1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:05:51.26 ID:ZbZ5RnVdd
幼稚園児かな?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530284751/
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:11:26.27 ID:IRd6RBDF0
>>1
その園児向けハードより性能が下のスイッチって、、、
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:15:45.89 ID:5Y6VXwzo0
>>5
園児向けハードなのは認めるのね。
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:16:17.41 ID:IRd6RBDF0
>>9
園児以下って認めるのね。
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:17:35.11 ID:5Y6VXwzo0
>>10
何でそうなるの?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:46:23.45 ID:Sxetpy5l0
>>15
会話出来てなくて草
215: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 09:56:49.40 ID:aNnor0T80
>>1
あの記号ボタンは出た時から糞ダサい上に配置がに覚えられんで
まともにゲームできるハードじゃないと思ってたが
マジでキッズ向けの4ボタンだけのコントローラーが出た時は
あぁコレはありだなと初めて思った。
まぁ今じゃ大きい子供向けのロリパンツ15禁ゲーばかりになって
そのままただの使い辛いイミフな糞パッドだけ残っちゃったがな。
285: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 16:04:11.67 ID:0NYSSbgJ0
>>1 昔のソニーは幼稚園児にも優しかった

286: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 17:09:25.47 ID:rouK2sELr
>>285
それバンダイ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:08:19.99 ID:w7lWvqJJ0
昔から思ってけどださいねw
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:09:04.47 ID:dWM4R8fD0
これは謎
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:15:07.54 ID:VSzeWnNw0
ABXYっていみあるん?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:25:34.63 ID:9vQJG6Pqp
>>8
伝えやすいやん
PSは始めて遊ぶ友達に操作説明がメッチャやりにくい
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:16:46.72 ID:WlqNDLK8K
英語圏以外もいけるユニバーサルデザイン狙ったんじゃねえの
○×の意味が国によって違うの気付かず紛らわしいことになったから失敗だけどな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:19:25.50 ID:5Y6VXwzo0
>>11
でもLRはLRだし、PCEみたいに数字でも良かったんじゃね?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:17:27.18 ID:dWM4R8fD0
でもLRと表記するんだよな。これが解せん
282: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 15:01:42.97 ID:0MhjycxO0
>>13
そこで☆とか◇を使わなかったのはなぜなのか
統一性がないよなあ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:17:28.11 ID:oIqcoUWd0
なんで記号にしたかな。ABXYのままでよかっただろ
Xを押せ!って出てもどこあるかわからんわ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:18:58.11 ID:kTvlpZw70
初代PSに園児向けのデカイボタンのコントローラあったな
183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 07:23:02.91 ID:TgSfN28b0
>>16
キッズステーションなつい
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:19:36.84 ID:p1eAhCCi0
キャンセルが多かったBボタンの位置に×
決定ボタンが多かったAボタンの位置が○
上の位置が△
余った場所に□
□以外は意外に覚えやすかったろ
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 01:09:32.84 ID:2D1rSO8N0
>>18
なお洋ゲーでは決定とキャンセルが逆になるもよう
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:20:37.51 ID:6ZMnIZH70
ABXYにしてほしい
幼稚だしボイスチャットで言う時恥ずかしいから
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:27:25.82 ID:P2zgDLYS0
>>19
ABXYも任天堂と箱で並び順が違うから完全に統一出来ない罠が
いっそスイッチおすそわけみたいな書き方でもいい気がする
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:20:45.48 ID:p/Q73k+00
まぁそろそろコントローラーの形を変えてもいいじゃないのか?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:20:47.58 ID:/vCPYMnJ0
赤青緑と来て四角が黄色ではなくピンクなのはスーファミと同じになるのが嫌だったからですか?
全体的に原色じゃなくて中間色っぽいし
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:22:37.04 ID:p1eAhCCi0
スーファミと同じアルファベットを採用してるのに
配置が違うコントローラーの方が慣れないわ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:23:56.66 ID:Ew/xEjJP0
任天堂「ABXYでいきませんか」
ソニー「は?ふざけんな記号にしたろw」
MS「はーい(ふざけんな位置変えたろw)」
ほんま海外企業はクソやわ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:27:05.39 ID:NK6j5Ijzd
>>25
箱コンはドリキャスコンの配置からでなかったか
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:24:44.76 ID:AT0Px4oe0
差別化じゃなくて、まるまるパクってると思われるのがイヤだったんだろw
現実にパクってるわけだけど
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:24:51.76 ID:WBqzxfx60
〇→決定
×→キャンセル
□→メニュー(カルテ
△→視点(頭
をイメージされてる
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 01:11:55.77 ID:8+pHZjTL0
>>27
欧米では×は一般にチェック=決定を意味する
144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 03:02:17.39 ID:Pi2sbxK40
>>82
その通り
だから海外版だと×と〇の扱いが逆で時々混乱する
147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 03:03:56.52 ID:poNOgw1y0
>>144
でも閉じるは×だったりする
154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 03:31:37.97 ID:P2zgDLYS0
>>147
内容をチェックしたからその画面を閉じます的な意味かと
158: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 03:47:53.57 ID:poNOgw1y0
>>154
違うぞ
新規ウィンドウでも閉じるは×
179: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 06:42:14.38 ID:Y9GvgpMzr
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:25:15.92 ID:YcBEbcsg0
デザイン的な差別化以外なにもない。
他とは違うという意識高いアピール。
ゲームの移植でも他所とは違うコンテンツ入れろとか言ってる会社だし。
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:26:54.65 ID:w7lWvqJJ0
△→がメニューというイメージがあるだけど
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:31:55.83 ID:Gmk2eSEO0
玄武
白虎 青龍
朱雀
とかどうだ?
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:34:06.91 ID:NK6j5Ijzd
>>35
黄竜/麒麟ボタンが真ん中に必要なりますので却下
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:33:19.67 ID:OaPpSvfH0
表記はともかく声に出すときはなぁ
マルバツはまだしも
シカクサンカク
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:33:56.41 ID:D4MBgtma0
4つの記号なんだからトランプ記号だろJK
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:33:58.63 ID:dxZ+bBiO0
Bダッシュという言葉はあったけど×ダッシュとは聞かなかったな
ともあれアルファベットか数字の方が記号よりも他に伝えやすい気がする
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 00:34:05.52 ID:QVgiRDiV0
海外だと×が決定だからよけいクソ
コメント
それよりも、初代から続く、あの人間工学に反した二つの突起なんとかしろ
ちょっと厚めのスーファミコントローラのケツから二本の角が生えたような、全く手になじまないあのデザインだ
犬の餌の「ほねっこ」のような本体部分に、なげやりについたLRも押しづらい
二本のとっきが手になじまない直線角度のせいでアナログスティックも操作し辛いし、あれまったくいいところないぞ。妄信的なソニ基地連中らは「最高!」って言ってるけど、「モンハン持ちが最高」って言ってる連中と同程度の異常さだ
信心から我慢して言ってるのでなければ正気を疑うレベル