1: :2018/05/27(日) 13:13:53.66 ID:


なに?


15: :2018/05/27(日) 13:22:22.09 ID:
ぶっちゃけ三大程度じゃ済まんレベルでどこも落ちぶれてる
26: :2018/05/27(日) 13:26:40.34 ID:
スパロボは販売本数減ったとは言え昔からニッチだろ
FFDQテイルズじゃないかな
FFDQテイルズじゃないかな
36: :2018/05/27(日) 13:32:55.07 ID:
>>26
昔→年に1本、毎年50万本
今→飛び飛びで最新作が16万
昔→年に1本、毎年50万本
今→飛び飛びで最新作が16万
これで昔がニッチだったってのは無理がある
30: :2018/05/27(日) 13:30:45.72 ID:
墓場から引っ張り出された挙句にナンバリングがソシャゲ化した某RPG
44: :2018/05/27(日) 13:36:51.88 ID:
パックマンは
45: :2018/05/27(日) 13:37:04.52 ID:
スパロボは27年もずっと走ったんだから
よくやった方だろ
よくやった方だろ
並みのゲームだったらここまでもってないだろうし
48: :2018/05/27(日) 13:38:51.21 ID:
FFは本当に落ちぶれたよなあ
さすがに開発スパン長すぎやて
発表してから出るまでの時間で中学生が大学生になっとるわ
さすがに開発スパン長すぎやて
発表してから出るまでの時間で中学生が大学生になっとるわ
50: :2018/05/27(日) 13:40:48.38 ID:
開発スパン長すぎて自滅がFF
開発スパン短すぎて自滅が龍が如く
開発スパン短すぎて自滅が龍が如く
ペルソナやモンハンぐらいが実はちょうどいいのか?
51: :2018/05/27(日) 13:40:50.66 ID:
ブレスオブファイア6より落ちぶれたゲームがあったら教えて欲しい
ナンバリングブラウザゲーとか聞いたことねぇよ
64: :2018/05/27(日) 13:50:29.86 ID:
スパロボはDL分が不明だしなぁ
そもそもスパロボはソシャゲもあるし
それなりに稼いでる(どうぶつの森よりセルラン高い時もある)
そもそもスパロボはソシャゲもあるし
それなりに稼いでる(どうぶつの森よりセルラン高い時もある)
68: :2018/05/27(日) 13:52:20.22 ID:
FFの全盛期っていつ?
72: :2018/05/27(日) 13:53:35.53 ID:
逆に落ちぶれてない三大の方がいいよ
74: :2018/05/27(日) 13:55:10.64 ID:
スターフォックス
マザー
メトロイド
マザー
メトロイド
ここら辺は知名度と最新作の売り上げの剥離がやばい気がする
92: :2018/05/27(日) 14:09:11.27 ID:
この落ちぶれたが日本基準なのか世界基準なのかが分からない
まぁスパロボテイルズ入ってるから日本基準なんだろうが
だとするとバイオシリーズなんかヤバイと思うが
switchに出るからネガキャンは控えてるのかな
まぁスパロボテイルズ入ってるから日本基準なんだろうが
だとするとバイオシリーズなんかヤバイと思うが
switchに出るからネガキャンは控えてるのかな
93: :2018/05/27(日) 14:10:42.86 ID:
>>92
スパロボもテイルズも海外で発売してるけど売れてないだけだろ
むしろ今の時代に海外市場で売れてたら国内なんてどうでもいいわ
スパロボもテイルズも海外で発売してるけど売れてないだけだろ
むしろ今の時代に海外市場で売れてたら国内なんてどうでもいいわ
95: :2018/05/27(日) 14:13:25.88 ID:
別にスパロボ落ちぶれてなくね
100: :2018/05/27(日) 14:18:08.19 ID:
任天堂ソフト全般
PS発売以降落ちる一方
エフゼロもスタフォもメトロイドも死んだ
マリオはマンネリで危機的状況
ゼルダもbotwを超えられない限りオカリナ以降と同じで何出しても落ちるだけ
PS発売以降落ちる一方
エフゼロもスタフォもメトロイドも死んだ
マリオはマンネリで危機的状況
ゼルダもbotwを超えられない限りオカリナ以降と同じで何出しても落ちるだけ
101: :2018/05/27(日) 14:22:35.67 ID:
マリオ危機的というのはさすがに初めて聞いた
103: :2018/05/27(日) 14:26:13.51 ID:
>>101
困った時のマリオマリオのマリオ乱発でブランド価値が下がってるだろ
wii以降売上右肩下がりだ
困った時のマリオマリオのマリオ乱発でブランド価値が下がってるだろ
wii以降売上右肩下がりだ
105: :2018/05/27(日) 14:29:12.93 ID:
スパロボは戦闘アニメその他の豪華さ減ったけど
シナリオはZよりはここ2作でまともになったわ
お約束を貫いてる
シナリオはZよりはここ2作でまともになったわ
お約束を貫いてる
109: :2018/05/27(日) 14:34:57.39 ID:
>>105
それで現実にはユーザーがどんどん減ってるって、要するに今残ってるのはその水戸黄門みたいなテンプレ展開を思考停止で持ち上げてるだけで
スパロボから去った大多数のユーザーからはそんなものはお約束でも何でもないただのマンネリだと思われてたって話でしょ
それで現実にはユーザーがどんどん減ってるって、要するに今残ってるのはその水戸黄門みたいなテンプレ展開を思考停止で持ち上げてるだけで
スパロボから去った大多数のユーザーからはそんなものはお約束でも何でもないただのマンネリだと思われてたって話でしょ
ネットで未だにスパロボ擁護してるスパ厨にありがちなズレまくった擁護だな
117: :2018/05/27(日) 14:55:12.42 ID:
>>109
でもロボアニメと同じ速度で衰退してるわけじゃないじゃん
ということはスパロボの部分で支えられてるところもあるだろう
でもロボアニメと同じ速度で衰退してるわけじゃないじゃん
ということはスパロボの部分で支えられてるところもあるだろう
113: :2018/05/27(日) 14:44:55.67 ID:
マリオと無双のうんざり感は割と一緒
昔はゲームが多かったからゲームが100本出てても紙芝居除外でもマリオ無双はせいぜい数本程度
今は紙芝居除外でゲーム100本の内マリオ無双が数十本、そりゃうんざり
昔はゲームが多かったからゲームが100本出てても紙芝居除外でもマリオ無双はせいぜい数本程度
今は紙芝居除外でゲーム100本の内マリオ無双が数十本、そりゃうんざり
スパロボはロボゲ板が過疎
ミストさんスレも人居ないし、プロキラネタも消滅(淫夢はあるけど)、ジーグスレも同じ人で持ってる、虎スレどうだっけ?
かつての荒らしカワハギも豆大福説が正しけりゃ今はゼノブレ叩き
にっきき先生元気?って状態
129: :2018/05/27(日) 15:14:42.87 ID:
スパロボは、もう制作側の愛情が感じられないもんなぁ
各作品の世界観のすり合わせとか完全放棄で、多元宇宙だから仕方ないね、で全部済ましちゃう
SRPGとしてのシステム面でも新しいことに挑戦できてない
142: :2018/05/27(日) 16:18:42.58 ID:
FF圧倒的過ぎるだろwこう見ると本当に終わっちまったんだな。
154: :2018/05/27(日) 18:21:15.49 ID:
>>142
ここで名前が出てるうちはまだマシ
こういうスレですら名前が出なくなったら完全に終わり
ここで名前が出てるうちはまだマシ
こういうスレですら名前が出なくなったら完全に終わり
143: :2018/05/27(日) 16:23:14.42 ID:
テイルズもスパロボもスマホガチャゲーが好調なんだろ
むしろ全盛期より稼げてるんじゃないの?現状
むしろ全盛期より稼げてるんじゃないの?現状
156: :2018/05/27(日) 18:26:47.35 ID:
FFはアンチが多いだけじゃね?
実際は結構売れてるし、MMOの方も成功してるだろ
実際は結構売れてるし、MMOの方も成功してるだろ
157: :2018/05/27(日) 18:27:43.80 ID:
テイルズはFEに入ってくるはずだった若年層根こそぎ奪われたよ
16年にベルセリアとif出た時には完全に逆転した
16年にベルセリアとif出た時には完全に逆転した
169: :2018/05/27(日) 19:23:40.53 ID:
格ゲー全般が酷すぎる
キャリバーの新作が出るなんてもうみんな忘れてるんじゃないか?
キャリバーの新作が出るなんてもうみんな忘れてるんじゃないか?
186: :2018/05/27(日) 20:38:26.25 ID:
>>169
格ゲーは北米の他に中国が元気なのでなんとかなってる感じ。中国需要でSNKが復活したというしな
格ゲーは北米の他に中国が元気なのでなんとかなってる感じ。中国需要でSNKが復活したというしな
175: :2018/05/27(日) 19:49:53.53 ID:
ビートマニア
というかコナミの音ゲー
というかコナミの音ゲー
179: :2018/05/27(日) 20:20:07.35 ID:
>>175
音ゲーも一時代築いたところから考えると
悲しいほどに忘れ去られたな
音ゲーも一時代築いたところから考えると
悲しいほどに忘れ去られたな
(今日ダービー見てて思い出したが)
爆発的な競馬ブームを起こしたダビスタも忘却の彼方だ
184: :2018/05/27(日) 20:35:27.18 ID:
スパロボは綺麗な右肩下がりしてるよなぁ
ガンダムもダブルオー以降ぱっとしないしロボアニメ自体が今は受けないよね
ガンダムもダブルオー以降ぱっとしないしロボアニメ自体が今は受けないよね
198: :2018/05/27(日) 21:36:35.23 ID:
FFは世界累計ならまだまだ見られる数字だけど
15の評価が反映されるであろう16でどのくらいの数字出るかだなぁ
まぁ国内は落ちるところまで落ちそうだけど
15の評価が反映されるであろう16でどのくらいの数字出るかだなぁ
まぁ国内は落ちるところまで落ちそうだけど
202: :2018/05/27(日) 21:45:13.77 ID:
みんごる、ウイイレ、どっちもダブルミリオン位行ってなかったっけ
209: :2018/05/27(日) 22:04:00.01 ID:
話題に上がるゲームはまだ記憶に残ってるからマシだわ
214: :2018/05/27(日) 22:32:02.11 ID:
スパロボってZあたりから周回前提の作りになってるからあまりやる気にならないんだよな
ただでさえ1周長いのに分岐やらなにやらで話数が膨れ上がるから余計に・・・
1話クリアするのにも時間かかるし育てるキャラや出撃ユニットの選定も意外と時間食う
時間のある学生やニートならいいけどそうでないなら途中で投げ出しちゃうわ
ただでさえ1周長いのに分岐やらなにやらで話数が膨れ上がるから余計に・・・
1話クリアするのにも時間かかるし育てるキャラや出撃ユニットの選定も意外と時間食う
時間のある学生やニートならいいけどそうでないなら途中で投げ出しちゃうわ
217: :2018/05/27(日) 22:39:11.66 ID:
スパロボはロボットアニメの衰退、テイルズはねこむ騒動とかまだ言い訳できるけど
FFは…
FFは…
227: :2018/05/27(日) 23:03:32.56 ID:
どの作品も一つ言えることは、
任天堂ハードを軽視しまくったってことだな。
スパロボもテイルズもフラッグシップ作品を任天堂ハードには出してない。
(一応3DSにはスパロボは出てたけど)
任天堂ハードを軽視しまくったってことだな。
スパロボもテイルズもフラッグシップ作品を任天堂ハードには出してない。
(一応3DSにはスパロボは出てたけど)
FFに至ってはナンバリングが任天堂ハードで出ていない。
申し訳程度でも任天堂ハードに出しておけばこんな状況にはならんかったろうに…
228: :2018/05/27(日) 23:04:58.96 ID:
>>227
3DSのスパロボは名作よ。特にW。
3DSのスパロボは名作よ。特にW。
235: :2018/05/28(月) 00:24:29.11 ID:
スパロボでもクロスアンジュみたいな深夜アニメとか出してきてるから
30代40代のロボアニメ好き世代には知らない人も多かろうし
10代20代の若い子でさえついていけてないだろ
30代40代のロボアニメ好き世代には知らない人も多かろうし
10代20代の若い子でさえついていけてないだろ
241: :2018/05/28(月) 01:21:56.92 ID:
この手のスレは去年の5月までモンハンが殿堂じゃなかった?
245: :2018/05/28(月) 02:08:49.88 ID:
今の10代に今の30代が学生の頃はFFの発売日はモンハンとかポケモンくらい騒がれていたんだよって言っても信じてくれないだろ
248: :2018/05/28(月) 02:33:30.34 ID:
テイルズは元々そんな落差って程上がったことがないような
252: :2018/05/28(月) 03:39:36.65 ID:
各ジャンルの筆頭タイトルを挙げていけば
いいんでないの
いいんでないの
↑ポップ
JRPG:ファイナルファンタジー
リズム:ビートマニア
格闘:ストリートファイター
ホラー:バイオハザード
競馬:ダービースタリオン
軍事シミュ:信長の野望
↓マニア
一般層が触れる機会が多かったジャンルほど
落ち込みが激しいように思う
254: :2018/05/28(月) 05:13:26.43 ID:
ファイファンは国内は死んだが世界で15は600万売れたんやろ?
たしかシリーズ最高売上やったんやろあの糞が
たしかシリーズ最高売上やったんやろあの糞が
259: :2018/05/28(月) 07:35:00.78 ID:
どこを見渡しても落ちぶれたシリーズしかないので、
三大昔に比べて近年調子が上がってるタイトルを挙げた方が早いと思う
三大昔に比べて近年調子が上がってるタイトルを挙げた方が早いと思う