 ID:

>>62
そんなもん最初から成りすましソニー信者ちゃんがハードル上げてただけでしょ
70:2018/04/10(火) 08:36:42.44 ID:

それにしても一本くらいは段ボール特殊コン同梱の、コアなゲーマー向けゲームを出してほしかったなぁ ラボのロンチに
74:2018/04/10(火) 08:40:38.11 ID:

仮に対象年齢を小学校低学年としよう
そうすると50%以上がスマホを持っているわけだが、
そういう子達に「オラァSwitch持ってるなら段ボールで遊べや7000円な」って言ってるわけだ
小学生をナメすぎじゃないのか
76:2018/04/10(火) 08:41:42.44 ID:

異常に売れないんじゃなくて普通に売れないなら大赤字は回避できそうだな。
78:2018/04/10(火) 08:42:39.58 ID:

今までコア向けゲームに偏ってたからこれから変えていくとか言ってなかったっけ?

ニンテンドーラボはニコニコ辺りで数人とんでもないの作る人居そうだね。

85:2018/04/10(火) 08:48:33.77 ID:

しかしソニー信者ちゃん。技術力技術力ってよく言うけど
こういうのが本当の「技術力」って奴だよ
89:2018/04/10(火) 08:52:46.60 ID:

これ売れて喜ぶ輩はガチのカルト系信者だと思うよ
それかゲームはどうでもいい売り上げだけしか興味がない輩か
いずれにしても子供以外は全く関係ないんだから
93:2018/04/10(火) 08:55:55.73 ID:

>>89
現実的な価格の全身追従コントローラ使えるロボゲーとして
ロボットの方速攻予約したけど
94:2018/04/10(火) 08:56:08.77 ID:

ダンボールだからコスト低そう。出荷して自社買いして売れた事にしそうw
100:2018/04/10(火) 09:07:04.03 ID:

>>94
自社買してどこで利益ですの?
馬鹿なの?
97:2018/04/10(火) 08:59:24.05 ID:

売れる売れないってよりこういうチャレンジをしていける業界であることの方が重要だよね
任天堂以外のゲーム会社はこういった別ベクトルの発想力やその発想を実現させる余裕すら無くなってるもの
107:2018/04/10(火) 09:19:38.92 ID:

>>97
ゲームに絡めた遊び=玩具=キッズ向け
って概念が凝り固まってるしゲーム以外の研究する余裕もなさそう
ダンボールのプレゼン時のメッセージに大人を含めた戦略はマザーのキャッチコピー再びって感じだったわ
101:2018/04/10(火) 09:09:00.87 ID:

任天堂流通がある程度買い取るから
103:2018/04/10(火) 09:14:13.24 ID:

>>101
任天堂のソフトを任天堂が買い取ってもただの任天堂の在庫になるだけじゃん
馬鹿なの?
そんな簡単な事すら考えられないの?
108:2018/04/10(火) 09:19:58.33 ID:

>>103
以前なりゆきが店のソフトをレジ通して中古に並べるって画像をブログに載せたことがあってな・・・
ソニー界隈ではそう言うことが常態化してるってことソフトが頻繁に投げ売りされる原因がこれ
102:2018/04/10(火) 09:13:32.61 ID:

12スイッチが未だに売れ続けてる現実を見ような
ラボもハーフくらいなら余裕で行くよ
110:2018/04/10(火) 09:21:54.34 ID:

ロボットのやつってキネクトのパクリじゃん
キネクト程度には売れるんじゃね?
111:2018/04/10(火) 09:25:49.34 ID:

>>110
コントローラの感触があるだけかなり違うかと
重鉄騎はまず操作のあたりを付けるのが非常に難しい…
116:2018/04/10(火) 09:38:10.17 ID:

別に売れてもいいけどCM見る感じもうゲーム機じゃないよねこれ
120:2018/04/10(火) 09:42:45.85 ID:

最初にPVを見た時はすげぇ!って思ったけど
今やってるCMは何なのかよく分からん
外側がダンボールで出来たピアノを弾いてるだけにしか見えないから
なんとなく眺めてる視聴者がLaboがどういう商品か理解してるとは思えない
123:2018/04/10(火) 09:51:49.69 ID:

>>120
親子で作るところと「楽しいですよ!」感を盛りたかったんだろうけど
少なくともピアノがポローンと鳴るところまでは前の奴のまま使うほうが絶対に良かったよね
121:2018/04/10(火) 09:48:21.68 ID:

仮に失敗したとしても国内10万くらいは売れるからいいよな
もともと初動で売れるソフトじゃないから最初にそこまで作ってないだろうからあまり余らないし
ダンボールを作る工場が無駄になってしまうが開発費はあまり高くなさそうだから損失も少なさそう
そのかわり成功したら品薄になりそう
125:2018/04/10(火) 09:53:47.44 ID:

今のTVCM<<<<<<<PV
やはりPVが素晴らしすぎた
127:2018/04/10(火) 10:49:53.52 ID:

>>125 PV見たらとても良くできてたから売れると思うけど転売業者が買い占めて品薄になるのが心配。
129:2018/04/10(火) 11:11:05.63 ID:

出るかな転売?
シーズン的にはゴールデンウィーク需要はありそうだけど
130:2018/04/10(火) 11:13:00.41 ID:

ニンテンドーラボ対応のサードのソフトとか出るのかな?
133:2018/04/10(火) 11:21:52.38 ID:

>>130
これが意味が分からない
ラボは単体で完成してるソフトなのに周辺機器扱いしてる奴ってなんなの?
140:2018/04/10(火) 12:20:05.72 ID:

・任天堂LABOで〇〇を演奏してみた(弾いてみた、叩いてみたetc……)
・任天堂LABOでバンドを組んでみた
・任天堂LABOでこんなコースを作ってみた

etc……tubeに沢山動画が上がりそう

142:2018/04/10(火) 12:25:56.21 ID:

>>140
ノッポさんリスペクトの人は現われてほしい
144:2018/04/10(火) 13:52:25.47 ID:

半年後には二千円ぐらいで投げ売られてそう
145:2018/04/10(火) 14:31:05.73 ID:

>>144
場所とるからな

特にロボットはヤバそう

コメント

  1. youtuberがこれを見逃すとは思えんね
    それこそ日陰だったような工作系youtuberが一気に知名度稼げるチャンス

  2. 今のキッズは普通にYouTuber見てたりするみたいだし、有名所がやりだしたらどう波及するのか全く想像もつかん

  3. 普通にバカ売れするだろうけどな。
    ネット民大絶賛(笑)の二ノ国Ⅱの数倍は売れるよwww

タイトルとURLをコピーしました