ゲーム業界人は「レースゲーム」を真剣に復活させようとは考えてないの?

ハード・業界
ハード・業界
1:2018/04/25(水) 18:17:18.89 ID:

マリカーしか売れてなくてGTさえハーフ行かないってヤバいと思うんだが
25:2018/04/25(水) 18:34:46.73 ID:

>>1がXBOX ONE X買ってForza7とForza Horizon 3買えば済む話
56:2018/04/25(水) 19:20:34.57 ID:

>>1
レースゲームはForzaで完成したからな
後に出る他メーカーのレースゲームを見ても感動がない
3:2018/04/25(水) 18:19:55.71 ID:

マリカでいいだろ
ソクミンには不満かもしれないが
4:2018/04/25(水) 18:20:04.71 ID:

グランツーリスモは山内が風呂敷を広げ過ぎて自分で畳めなくなってるレベルだからなぁ
ポリフォのなんちゃって趣味レータじゃ海外スタジオの物理エンジンを超えるのは無理だわ
架空車でレースするならマリカの方が遥かに楽しいし
5:2018/04/25(水) 18:20:25.05 ID:

でもお前ら買わないじゃん
6:2018/04/25(水) 18:20:58.69 ID:

>>5買いたくなるようなもの出さないからだろ
昔はちゃんとしてて売れてたじゃん
9:2018/04/25(水) 18:23:08.05 ID:

>>6
買わないから金が足りなくていよいよ微妙な物になるんだよ、買えよ
12:2018/04/25(水) 18:24:21.34 ID:

>>9それは買う側に求める事じゃないわ
7:2018/04/25(水) 18:20:58.89 ID:

ニンラボの出来を見るに、ジョイコンつかって安価に各レースゲーに向いた特殊コン出せそう…
スイッチがレースゲー復活させてくれるかもよ
10:2018/04/25(水) 18:23:25.35 ID:

PS4レースゲーム売り上げトップ5

1位 グランツーリスモSPORT 20万2775本
2位 ニードフォースピード 2万0573本
3位 PROJECT CARS 9686本
4位 DRIVECLUB 9099本
5位 ザ クルー 8958本

こんなのどうもならんだろ

13:2018/04/25(水) 18:24:52.52 ID:

正直レースなんかどうでもいいから
ドライブゲーは何とかしてくれ
19:2018/04/25(水) 18:29:47.94 ID:

マリカー以外は
FORZA、CREW2があれば十分
24:2018/04/25(水) 18:34:14.62 ID:

リッジレーサーよりファミリースキーの方が売れたので
マリオカート開発に専任することに
32:2018/04/25(水) 18:50:15.85 ID:

そもそも現実で車に乗らなくなってるのに
レースゲーなんてするわけないやん
35:2018/04/25(水) 18:52:07.38 ID:

>>32
関係ないな
現実で冒険しない奴が多くてもゼルダは売れてるだろ
F-zeroやリッジとかなら現実の車とは別物だし
42:2018/04/25(水) 19:08:00.48 ID:

>>35
ゼルダがやるのは冒険だけじゃないだろ
ボコブリン虐殺したり
ゼルダが売れてるのは
◯◯をぶっ殺したいって衝動があるから

レースゲーが売れてた時は
車に乗ってて法廷速度やぶってぶっ飛ばしたいって願望があった
今はみんな車から降りた
だからレースもやらない

45:2018/04/25(水) 19:10:28.29 ID:

>>42
それならマリカーも売れなくなるし遊園地のゴーカートも乗らなくなる
普通の自動車の敷居が高いから乗らなくなったんだよ
諭吉一枚あれば乗れるレースゲーにはそういう敷居の高さは無い
47:2018/04/25(水) 19:12:03.88 ID:

>>45
レースしか出来ないゲームに一万円払うこと自体コスパ良くないじゃん
GTAがあればレースも釣りもフライトも出来るし
スマホゲーなら無料で走れる
凄い敷居高いよ
49:2018/04/25(水) 19:14:11.03 ID:

>>47だがレースとバトルしか出来ないマリカーは人気だろ
なんでもできるGTAでいいならそれも売れないはず
36:2018/04/25(水) 18:56:41.21 ID:

リアルになればなるほど売れなくなってるな
44:2018/04/25(水) 19:09:44.36 ID:

車に興味ないんだよ。
それだけ。

どんなにリアリティを追求したところで、
同じ人しか買わない。

プロレスに興味ない人が、
プロレスゲーム買わないのと同じこと。
オタクがどんなに解説しても意味ない。

64:2018/04/25(水) 19:32:42.26 ID:

リッジは開発費高騰して100万でも赤時だった
もう無理だろ
71:2018/04/25(水) 19:37:23.94 ID:

>>64それはR4でPS1最高峰のグラを実現しようとしてそこらへんに金と時間かけたからだろ
直接ハード叩いてたらしいからな。ゼノギアスがアニメ部分で製作費かさんで100万本売れないと続編アウトだったのと同じ
今平凡なグラでリッジ作るなら金大してかからんだろう
あのゲーム性でグラ意外に金かかるとこ想像できんわ
74:2018/04/25(水) 19:40:07.78 ID:

>>71
グラに金をかけれないなら
復活することはないな
79:2018/04/25(水) 19:43:17.42 ID:

>>74
その考えが間違ってる
グラがCS最高峰のForzaは全然売れてないだろ
65:2018/04/25(水) 19:32:57.95 ID:

マリオカートはなぜ売れ続けてるの?
69:2018/04/25(水) 19:34:41.70 ID:

そもそもリッジが売れたのは
プレステ1の時代にあれを本物のカーレースと誰もが疑わなかったからだぞ
78:2018/04/25(水) 19:42:59.42 ID:

ちなみにリッジレーサーVITA版の開発会社は
採算が取れなくて倒産しました
83:2018/04/25(水) 19:45:31.92 ID:

バーンアウト2いつ発売すんの?
87:2018/04/25(水) 19:46:17.73 ID:

大自然を滑走するレースゲーとかないの
97:2018/04/25(水) 19:49:39.40 ID:

日本がどうこういうなら日本ではゲームは売れないって結論しか出ないね
102:2018/04/25(水) 19:51:27.25 ID:

>>97最初から売れてないならそういう場所ってだけの話だが、昔は売れてたからな
取り戻せるはず
106:2018/04/25(水) 19:52:58.58 ID:

>>102
でももうそいつら家庭も出来て
ゲームするタイミングなんてないだろ
子供の育児に家事に仕事に

いつゲームするの?

108:2018/04/25(水) 19:55:56.30 ID:

>>106
当時も育児や仕事や家事に忙しい人間は大勢いて(むしろ昔のがより忙しかった)
そういう状況じゃない人・そういう状況でも遊びたい人が買っていた
今はそいつらの子供が買う層になる番だよ
110:2018/04/25(水) 19:56:42.56 ID:

>>108
子供に買い与えるならニンテンドーラボでも渡せばいいだろ
ほら、リッジ要らないじゃん
103:2018/04/25(水) 19:51:34.63 ID:

10分で終わるレースをするためにハードとソフト(五万円)出せって?

それなんの冗談?

112:2018/04/25(水) 19:58:40.46 ID:

子供に買い与えるなら
2DSとマリカなら
一万円五千円で済むな
なんでリッジレーサーとPS4買わなきゃいけないの?
五万円かかるじゃん
俺が親なら絶対買わないわ
121:2018/04/25(水) 20:07:58.09 ID:

F-zeroとリッジは90、80万本売れた実績があるし複雑になってしまったシステムをどうにかできれば
チャンスはあると思うんだよな
129:2018/04/25(水) 20:21:54.47 ID:

ただゲームとしてレースやりたい層からすりゃ実車を完全再現!とか死ぬほどどうでも良いからな
カーシミュとレースゲームは全く別物なのにレースゲーム謳ってカーシミュばっか押し付けるのが悪い
131:2018/04/25(水) 20:34:36.90 ID:

それいいとこ取りじゃなくね?
挙動が偽物なら車が本物なのにこだわる必要ないし
現実に無い未来技術で車作りましたみたいなのが良いわ
136:2018/04/25(水) 20:45:09.62 ID:

>>131
逆にキャラクターはマリオなのにジャンプ力は普通の人間とか何が楽しい?
134:2018/04/25(水) 20:42:19.06 ID:

エフゼロやリッジの架空の車のが好きだけどなぁ
そのゲームならではの車とかいいじゃん
137:2018/04/25(水) 20:47:40.95 ID:

>>134
そりゃ実車が初代リッジの挙動したらアホかって話になるし適材適所だよ
142:2018/04/25(水) 20:52:40.97 ID:

>>137
リアルな車で挙動は初代リッジみたいなカーレースなんてのはスマホで人気あるじゃん
144:2018/04/25(水) 20:55:04.26 ID:

>>142
どれのこと言ってるの?
138:2018/04/25(水) 20:48:46.46 ID:

一般人もやれとは言わないけど、昔のレースゲーム好きのひとは
難癖付けて最近のレースゲームをやらない理由にしてる人も多そうな気がする

オープンワールド系ならTDUやFORZAホライゾン、THE CREWなんかいいと思うけどね
首都高バトルやリッジ、イニDはOKでGTやProject Cars、アセットコルサ、FORZAがNGな理由が分からん

自分もACのリッジに相当つぎ込んだ世代だけど、FORZA7もめっちゃ面白いけどな~

145:2018/04/25(水) 20:57:09.80 ID:

>>138
サーキットでのレースは全く持ってやりたいと思わない
全然親近感わかないからね
日本のサーキットが出てもせいぜい鈴鹿や富士、筑波くらいだろ
143:2018/04/25(水) 20:52:58.11 ID:

バンナムはマジでネジコン復活してくれないかな
普通のパッドでレースゲーやる気にならないんだ
152:2018/04/25(水) 21:10:58.81 ID:

世界の観光地周辺をリアルに再現したドライブゲーとか出せばいいだろ
大体車でレースなんてしたくねえっての

コメント

  1. 親しみやすいデザインとかが少なくなってきているからとか?海とか森の中とか船とかを渡らなくなってきてるのもあるかもね。

  2. 後はボディとか改造(主に改造)の種類が少ないのが痛いのかもね。多分。

  3. 後は風景なんかどうでもいいから兎に角相手を倒せるゲームが好きだ!っていうほうが需要が高いのもあるのかも。多分。

  4. 後は車数が少ないのも問題なのかな。

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました