1: :2018/04/12(木) 08:04:47.57 ID:
スプラトゥーン2を見習ったらどうなんだ?
7: :2018/04/12(木) 08:08:27.10 ID:
293: :2018/04/12(木) 11:12:48.91 ID:
これ。
補正だよ
294: :2018/04/12(木) 11:15:21.14 ID:
スティックエイムの事?
297: :2018/04/12(木) 11:18:58.28 ID:
インクみたいなゆるいエイムならジャイロは向いてるけど、弾が小さいときびしい。
20: :2018/04/12(木) 08:14:30.35 ID:
26: :2018/04/12(木) 08:16:43.73 ID:
vitaのアンチャのほうが先だぞ
31: :2018/04/12(木) 08:18:37.51 ID:
これが逆だったらボロクソに貶してるだろ
52: :2018/04/12(木) 08:27:50.52 ID:
何言ってんだ PS4がマウスに標準対応してるならベセスダのジャイロはここまで評価されてねぇぞPS4でゴミみたいな入力方式しか出来ないから相対的に評価されているのよ
36: :2018/04/12(木) 08:22:14.97 ID:
ゲーム機での起源云々だとDSだろうな
GBAで特殊カートリッジで対応してたのとか有りそうだけど
41: :2018/04/12(木) 08:24:02.82 ID:
マウスより早く狙えたな、まあ携帯機の小さい画面だから成り立ってたとは思うが
46: :2018/04/12(木) 08:25:32.78 ID:
スプラをシューターとして見下してる間は
ジャイロエイムなんて永遠に実装されないよ
49: :2018/04/12(木) 08:26:11.88 ID:
スマブラの時も格ゲー様が見下してたけど結局格ゲーの方が先にオワコンになったしな
64: :2018/04/12(木) 08:30:52.55 ID:
スマブラの方が格ゲーを遠回しに見下して「一緒にするな」で突き放したんだと思うが
53: :2018/04/12(木) 08:27:50.58 ID:
武器によって反動を制御に差が合ったりしてそれを操作することが
面白さの一つなわけ
ジャイロエイムはそれには全く適しないシステムスプラトゥーンみたいに反動がないゲームでこそ活きるもの
68: :2018/04/12(木) 08:31:35.68 ID:
別にジャイロでも合わせりゃいいだけやろ
何なら手の角度で合わせる方が実銃みたいでリアルだわ
73: :2018/04/12(木) 08:33:46.58 ID:
コントローラーは反動で浮き上がらないから
78: :2018/04/12(木) 08:35:48.69 ID:
マウスも浮き上がらないだろ
因縁の付け方が滅茶苦茶過ぎるわ実銃だけ使ってろよもう
85: :2018/04/12(木) 08:37:31.14 ID:
だから反動あるとコントローラーどんどん下に向けていかなくちゃいけないだろ
結局FPSだとマウスが最強だわ
69: :2018/04/12(木) 08:31:47.90 ID:
そこでカメラをセンター方向に戻そうとすると止まってた分の考慮もなく、すぐにカメラが戻りはじめるので
コントローラ的にセンターに戻しても、カメラ的には戻り過ぎの状態になるそれを補正するにはカメラリセットしかないけど
今カメラが向いてる方向でリセットがかかるんならいいけど
キャラが向いてる方向にリセットがかかるから、思いがけない方向に一瞬でカメラが向いてしまったりする
リセットしてもセンター位置がしっくりこない時は何度もリセット掛けたりする必要があって煩わしい
普通に上下方向にカメラを動かせればいいだけなのに
127: :2018/04/12(木) 08:56:44.56 ID:
スプラやり込んでないでしょ
74: :2018/04/12(木) 08:34:03.08 ID:
エラー出たから書き込みされてないと思ってたわ
FPSの反動が面白いってどういうことやねん 照準がズレるだけの反動なんて特筆する程面白くもないだろw
88: :2018/04/12(木) 08:39:41.52 ID:
ジャイロエイムで独自の進化を遂げていくのは何ら悪くない
でも別の楽しみ方をしている人たちに向かって
その価値観を押し付けることはよろしくない
ジャイロエイム標準のシューターをやりたい人はSwitchではこれからもそういう独自の対応をしたゲームが
増えていくだろうからSwitchでシューターをやればいいだけ
94: :2018/04/12(木) 08:40:52.45 ID:
102: :2018/04/12(木) 08:44:53.89 ID:
海外でもキッズが初めて触れるシューターがスプラになるわけだろ、そこからリアル系FPSに行った時になんでジャイロないの?ってなると思うわ
117: :2018/04/12(木) 08:53:14.84 ID:
的がでかいから成り立つとか言うのは違うな
121: :2018/04/12(木) 08:54:23.44 ID:
124: :2018/04/12(木) 08:54:52.63 ID:
RPGでもアクションでも
スプラトゥーンをやったあとだと右スティックのみの視点移動はだるすぎる
150: :2018/04/12(木) 09:14:04.13 ID:
Wiiのポインタの時にも散々聞いたが、バイオ4とか狙え過ぎてゲーム性変わるレベルだったのに
154: :2018/04/12(木) 09:20:12.89 ID:
スプラ方式のジャイロエイム
PSVRのシューティングコントローラーの三強だと思うぞ
どれも一長一短あり、一概に比較できない
165: :2018/04/12(木) 09:27:41.98 ID:
しれっとジャイロ入れるなよ
その2つに比べたら圧倒的に劣ってるわ
ジャイロはスティックよりはまだマシって程度だ
173: :2018/04/12(木) 09:32:35.30 ID:
スプラというカジュアルシューターしか知らない人には分からないだろうがなw
180: :2018/04/12(木) 09:35:23.04 ID:
でもさ、DOOMスピードジャイロエイムが好評の説明がない。
ま、カジュアルっちゃそうなんだろうが、スタンダードだろ。
186: :2018/04/12(木) 09:40:39.88 ID:
189: :2018/04/12(木) 09:42:41.52 ID:
スプラだからとかスプラじゃないからとか関係ないと思う
194: :2018/04/12(木) 09:44:48.99 ID:
てことはPCでジャイロ使ってシューターやってんの?絶好のカモだな
なんのゲームやってるか教えて
202: :2018/04/12(木) 09:52:14.81 ID:
マウスよりは劣ると思ったから今は使ってないよ
マウス>ジャイロ>トラックパッド>超えられない壁>スティックかな
204: :2018/04/12(木) 09:54:32.17 ID:
それが他のTPSより楽しい要因じゃね
ヘッドショット導入したら糞ゲー一直線
211: :2018/04/12(木) 10:04:30.28 ID:
酔うだろうし
スイッチ版のDoomはジャイロ対応してるらしいがゲハで語られない時点で合わないんだと思う
221: :2018/04/12(木) 10:11:08.70 ID:
本スレでは何度か語られてるが、任天堂以外だとジャイロ操作のノウハウが蓄積されてないから、スプラほど快適にジャイロ操作はできないバイオリベはそこそこ良かった記憶があるけど、何故かジョイコンのみ対応だった
238: :2018/04/12(木) 10:22:39.05 ID:
ジャイロのノウハウが凄いからスプラが快適って訳じゃないよ
ゲームデザインから違うんだよ
リロード、武器切り替え、ステージ構成、射程範囲、ステージギミック
リコイル、勝敗条件
ここまでやり直すとなると別ゲーになるし
現状そこまで対応してもSwitchとPS4しかデフォルトでジャイロ無いから踏ん切れないんだろ
213: :2018/04/12(木) 10:05:56.42 ID:
切っちゃえよもう
222: :2018/04/12(木) 10:11:20.45 ID:
ジャイロに慣れてないって誰が言ってるの?
カメラがずれた時の補正が煩わしいって言ってるだけでしょ
スティックで上下補正できないからこそ良い理由を教えてよ
むしろ1000時間2000時間やってる方がこういうの出来た方が嬉しいんじゃないの?
218: :2018/04/12(木) 10:09:27.88 ID:
上にもあるが視点変えるの糞便利だぞ
219: :2018/04/12(木) 10:09:37.19 ID:
マウスを使えるならマウスしか使わないよ
PSはやる気なさそうだから、箱は早くマウス対応してほしい
223: :2018/04/12(木) 10:11:48.04 ID:
サード製なら選び放題じゃん、ホリですら出してる
232: :2018/04/12(木) 10:18:01.96 ID:
マウスコンバータでしょ
昔使った時は全然ダメだったけど、今のやつはマウスとほぼ同じ感覚で使える?
242: :2018/04/12(木) 10:27:38.92 ID:
268: :2018/04/12(木) 10:50:59.48 ID:
イカがカジュアルからソッポ向かれてるのもそういう部分やろな
276: :2018/04/12(木) 10:57:53.53 ID:
278: :2018/04/12(木) 11:00:54.15 ID:
PSユーザーの好きな論法でいえば確実に「ないよりもあったほうがいい」レベルのものだよね。
それでも反発があるのは保守老害スティックエイムゲーマーがジャイロエイムに駆逐されるのを恐れてるだろうか
281: :2018/04/12(木) 11:04:01.26 ID:
これだけアクティブがいてマウサーの話がほぼでてないのはマウス使ってもそこまで有利にならなそうという感覚があるからだろうな。せいぜいチャージャーならありか?程度
285: :2018/04/12(木) 11:07:52.97 ID:
左手つまり移動(イカ移動)の操作を考えると
まさかキーボードでやるわけにもいかないし
マウスの対として適当な左手デバイスが現状無いのでは、と思ってる
296: :2018/04/12(木) 11:18:46.40 ID:
スティック(物理的に精度が低い)の変換しか対応してないからまともに運用できるレベルじゃない
マウス入力をジャイロの信号に変換できるようになってからが本番だろうけど開発元がやる気ないから全然進んでない
289: :2018/04/12(木) 11:10:44.05 ID:
コメント