1: :2018/05/26(土) 11:09:47.50 ID:
寄り道しようと思えばいくらでも出来るし
ストーリークリアしようと思えばいつでもラスダンに特攻できる
こんなゲーム今までないよ
ストーリークリアしようと思えばいつでもラスダンに特攻できる
こんなゲーム今までないよ
2: :2018/05/26(土) 11:10:51.48 ID:
腐るほどあるだろ
6: :2018/05/26(土) 11:12:45.66 ID:
>>2
ポケモンで最初から四天王と戦えんのか?ああ?
ポケモンで最初から四天王と戦えんのか?ああ?
10: :2018/05/26(土) 11:14:28.27 ID:
>>6
そんな一本道のゴミJRPGと一緒にされてもなあ
そんな一本道のゴミJRPGと一緒にされてもなあ
11: :2018/05/26(土) 11:16:02.11 ID:
>>10
ゲームといえばポケモンだろ
ゲームといえばポケモンだろ
16: :2018/05/26(土) 11:21:14.45 ID:
>>2
>>3
チュートリアルステージ終わったら
ラスボス直行出来るゲーム腐るほど挙げてくれ
>>3
チュートリアルステージ終わったら
ラスボス直行出来るゲーム腐るほど挙げてくれ
24: :2018/05/26(土) 11:25:31.68 ID:
>>16
クロノ・トリガー
クロノ・トリガー
97: :2018/05/26(土) 13:29:52.12 ID:
>>16
マリーのアトリエ(寝っぱなし五年経過でバッドエンド)
ルナティックドーン(初手引退)
マリーのアトリエ(寝っぱなし五年経過でバッドエンド)
ルナティックドーン(初手引退)
100: :2018/05/26(土) 14:30:16.31 ID:
>>97
ラスボス??
ラスボス??
3: :2018/05/26(土) 11:11:27.67 ID:
むしろそうじゃないゲームの方が少ない定期
7: :2018/05/26(土) 11:13:12.59 ID:
終わるの定義を崩さないでほしい
12: :2018/05/26(土) 11:16:10.00 ID:
スカイリムとかバグが当たり前すぎて
あれは完璧主義者には無理なゲーム
あれは完璧主義者には無理なゲーム
18: :2018/05/26(土) 11:23:19.93 ID:
BotWの優れた点はそろそろ飽きてきたなーってなったら
城突入してテンションMAXの状態でクリアできることだな
ロープレのラストダンジョンまで到達した後色んなサブイベントをめぐりつつ満を持してクリアするのと同じ設計が
開始時点で整ってる
城突入してテンションMAXの状態でクリアできることだな
ロープレのラストダンジョンまで到達した後色んなサブイベントをめぐりつつ満を持してクリアするのと同じ設計が
開始時点で整ってる
77: :2018/05/26(土) 12:22:02.65 ID:
>>18
rpgって後半飽きてラスダンまでいかないからなぁ
rpgって後半飽きてラスダンまでいかないからなぁ
19: :2018/05/26(土) 11:23:54.55 ID:
BOtW並みにすぐラスボスに突っ込めるゲームってあるんか?
31: :2018/05/26(土) 11:32:34.10 ID:
>>19
勇者3分みたいなゲームがあったような
勇者3分みたいなゲームがあったような
22: :2018/05/26(土) 11:24:38.74 ID:
オープンワールド名乗るならそれ位できて当然
ゲームやらないんだな豚は
ゲームやらないんだな豚は
35: :2018/05/26(土) 11:37:38.52 ID:
>>22
そうかな?最低限のクエをこなさないと無理なゲーム多いでしょ
沢山挙げてみてよ
そうかな?最低限のクエをこなさないと無理なゲーム多いでしょ
沢山挙げてみてよ
23: :2018/05/26(土) 11:24:49.71 ID:
サガフロのリュート編
25: :2018/05/26(土) 11:25:46.51 ID:
>>23
それくらいしか思いつかないわ正直
それくらいしか思いつかないわ正直
37: :2018/05/26(土) 11:43:50.29 ID:
この自由度をポケモンに求めてる人が多いよな
どのジムからでも攻略できる初代の自由度を
どのジムからでも攻略できる初代の自由度を
38: :2018/05/26(土) 11:46:40.16 ID:
>>37
初代にそんな自由度無かったぞ
初代にそんな自由度無かったぞ
41: :2018/05/26(土) 11:52:19.61 ID:
>>38
全部とは言ってない
どこから攻略するかプレイヤーに委ねる部分があるだけでプレイヤーは感動する
全部とは言ってない
どこから攻略するかプレイヤーに委ねる部分があるだけでプレイヤーは感動する
42: :2018/05/26(土) 11:53:13.94 ID:
>>41
それは今のポケモンにもあるけどな
それは今のポケモンにもあるけどな
45: :2018/05/26(土) 11:56:31.01 ID:
>>42
例えば?
例えば?
46: :2018/05/26(土) 11:57:14.74 ID:
>>45
四天王
四天王
83: :2018/05/26(土) 12:45:21.30 ID:
>>46
四天王の自由度は寧ろ上がったな
っておい
四天王の自由度は寧ろ上がったな
っておい
40: :2018/05/26(土) 11:47:55.87 ID:
>>37
山はいる時にジム案内おじさんが沸くだろ
山はいる時にジム案内おじさんが沸くだろ
39: :2018/05/26(土) 11:47:33.65 ID:
ゼルダはストーリーが説明不要なのが端折れる理由かな
44: :2018/05/26(土) 11:55:16.61 ID:
>>39
始まりの台地抜けるときに全部聞かされるしな
他のゲームだとメインチャレンジの四神獣解放とマスターソードは強制的にやらせるところを
全部すっ飛ばしてもいいってのはかなり思い切ってるよな
始まりの台地抜けるときに全部聞かされるしな
他のゲームだとメインチャレンジの四神獣解放とマスターソードは強制的にやらせるところを
全部すっ飛ばしてもいいってのはかなり思い切ってるよな
90: :2018/05/26(土) 12:57:03.64 ID:
>>44
俺はそれソードマスターヤマト連想して吹いたわ。
ガノン「リンクよ、私を倒すのにマスターソードが必要と思ってるようだが、別に無くても倒せる」w
俺はそれソードマスターヤマト連想して吹いたわ。
ガノン「リンクよ、私を倒すのにマスターソードが必要と思ってるようだが、別に無くても倒せる」w
43: :2018/05/26(土) 11:54:58.10 ID:
botwは本編がオマケっつーか寄り道が本編っていうか
50: :2018/05/26(土) 12:01:44.81 ID:
オープンワールドでは普通じゃん
まあ豚は初オープンワールドだから知らなかったんだろうけど
まあ豚は初オープンワールドだから知らなかったんだろうけど
51: :2018/05/26(土) 12:03:30.73 ID:
まあゼルダが最高レベルのオープンワールドであるのは間違いないな
和げーで最初のオープンワールドがこのレベルってすごいね
あとは海外AAAしか相手にならない
和げーで最初のオープンワールドがこのレベルってすごいね
あとは海外AAAしか相手にならない
55: :2018/05/26(土) 12:04:38.04 ID:
>>51
最初はゼノクロだぞ
あれも海外ではかなり評価されてる
最初はゼノクロだぞ
あれも海外ではかなり評価されてる
109: :2018/05/26(土) 15:11:52.94 ID:
>>55
(妄想)
ゼルダみたいに内容が伴ってこその広さだわ
(妄想)
ゼルダみたいに内容が伴ってこその広さだわ
56: :2018/05/26(土) 12:05:35.05 ID:
最初の寒さ対策以外は快適だった
始まりの大地は適当に歩き回ってたからあれ気付かん
始まりの大地は適当に歩き回ってたからあれ気付かん
60: :2018/05/26(土) 12:08:34.54 ID:
>>56
適当に歩き回ってたら寒さ対策なんかあたりまえに出来てる状態では?
急いでるか探索しない人が出来てない印象あるけど
適当に歩き回ってたら寒さ対策なんかあたりまえに出来てる状態では?
急いでるか探索しない人が出来てない印象あるけど
64: :2018/05/26(土) 12:12:03.33 ID:
はじまりの大地の寒さ対策は、もう料理で耐えるからいいや!と突っ込めばどうとでもなるけど、絶対防寒具手に入れないと進めない!と思い込んだら割とブレーキ食らうかもね
というか俺がちょっとそれだった
イノシシがなかなか倒せなかっただけなんだけどw
でもそれで料理があればなんとかなるって学習できたから結果オーライなんだろうか…?
69: :2018/05/26(土) 12:15:38.63 ID:
>>64
俺もゲームのお約束に縛られてたな
世界の法則に沿ってれば解き方なんてガバガバなんだと分かるまで時間かかったわ
俺もゲームのお約束に縛られてたな
世界の法則に沿ってれば解き方なんてガバガバなんだと分かるまで時間かかったわ
79: :2018/05/26(土) 12:28:50.79 ID:
>>64
濱口の動画見ちゃったのは今思えば失敗だったなぁ
濱口の動画見ちゃったのは今思えば失敗だったなぁ
料理作るにしても、始まりの大地で山「海」焼きは不親切だと思ったw
67: :2018/05/26(土) 12:15:09.97 ID:
ポケモンもオープンワールド化したら面白そうな素材だよね
メインクエストはポケモンリーグ制覇と図鑑完成の2つにして好きな風に冒険できるとか
本編の開発サイクルだと厳しいから別枠でいつか作ってほしいな
メインクエストはポケモンリーグ制覇と図鑑完成の2つにして好きな風に冒険できるとか
本編の開発サイクルだと厳しいから別枠でいつか作ってほしいな
72: :2018/05/26(土) 12:17:35.83 ID:
普通に雪山の入り口にめっちゃ目立つ配置でポカポカの実あるやん
74: :2018/05/26(土) 12:20:18.46 ID:
>>72
ウロチョロしていない人はあそこを通らない可能性もあるよ
ウロチョロしていない人はあそこを通らない可能性もあるよ
78: :2018/05/26(土) 12:22:51.06 ID:
>>74
俺はひたすら火山の頂上目指してたら見事にゴロンの里スルーしてたわ
もちろん燃えまくってた
俺はひたすら火山の頂上目指してたら見事にゴロンの里スルーしてたわ
もちろん燃えまくってた
73: :2018/05/26(土) 12:18:59.79 ID:
老人の小屋を発見したのはパラセールもらったあとだったわ
117: :2018/05/26(土) 16:33:51.70 ID:
正直タワーじゃなくてマップ穴埋め方式だったらもっと探索楽しめた。
118: :2018/05/26(土) 18:06:00.93 ID:
>>117
埋めるために歩かせるのはやらんだろうな
埋めるために歩かせるのはやらんだろうな