1:
:2018/04/23(月) 20:36:23.94 ID:
https://www.famitsu.com/news/201804/23156167.html >“Unreal Fest West 2018”に合わせて久しぶりの来日を果たしたエピック・ゲームズのファンダーにしてCEO、
ティム・スウィーニー氏にインタビューを実施。Unreal Engineの今後の戦略などを聞いた。
>――せっかくの機会なのであえて聞いてしまいますが、Unreal Engine 5のプランはあるのでしょうか?
ティム これまでのエンジンの切り替わりの時期は、がらりと環境が変わっていました。
また、ゼロからのスタートになるという大きな変化を伴うものでした。
今後のエンジンの世代の切り替わりかたというのは、もっと、延長線上になると思っています。
Unreal Engine 3からUnreal Engine 4に切り替わるときは、いままでのものは全部使えなくなって、またゼロからUnreal Engine 4を覚えないといけないという変化でした。
仮にUnreal Engine 5があるとすると、Unreal Engine 4からUnreal Engine 5への変化というのは、Unreal Engine 4の発展線上にあるものになると思っていて、これまでのように大きな混乱を伴うものではないと思います。
たとえば、『フォートナイト』はいまUnreal Engine 4で作られていますが、Unreal Engine 5が出てきても、『フォートナイト』はそのまま動くくらいの距離感になると考えています。
その最大の理由は、これまでのようなくっきりとしたコンソールの世代の切り替わり、サイクルというのが、おそらく今後は発生しないだろうと考えているからです。
プレイステーション2からプレイステーション3とか、プレイステーション3からプレイステーション4というのは、ハードウェアががらりと変わってしまったので、エンジンとしてもそれくらいの大きな変化が発生しましたが、今後はそういった大きな変化は必要ないと思っています。
それは、ゲーム制作に関わるすべての人たちにとって、非常に大きなメリットになるでしょう。
32:
:2018/04/23(月) 22:17:17.92 ID:
>>1
な事言ってレイトレになったら見た目結構違うじゃんよwww
2:
:2018/04/23(月) 20:38:09.28 ID:
グラじゃなくてアーキテクチャやシステムの話やんけ
3:
:2018/04/23(月) 20:39:08.43 ID:
PS5不要説
4:
:2018/04/23(月) 20:40:32.23 ID:
PS5はPS4propro
6:
:2018/04/23(月) 20:41:58.26 ID:
この会社の開発力が低いだけじゃね?
78:
:2018/04/24(火) 12:50:30.00 ID:
>>6 おい!ソニー信者迷言残すなよ
Epic Gamesって何の会社だと思ってんだよ
7:
:2018/04/23(月) 20:42:30.50 ID:
今のグラで、干渉できなかったオブジェに干渉できるようになるだけでもかなり進歩じゃないか?
8:
:2018/04/23(月) 20:42:40.58 ID:
PS4proのマークがパリーンと割れてPS5になります。
10:
:2018/04/23(月) 20:49:28.91 ID:
世代がなくなるということだな
それはPSもXBOXも同じ
それぞれ新モデルがPro2、箱2となるだけで現行ソフトから互換が保たれていく
12:
:2018/04/23(月) 20:53:40.67 ID:
>>10
旧世代と互換性のあるMS相手に普及台数0台スタートはいくらPSでも無謀すぎるからな予測はつく
17:
:2018/04/23(月) 21:00:04.35 ID:
>>10 まあ、いつかのタイミングで初代PS4と箱1は切られるやろうけどな
性能の足枷になるから
と言っても後方互換は続くんやろけふぉ
25:
:2018/04/23(月) 21:28:12.50 ID:
>>17 興味があるのは各社どういう風に互換してくるか、なんだよね
エミュ互換かチップ互換か
15:
:2018/04/23(月) 20:57:14.18 ID:
世代なくなる説あるけど(名前だけ変えるとかノーマルPS4だけ切るとか)、それだとなんか新ハード感なくておもしろくないからヤダ
色々一新してまた一からやってほしい
22:
:2018/04/23(月) 21:19:02.58 ID:
>>15
一応ビジネスだからねえ
もうそういうのリスク高すぎてやらんと思うよ
箱は2年おきにハード出していくみたいだしそれを受けてのWindows10搭載だからね
XBOXは常に進化します!というフィルスペンサーの昨年の言葉もそういうことだろうな
どこかが始めたらもう止められない
43:
:2018/04/24(火) 01:49:26.38 ID:
>>22
逆に今どき半導体関連で7年とか10年のスパンで同じ部品の供給を確保するのも大変になってきてるからね
23:
:2018/04/23(月) 21:22:47.17 ID:
>>15
まあ、PSproや箱Xも実質次世代機なんだし
24:
:2018/04/23(月) 21:26:51.09 ID:
>>15
本体の形とメニュー画面が変わればユーザーは満足だろw
58:
:2018/04/24(火) 08:22:29.69 ID:
>>15
感覚的には同意だけど、それ以外は完全に世代がなくなるほうが良いからなぁ
16:
:2018/04/23(月) 20:59:34.30 ID:
ぶっちゃけもう家庭用ゲーム機としての性能は
これで限界まで来てると思う
技術的な問題じゃなくて開発コスト的な問題で
今のハードで叩き上げたソフトでギリギリ
コストに見合った売り上げが見込めるだろうけど
これ以上金掛けても回収できないっしょ
44:
:2018/04/24(火) 01:52:14.16 ID:
>>16
別に同じ内容とグラフィックでもフレームレートが高くて快適に遊べるとか、ロード時間が短いとかでいいんじゃね
アクションゲームで30fpsは本来は理想的とは言い難いんだし
47:
:2018/04/24(火) 03:37:45.29 ID:
>>44
しかしPROの惨状を見ても分かるようにマイナーチェンジでは一般人に刺さらない
かと言ってインタビューから革新性が感じられるポイントはないしどうしたもんかね
53:
:2018/04/24(火) 08:07:57.54 ID:
>>47
DSLとかマイナーチェンジが受けた例もあるだろ
それは単にPS4に魅了がないだけだ
18:
:2018/04/23(月) 21:02:58.10 ID:
和サードはPS3でグラ止まってるし
PS4で和サードのグラすげーなんてあまり騒がれたことないでしょ
21:
:2018/04/23(月) 21:18:52.95 ID:
>>18
ブラッドボーンとMGSVとバイオ7は普通に話題になったような気がするけど
FF15もグラは結構いいでしょ
40:
:2018/04/23(月) 23:47:33.98 ID:
>>21
一部のサードだけでしょ・・・・
他の多くのサードが持て余してるんだよねPS4
26:
:2018/04/23(月) 21:29:19.23 ID:
メモリ8Gから32Gまで増やすのかだけ興味がありますね
57:
:2018/04/24(火) 08:21:08.16 ID:
>>26
家庭用機にゲーミングPC並のメモリ量が乗ったことなんかただの一度も無い
だいたい安物PCと同レベル
せいぜい16GB、下手すりゃ8GB
76:
:2018/04/24(火) 11:38:16.50 ID:
>>57
PS4は載ってた方だろう
当時はメモリがクソ安かったお陰でもあるけど
50:
:2018/04/24(火) 07:40:55.23 ID:
PS5はPro2になるってことかな
それだとガッカリだね
80:
:2018/04/24(火) 13:59:20.04 ID:
>>50
昨年の段階から既にPro2って言われてるよ
後藤さんの記事にも書かれてる
55:
:2018/04/24(火) 08:18:52.60 ID:
レイトレとか言ってる奴は馬鹿
ディズニーやピクサーにあるスパコン並みのハードウェアですら1フレームに何時間もかけたりするのに
リアルタイムでできるわけがない
少なくとも量子コンピューターが出るまでは無理
60:
:2018/04/24(火) 08:23:17.69 ID:
>>55
こないだのMSの発表で現実味が出てきたって程度だけど、いつまでもそんな事言ってたら時代に取り残されるぞ
62:
:2018/04/24(火) 08:38:22.85 ID:
>>60
NVIDIAがスターウォーズのデモやってたけど、ラスタライズ法がメインで補助的にレイトレーシングを使ってただけだよ
それですら2000万円くらいする化け物ハードで1080p 24fpsしか出せないという…
56:
:2018/04/24(火) 08:20:54.30 ID:
PS3のクライシスシリーズとかPS4のキルゾーンSFはリアルタイムレイトレを実装してるよ
59:
:2018/04/24(火) 08:22:42.53 ID:
>>56
部分的に取り入れてるだけであってそんなものは10年前からある
66:
:2018/04/24(火) 09:51:45.87 ID:
任天堂の次世代機はPS4並みなんだろ?
72:
:2018/04/24(火) 10:54:38.37 ID:
>>66
Switchの時点でいわゆるゲーム機の進化レースから外れてしまったよ
74:
:2018/04/24(火) 11:01:51.38 ID:
>>66
7nmのプロセスを使うならPS4からpro
程度の性能は実現出来るはず
71:
:2018/04/24(火) 10:53:51.17 ID:
性能上がってもあまりグラ的な向上は無くても
同じものがあんまり高い技術でチューニングしなくてもポンと出せたりするなら
それはそれでコスト削減になるかもね
77:
:2018/04/24(火) 11:40:52.57 ID:
>>71
PS4で糞グラのゲームやって思ったけど、それじゃユーザーにとって新ハードの意味がないんだよね
どうせ安くなるわけでもないし
開発のコスト削減も、世代交代せずに経験をつめば似たようなことになるだろうし
コメント