1: :2018/04/26(木) 09:55:35.42 ID:
やめてほしい
GoWもメタルマックスもフリプで遊ぶよ
GoWもメタルマックスもフリプで遊ぶよ
2: :2018/04/26(木) 09:56:58.91 ID:
フリプだって金払ってるんだからぞ。
3: :2018/04/26(木) 09:57:05.76 ID:
値崩れが早くなったから
値崩れ待ちも参戦
値崩れ待ちも参戦
4: :2018/04/26(木) 09:58:47.00 ID:
俺と同じフリプ待ちユーザーが多くて安心した
5: :2018/04/26(木) 09:59:05.08 ID:
箱もやってるのにね
7: :2018/04/26(木) 09:59:50.58 ID:
別にいいよ
ソニー信者ステのゴミクソゲーは無料で遊べようが知ったことじゃないしね
ソニー信者ステのゴミクソゲーは無料で遊べようが知ったことじゃないしね
8: :2018/04/26(木) 10:00:56.42 ID:
売上が全てのゲハ的には悪でしかないんとちゃうか
9: :2018/04/26(木) 10:01:47.98 ID:
ダクソが3年後にフリプだから
GoWは2021年頃かPS5が出てるかもな
GoWは2021年頃かPS5が出てるかもな
11: :2018/04/26(木) 10:03:08.04 ID:
フリプってどういう原理で成り立ってるのか未だによく分かってない
メーカーに頼んでるの?
メーカーに頼んでるの?
56: :2018/04/26(木) 10:55:25.11 ID:
>>11
メーカー側からフリプにしてくれってソニーに頼むんだよ
それでフリプにする価値あるかソニーが審査してよければ晴れてフリプになれる
メーカー側からフリプにしてくれってソニーに頼むんだよ
それでフリプにする価値あるかソニーが審査してよければ晴れてフリプになれる
12: :2018/04/26(木) 10:05:09.36 ID:
フリプと中古だけで素敵なゲームライフを送れる
22: :2018/04/26(木) 10:13:21.64 ID:
悪じゃないよサービスを運営してユーザーがそれを期待している健全な状態
その健全な状態がソフト売り上げに響くことを想像すら出来なかったSIEがバカなだけで
その健全な状態がソフト売り上げに響くことを想像すら出来なかったSIEがバカなだけで
39: :2018/04/26(木) 10:30:42.43 ID:
>>22
箱のGwGも売り上げに影響してるか知れたらいいのにな
mskkのせいでそれ以前の問題
箱のGwGも売り上げに影響してるか知れたらいいのにな
mskkのせいでそれ以前の問題
26: :2018/04/26(木) 10:15:14.07 ID:
PSエアプニシくんは知らないと思うけど
最近のフリプ傾向見たらソニーもフリプにplus加入の訴求力は薄いと気づいた感があるよ
大作に金使ったほうが全然倍増できるからね
最近のフリプ傾向見たらソニーもフリプにplus加入の訴求力は薄いと気づいた感があるよ
大作に金使ったほうが全然倍増できるからね
31: :2018/04/26(木) 10:22:19.02 ID:
フリプと早々のDLセールがあるのに焦って買う早漏も一定数いるんだから良いだろ
40: :2018/04/26(木) 10:32:57.10 ID:
全員がフリプ待ちする様になったらお前らが馬鹿にしてるインディーズクオリティのゲームしかでなくなるんだが。
そうなったらもうPS4じゃなくていいな
本当に買わないともう業界死ぬぞ
そうなったらもうPS4じゃなくていいな
本当に買わないともう業界死ぬぞ
45: :2018/04/26(木) 10:42:04.14 ID:
>>40
情に訴えなきゃ買ってくれないなら
そのビジネスは遅かれ早かれ破綻する
情に訴えなきゃ買ってくれないなら
そのビジネスは遅かれ早かれ破綻する
52: :2018/04/26(木) 10:50:31.28 ID:
フリプ待ちできる時間があるのが羨ましい
その間に色々とゲーム遊べそう
他のゲームやらずにやりたいゲームのためだけに待ってたら馬鹿だけどな
その間に色々とゲーム遊べそう
他のゲームやらずにやりたいゲームのためだけに待ってたら馬鹿だけどな
65: :2018/04/26(木) 11:24:16.85 ID:
フリプ待ちされるのが嫌ならフリプなんて止めるんじゃね?
103: :2018/04/26(木) 12:10:31.25 ID:
>>65
ソニー的にはPlus加入が第一なので損ではないんだよ
フリプやめたらPlus加入者減るしな
ソニー的にはPlus加入が第一なので損ではないんだよ
フリプやめたらPlus加入者減るしな
サードとしてもソフト売れないから少しでも小銭稼ごうとフリプを続けるわけ
この辺は負のスパイラルに陥ってる
ただフリプの場合は落とされた数=サードメーカーの利益じゃないのが地味に大きいと思う
70: :2018/04/26(木) 11:33:55.63 ID:
言うて、フリプで出てるゲームだけで満足してるんならいいんでは?
ぶっちゃけ完全に騙されてるけど
ブラボのフリプとか完全に罠だからな
ぶっちゃけ完全に騙されてるけど
ブラボのフリプとか完全に罠だからな
80: :2018/04/26(木) 11:49:23.29 ID:
>>70
でたでたDLC論
普通ね面白かったらお金だしたくなるんだよ
だから誰も損しないし騙されてもいないっての
でたでたDLC論
普通ね面白かったらお金だしたくなるんだよ
だから誰も損しないし騙されてもいないっての
71: :2018/04/26(木) 11:35:01.12 ID:
DMCくらい買ってやれよ
78: :2018/04/26(木) 11:46:36.56 ID:
そういやフリプは映画のレンタルみたいなもんとか言ってる人居ったけど、確かに形態は一緒に見えるなって思った
ただなんか違うと思うんだが、上手く説明できない
87: :2018/04/26(木) 11:54:54.07 ID:
フリプって売れなくなった死んだソフトの救済で
売れてるはずのソフトならこない
つまり、わざと新作を買わないことでフリプ待ちをしてるやつらは
ソフトを殺している
91: :2018/04/26(木) 11:58:08.63 ID:
>>87
メタルギアソリッドVもブラボもフリプ化は悪手でフリプ前からじゅうぶん売れてたソフトだぞ
メタルギアソリッドVもブラボもフリプ化は悪手でフリプ前からじゅうぶん売れてたソフトだぞ
88: :2018/04/26(木) 11:57:14.64 ID:
中古しか買わない奴よりはマシだけどな
89: :2018/04/26(木) 11:57:25.08 ID:
フリプは悪!とする意見には間違いはあった
悪としていた理由の中にゲームそのものの価値が下がってしまう危惧があったが
switchの流れを見るにそれはゲーム全体に対して広まるものではなく実施しているハードに限定された話だけで終わった
悪としていた理由の中にゲームそのものの価値が下がってしまう危惧があったが
switchの流れを見るにそれはゲーム全体に対して広まるものではなく実施しているハードに限定された話だけで終わった
93: :2018/04/26(木) 12:00:23.97 ID:
MGSVがフリプになったのは次のサバイヴの為!
発売後、フリプは次作への購買意欲を高める等の理屈を言うやつは消えたのであった
95: :2018/04/26(木) 12:03:07.75 ID:
>>93
そりゃ、小島がいないのにあんな真似して売れると思ってるほうがやばい
ブラボに関してはダクソリマスターのためのプロモも兼ねてたし、モンハンのプレイヤーにとって次を提示する役目は果たしてた
そりゃ、小島がいないのにあんな真似して売れると思ってるほうがやばい
ブラボに関してはダクソリマスターのためのプロモも兼ねてたし、モンハンのプレイヤーにとって次を提示する役目は果たしてた
96: :2018/04/26(木) 12:05:41.44 ID:
>>95
個々のゲームのせいにするとか都合いいな
前提自体が崩壊してんだよ。
乞食したいんですの一言でいいのに、購買意欲ガー次作のためニーとかカッコつけてるから
未だにフリプどうこう言われるんぞ
個々のゲームのせいにするとか都合いいな
前提自体が崩壊してんだよ。
乞食したいんですの一言でいいのに、購買意欲ガー次作のためニーとかカッコつけてるから
未だにフリプどうこう言われるんぞ
99: :2018/04/26(木) 12:08:38.79 ID:
>>96
そりゃ個々のゲームで違うに決まってるよ
フリプに関しては言わせとけよ
フリプでタダとか言いながら金払ってるバカにわからせる道理はない
そりゃ個々のゲームで違うに決まってるよ
フリプに関しては言わせとけよ
フリプでタダとか言いながら金払ってるバカにわからせる道理はない
100: :2018/04/26(木) 12:09:35.35 ID:
>>96
お前の理論だとPSだけ売れない状態にならんと成立しない
お前の理論だとPSだけ売れない状態にならんと成立しない
サバイブは箱もsteamも全然売れてないからな
106: :2018/04/26(木) 12:11:35.04 ID:
ゲハ的な視点ではゲームの価値が落ちる悪手かもしれないけど、ユーザーからしたら良いサービスであることに違いない
その辺の視点の違いを分けずに議論されてる気がする
その辺の視点の違いを分けずに議論されてる気がする
109: :2018/04/26(木) 12:14:04.92 ID:
あえて何が悪かと言われれば
フリプ待ちをするユーザーは悪ではない
フリプをしてるソニーが悪としか
フリプ待ちをするユーザーは悪ではない
フリプをしてるソニーが悪としか
112: :2018/04/26(木) 12:15:50.19 ID:
>>109
意味不明
そんなん言うたらMSやPCのゲームサービス全部あかんやん
なんで、一つだけ悪く言う道理があんねん
完全に個人的な私怨やん
意味不明
そんなん言うたらMSやPCのゲームサービス全部あかんやん
なんで、一つだけ悪く言う道理があんねん
完全に個人的な私怨やん
111: :2018/04/26(木) 12:15:32.49 ID:
フリプでもサード儲かるならいいんでない?
119: :2018/04/26(木) 12:19:07.11 ID:
まあでも、フリプ以外はほんと無料時代と何も変わらないよなPSN
129: :2018/04/26(木) 12:22:15.08 ID:
フリープレイってあくまでオンライン対戦料のオマケだよな
それでどうこう言うのもな
ここであれこれ言ってる奴は任天堂がオンライン有料化したときなんて言うんだろ
それでどうこう言うのもな
ここであれこれ言ってる奴は任天堂がオンライン有料化したときなんて言うんだろ
134: :2018/04/26(木) 12:24:37.94 ID:
>>129
vitaのフリプ終わるってアナウンスあったとき発狂してたわけだが
前例ある以上クール気取ったとこでマヌケやぞ
vitaのフリプ終わるってアナウンスあったとき発狂してたわけだが
前例ある以上クール気取ったとこでマヌケやぞ
136: :2018/04/26(木) 12:27:42.26 ID:
>>134
VITAのフリープレイおわることで発狂ねぇ
本当っすか?
いっぱいそういうスレあったんだろうから何個かurl教えてもらっていいっすか?
VITAのフリープレイおわることで発狂ねぇ
本当っすか?
いっぱいそういうスレあったんだろうから何個かurl教えてもらっていいっすか?
141: :2018/04/26(木) 12:31:52.52 ID:
>>136
供給されなくなるだけで金払えばDLしたのはずっと出来るんだって言い聞かせてるやつもおったな
アフィでもなんでも見てこいよ vita フリプ 終了 でも検索してコメやらでも見てこいや
供給されなくなるだけで金払えばDLしたのはずっと出来るんだって言い聞かせてるやつもおったな
アフィでもなんでも見てこいよ vita フリプ 終了 でも検索してコメやらでも見てこいや
148: :2018/04/26(木) 12:37:20.47 ID:
>>141
ストアからゲーム自体が削除されない限り来年に配信終了しても購入履歴つけたものは再DLできるぞ
ストアからゲーム自体が削除されない限り来年に配信終了しても購入履歴つけたものは再DLできるぞ
150: :2018/04/26(木) 12:39:28.55 ID:
>>148
だから次がないのにこれまで落としたゲームにvita向けサービス終わるまで金払い続けるんかって
ソフト買った方がマシな事態になる
だから次がないのにこれまで落としたゲームにvita向けサービス終わるまで金払い続けるんかって
ソフト買った方がマシな事態になる
152: :2018/04/26(木) 12:40:48.84 ID:
最近フリぷとセールにしか金払ってないのは事実
PS4の新作はほんと買わなくなったな
PS4の新作はほんと買わなくなったな
156: :2018/04/26(木) 12:43:33.53 ID:
>>152
なんやかんやPSでゲームしてんじゃんwww
なんやかんやPSでゲームしてんじゃんwww
153: :2018/04/26(木) 12:41:05.54 ID:
悪ではないと俺も思う
売る側が安くしてんだから賢く買おうと思えば誰だってそうなる
売る側が安くしてんだから賢く買おうと思えば誰だってそうなる
157: :2018/04/26(木) 12:43:52.81 ID:
ゲハ民「フリプはゴミ」
EA「月額サービス始めるンゴ」
MS「うちはもうやってるで」
Humble(steamキー)「ワイも月額始めるわ」
アマゾン「うちらも参入や、日本もサービス開始したで」
ゲハの意見は本当あてにならないw
162: :2018/04/26(木) 12:47:14.98 ID:
>>157
ソフト販売ではなくサービスで食ってく覚悟なら全然いいんじゃないですかね
PSのフリプだってこのスレで散々言われてるように悪ではないと思うよ
フリプのサービスしたおいて「なんでソフト買ってくれないんですかね」とか嘆くSIEやSIE吉田が頭悪いだけで
ソフト販売ではなくサービスで食ってく覚悟なら全然いいんじゃないですかね
PSのフリプだってこのスレで散々言われてるように悪ではないと思うよ
フリプのサービスしたおいて「なんでソフト買ってくれないんですかね」とか嘆くSIEやSIE吉田が頭悪いだけで
166: :2018/04/26(木) 12:50:11.58 ID:
まぁ発売日に買いたいと思うゲームが昔より少なくなってるしスマホゲームのなぁやっぱフルプライスつれぇわ