「ペルソナ5」→世界220万本「メガテン」→行方不明、どうしてココまで差が付いたのか?

ソフト
ソフト
1:2018/05/15(火) 06:44:36.66 ID:

なぜメガテンは派生のペルソナに負けたのか?
97:2018/05/15(火) 13:07:27.76 ID:

そうやって各メーカーが>>1の例だとメガテンを切り捨てるような事を繰り返した結果
初代PS,PS2の頃よりハードもソフトも売れなくなったわけだ
4:2018/05/15(火) 06:50:25.91 ID:

5で跳ねるっしょ
1番勢いあるハードだし今回アトラスも本気度が違う
7:2018/05/15(火) 07:00:35.21 ID:

>>4
メガテンって最初からペルソナより売れてなかったくらいなんだから5でってのは流石に無理があると思うよ
10:2018/05/15(火) 07:30:46.22 ID:

メガテンって買取保証独占契約だよな
PSに10年出さないわけだから
14:2018/05/15(火) 08:13:02.78 ID:

アトラスのRPGなんて
タイトルが違うだけで中身は一緒だろ。

素材を差し替えてるだけじゃん。

P5が売れたのは4の評価であって、
5の評価は6の売り上げが証明するよ。

19:2018/05/15(火) 08:34:38.96 ID:

そういや派生作品の方が有名になったシリーズって他にある?
30:2018/05/15(火) 09:04:26.15 ID:

>>19
ぷよぷよ
桃鉄
20:2018/05/15(火) 08:35:34.97 ID:

メガテンをプレステで展開しない経営センスのなさよ
ペルソナファンの半分取り込めればミリオン売れるのに
セガも説得しろよな
25:2018/05/15(火) 08:43:10.16 ID:

>>20
既に失敗して、分析済みなんですよ
PS向けには難しいゲームは合わないようです
26:2018/05/15(火) 08:44:56.64 ID:

PSユーザーは3回全滅したら投げるって言ったのがアトラスだっけ
そりゃメガテン本編は出せないわな
27:2018/05/15(火) 08:45:21.62 ID:

5が売れるかどうかはビジュアル次第だなあ
またあの妙にダサいデザインだと絶対売れない
35:2018/05/15(火) 09:25:08.63 ID:

>>27
DSJはキャラデザ変えて批判されたし、スマホも好かれてないぞ
悪魔絵師信仰がひどい
32:2018/05/15(火) 09:14:04.58 ID:

なんでメガテンって維持でも現行機に出そうとしないのかは興味がある
ペルソナは逆に手を広げすぎw
34:2018/05/15(火) 09:23:52.11 ID:

>>32
売れないからでしょ
46:2018/05/15(火) 09:59:24.52 ID:

PSって厨ニ向けの難易度低いゲームが受け入れられる土壌があるじゃん
本当の意味でお子ちゃま向けのねw
48:2018/05/15(火) 10:06:35.65 ID:

出番な気がした

SCE佐伯「PSは大人、任天堂はお子ちゃま」
複数の調査機関「任天堂は老若男女、PSはイキったガキまで」
2017年時点で他の任天堂ハードより年齢層が低いとファミ通の調査結果に出たSwitchですらPSユーザーよりも年齢層は上

メディアクリエイト
https://www.gamebusiness.jp/article/2011/04/28/3590.html
ファミ通
https://s.famitsu.com/news/201708/24140294.html
日本ゲーム協会
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170712042/
https://s.famitsu.com/news/201707/12137542.html

50:2018/05/15(火) 10:10:53.18 ID:

>>48
メディクリのデータが2011年かよ…
51:2018/05/15(火) 10:33:54.57 ID:

4Fの時点で初週が前作(4)より半減してたから
舵取りを間違えたらマジでブランドが終わりかねない
59:2018/05/15(火) 11:23:26.95 ID:

4FでYHVH出てたけど日和ってるのか…
61:2018/05/15(火) 11:29:32.61 ID:

>>59
2でやった事を今更繰り返してもなぁ…
Nineとかみたいに聖書にてらしたストーリー展開したわけでもないし
72:2018/05/15(火) 12:05:52.17 ID:

>>61
タブーに触れてるかどうかの話だと思ってたわ
クリシュナでもなんか怒られてたし、黒いネタ扱ってほしいのなら今くらいの知名度でいいんじゃないか
68:2018/05/15(火) 11:43:37.21 ID:

>>59
ストレンジジャーニーが大人が楽しめるメガテンだっただけに
4もそうだけど4Fの思春期の少年少女の物語じゃ感情移入出来なかったのがねえ
いや、メガテンはもともとラノベだしそういうのが本流っちゃあそうなんだけど
ペルソナがあるだけにそういう青臭いのはそっちに任せてもっと大人が活躍するのやりたかったってのはあるわな
74:2018/05/15(火) 12:08:43.29 ID:

>>68
逆だろ、ストレンジジャーニーはあくまでも外伝で若者が出るのが本編
こう言う声だけデカいオッサンの勘違いもシリーズを殺した要因だわ
79:2018/05/15(火) 12:17:59.17 ID:

>>68
メガテン5は大人っぽくなるんでない
なんかのインタビューでプレイヤーが思ってたより大人っぽいの
求めてたとかいってるのなかったっけ
78:2018/05/15(火) 12:16:20.32 ID:

ペルソナ5はPS4/PS3のままでも最終300万前後狙えそうだけどswitchとかsteamでも出したら更に上狙えそうだと思うが出さないのか?
81:2018/05/15(火) 12:34:26.02 ID:

>>78
ペルソナはアニメ等でガッツリソニーが絡んでるからそれを捨ててまで移植はしないでしょ
それに学生の俺たちが社会の歪みを正すんだという厨二病ドストライクの作風だから
PS以外と相性が悪い
83:2018/05/15(火) 12:37:53.04 ID:

>>81
ペルソナQって知らないの?
メガテン4より売れてるよ
87:2018/05/15(火) 12:40:05.56 ID:

>>81
昔の厨二病って黒魔術とか神様どうとかのメガテンがまさにそうだったんだけど、今のメガテンは現代の厨二病に一切響いてない
あえて言うなら意識高い系の厨二病向けがメガテン
84:2018/05/15(火) 12:38:18.01 ID:

例え売れなくてもメガテンは万人受けを狙って欲しくないなあ
85:2018/05/15(火) 12:38:22.66 ID:

言うほどペルソナも面白くは無いだろ
つまらなくも無いが盆って所かな
88:2018/05/15(火) 12:41:21.92 ID:

>>85
でもメガテンはそれ以上につまらないと思われてるから売れないし評価もされてないからペルソナより下なんだよ
102:2018/05/15(火) 13:14:03.44 ID:

しかもペルソナはアニメ、別ジャンルゲーム、パまで手を広げれてるんだもの
メガテンでは勝てんわ
104:2018/05/15(火) 13:20:34.50 ID:

トールマンのICBMってことで
一応は日本だけじゃなく、アメリカにもアクマがいて
政治にも侵食しているって背景があるけれど
世界の広がりについてはそのぐらいなのかな

あとはSJか? アレは国際的な機関になるんだっけ?
あとはだいたいが内向きか
思ってたよりはメガテンも世界が狭い

それでもペルソナよりかは、広い社会について扱ってはいるのかなぁ

セカイ系ってほど、世界の命運には直結していないものの
きわめて狭い指摘な範囲での、内面の克服がメインなのがペルソナ
わたしさえ、しあわせならば、それでいい、という
恋愛脳、女性的って言い方もできるのかなぁ

考え無しで感情的、わからないものをカルト宗教とか
意識高いよねwとして片付けちゃう、頭がゆるふわ系の子
大衆ってのはだいたいがそんなもんだから
そういう子相手に難しい話をしても理解はされないし
自分向けの商品、消費物ではないな、と敬遠されるってわけだな

105:2018/05/15(火) 13:22:52.66 ID:

>>104
伝える努力をしてないものは売れないって言いたいわけね
106:2018/05/15(火) 13:26:44.71 ID:

>>105
伝えたとしても売れない
そもそもライトが興味が出るようなゲームではないから
110:2018/05/15(火) 13:37:45.61 ID:

>>105
いや、伝えられないし、伝わるもんでもないと思う

挑発した言い方すりゃ
大衆が素のまま、わかることのできる範囲を逸脱してる

娯楽として敷居が高い
口を開けてポカンと待っていれば
親鳥が楽しいを持ってきてくれるのがペルソナなら

自分の頭で考えて、その作品の外に遠征したりするのが
メガテンじゃないの? もちろん上澄みだけの人もいるかもだが
自分から、面白がらないと面白くはないかな
ストーリーというか、お話の枠組みを楽しむには

ペルソナと同じ方向にベクトルを持っていくことも可能だろうけど
それじゃ、あんまり意味もないんじゃないかな
伝わる前に変質してしまう、別物になる気がするかね

伝えるとか、売れるで言えば
そもそも競争力がない

売れているから、とて
それが全て優れているわけではない
一部で優れているというだけで

売れていないから、とて
それが優れていないわけでは~
ってとこかな

114:2018/05/15(火) 13:41:38.63 ID:

>>110
エンタメを逸脱してるな
商品価値がない
116:2018/05/15(火) 13:50:59.67 ID:

>>114
なんだっけ、いつだったか忘れたけど
なんとかかんとかの白熱教室だっけ?
あれの最初の方だったと思うけど、大意で

1時間暇な時間あって
サウスパークやシンプソンズみたいなアニメを見るか
シェイクスピアみたいな古典を読むの
どっちが上等でしょうか?みたいな話なんかね

エンタメってのをそもそもどういうものと規定するか
あるいは商品価値がないものはエンタメではないのか
たくさんの人に支持されなければ意味がないのか、とかか
気晴らしなのか、自己研鑽を娯楽とできる人もいるが
その人の娯楽は娯楽とは言えないのか
商品価値、金銭に換算できるものでしか価値はないのか、とか

仔細に見ていけば、答えっぽいもの
自分なりの見解みたいのは出せるんだろうけどね

117:2018/05/15(火) 14:01:24.88 ID:

>>116
どっちを選んでも娯楽の崇高さを言い訳に人を下に見た時点でなんか低俗な感じがする
122:2018/05/15(火) 14:06:55.83 ID:

>>114は、彼の中で価値のあるエンタメばかりを追求して
商品価値のない古びたつまらないものには、けして触れない

自己研鑽を娯楽という形でやっていなかったばかりに
労働市場での商品価値がないとされて放逐された
として、なにが悪いのだろう?

労働市場の労働をべつの言葉で置き換えてもいい
恋愛、よき配偶者、よき親、いい年齢の人間、とか

>>114は、消費者として要請されるとおりに
誰かから供給されるエンタメ、頭からっぽで楽しむものを
自分の価値観に従って消費していただけなのに

それだけで、年相応の落ち着きがないとか
年相応の知性を感じられない、年相応の商品価値がないと
人の気持を考えられない、親として失格、親になるべき人間じゃない、と
罵られるのは、かわいそうな気がするか? あんましねぇな

まともな大人ってのをどう規定するか
金銭に換算できるものを、ただひたすらに称賛するのがまともなのか

金銭にならんけど、ためになる、意味のあることを尊ぶのか
子ども(子どもみたいな大人含む)にとってはつまらんものでも
自分は大人として楽しめることは、そんなに悪いことなのかな

>>117
大人なら、どうしても子どもを見下す形になる
これがペルソナなら、俺は子どもたちに退治される邪悪な存在で
あなたは子どもの心を忘れない善人ぐらいにはなれるのかもね

124:2018/05/15(火) 14:09:59.64 ID:

>>122
お前は間違いなくlow のクソ野郎だ
107:2018/05/15(火) 13:30:10.04 ID:

ペルソナ5って大分メガテンに寄せて来てるよな?
113:2018/05/15(火) 13:41:10.40 ID:

>>107
メガテンもかるくよった
109:2018/05/15(火) 13:32:42.35 ID:

ペルソナも4までは海外で真女神転生ってローマ字入れてたんだけど
売り上げの足枷になると判断したのか4Gから入れなくなった
126:2018/05/15(火) 14:18:13.05 ID:

>>109
ペルソナ4Gまではペルソナ自体の知名度がそこまで高くなかったから女神転生のローマ字入れていたらしいよ
何かの記事で見たはずだけど俺の記憶違いだったらごめん

でも今や立場が逆転しているからメガテン5が海外で販売される時には逆にpersona外伝てきな文字を入れられていたら笑えるよね
いやマジでありそうだな・・・

128:2018/05/15(火) 14:28:58.18 ID:

>>126
外伝の意味わかってんのか
134:2018/05/15(火) 14:58:17.16 ID:

>>126
結局どの世界も知名度かよ

メガテンシリーズのダークさとかドラクエのお約束とか
ワビサビが効いたタイトルはなかなか海外には理解されないんだな

逆に日本も
銃でバンバンとか洋ゲーRPGの「数字遊び」の大雑把さとかウケない人にはウケないけど、結局有名you tuberが面白いと言ってるから買うみたいな流れだったりするんかね

136:2018/05/15(火) 15:05:19.68 ID:

>>134
海外行って日本コンテンツ売ってるようなとこ見ると学生、制服みたいなのが人気あるのが分かる
ペルソナはそのへんの恩恵かなり受けてるよな。まあ前から外人ファンから日本の学生生活が味わえるみたいな感想多いけど
137:2018/05/15(火) 15:11:04.51 ID:

>>136
そうなんだね
実はメガテンシリーズも主人公は学生ぐらいの年齢だけど街が荒廃し過ぎて生活どころじゃないからなぁ(笑)
115:2018/05/15(火) 13:50:19.59 ID:

メガテンが海外で売れないのは宗教上~って見るけど
ペルソナ5が悪魔と称してギロチンかけたり、合体させたりしてる時点で外人にはキチガイに映るだろうし関係ないよな、
単純にゲームとしての魅力が違うんだろう
120:2018/05/15(火) 14:03:13.15 ID:

>>115
は?
メガテンがやばいのは物理的な描写じゃなくて実際の宗教や神の設定を利用してるからだよ
キチガイが神や悪魔だの言って人殺したりするのは洋ゲーでも山ほどあるしそういう問題じゃない
123:2018/05/15(火) 14:08:15.68 ID:

>>120
設定じゃなくて、すべての神や天使を「悪魔」と総称してるからじゃね?
133:2018/05/15(火) 14:54:42.70 ID:

内容を馬鹿に合わせた物の方が売れるからね
135:2018/05/15(火) 15:02:21.96 ID:

>>133
そもそも意識高い奴らは真剣にやってもできないだろ
崇高がどうとか言ってヘソ曲げてる奴らって頭固いんだよ。だからつまんねーの

コメント

  1. そりゃかかってるカネが段違いだからだろ
    角ソ連資本が入いり、マルチメディア展開も加速、
    アジア韓国中国はSONY販売の買取保証付き

    そもそもデビルサマナーもPSハードで展開するつもりで
    PSPにだしたがクッソ売れなかったが、3DSにだしたらクッソ売れた
    ストレンジジャーニーもうれた、米国のアマランでは現在ソフトのみで11位にいる

    先に始まったシリーズがまだやっと4なのに、
    ペルソナが5の時点で展開の力の入れ方が違うのわかるだろ
    しかも3の前後が間空き過ぎ、アバチュやライドウやってたのに塩漬けなのは
    SONYが岡田引き抜いて独立させ、ガイアとコラボした挙句、
    潰して行方不明になったのが原因だろう

    岡田退社、金子も一線を退き、おかげでメガテン4までの道のりが
    とんでもなく遠くなったり、会社はあっちこっちの親会社の都合に振り回されてた
    そこで金回りが良かったのがペルソナだっただけ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました