【疑問】なぜ『ゲーミングPC』は売れないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:45:02.44
ゲハでは信者多いのに
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 21:16:41.91
>>1
そもそも「ゲーミングPC」なんて存在しない
BTOやショップブランドがソレっぽい名称を与えているだけで、市販のPCパーツを
組み合わせてゲームプレイに支障ないように調整しているだけに過ぎない

DELLとかHPとかの吊るしを買って、後から格安のグラボを乗っけてプレイしてる
層も少なからずいる訳で、要はプレイしたいゲームに見合ったスペックを懐具合と
相談して決めるのが醍醐味と言えなくもない

 

112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 10:41:44.03
>>1
ただのPCに「ゲーミング」とか付けてるから

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:47:02.92
任天堂信者がps4 叩きに利用してるせいで多く見えるだけやで

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:47:18.52
スマホが普及してる今の時代安いPCすら売れなくなってるのに、そんな高い物買う訳ないやん

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:54:22.00
>>3
家庭用ゲーム機買わずにスマホでゲームでいいよな
一番馬鹿売れしてるし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:55:06.46
>>9
家庭用よりハードル高いだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:59:14.55
>>11
ハードル高いか?ジジババでもスマホでゲームやってたりするぞ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:05:27.11
>>17
PCの話ね

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:48:25.61
PS4あれば不要
しかもPS4でしかできないゲームも結構あるし

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:51:06.65
PS4叩いて自称PCゲーマー名乗ってる奴なんてトヨタ叩いて「スバルマツダ最高!」とか言ってるキモオタと変わらん

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:55:04.84
洋ゲーに需要がないから

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:55:55.89
新しいパーツが出るたびにゴミだの化石だの言われてアホらしくなるから

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:57:01.72
自作PCの延長でゲーミングPC化するやつが多かったけど自作PC自体がオワコンになった

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:58:50.51
ビットコインのせいでグラボが値上がりして買い換える気がなくなった

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 17:59:16.73
数年で中古の外車並に化石なってゴミ扱いなるし
ゲームするだけなのに設定が面倒だしIT後進国の日本人には無理

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:02:25.27
>>18
CSみたいに発売当初からカクカクでロード遅いゴミよりはよくないか?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:04:14.29
>>21
値段考えたら許容範囲だろ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:04:05.80
>>18
CPUの進化が遅くなってから中古でも普通に売れてるしゴミではない
まあ初期コスト考えればPS4でいいんじゃねえかとは思う
PCでしかできないゲームやりたいとかじゃなければ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:09:25.74
>>18
設定関係はたしかに面倒
些細なことでゲームの起動しなくなるし、ネットで原因調べたり無駄な時間かかるんだよな
面倒さを楽しむくらいじゃないときつい

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:00:07.06
PUBGが国内30万だからそれ以上は確実にいるだろうね

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:02:44.71
>>19
それはノートPCで最低設定でやってるやつとかもいると思うわ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:02:44.99
何が今売れて、何が売れてないが宗教上理解したくない人がいて
一般人から取り残され、狭い物差しでしか判断出来なくて
また取り残され、キチガイ扱いされる
ようこそゲハ!

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:04:14.02
最近は性能が良くなってゲーミングマシンでなくてもそこそこゲームが遊べるようになったとか?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:07:23.79
>>25
それはある。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:06:02.99
ゲーミング、シームレス、シューティングゲー、カクゲー
この辺りは死語になってきたな
ソシャゲの影響かな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:08:47.40
持って2年
デカい電気代泥棒

日本でアメ車買うようなもん

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:13:34.12
PC自体は10年持つぞ
俺のサブサブPCペンティアムVISTAはまだネットサーフィンに使える

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:15:06.08
>>33
このスレはゲーミングPCって話なw

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:17:46.17
>>34
ゲーミングPCだって余裕で4~5年は持つだろ
買い替えの時期になったらサブにまわせばいいだけだし

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:18:56.50
日本には、世界の三大ハードメーカーが二社もあるからな
ソニーはアメリカ企業なのかもしれないが
それでもグラボメーカーは、日本は高級グラボ売れてるから最優先で市場投入してるらしいが

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:19:15.31
2015年がピークだったと思う
今やmod楽しめなかったらデカイ置物

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:19:22.99
【エヌビディアの部門別売上高】
2~4月期
・ゲーム :17億2300万ドル( 68%)
・データセンター:7億 100万ドル( 71%)
・OEMその他 :3億8700万ドル(148%)
・映像化 :2億5100万ドル( 22%)
・自動車 :1億4500万ドル( 4%)
注)カッコ内は前年同期比増加率。

2~4月期
・売上高 :32億 700万ドル( 66%増)
・純利益 :12億4400万ドル(145%増)

主力のゲーム事業の売上高は68%増と市場予想以上に伸びた。ゲーム対戦競技「eスポーツ」の流行が増収の背景にある。

GPUはバカ売れしてるけどね

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:24:54.47
>>39
それ、仮想通貨のマイニング用に売れてるだけ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:29:56.86
>>42
コレット・クレス最高経営責任者(CFO)は1-3月期(第1四半期)決算発表後の電話会議で、同社の決算にこの戦略が功を奏したと語った。

1-3月期の仮想通貨マイナーからの強い需要はマイナー向け製品で満たされた。これによって買いたいのに買えずにいたゲーマーがGPUを購入す
ることができるようになったことから、GPU部門の売上高は前年同期比68%増となった。

ゲーマー向けGPUが売れてると説明してる

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:33:02.74
>>45
ほーん
意外とゲーミングPCって売れているんだね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:23:02.12
マイニングブームの影響じゃないの

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:28:01.89
PC自体が家庭じゃほとんど不要になってるのがなぁ
ゲーミングどころかデスクトップってだけで化石みたいなもんだと思う

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:34:15.07
んなわけないだろアホか
Nvidiaのただの願望だよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:34:22.02
とりあえずswitch買うとかPS4買うみたいな分かりやすさがないから

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:34:29.29
メモリもグラボも高止まりしてて、今は最悪だよ
次期モデルグラボ出る頃にはマイニング廃れてると良いがな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:40:42.33
世界ではPCが主流だろ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:45:12.47
>>50
世界だとCSとPCだと半々みたいよ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 19:04:06.75
>>51
CSってスイッチとかpsとか箱全部合算してだろ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 19:35:41.19
>>58
それPCにも言えるが

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:49:55.19
世界ではというかほどんどが中華だぞ
steamの言語別ユーザー数見れば分かるけど半数以上が中華圏のユーザー
大局的に見ればPCゲーは全然盛り上がってない

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/19(土) 18:55:01.18
数年前にsteam移行したけど
本当に良かったよ
任天堂とかソニーとかどうでもよくなった
高いPCありゃ充分だね

 

タイトルとURLをコピーしました