1: :2018/05/13(日) 09:41:27.36 ID:
2: :2018/05/13(日) 09:43:05.61 ID:
去年からRシリーズにシェア奪われてたよね
3: :2018/05/13(日) 09:43:44.69 ID:
仕事で使うならケータイで済ませないでちゃんとしたヤツ買えよ
って思っちゃうようなCMばっか流してるからじゃね?
6: :2018/05/13(日) 09:44:25.59 ID:
もうゲームじゃソニーに勝てないのでそれ以外のところでネガキャンキメまーすw
8: :2018/05/13(日) 09:46:56.87 ID:
>>6
むしろ逆でソニーって電機的なものってゲーム以外はほぼ全て敗北者だろ
ゲームでしか勝てない
むしろ逆でソニーって電機的なものってゲーム以外はほぼ全て敗北者だろ
ゲームでしか勝てない
11: :2018/05/13(日) 09:48:40.52 ID:
>>8
お前それまじでいってんの?
カメラとかキヤノン、ニコンを突き放してるのに
お前それまじでいってんの?
カメラとかキヤノン、ニコンを突き放してるのに
12: :2018/05/13(日) 09:49:38.29 ID:
だから私はエクスペリア
14: :2018/05/13(日) 09:54:27.86 ID:
AQUOS前に使ってたけど発熱異常でゲームやるとすぐ画面が薄暗くなったんだよな
Xperiaは発熱しなくて素敵なんだけど…
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
Xperiaは発熱しなくて素敵なんだけど…
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
34: :2018/05/13(日) 10:10:09.71 ID:
>>14
Xperiaはむしろバッテリー充電時の発熱でフリーズする不具合が多数報告されてたくらいなんですが……
ショップの店員が注意喚起するレベルで
Xperiaはむしろバッテリー充電時の発熱でフリーズする不具合が多数報告されてたくらいなんですが……
ショップの店員が注意喚起するレベルで
47: :2018/05/13(日) 10:16:50.18 ID:
>>34
そうなの?この機種でってことだよね?
聞いたことないけどなー
そうなの?この機種でってことだよね?
聞いたことないけどなー
75: :2018/05/13(日) 10:40:21.02 ID:
>>47
ググったらXZ Premiumでも異常発熱報告あったわ
去年の夏にauショップで店員に聞いた話だから今は知らんが、Xperiaシリーズはバッテリーの発熱問題が発覚して以降も
ガワは変えてもバッテリー等は改善してないから、不具合自体は変わらず起こる可能性があるんだと
ググったらXZ Premiumでも異常発熱報告あったわ
去年の夏にauショップで店員に聞いた話だから今は知らんが、Xperiaシリーズはバッテリーの発熱問題が発覚して以降も
ガワは変えてもバッテリー等は改善してないから、不具合自体は変わらず起こる可能性があるんだと
85: :2018/05/13(日) 10:45:16.05 ID:
>>75
ぜんぜん熱くならないよXZ Premium
逆に心配になる
もっと暖かくてもいいのにってね
ぜんぜん熱くならないよXZ Premium
逆に心配になる
もっと暖かくてもいいのにってね
15: :2018/05/13(日) 09:55:54.42 ID:
Xperiaは情弱向け
AQUOSは一般向け
PS4とswitchみたいな関係だからなぁ
AQUOSは一般向け
PS4とswitchみたいな関係だからなぁ
19: :2018/05/13(日) 10:00:09.88 ID:
実際はXPERIA買ってしまうと壊れず快適に長く利用出来てしまうから、その結果がこれなんだよねぇ
41: :2018/05/13(日) 10:12:35.22 ID:
>>19
発熱凄くてバッテリーが膨らんで本体の裏が捲れ上がったんだがZ2
発熱凄くてバッテリーが膨らんで本体の裏が捲れ上がったんだがZ2
23: :2018/05/13(日) 10:01:24.18 ID:
高すぎるとこが安物に抜かれただけ
28: :2018/05/13(日) 10:03:48.90 ID:
シャープは台湾化して垢抜けたな
一方ソニーはランチボックスw
一方ソニーはランチボックスw
48: :2018/05/13(日) 10:17:23.66 ID:
今の端末使ってもう四年目だけど次は大画面かつ片手で操作できるぺリアに買い換えるつもりでいる
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01G/5.0.2/LR
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01G/5.0.2/LR
56: :2018/05/13(日) 10:24:34.21 ID:
AQUOSは台湾企業なのがネックかな…
58: :2018/05/13(日) 10:25:48.46 ID:
スマホはペリア一筋ゲームは任天堂
って俺みたいなやついないの?
って俺みたいなやついないの?
63: :2018/05/13(日) 10:27:52.84 ID:
そう言えば今使ってるのAQUOSだ
発熱?全然ないけどなぁ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-L02/7.0/LR
発熱?全然ないけどなぁ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-L02/7.0/LR
65: :2018/05/13(日) 10:28:43.05 ID:
ASUSはいいぞ
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00HD/7.1.1/DT
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00HD/7.1.1/DT
72: :2018/05/13(日) 10:35:11.08 ID:
>>65
去年の暮れに格安SIMにしたついでにASUSのZenFone4にしたけど十分満足
Xperiaとかが没落するのも納得だよ
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01KD/8.0.0/LR
去年の暮れに格安SIMにしたついでにASUSのZenFone4にしたけど十分満足
Xperiaとかが没落するのも納得だよ
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01KD/8.0.0/LR
113: :2018/05/13(日) 11:10:24.12 ID:
>>72
4ちょっと裏山
MAX使ってて電池持ちは満足してるけどもうちょいCPUとメモリ欲しい
4ちょっと裏山
MAX使ってて電池持ちは満足してるけどもうちょいCPUとメモリ欲しい
78: :2018/05/13(日) 10:42:20.97 ID:
NEC 富士通 ソニーのどれかだったら分かるが
シャープは無いわw
シャープは無いわw
89: :2018/05/13(日) 10:48:12.00 ID:
なぜってXperiaは格安機なんか出してないやん
91: :2018/05/13(日) 10:48:57.60 ID:
全く発熱しないってのは、単純にアプリ使ってないだけじゃね
92: :2018/05/13(日) 10:50:23.02 ID:
AQUOSそんなに良いのか
いまZ5で満足してるけど次そっちにしてみっか
いまZ5で満足してるけど次そっちにしてみっか
93: :2018/05/13(日) 10:52:32.20 ID:
>>92
2chやるだけならどっちも変わらんぞ
2chやるだけならどっちも変わらんぞ
107: :2018/05/13(日) 11:04:22.70 ID:
比較対象には古すぎるだろうが、ISW13HTから変えたら
薄く軽くバッテリー容量も小さく(!)なって
そのくせ待受時間は伸びてるし充電は早いし
充電中でも全然発熱しないから驚いたよ
13HTは充電しながらテザリングすると
真夏の車のボディみたいな温度になって怖かった
薄く軽くバッテリー容量も小さく(!)なって
そのくせ待受時間は伸びてるし充電は早いし
充電中でも全然発熱しないから驚いたよ
13HTは充電しながらテザリングすると
真夏の車のボディみたいな温度になって怖かった
もうやってないけどデレステやっても特に発熱はなかったな
108: :2018/05/13(日) 11:04:55.13 ID:
シャープが台湾企業になったとたん買うんだなw
日本人どんだけ外国コンプなんだよ?w
122: :2018/05/13(日) 11:18:25.92 ID:
だから私はシリーズ気持ち悪い
具体的なセールスポイント挙げずに意識高い系が選んでますアピール、イメージで凡庸な物の価値上げようとかソニーらしい詐欺CM
具体的なセールスポイント挙げずに意識高い系が選んでますアピール、イメージで凡庸な物の価値上げようとかソニーらしい詐欺CM
130: :2018/05/13(日) 11:26:54.78 ID:
>>122
あれ見て欲しいってなるやつおらんやろ
あれ見て欲しいってなるやつおらんやろ
123: :2018/05/13(日) 11:20:15.18 ID:
ゲオで安くなるのはアイポンとエクペリばっかり
124: :2018/05/13(日) 11:22:19.98 ID:
Androidまわりの性能があがってそうよねSHARP
さわったことないけど台湾製だし
さわったことないけど台湾製だし
134: :2018/05/13(日) 11:34:05.99 ID:
AQUOSって8コアあっても、省エネ低性能の4コアしか使わないって4gamerでみてから選択肢にないけど、今は変わったのかな?
137: :2018/05/13(日) 11:36:35.84 ID:
>>134
いつのやつなのそれ
いつのやつなのそれ
139: :2018/05/13(日) 11:37:58.18 ID:
>>137
選択肢から外したし覚えてない
気になるなら4gamerでAQUOSの記事見ればいいよ
選択肢から外したし覚えてない
気になるなら4gamerでAQUOSの記事見ればいいよ
135: :2018/05/13(日) 11:34:45.20 ID:
シャープは売れてきたのに富士通ときたら…
まさかsimフリー機で3世代同じSoCを使い回すとは思わなかった。動きの早いスマホ業界で次世代に同じチップでも異例なのに3世代て
まさかsimフリー機で3世代同じSoCを使い回すとは思わなかった。動きの早いスマホ業界で次世代に同じチップでも異例なのに3世代て
142: :2018/05/13(日) 11:43:48.00 ID:
しかしなんで急にAndroid系弱くなったんや?
スマホ業界の事情とかなにも知らんのやが
スマホ業界の事情とかなにも知らんのやが
146: :2018/05/13(日) 11:46:54.37 ID:
>>142
それ以前にわざわざスマホ買い替えなくなったわ
これ以上スペック上がってもゲームしか用途ないやん
それ以前にわざわざスマホ買い替えなくなったわ
これ以上スペック上がってもゲームしか用途ないやん
152: :2018/05/13(日) 11:57:10.88 ID:
今度出るXZ2見ると他とはもう2周回遅れくらいに差がついてるよな
164: :2018/05/13(日) 12:12:05.21 ID:
ブランド・デザイン・最適化で勝るiphone
性能・コスパで勝るgalaxy
性能・コスパで勝るgalaxy
この二つがあるのにエクソペリア選ぶってマジ宗教
172: :2018/05/13(日) 12:23:58.33 ID:
1年くらい前はiPhone、Galaxy、Xperiaの3TOPだったって聞いたけど
今はGalaxyの代わりにAQUOS Phoneが台頭してきたんだな
まあバッテリー発火騒ぎあったし当然か
今はGalaxyの代わりにAQUOS Phoneが台頭してきたんだな
まあバッテリー発火騒ぎあったし当然か
AQUOS Phone自体も、Xperiaとスペックほぼ同じなのに値段はXperiaより安くてコスパ良いしね
173: :2018/05/13(日) 12:23:58.54 ID:
z4z5とかいう大戦犯
181: :2018/05/13(日) 12:35:02.56 ID:
スマホなんてどれも同じじゃん
198: :2018/05/13(日) 13:06:28.85 ID:
iPhone買わないで泥選ぶのにSHARP買う理由がわからん
Galaxyかxperiaか安物ってイメージだけど今はちがうんか
Galaxyかxperiaか安物ってイメージだけど今はちがうんか
202: :2018/05/13(日) 13:12:56.58 ID:
シャープの18年3月期、4年ぶり最終黒字 液晶好調、復配も
018年3月期の連結決算は、最終損益が702億円の黒字(前の期は248億円の赤字)だった。最終黒字は14年3月期以来、4年ぶり。液晶パネルの販売が好調だった。
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の戴正呉社長が主導する構造改革が成果を挙げ、経費削減や商品構成の改善も利益貢献した。
018年3月期の連結決算は、最終損益が702億円の黒字(前の期は248億円の赤字)だった。最終黒字は14年3月期以来、4年ぶり。液晶パネルの販売が好調だった。
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の戴正呉社長が主導する構造改革が成果を挙げ、経費削減や商品構成の改善も利益貢献した。
経営陣が台湾人でかためられた途端にV字回復
211: :2018/05/13(日) 13:29:57.21 ID:
今のXperiaって10万するのにミドルスペックっていうマジで選ぶ理由無い機種だからなぁ…音質音質言ってどうにかしようとしてるけどスペックが値段に見合ってないよ
218: :2018/05/13(日) 14:06:50.10 ID:
次に出るXZ2 Premiumの厚みが11.9mmって聞いて変な笑いが出た
11年前に出た初代iPhoneの11.6mmよりも厚いっていうね
これで売れると思ってるソニーはアグレッシヴですな
11年前に出た初代iPhoneの11.6mmよりも厚いっていうね
これで売れると思ってるソニーはアグレッシヴですな
コメント
ソニースマホも他社ネガキャンと宣伝攻勢で実態を大きく見せてただけだしな
実績も無い時期に「ツートップ」とかやって、実際はシェア順位下の方だったし(サムスンなんか最下位で、台湾スマホの下だった)
他社製品にはこのスレであるように「凄い発熱だ―やけどする―壊れた―」と業者に書きこませ、自分たちの不具合や詐欺は徹底して黙るか黙らせる
だいたいXperiaってギャラクシー同様に無料でばらまいてるだけだからな
そういうやり方でシェアの見た目上の嵩上げしてる
完全に情弱向けのゴミ機種になったからな
サムスンは日本のネガキャンに苦しんだけど、高価格ハイスペックが主軸なのに、かなり売れてるしな
世界で見たら圧勝だし