1: :2018/04/15(日) 15:35:24.06 ID:
近接アクションがゴミ
特に剣などを使うゲームはモーションからしておかしいのばかり
神ゲーと言われるウィッチャー3ですらアクションはゴミだった
特に剣などを使うゲームはモーションからしておかしいのばかり
神ゲーと言われるウィッチャー3ですらアクションはゴミだった
3: :2018/04/15(日) 15:37:52.36 ID:
はいオリジンズ
5: :2018/04/15(日) 15:39:17.73 ID:
>>3
???
そのBOWの劣化がどうかしたか?
論破するならちゃんとして
???
そのBOWの劣化がどうかしたか?
論破するならちゃんとして
12: :2018/04/15(日) 15:41:54.25 ID:
>>5
ブスザワの近接アクションはクソだろw
ブスザワの近接アクションはクソだろw
6: :2018/04/15(日) 15:39:43.00 ID:
今じゃその弱点もなくなったけどな
ダクソの洋ゲーへの影響力は半端ないぞ
ダクソの洋ゲーへの影響力は半端ないぞ
11: :2018/04/15(日) 15:41:11.70 ID:
>>6
しかし具体的なゲームタイトルはいえましぇーんw
しかし具体的なゲームタイトルはいえましぇーんw
9: :2018/04/15(日) 15:40:33.45 ID:
ゴッドオブウォーは下手な国産アクションより完成度高い
13: :2018/04/15(日) 15:41:59.54 ID:
>>9
無双ゲーとかわらねぇだろ
無双ゲーとかわらねぇだろ
24: :2018/04/15(日) 15:45:22.76 ID:
残念ながら出来はオリジン>>>BOTWなんだよなぁ
27: :2018/04/15(日) 15:46:30.40 ID:
アサクリの近接おもしれーじゃん
むしろ和ゲーには一撃で倒すって言うのがあまり無い
むしろ和ゲーには一撃で倒すって言うのがあまり無い
29: :2018/04/15(日) 15:47:27.41 ID:
>>27
侍道とか好きそう
侍道とか好きそう
38: :2018/04/15(日) 15:51:49.67 ID:
>>29
モンハンやダクソみたいなアクションも大好きだけどさアサクリ2みたいに相手の攻撃を避けて首元にサクッと一撃ってのも大好きなんよ
すまん侍道ってのは分からん
モンハンやダクソみたいなアクションも大好きだけどさアサクリ2みたいに相手の攻撃を避けて首元にサクッと一撃ってのも大好きなんよ
すまん侍道ってのは分からん
30: :2018/04/15(日) 15:47:32.40 ID:
間接アクションがゴミな和ゲーってことで
33: :2018/04/15(日) 15:48:11.53 ID:
洋ゲーというよりPCゲーだな
近接アクションはマウスキーボードが苦手とする分野
近接アクションはマウスキーボードが苦手とする分野
41: :2018/04/15(日) 16:00:18.88 ID:
これ見てもまだ洋ゲーのアクションがクソだって言える?
42: :2018/04/15(日) 16:00:56.89 ID:
バットマンアーカムナイトの戦闘を超える和ゲーあるか?
プラチナゲーのみだろ
45: :2018/04/15(日) 16:02:12.74 ID:
リアルにすると全部モンハンみたいになっちゃうからなぁ
爽快感出すためにはある程度現実離れしたもんが必要だろ
爽快感出すためにはある程度現実離れしたもんが必要だろ
47: :2018/04/15(日) 16:03:59.27 ID:
>>45
モンハンがリアルとか…
モンハンがリアルとか…
50: :2018/04/15(日) 16:07:38.66 ID:
最近の洋ゲーの戦闘ってかなりダクソぱくってない?
51: :2018/04/15(日) 16:07:53.44 ID:
リアルタイムストラテジーが皆無の和ゲー
頭使うゲームが嫌いなんだろう
頭使うゲームが嫌いなんだろう
54: :2018/04/15(日) 16:09:55.94 ID:
>>51
だって売れないし
今出てるのも殆どがインディーズだろ
だって売れないし
今出てるのも殆どがインディーズだろ
57: :2018/04/15(日) 16:12:07.14 ID:
>>54
うん
近接大好き突撃マンは考えるゲーム買わないしな
うん
近接大好き突撃マンは考えるゲーム買わないしな
60: :2018/04/15(日) 16:13:47.87 ID:
>>57
言うてRTSもそんな頭使わないだろ
時止めて思考できるんだから 瞬時の判断が要求される格ゲーやシューターの方がよっぽど頭使う
言うてRTSもそんな頭使わないだろ
時止めて思考できるんだから 瞬時の判断が要求される格ゲーやシューターの方がよっぽど頭使う
63: :2018/04/15(日) 16:16:33.76 ID:
>>60
格闘も状況をみてどうこうってより強行動の対策予習して
セットプレイに押し込む感じ
格闘も状況をみてどうこうってより強行動の対策予習して
セットプレイに押し込む感じ
62: :2018/04/15(日) 16:15:45.94 ID:
テンプレ覚えるのも頭使うし毎回テンプレどうりに行くことなんてありえん
67: :2018/04/15(日) 16:21:44.85 ID:
ロケットリーグみたいなゲームってジャップには絶対に思い付かないよな
71: :2018/04/15(日) 16:24:02.64 ID:
>>67
スプラトゥーンみたいなゲームってガイジんには絶対思いつかないよなw
スプラトゥーンみたいなゲームってガイジんには絶対思いつかないよなw
81: :2018/04/15(日) 16:30:37.71 ID:
>>71
むしろ、そういうのは思いつけてなぜマイクラやundertale を作れなかったのか
あれはグラに対して否定的な日本人が作らなければいけないものだった
むしろ、そういうのは思いつけてなぜマイクラやundertale を作れなかったのか
あれはグラに対して否定的な日本人が作らなければいけないものだった
83: :2018/04/15(日) 16:33:28.20 ID:
>>81
また意味わからんマウント取ろうとしてる……
また意味わからんマウント取ろうとしてる……
85: :2018/04/15(日) 16:34:21.15 ID:
>>83
その意味不明な返し意味あるの?
その意味不明な返し意味あるの?
68: :2018/04/15(日) 16:21:53.73 ID:
将棋もテンプレ覚えるだけだしな
それをすべて覚えるって可能なんだろうか
それをすべて覚えるって可能なんだろうか
76: :2018/04/15(日) 16:29:03.11 ID:
なぜ自国が誇る将棋を貶せるのだろうか
某国の人か?
某国の人か?
79: :2018/04/15(日) 16:29:38.63 ID:
おうみんなでデフジャムアイコンやるか?
88: :2018/04/15(日) 16:42:27.26 ID:
>グラに対して否定的な日本人
ゲハの任天信者だけやんそんなの
どんだけゲハ脳なんだ
89: :2018/04/15(日) 16:45:52.88 ID:
>>88
任天信者じゃないけどグラに否定的だそ
グラフィック良くなる代わりにカクカクやロード遅くなるゲーム多くてね
任天信者じゃないけどグラに否定的だそ
グラフィック良くなる代わりにカクカクやロード遅くなるゲーム多くてね
92: :2018/04/15(日) 16:48:40.45 ID:
>>89
PCdatoSSDつかってればロードで悩むことはない
PS箱にしたって以前とくらべたらだいぶはやくなってる
PCdatoSSDつかってればロードで悩むことはない
PS箱にしたって以前とくらべたらだいぶはやくなってる
95: :2018/04/15(日) 16:53:23.65 ID:
>>92
だいぶ早いって言ってもウィッチャー3やフォールアウト4で30秒とかでしょ
そこをなにもしなくても数秒にはして欲しいな無理してグラフィック良くするんじゃなくて
だいぶ早いって言ってもウィッチャー3やフォールアウト4で30秒とかでしょ
そこをなにもしなくても数秒にはして欲しいな無理してグラフィック良くするんじゃなくて
93: :2018/04/15(日) 16:51:03.87 ID:
リアルに拘ってるから
洋画崩れのクリエイター共にはモーションキャンセルの楽しさが理解できないみたいなんだよな
洋画崩れのクリエイター共にはモーションキャンセルの楽しさが理解できないみたいなんだよな
94: :2018/04/15(日) 16:53:00.08 ID:
>>93
リアルにこだわってるからゲームとしてどうなるって事を一言も言ってないな
典型的な詐欺の手口
リアルにこだわってるからゲームとしてどうなるって事を一言も言ってないな
典型的な詐欺の手口
98: :2018/04/15(日) 16:57:58.18 ID:
>>94
リアルな挙動に拘ってるから、例えばモーションキャンセルみたいな
リアリティをある程度度外視してでもゲーム性を高める要素を
取り入れようとしないよねって主張になってんじゃん
リアルな挙動に拘ってるから、例えばモーションキャンセルみたいな
リアリティをある程度度外視してでもゲーム性を高める要素を
取り入れようとしないよねって主張になってんじゃん
これが実際正しいかはわからないけど、
少なくとも「グラを否定してる日本人がマイクラやアンテを作れなかった!」よりは
話としてしっかりしてると思うよ
101: :2018/04/15(日) 17:00:27.75 ID:
>>98
モーションキャンセルってGOWでとっくにやってた気がするんだが
それにリアルな挙動って…
最近動画が出始めてるGOWとか発売が予定されてるスパイダーマンに俺はリアルな挙動なんて一切感じなかったぞ
リアルじゃ投げた斧が勝手に戻ってくんのか?
モーションキャンセルってGOWでとっくにやってた気がするんだが
それにリアルな挙動って…
最近動画が出始めてるGOWとか発売が予定されてるスパイダーマンに俺はリアルな挙動なんて一切感じなかったぞ
リアルじゃ投げた斧が勝手に戻ってくんのか?
102: :2018/04/15(日) 17:01:43.31 ID:
スト2が流行った時彼らはモーコンやってたんだからアクションに関しては求めてはいけない
119: :2018/04/15(日) 17:30:20.37 ID:
>>102
今のモーコンも9、10はすげえ良い出来だぞ。キラーインスティンクトも良い出来
今のモーコンも9、10はすげえ良い出来だぞ。キラーインスティンクトも良い出来
104: :2018/04/15(日) 17:02:46.24 ID:
PCでwarframeやってるけど、近接はキャンセルしまくり
壁も貫通しまくりだぞw
近接武器の種類とモーションはめちゃくちゃ豊富
壁も貫通しまくりだぞw
近接武器の種類とモーションはめちゃくちゃ豊富
和より洋の方がいいとはいわんけど、別に近接が劣ったりはしてない
109: :2018/04/15(日) 17:09:13.02 ID:
>>104
武器持ち替えが遅いクソゲーはNG
ガードいつ使うんだろ
武器持ち替えが遅いクソゲーはNG
ガードいつ使うんだろ