【悲報】なぜ日本人だけ「PS4」からそっぽを向くのか

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/05/08(火) 04:41:57.25 ID:

海外は依然としてPS4が中心なのに
26:2018/05/08(火) 06:40:22.76 ID:

>>1
日本では車同様にゲームも売れなくなっている
ゲーム離れしてきてるんだよ
youtubeの流行りによって日本ではゲームするよりも実況動画を見て済ますのが多い
ゲームはやるよりも実況動画で見るものになってしまった日本
まあ俺もゲーム引退して実況動画を見て満足してるけどねw
34:2018/05/08(火) 07:22:29.63 ID:

>>1
トランプ大統領が、日本でアメリカメーカーの自動車が売れないって言ってるけど、どう思う?
なお、アメリカだとアメリカメーカーの自動車がよく売れてる(トヨタよりも)。
35:2018/05/08(火) 07:26:50.75 ID:

>>34
そりゃ、アメリカは自国メーカー贔屓してるから日本メーカーがハンディ受けてるのは有名な話だし、アメリカと日本は道路そのものが違う
トランプのそのもの言いはワガママみたいなもんやろ
日本の道路にデカイ自動車の居場所はない
55:2018/05/08(火) 08:08:46.69 ID:

>>35
日本の道路は、80パーセント以上が幅3.8メートル以下なのよね。
でも、日本メーカーのワンボックスカーは売れてるけど。
78:2018/05/08(火) 08:33:30.76 ID:

>>55
お前は車の話と絡めて一体何が言いたかったの?
PS4 と関係ある?
わかりやすく説明してくれないか??
46:2018/05/08(火) 07:53:05.34 ID:

>>34
日本でどんな車が売れてるかリサーチして日本向けの車を日本のメーカーと遜色無い価格で売れば
今よりはずっと売れるよ
米国メーカーにわざわざそのためのライン作る余裕があるかどうかは知らない
38:2018/05/08(火) 07:30:23.50 ID:

>>1
最初にソッポ向いたのはソニー
2:2018/05/08(火) 04:43:17.41 ID:

日本人だけ、って表現があってるのかどうか
PS4は販売国をかなり広げて現在の普及率なわけで
8:2018/05/08(火) 05:04:22.65 ID:

>>2
日米欧で8~9割の市場なのにその理屈は意味がないのはいつもの任天堂信者の負け惜しみ。
そもそも販売国を広げるのもハードホルダーの役割だから
任天堂が世界撤退しまくって販売国狭めてるのは任天堂自身の責任
13:2018/05/08(火) 05:33:16.60 ID:

>>8
日米欧で8割以上なのに集計しても4000万台強にしかならない事実w

ソニー「売れた売れた、どことは言わないけれど8000万台売れた」

14:2018/05/08(火) 05:34:39.44 ID:

>>13
ソースは?機種は?時期は?
ざっくり言われても事実にはならんよ
3:2018/05/08(火) 04:43:32.55 ID:

海外主導で外国向けになってしまったから仕方ないんでは?箱と同じ道を辿ってる
4:2018/05/08(火) 04:47:49.52 ID:

全部ソニー信者の所為
文句があるなら奴らをなんとかしろ
5:2018/05/08(火) 04:48:57.10 ID:

PS4から、じゃない
日本は元から据え置きより携帯機の方が圧倒的に売れやすい市場
箱わんやUのコケ方と比べ、PS3と同程度のPS4はむしろ健闘している方
7:2018/05/08(火) 04:55:41.65 ID:

>>5
日本だってある時期まで据え置き全盛だったわけだが(´・ω・`)
9:2018/05/08(火) 05:11:22.22 ID:

>>7
ゲームボーイ以降徐々に携帯機市場が広がって行った。ゲームギアやPSPなど他社も携帯機に参加した。
地デジ化やネットの普及、テレビ番組の高齢者向けシフトなどでテレビ離れが進んだ。ここには日本のテレビ業界の身動き取れない
既得権のせいで衰退していく事情があるがそれはまた別の話なので置いとく。
PC、特にデスクトップPCの普及率の低さがモニター所有率の低さにもつながり、都会の住宅の狭さ、プライバシーの問題からも
携帯機が好まれた。重要なのは屋内、自宅内であっても携帯機のほうが好まれることも多いと言う点。
つまり携帯機というよりモニター一体型の手軽なゲーム機はスマホの普及とは関係なくずっとある。
32:2018/05/08(火) 07:17:42.32 ID:

>>7
日本で最も売れた据え置きであるPS2も、同期の携帯機であるDSどころか3DSよりも下
その次に板スポでブームになったと言われたWiiも、DSどころかPSPの足元にも及ばない
そういう特殊な市場なんよ、日本は
近年だとスマホのシェア拡大でますます据え置きのシェアが低くなってるしね
6:2018/05/08(火) 04:54:14.07 ID:

そもそも日本のPS4発売は一年遅らされてんだが
無かったことにでもなってんの?
30:2018/05/08(火) 07:11:23.91 ID:

>>6
遅れて発売したのな収束は他の国より早いんだ
10:2018/05/08(火) 05:13:02.92 ID:

戦争と犯罪がメインコンテンツでは無理
グラを綺麗にしたってグロとエロでは無理
PS2までと比べて和サードの存在感が無くなって、ほぼ洋ゲーハードになってしまった
39:2018/05/08(火) 07:35:53.41 ID:

360叩きのためにFPS否定してみたり
色々印象操作してたのが
全部PS4で帰ってきちゃっただけ
41:2018/05/08(火) 07:43:04.61 ID:

>>39
その割には後期ではマルチの洋ゲーですら売り上げ負けてなかったか?
否定してたんなら両方のハードでFPS の売り上げとっくに下がってんじゃないの?
43:2018/05/08(火) 07:50:11.12 ID:

PS4購入者に絞ってもウィッチャー3は4%以下
GoWに至っては1%も買ってないのに
洋ゲーなんて推されても日本では見向きもされないわな

そもそも洋ゲーはキモいとか
海外で売れてるから何?
って空気を作ったのがソニーだろ

45:2018/05/08(火) 07:52:54.68 ID:

>>43
その割にはアンチャとかデモンズとか今までの和ゲー雰囲気とはかけ離れたモンが推されてた気がするけどな
47:2018/05/08(火) 07:53:39.92 ID:

PSP「サードがミリオン出てないハードがあるらしいよ」
PS3「あるの?そんなハード」
ビタ「しーっw」
PS4「ひいw」

スイッチ「(´;ω;`)」

63:2018/05/08(火) 08:20:09.88 ID:

>>47
あとVITAのマインクラフトはSIE発売なんですが
サードのミリオンって何があるんですかね?
67:2018/05/08(火) 08:25:59.41 ID:

>>63
大体PS4もFF15が出るまでサードミリオンなんて一個も無かったんだから威張れるレベルじゃないよな
そのFF15も天下のFFブランドなのにミリオン達成まで半年近くかかるという醜態だったし
48:2018/05/08(火) 07:56:13.38 ID:

本当に日本人だけなのかって話だよな
海外でも国によって出てるソフト自体が違うし、海外でも差がありそう
49:2018/05/08(火) 07:57:29.14 ID:

アメリカだとPS4と箱1も普及台数そんなに変わらんしな
62:2018/05/08(火) 08:18:52.16 ID:

アヴェンジャーズの原作知らない日本人からしたらイケメン大戦て価値しかない
見ないことを批難するアベンジャーズファンは頭おかしいんじゃないかって思う
洋ゲーは汚いOSSAN中心で余計売れんのも当然
65:2018/05/08(火) 08:24:07.42 ID:

>>62
誰も非難はしてないだろ
洋画以下の人気しかない洋ゲーが売れないなんて当たり前だってだけ
66:2018/05/08(火) 08:25:27.14 ID:

国内の労働環境が影響してるっしょ
PSはハイエンド志向故に時間がかかりそうなRPGや難しそうな濃いゲームのイメージが強い
任天堂はライトに幅広く楽しめるゲームのイメージが強い
限られた時間の中
暇つぶしの娯楽でどちらを取るかとなると必然的に後者になる
76:2018/05/08(火) 08:32:54.83 ID:

>>66
その環境を作ってるのも自分たち
能力が低い
コストだけかかって生産能力の低い人種は使われない
仕事にあぶれる奴がいる一方で外国人労働者が増えるし望まれる
69:2018/05/08(火) 08:27:24.25 ID:

日本以外を「世界」と一括する、この思考の浅さな
74:2018/05/08(火) 08:29:43.72 ID:

>>69
日本一国と全世界の売り上げを比べて
「このゲームは日本だけで売れてない」などと言う謎理論を展開しようとする輩は
時々いるよなw
77:2018/05/08(火) 08:33:14.53 ID:

>>74
多分だけど、白人諸国と日本人の嗜好の乖離の話だと思うよ
アジア諸国にしても中韓台湾とかと比べてもやっぱり日本はなんか特殊なんだよなぁ
79:2018/05/08(火) 08:35:41.36 ID:

>>77
だから、その「白人」とかいう括りも馬鹿げてる、って言ってるんじゃん

言われても分かんねぇとかどんだけ頭悪いんだ?

80:2018/05/08(火) 08:35:44.85 ID:

アベンジャーズがコナンに負ける国だぞ?
異常なんだよwこの国は
そりゃ海外重視になるわ
82:2018/05/08(火) 08:39:57.81 ID:

>>80
日本でアベンジャーズが人気ないというよりもコナンが人気あり過ぎる

それがわかってないから日本という大きな市場から逃げる様になったんだろうな

86:2018/05/08(火) 08:41:50.85 ID:

>>80
日本人から見ればマイナーヒーロー大集合でしかないからね・・・

世界で人気っても娯楽文化が未成熟で自国のヒーローが居らず
アメリカのヒーローが唯一無二のヒーローな国も多いんじゃないの?
日本には多種多様なヒーローがいるからアメリカのヒーローに頼る必要が無いんだよ

90:2018/05/08(火) 08:44:24.10 ID:

>>86
それも無くなってくると思うわ
中国かアメリカまみれに
アメリカのキャラが今より浸透していく
逆はないが
91:2018/05/08(火) 08:45:04.88 ID:

>>86
日本人からすればマイナーヒーロー
世界からすればマイナーヒーロー
まさにガラパゴスの異次元世界だな
118:2018/05/08(火) 10:10:39.70 ID:

>>86
檀黎斗神のが人気ありそうだな
81:2018/05/08(火) 08:38:16.46 ID:

ゲーム業界に限らず
昔は日本も海外とリンクしてたんだけどね
多少の違いはあっても
海外からの影響もあったし逆もあった

ファミコンが日本で流行れば海外でも流行り
PSが日本で売れれば海外でも売れた
それぐらいパワーがあったんだが

83:2018/05/08(火) 08:40:13.32 ID:

海外かぶれしないで自国文化を重要視するのは大切なことだけどね
日本人はもっと和を誇ってもいい
85:2018/05/08(火) 08:41:49.39 ID:

>>83
ガラケーを誇った日本はiphoneを知って簡単にガラケーを捨てましたとさ
93:2018/05/08(火) 08:46:42.89 ID:

>>85
情弱に浸透するまで時間かかっただろw
今はおじいちゃん、おばあちゃんが持ってるけどな
92:2018/05/08(火) 08:46:41.58 ID:

いつの時代も外国に目を向けてきてた者が正しくてただガラパゴスってる奴等は滅びるだけなんだよなぁ
江戸時代見てみ?いつまでもコクナイ!コクナイ!な任天堂もそろそろ黒船に大砲ぶちこまれて天守閣崩壊しそうだね
95:2018/05/08(火) 08:50:44.11 ID:

>>92
任天堂は普通に海外でも強いが
大砲撃ち込まれたのはPSに寄生していた和サードでしょ
98:2018/05/08(火) 08:55:42.23 ID:

日本って流行ったアメコミって一時的にX-MENが流行った程度だよね
100:2018/05/08(火) 08:57:02.43 ID:

忍者タートルズって日本?
113:2018/05/08(火) 09:57:01.91 ID:

そもそもコナンが何で人気あるのか分からんw
115:2018/05/08(火) 10:02:39.55 ID:

>>113
ゲームでもペルソナがメインに据えるくらい
怪盗・探偵モノ(ライトミステリー?)は人気ジャンルだろ
128:2018/05/08(火) 11:05:20.18 ID:

>>113
ドラマでも2サスや刑事ドラマは何やかんやで人気あって続いてるからなあ
コナンはいわば少年向きの2サスみたいなもんじゃない?大人も子供も好みの指向は
そんなに変わらんと言う訳さ
127:2018/05/08(火) 11:01:19.89 ID:

トゥモロー チルドレンとか売れるべきだったのに誰も買わなかったからな、俺は買って大分プレイしたけど。ジャパンスタジオのゲームが1年足らずで終わったのはありえない
130:2018/05/08(火) 11:19:12.44 ID:

国内のメーカーがやる気無いからやないの
131:2018/05/08(火) 11:28:06.62 ID:

>>130
当たり前じゃん、スマホの方が開発費かからんのに儲かる
馬鹿でもそっち行くわ
ファーストに投資して販売実績作らないと本当に終わる

コメント

  1. そもそも海外はって言うけど、主要な欧州でも言うほど数字伸びてないだろ
    出荷の7300万台のうち、まともに集計取れそうな数字は1/3だぞ
    米国でクソ値下げしてばら撒いたり、
    英国でインセンティブにくっつけて無料配布してるのに
    PS3の時と大差ないじゃん、どこで売れてんのか?って話よ、
    日本もPS3の時と変わらんだけだろ、
    FFもDQもモンハンもあってここまで売れないんだから、PSハードのゲームに飽きてるんだろ

タイトルとURLをコピーしました