【悲報】集英社さん、「どうぶつタワーバトル」をパクったアプリが配信停止ww

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:02:32.71 ID:gShdSx+i0
https://www.j-cast.com/2018/06/05330553.html?p=all
先日リリースされた『画太郎ババァタワーバトル』がどうぶつタワーバトルと類似していた模様

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528207352/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:04:04.10 ID:ZSInszXT0
同じやないかw

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:05:52.80 ID:sewJ/9Rr0
どうぶつタワーバトルってやつもパクリじゃないの?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:07:21.23 ID:ULLuabK40
>>4
なんのパクリ?
マジなら凄いニュースなんだけど

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:09:10.40 ID:PRWsohuA0
悪質なリダイレクト広告に飛ばされたぞ
j-castクソやな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:13:00.00 ID:/htUNYLg0
今日芸スポでこんな話を見た
「漫画家の島袋が早期復帰できたのには理由がある。実はあの件の少女売春を
斡旋していたのは集英社社員だった。それを隠して島袋が罪を一手に引き受けた事で
集英社との取り引きが成立。早期復帰という話になった」
という内容だ
もしそれが事実なら集英社はとんでもない企業という事になる

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:23:33.64 ID:6Qhukz5Qr0606
>>8
そんなにはやかったっけ?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:23:52.61 ID:eetqzym+0

形が極端なオブジェクトを
物理演算で積み上げる系のゲームは 3DSの超高層建造計画ビルディンガーが先にあるが

どうぶつタワーバトルは
ターン性を付加して対戦物として飛躍させた物だから
完全オリジナルと言ってもいいよ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:29:57.31 ID:sewJ/9Rr0
>>10
アイディアはパクリじゃん

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:30:39.35 ID:eetqzym+0
>>14
どのへんがパクリ?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:32:23.98 ID:sewJ/9Rr0
>>15
自分で言ってて分からんのか

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:34:50.59 ID:eetqzym+0
>>17
物理演算のオブジェクトを積み上げるネタなんて山ほどあるが?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:37:22.67 ID:sewJ/9Rr0
>>20
オリジナルではないだろ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:28:57.62 ID:HnJ43mbb0
パクリやなくてパロディだな
ちゃんと金払って許可貰えばいいのに

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:31:10.85 ID:LD60sxUjp
>>12
金請求するなら特許取れよ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:34:06.00 ID:ho0wrAFw0
たぶんおふざけでやってるから配信停止するまでが目的

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:32:00.63 ID:RLtRk2Jv0
>>18
ゲーム立ち上げって結構金掛かるんやぞ

 

121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 18:21:35.64 ID:Wsi0Ne3ed0606
>>18
この話をネタに10話ほど引っ張った挙げ句、無かった事にしてください
ってとこまでが目的じゃねーの?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:35:45.43 ID:FJC/RAiv0
アートオブバランスはもうちょい早いか
この手のはシンプルだからもっと辿れそうだけども

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:29:45.45 ID:7FOSYEEx0
>>21
シンエンがスイッチに出してくれることを願って新作レース買ったお

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:38:29.87 ID:FJC/RAiv0
ゲームのパクリとアイデアのパクリは別問題なことにいつまでも気づかないアホ一名

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:40:03.41 ID:LD60sxUjp
>>24
ゲームのパクリと言えるのはソースコードやゲームバランス、画像などメディアのパクリをしている場合

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:41:48.42 ID:sewJ/9Rr0
>>27
ソースコードが違っていればパクってもいいなんて認識が古いな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:43:28.55 ID:LD60sxUjp
>>30
そう主張したいなら判例をどうぞ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:45:33.13 ID:LD60sxUjp
>>32
誤解を招かないように言うとあくまで法的な話であって倫理的には責められても仕方がないと思う
著作権するバカがバカなだけであって

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:39:18.51 ID:Y5yOcXYUa
集英社の社員か開発者じゃね

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:41:13.90 ID:H5uHQ1T30
画太郎なんだから炎上して消えるところまで最初から織り込み済みだろ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:42:54.20 ID:LD60sxUjp
結局大手企業が個人開発者をパクったから弱いものイジメみたいな構図になってマナー押し付け厨が湧いてるだけ
アングリーバードやクラクラがどんだけパクられても怒るやつは見たことがない

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:47:37.50 ID:eetqzym+0

>>31
ババアの方は課金ありだから余計に反感買ったんやな
>>36
話通してたら問題無かったどころかwin-win だった

とにかく集英社の行儀が悪かった

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:57:31.13 ID:/0NL1Osdr
>>37
ぶっちゃけ、話通してなくて事後承諾になったとしても
普通は不快感を表明する前に集英社に問い合わせたりするんじゃないだろうか
んで集英社の言い分が気に入らなかった場合に不快感を表明すればいい
そりゃ「話通してない」ってところが既に不快だったりはするだろうが、
そこで即ケンカ売られたと判断した上に即ケンカ買うのは社会人としてどうかと
穏便に済ませて、そして集英社にひとつ貸しを作るって選択もあったはずだ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:02:53.47 ID:zvsnH2Rd0
>>42
どの普通か知らんが作者はただ悲しいとツイートしただけだぞ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:07:20.03 ID:72Xuc9F2r
>>44
それを「不快感を表明した」と言うんだ
ツイッターは独り言じゃなくて全世界への発信だからな
皆忘れてるけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:45:51.48 ID:/0NL1Osdr
有料ならダメだけど
無料配信なら「パロディ」であってシャレで済む話じゃないのかね
むしろ「どうぶつタワーバトルじゃねーか!www」とか言い回って
炎上商法的な宣伝効果も出せたんじゃねーの

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:49:50.55 ID:ivzfaCpD0
>>36
集英社は個人じゃなくて法人なんだから、原作者に確認をとっておくべき
もし原作者が訴訟をおこしでもしたら、例え完全フリーのゲームでも集英社が負けるしね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:47:59.02 ID:kr7V0jUu0
目コピーしたなら少なくとも訴えられても退けられるだろう
まあ訴えられる時点であれだけどw

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:54:20.03 ID:3vafA/gB0
こんな企業が漫画村叩いてたのか

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:59:54.88 ID:ajocPdpG0
ジャンプ+がたまにやってるジョークみたいなアプリだからな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:03:08.38 ID:MHDj+4U7p
配信停止するまでが一連のネタ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:25:26.36 ID:z5sqkaUn0
笑って許してくれると思ったんだろうな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:37:04.11 ID:VdNBQ7Zzd
題材が画太郎なせいで全部ネタにしか見えない問題

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 01:04:23.29 ID:zvsnH2Rd0
法的に問題ないのに勝てるわけないだろアホか

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 01:17:58.13 ID:72Xuc9F2r
>>58
は?まさか集英社が「ちょっと似てるだけで良くあるゲームでしょw」
とか言って逃げようとするとか思うわけ?
そんなん法的にセーフでも「炎上」的には自殺行為じゃん
ネタ元に話通してなかったなんて仁義的に大チョンボなんだから
集英社はツッコまれたら非を認めて真摯に謝る以外の選択肢は無いんだよ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 01:33:07.03 ID:dH0dCFbQd
王物パワーバトルの作者調子に乗ってて草

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 01:39:30.36 ID:FhYxvitj0
テトリスのパクリじゃん
訴えられろよこんなもん

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 02:01:14.74 ID:se17So/Y0
漫画の著作権がーって戦ってる一方で他ジャンルの著作権軽く見てんだから呆れるわ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:08:36.72 ID:xyosXCGp0

>>66
軽く見てるもなにも、実際ゲームシステムには著作権がないんだぞ
それに対して漫画の違法アップロードは明確に著作権侵害となる

ゲームシステムをパクるのは、
漫画で言うならストーリーをパクるようなもの
そんなレベルで集英社が問題視したことはないだろ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:36:46.63 ID:52QXv07H0
>>72
さすがに今回のこれはマジカルストーンレベル

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:11:05.51 ID:xyosXCGp00606

>>73
今回のゲームがマジカルストーンレベルなら、
やっぱり著作権の問題はないということだよ

著作権などの法律的には何の問題もなくて、
問題があるとしても倫理的なことだという前提を共有してほしい

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:41:27.73 ID:52QXv07H00606
>>75
集英社にはマジカルストーンのように個人に毛が生えたレベルの会社が作ったものでも問題になったという前提を知っておいてほしかったものだね、うん
火消しお疲れ様です

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:11:39.82 ID:EaeknNqga0606
>>80
だから著作権的には問題ないんでしょ
今回の経緯は作者に説明して謝罪もしたんだしもう終わった話だよ
ただこういうのを問題視しちゃうと 、今後集英社の漫画のキャプやコラを即クレームが来ても
一切反論出来ないからいい事じゃないと思うけどね

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:32:08.38 ID:52QXv07H00606
>>82
著作権的に問題があるかないかなんて裁判しないと分からんし(そもそも親告罪だし)
グリーモバゲーの釣りゲームの裁判だと釣りを元にしたゲームだから表現が似るのは当たり前だって判決になった
今回のゲームはキャラ変えただけな上にタワーバトルってタイトルまで入れちゃってるから作品としてアウトになる可能性は充分あるよ
裁判しないだろうから結論は出ないけどな

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:54:44.51 ID:VhwW7hrq00606
>>85
ゲームシステムに著作権はないという判例がある
強いていうならタワーバトルという命名が引っかかる可能性があるけど、これだって著作権じゃないし

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 09:02:29.49 ID:52QXv07H00606
>>92
システムはね?
画面構成含む表現を見たときにありきたりで保護されないものなのかどうか
しかもパクリと意識した上で販売(課金要素含む)してたわけだからね

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 09:08:22.94 ID:VhwW7hrq00606
>>95
問題はこの画太郎タワーバトルを見て「どうぶつタワーバトルの続編だ」みたいに感じるか
どうぶつタワーバトルのDL数などに悪影響が出たかどうかがポイント
似てるまでなら法的には問題ないの

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 02:09:58.00 ID:ETkneKBU0
体液の噴射で動きが変わるとかオリジナル要素あんの?

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 02:12:12.60 ID:j/wtuRFd0
特許でも持ってんの?ないならパクってようがお咎めはないだろ 批判は浴びるだろうけどさ

 

タイトルとURLをコピーしました