【朗報】PS4「デトロイト」さん、完全にアンチャーテッドシリーズを超えたと話題に!

ソフト
ソフト
1:2018/06/04(月) 20:45:36.29 ID:

映画とゲームの融合は、アクション寄りじゃなくてアドベンチャー寄りが正解だったんや!
4:2018/06/04(月) 20:47:09.81 ID:

リプレイかったるいかと思ったら、描写が細かくて毎回新発見あるから、苦にならないのほんまスゴイ
13:2018/06/04(月) 20:50:00.01 ID:

安くなったら買うわ
16:2018/06/04(月) 20:50:27.20 ID:

>>13
体験版やってどうぞ

すぐポチリたくなるで

18:2018/06/04(月) 20:50:58.11 ID:

ライフイズストレンジみたいにいずれフリプ来る
25:2018/06/04(月) 20:52:36.21 ID:

>>18
2年待たないとな
27:2018/06/04(月) 20:53:34.34 ID:

>>25
フォートナイトとかFPSやってると積みゲーも消化されないから余裕や
20:2018/06/04(月) 20:52:05.18 ID:

フリプまで2年も待つのか…
24:2018/06/04(月) 20:52:35.70 ID:

ゲーム実況で無料で観れるって言うのに買う情弱w
28:2018/06/04(月) 20:53:48.40 ID:

>>24
圧倒的な選択肢量と、心に生まれる葛藤、アクションシーンの緊迫感あふれるQTEは、動画()じゃ味わえないで
32:2018/06/04(月) 20:54:38.15 ID:

>>28
いや味わえるで
45:2018/06/04(月) 20:57:05.19 ID:

>>32
無理無理

ヘビーゲーマーのワイが、虐待親父に追い詰められるシーンでまさかのQTE失敗して、それでも展開続くから感心したわ

75:2018/06/04(月) 21:02:23.20 ID:

>>45
動画でも同じ展開だから味わえるで
26:2018/06/04(月) 20:52:48.79 ID:

煽り気味のタイトルにしたが、アンチャーテッド超えに異論がなくて草

ユーザー層かぶってない説もある…か?

35:2018/06/04(月) 20:55:12.55 ID:

>>26
アンチャ信者やけどデトロイトやってないからなんとも言えん
29:2018/06/04(月) 20:54:01.23 ID:

アンチャってアクション的なゲームじゃん。
デトロイトって選択とかボタンを押すやつじゃないの?(ヘビーレイン感)
36:2018/06/04(月) 20:55:30.94 ID:

>>29
映画的ゲームということでくくってみた

アンチャ4は一周して、カーチェイスとステルスのステージ2,3回やって売ってもうた

43:2018/06/04(月) 20:56:26.44 ID:

>>36
そういうことか
さんくす
30:2018/06/04(月) 20:54:36.53 ID:

ワイはカーラを見て洋ゲーもこんな美人なキャラ作れるんかと驚いたわ
38:2018/06/04(月) 20:56:02.51 ID:

>>30
実在の人物使ってるからな
31:2018/06/04(月) 20:54:37.00 ID:

ヘビーレインはシナリオ酷かったけどこれは大丈夫なん?
42:2018/06/04(月) 20:56:21.43 ID:

>>31
ヘビーレインも発売直後は絶賛されてたんだよなあ…
73:2018/06/04(月) 21:02:00.63 ID:

>>42
マジ?
まあVRみたいなので捜査するのは面白かったけど
40:2018/06/04(月) 20:56:10.32 ID:

むしろアンチャーテッドってどうなん?
ひとつもやったことなくてあの三本セットのやつ買おうか迷っとるんやが
46:2018/06/04(月) 20:57:18.74 ID:

>>40
1は流石に今やるとモーションが雑すぎてキツい
でも1やらないと4のEDの感動が半減や
47:2018/06/04(月) 20:57:40.89 ID:

思ったよりアクションシーンあってかっこいいよな映画さながらのカメラワーク
コナーくんのアクションほんとかっこいい
55:2018/06/04(月) 20:59:37.43 ID:

>>47
ほんこれ

割れた窓にしゃがみジャンプでスマートに入るアクションとか、アクション映画好きなワイはよだれ出るかと思ったで

ジェイソン・ボーンばりのフリーランニングほんとすこ

66:2018/06/04(月) 21:01:18.65 ID:

>>55
ワイはジェリコの板かなんかを投げて銃撃から守るとこQTEも含めてすこ
52:2018/06/04(月) 20:59:22.40 ID:

コナーが一番アンドロイドらしいのに尋問とか交渉ですげぇ人間ぽくなるの好き
60:2018/06/04(月) 21:00:34.84 ID:

>>52
人間を殺したんだぞ!!(迫真)
68:2018/06/04(月) 21:01:32.14 ID:

>>60
あそこ俺がビビったわ
58:2018/06/04(月) 21:00:28.71 ID:

まあ、うんこちゃんがプレイするのを待つんですけどね
79:2018/06/04(月) 21:03:10.64 ID:

>>58
キメェ
59:2018/06/04(月) 21:00:30.23 ID:

アンチャラスアス信者やけどデトロイトのメタスコア糞ゴミやん
騙されんぞ
65:2018/06/04(月) 21:01:05.49 ID:

>>59
体験版でもやって判断したらええやん
67:2018/06/04(月) 21:01:27.27 ID:

>>59
ユーザーの方が大分高いって珍しくない?
62:2018/06/04(月) 21:00:50.42 ID:

カーラってなんでアリスがアンドロイドって気づかなかったん?
むしろ普通に人間設定で良かったやろ…
71:2018/06/04(月) 21:01:49.25 ID:

>>62
気づいていたけど気づかないふりをしていたんだぞ
77:2018/06/04(月) 21:02:28.65 ID:

>>62
気づいてるぞ
74:2018/06/04(月) 21:02:02.34 ID:

マーカスの彼女嫌い
好きになる要素ないやろ
78:2018/06/04(月) 21:03:09.15 ID:

>>74
あいつ好戦的すぎて嫌い ジョッシュ最高や
81:2018/06/04(月) 21:03:37.30 ID:

まだ3周しかしてないけどマーカスが革命起こす動機あんまないよな
あれだけ手厚く扱われといて「かつては俺も奴隷として生きていた」とかどの口が言うてんねん
92:2018/06/04(月) 21:05:23.70 ID:

>>81
ノースに惚れて感化されたんやろ(適当)
97:2018/06/04(月) 21:06:15.53 ID:

>>81
猿の惑星RISINGの、学者に育てられたシーザーをやりたかったと思われる

が、動物園シークエンスに当たるものがないので、反乱を起こす動機が弱い

82:2018/06/04(月) 21:04:01.88 ID:

スタヌの配信で見たわ
オモロかった
94:2018/06/04(月) 21:05:38.31 ID:

>>82
ワイも
86:2018/06/04(月) 21:04:33.85 ID:

ADVなんやろ?
だったら動画で済ませばよくね?
98:2018/06/04(月) 21:06:20.31 ID:

>>86
選択肢やQTEでガンガンルート分岐するから
自分次第でストーリーが変わりまくる
88:2018/06/04(月) 21:04:50.31 ID:

アンドロイドが妊娠したらしいな
90:2018/06/04(月) 21:05:23.02 ID:

>>88
ロボとヤルほうがマシ!!!

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました