【朗報】真のポケモンこと「temtem」が全機種マルチ(PS4/X1/NS/Steam)で登場!!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:12:00.07 ID:gz3KHiCA0

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530029520/

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:52:23.12 ID:UCQxtDZ50
>>1
これSwitchで出せるのかよwww

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 05:48:44.87 ID:R6LSwjjca

>>1
ポケモンってゲームどうこうより既にキャラクタIPとしての価値が著しく大きいし、
今さら半端なぱくりげーで相手になると思ってんの?

ポケモンGO以前も欧米アジア中心に巨大ビジネスだったけど、
ポケモンGO以降は地球全体で数億~十数億のファンのいる怪物IPだぞ

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 07:47:52.64 ID:2w5Bv0fQM
>>1
ポケモン本家もゲーフリじゃなくてここに開発委託してくれ
ゲーフリはもうこりごり

 

119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:56:22.37 ID:EscvhPBK0
>>1
なかなか良いね。
でもポケモンはもう知名度が化け物だしポケGと連動でもう次のステージに行ってるから、
多少ゲームがポケモンよりちょっと面白い程度ならすぐ埋もれるよ?
ゲーフリに刺激与えてくれたらそれはそれでありがたいかなw
でもまずケンカ売るならポケモンに成れなかった雑魚先鋒のデジモン倒すのが先。

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:14:42.47 ID:NzDGkTkA0
うわあ……
露骨なパクりだあ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:15:26.38 ID:6NrzTn2w0
そういえば昔任天堂はインベーダー丸パクリしてたな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:15:50.82 ID:DnH6rqR00
ポケモンの売りは育成したパーティを相性考えながら殴り合わせる対戦システムだけじゃなく
20年間追加され続けてきたポケモン・技・アイテムとプレイ人口の豊富さだからなぁ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:17:40.17 ID:P+vfksL80
金満のゲーフリより技術力あってワロタ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:18:15.60 ID:5bZbZyxZ0
ポケモン並みのキャラを用意できるのかね
まあswitchにも出るから任天堂も黙認してるんだろうし出来がどうなるのか楽しみ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:19:16.04 ID:NzDGkTkA0

よっぽど何もソフトがなければ買っても良いかな、だが
ここまでポケモンに寄せてきたら、ポケモンで良いよねになるわ
ちょっと待てば本家がプレイできるんだし

ゴキくんと一緒にプレイするのも嫌だしね
あ、クロスプレイは拒否だっけ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:23:23.08 ID:DnH6rqR00
動画見るとめっちゃいいな
ポケモン本編がこうなれば無敵なんだから株ポケはここを買い取るべき

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:29:13.84 ID:NzDGkTkA0

>>11
どの部分でそこまで言わせるんだ?

凄い部分って丁寧に模倣した所くらいじゃん
ゼルダパクりもPVだけは凄かったんだけどねえ……

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:40:39.78 ID:DnH6rqR00
>>14
ストーリー本編の街がマルチプレイでそれぞれがお気に入りのポケモン連れ歩いてる
うちの子かわいい自慢ができて大変よろしい
そっからシームレスにシナリオを進めてるのもいい

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:50:40.50 ID:NzDGkTkA0
>>22
連れ歩きは本家で度々採用されるシステムだけど、ピカイーブイにもある奴やんけ
マルチプレイもオフラインではあるが、ピカブイで採用している
そこを含めて模倣に+αしただけにしか見えん……
オンラインマルチも本家でやりそうなこったし
模倣が目的になってるから創造性がないって所がパクリゲーの大きな欠点だな
まあ、それ以前の問題だろうけど

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 05:35:53.53 ID:XAIrNER70
>>34
ピカブイのマルチプレイとは全然違うと思うけど…

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:24:34.39 ID:r2AkY7a60
これもスイッチが一番売れそう

 

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:17:20.64 ID:8qqy3dDo0
>>12
ロードマップではまずPCで出して、CS移植は1年後とかじゃなかったっけ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:31:16.11 ID:VV0675/g0
ハウジングはひみつきちっきりじゃなくて毎回つけてくれてもいいのになポケモン
あと早く女装できるようにしろよどう森みたいに

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:33:33.80 ID:VV0675/g0
ポケモンの欠点は運営側の腰の重さだからこっちがどれだけ動いてくれるか気になる
でもモンスター見る限りキャラクターコンテンツとしては微妙そう

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:40:27.68 ID:NzDGkTkA0

>>17
運営に関する事はポケモンに要望を出す案件で、どこの馬とも知らんこれに言ってもなあ

しかし外人は本当に任天堂ゲーが大好きですねえ
でも好きなのは伝わるけど、逆に本家の偉大さを思い知らされるのがオチなんだよな……

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:36:18.29 ID:o+th699n0
モンスターのデザインが壊滅的だな
やり直し

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:40:01.23 ID:psuritr+0
毎回こういうの見るとポケモンのデザインってよくできてるなぁって思うわ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:43:24.83 ID:Zs7oWdWy0

>>20
ポケモンのデザインについて
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180608/3

増田氏:
実際、『ポケモン』ってファンタジーではありながらも、「そのへんにいるもの」という感じを大事にして、生み出されてきたんです。
例えばコイルはネジがモチーフで、ポッポだったら鳩で……というように、とにかくどこかで見たことのある現実とリンクさせています。
だから、気持ち悪い宇宙人みたいなキャラクターはほぼほぼ出てこないでしょう。
「伝説のポケモン」という言いかたが解りやすくて、あれは「普段見ないもの」だから伝説なわけですよ。
そう考えたときに、そこらへんの草原や森にいそうな感じと、『ポケモン GO』のARとしての機能は、
ばっちり相性がいいというのがあるんですね。

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:48:08.32 ID:/KOR09ct0
>>25
言われてみれば大体何かしらをモチーフにしてる感あるな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:50:20.09 ID:XasifkUa0
>>25
最近のは宇宙人ばっかじゃねーか

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:52:06.24 ID:Zs7oWdWy0
>>33
伝説が異常繁殖してるんだよ。きっと

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:52:36.17 ID:6kzGOs9U0
>>33
UBはまぁ、そう言うコンセプトやろうし

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:59:02.70 ID:NzDGkTkA0
>>38
UBのモチーフだって千差万別だろ?
フェローチェ・マッシブーンは明らかにアレだし
デンジュモクも宇宙人っぽいけ、家電製品のケーブルっぽいのが茶目っけあるな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:01:32.65 ID:6kzGOs9U0
>>42
そういやそうだった
ユクシー辺りの方が宇宙人ぽいね

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:43:21.16 ID:jqJao4sN0
ポケモンパクリって一時期は滅茶苦茶大量に有ったのにすぐ全滅したよな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:44:40.45 ID:6insHZ0+0
パクリで任天堂に勝てるならとっくの昔に任天堂なんて無くなってるわな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:45:16.75 ID:t5wM97D6a
ポケモン並みにモンスターいるわけは無いだろうけど
151匹にすら遠く及ばないとかないよな?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:49:36.29 ID:3ACZN+V2d
清々しいほどのパクリだけどゲーフリ製よりクオリティ高いのが悲しいな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 01:52:51.44 ID:uUClGW8f0
真のパチモンやんけ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:00:10.31 ID:zIh/e2pp0
任天堂負けててワラタ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:15:06.60 ID:NzDGkTkA0

>>43
いや、見た目的にはお前らがバカにしてたレッツGOピカチュウイーブイ以下だが

色使いだけは他の作品っぽさがあるけどね
なんだろうこれは? BOTWっぽいのか?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:07:53.03 ID:KtdhauGnM

真のスマブラ
真のモンハン
真のポケモン

次は何出すの?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:09:54.51 ID:aFkFwsF4d
真のポケモンどころかポケモンの対抗馬すら死滅したというのに

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:12:16.43 ID:l/xKA2wU0
インディーズって色盲っぽい色彩が多いね

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:13:45.57 ID:5bZbZyxZ0
>>50
海外は基本ビビットカラーの方がウケがいいらしいからなあ
俺にはどぎつい配色の良さはわからん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:16:27.98 ID:q6Z9uxc30
真のゼノはどうなったんだっけ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:22:56.74 ID:/xlxpQwq0
ポケモンよりインディーの方がグラ上でワロタ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:47:39.62 ID:ZCMwWjpO0
ゲーフリより技術力あって草

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 02:52:30.32 ID:bQIdawO30
ポケモンは株ポケだけじゃなく小学館と読売と東映とテレ東も絡んで
同人(インディー含めて)で普通に逮捕者出てるし違法アプリ出してる作者にも直接弁護士から連絡来てアプリ取り下げさせる
これがあまりにポケモンのキャラデザに寄せて来たら大元が動くつもりで
ポケモン関係者は注視してると思う

 

コメント

  1. キャラデザが好みに合えばいいかもしれんなこれ

タイトルとURLをコピーしました