1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:21:51.26 ID:lNyAVyN8M
オクトパストラベラー製品版レビュー
見た目は往年のドットRPGなのですが、中身は最新で遊びやすい。そのうえ、物語も魅力的。
前のレビューで「『クロノ・トリガー』や『ロマンシング サ・ガ3』のようなスクウェア後期の雰囲気を感じる」
と書いた覚えがありますが、雰囲気だけではなくてしっかりと往年の名作に負けない作り込みになっています。
[amazon_link asins=’B07BBMRD77,B07DHWXCQ3,B07BQXMG1N,B07DM5QN5Y,B07CLZZFVD’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e8dc51b4-84da-11e8-ba28-7d24b887bc8b’]
http://dengekionline.com/elem/000/001/759/1759642/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531261311/
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:35:42.09 ID:pjZlh0Sl0
>>1
じゃあブレイブリーセカンドは往年のなんだったの?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:38:42.70 ID:wLbCL+/e0
>>22
往年のスクウェアRPGっぽさを取っ払ったゴミ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:25:51.60 ID:A27vKKthM
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:27:25.77 ID:IEWOqzbs0
任天堂ハードに出るゲームってしょっちゅう古き良きって言葉出るよね
テンプレ?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:29:03.16 ID:tVeXPQyM0
タコの旅人とかカッコ悪い
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:42:58.81 ID:HCQmS315p
>>8
スペル読めないガイジ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:29:57.49 ID:RXLTo8Yx0
まだこういう誤解する馬鹿いるんだなw
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:30:07.40 ID:8182617Wd
これが爆売れしたらスクエニも目を覚ましてくれるのかな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:32:21.06 ID:m/zCPOL7a
>>11
PSだとグラがグラがで売れんだろうからSwitchでコンスタントに供給してって欲しい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:34:02.80 ID:lvRTcQaR0
>>11
乗っ取って2がクソゲー化しそう
っていうかたまにあるからいいわけで
別に3Dで昔のスクウェア的なゲーム出せばいいだけ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:35:57.50 ID:RL+C0Tj10
>>17
ブレイブリーの悲劇再来か…
まぁ1も後半は大味だったが
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:42:36.00 ID:n7ZNkELE0
>>17
スク「オクトパスが売れた?よし次は時間と金掛けてゴージャスにしてやろう!キャラデザも野村直々にしてあげよう!オクトパスをスクエニの代表するタイトルに!」
こんな本末転倒が見える
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:44:19.55 ID:pjZlh0Sl0
>>32
どうやってFFにするかしか考えてないw
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:31:51.60 ID:MdrGNVhxd
某ハード信者がゼノブレ2やオクトラにコンプを抱えるのは
スクウェアのRPGの後継だからだよな
本当はそういうRPGが遊びたいのに
何故かFFXVやSO5みたいなもの与えられてコンプ重症化
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:54:03.73 ID:ttvZJYW1M
>>13
駄作2にスクウェアぽさは皆無だわ
スクウェアはもっと群像劇ぽいのが得意だった
小さい画面のドットに世界の広がりを感じられたものだ
キズナグラムすら端折って天の聖杯と無能主人公だけしか世界に要らない駄作2と一緒にするな
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:03:11.03 ID:aFo2Zgpoa
>>56
ゼノコンプさんそんな!抽象的な批判じゃなくてファンならそうだよなって思う文句言って見てください!!
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:34:32.72 ID:Oy0QId0P0
サガフロンティアだろ、
8人のそれぞれの物語が同じマップの使い回し
真のエンディングが8人全てクリアーとか、
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:35:04.60 ID:jKrtkFPK0
BDFFにおけるラスボスはエアリーくらいのバレが来たら購入検討する
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:40:00.52 ID:pjZlh0Sl0
>>20
やるどころか予約しても買っても無いのに発売日前後に
BDFFのタイトルネタをナチュラルにばらしてしまったのは俺
だってみんな「FFじゃない」って連呼してるんだもの
その後FtS買ってセカンド予約購入で爆死したけど(´・ω・`)
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:35:10.54 ID:I/0jGEhy0
実際体験版触っただけでも謎の感動があるけどこれ音楽の力が7割よな?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:37:28.46 ID:MdrGNVhxd
>>21
音楽めちゃくちゃ良いけどやっぱりあの絵があってこそ映えると思うわ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:38:46.79 ID:OIwH6ol2M
>>21
全部マッチしてこその感動と思うぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:39:36.35 ID:GLLtvG3x0
>>21
ゼルダも音楽の力は凄かったから現状BGMのウェイトはでかすぎ
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:25:42.86 ID:tTZsEXQnM
>>21
いや、音楽ノチカラ8割だ
勿体ないレベル
褒め言葉な一応
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:37:21.08 ID:0WxE+RPN0
ついに今週か
ワクワクして眠れない
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:43:25.32 ID:zbeCdTcUM
どうやってこの主人公達が絡んでいくのかは興味あるが、
これマルチシナリオではないんでしょ?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:45:42.05 ID:PhLM4mdld
>>34
>これマルチシナリオではないんでしょ
体験版くらいやれよ…
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:46:45.23 ID:zbeCdTcUM
>>39
やったけど、全部まとまって一本になるんじゃないのこれ
それぞれ別のゴールがあるの?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:49:46.90 ID:n1WPhDwZM
>>42
オルベリクを主人公にした時のみラスダンでブラックラビが出現するらしい
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:43:26.45 ID:zrtvpNz90
BDFFって2叩かれてるけど実際は1の後半クソだったのが響いてると思うよ
はっきりいってシナリオの驚きよりもメンドクサさのが上だった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:46:40.32 ID:pjZlh0Sl0
>>35
後半すっ飛ばしてストーリーだけ追えばそうでもない
キャラ会話をコンプしたけりゃ作業地獄へどうぞって造りだと思う
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:59:28.44 ID:0WxE+RPN0
>>35
タイムループは手抜きに感じたな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:44:22.49 ID:ANbZLEuV0
また古き良きスクウェア商法か
BDFF、セツナ、ロストスフィア、オクトパス
食傷気味だわ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:01:59.94 ID:+goCeuGV0
>>37
ほぼ毎年そんな宣伝してるんだな
ボジョレーヌーボーか
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:45:48.28 ID:FTueSKPk0
戦闘がカタルシスのないBDFF形式だからな
昔のFFやサガの戦闘そのままでいいのに変なところで独自要素入れて来やがる
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:53:41.66 ID:pjZlh0Sl0
>>40
テーブルゲームやってる気分になるな
こちらの行動を先読みするほど底が深い造りではないし
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:47:44.95 ID:5d9y0bYAa
HD2Dが思ったより良かった
昔のRPGのリメイクするなら下手に3D化しないでこういう方向性でやってほしい
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:48:34.70 ID:MQG3ikdSd
コレが売れたら
このスタッフでFF17とか作らされそうよね
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:50:25.68 ID:ANbZLEuV0
>>46
ロックマン9みたいにドットに回帰したのがナンバリングになるのか
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:51:59.84 ID:CxE5LDhia
>>46
どっちかというと無能なスタッフが乗り込んで来て前作の良かった部分を台無しにする未来が見える
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:07:57.24 ID:avEbA7Wu0
>>52
千本ノックが始まったりするのか
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:54:09.85 ID:n7ZNkELE0
>>46
オクトパス2!この8という数字は2倍なのだ!
16!じゃーん!FF16!という訳の分からん事に
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:49:32.09 ID:dxcTGyNN0
戦闘に説明が必要なゲームを古きよきって言わないで
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:50:32.48 ID:DiRmUTZz0
大金かけて半端なゲームをリメイクするよりこっち路線で頼むわ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:51:07.64 ID:JCZKt/N10
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:52:36.01 ID:JCZKt/N10
>>51のゲームクソゲーオブザイヤー2016で大賞取ったのかよ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:52:06.40 ID:xwazovUCM
セツナなんてなかった。いいね?