1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:30:25.57 ID:1G4z5Qig0
周知のように、nVidiaはブート時に任意のコードを回復モード(RCM)で実行することができ、システム上のセキュリティを奪われる重要なブートローダーの欠陥に悩まされた「oopise」があるSoCを持っていました。
この欠陥はTegraライン全体とそれ以前のもの10年の間に影響を受けました。(RCMは実際の欠陥ではなく、破損したスイッチを修復するための標準的な回復モードではあるが)
この欠陥は「fail0veflow」によってスイッチで発見され、昨年に報告されました。
これは自作ソフトの進歩と発展のブームにつながったが、もちろんマルウェア違法コピーグループは、RCMでブート時にペイロードをロードしてシステムを攻撃する著作権侵害のモッドチップを作成し販売することもできます。
およそ1800万のスイッチがこの欠陥の脆弱を持っている可能性があります。
しかしながら、驚いたことに、任天堂(とnVidia)は、この任意の書き込み欠陥からiPatchesとして知られているシステムに修正されたアップデートしたハードウェアをリリースしました。
これらは、ブートプロセスや他のハードウェアレベルの操作の欠陥を修正する特定のビットのコードを持つヒューズがあります。
これらは工場を出た後はハックの適用できません。(書込または編集が可能なヒューズが切れているため)
現状ではいつ変更されたか不明なので、シリアルで判明することも出来ません。
また、このハードウェアへの静かな改訂はVer5.0で噂されていた「Mariko」モデルではないという事実もあります。
BootROM Patched Switches Appear At Retail
https://www.resetera.com/threads/bootrom-patched-switches-appear-at-retail.54531/
[amazon_link asins=’B01NCXFWIZ,B07BB2KZJG,B01N12G06K,B07F76P2MY’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’989498a0-84f1-11e8-a157-77860ad26577′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531272625/
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:42:50.34 ID:rc9Lj7kVd
>>1
Marikoじゃなかったんだ
じゃあ新型は本当にあるかもな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:49:45.97 ID:oBlSioJV0
>>1
任天堂が有能なのかnVidiaが有能なのか
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:50:56.24 ID:bDLhCK6/0
>>26
NVは無能だろw
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:25:35.25 ID:HwIiZos20
>>26
nVidiaのせいでこうなってるんだが
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:39:55.97 ID:VJ13Gszwd
>>1専門用語バリバリで何言ってるか分かんなすぎてワロタ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:31:37.66 ID:bEOQYDkq0
NVも反省しろよ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:32:25.52 ID:9u/dBTiH0
つまりどういうことだってばよ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:32:52.06 ID:6/PHRkGZ0
>>6
初期型プレミア転売チャンス
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:33:17.84 ID:wgXo082/0
これマジ?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:34:09.37 ID:517Mvb710
自分も初期型だけど転売言うても買い手がそんなおらんでしょ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:37:07.16 ID:Js9ABFxF0
サイレント修正は賢いな
新型で対策すると分けられるからな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:40:41.08 ID:GNEMNvd3d
>>14
それな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:41:12.05 ID:cXBkjlU00
修正版もいいけど新型も出しとくれ
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 15:02:01.78 ID:IvGTyEyH0
>>17
> 修正版もいいけど新型も出しとくれ
俺も漏れも新型をほしいわ
ゲーム機はPS4しかもってないから余計に
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:42:48.79 ID:l5/21NfKp
買い換えた方がええんか?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:56:16.61 ID:2mw/YFF6a
>>18
心配せんでも割る意思がキミにないならそのままでえぇんやで
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 13:21:12.52 ID:nQTli5QBd
>>18
むしろ買い換えない(というか旧型を中古に売らない)ことが全体への対策になる
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:46:06.52 ID:jAr/ScQW0
初期型は無料でゲームし放題だったのでソフトの販売本数と本体の販売台数が合わなかったが
これからはもうハードの販売台数も減少することが予想されてます。
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:46:57.12 ID:Fg+CYNg9a
>>22
無料でゲームし放題?マジ?ソースよろしく?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:58:37.73 ID:oBlSioJV0
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:47:26.53 ID:VrvjaJN0M
いいじゃん(??)
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:59:07.39 ID:I2J0Oj9+d
初期型は割れ需要でプレミアム価格になるなこれ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:59:32.39 ID:uAi/ywk40
誰にも相手されないのにシコシコと割れ記事書いてた識者ななっしー
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:01:39.94 ID:6KnhPpgCa
前にアプデでヒューズ切ってダウングレード出来ないみたいなスレ立ってた記憶あるがソレとは別なん?
初期モデルだと割れ対策無理って話しなん?
簡単んに教えてたもれ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:12:03.54 ID:OmlGB8O7M
>>36
初期型はデッカいセキュリティホールがあった。対策はオンラインBANか、内部ヒューズ切断による物理アップデート。
ただ、ヒューズ切断も「ヒューズ認証をそもそも行わないようにする」という改変されたCFWが現れたら無意味になる。
そんなCFWは数年先にならないと作れないんだけど、数年後現れたとき大きな脅威になる。
今回のこれはその対策
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:16:26.39 ID:cWApWnRP0
>>36
全く別
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:06:48.16 ID:pcFZXMEv0
ヒューズを切り済み状態の本体が出荷されてるって事だな
初期モデルもアプデ適用してヒューズ切ってしまった本体は価値ないだろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:27:38.41 ID:bj1wL663M
>>37
ファームウェアの奥にあるやつだからアップデータでどうこうできるもんじゃねえよ。
なので工場出荷時に対策してないと意味がない。
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:30:15.98 ID:7OOKK+AO0
とっくにスイッチブームすぎたあとに対策しても意味ないやん
もうスイッチ本体売れてないよ?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:32:21.94 ID:q+8ZvhWEa
>>43
現実見ろよw
ゴミステより売れてるがw
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:36:25.93 ID:mW3JUPw5a
>>43
マジか。週販右肩上がりなのに、売れてないのか。そうか
じゃあ、それより売れてないPS4ってなんなんだ?返金祭りでもやってんのか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:33:36.12 ID:IHNDlhwOd
本体リビジョン来そうだなやっぱ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:36:59.64 ID:h7qkZLA2a
任天堂、nVidiaにキレたりしなかったんだろうか
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 12:09:29.96 ID:8Bs2VAj4K
>>48
普通なら機密漏洩で訴訟レベルだしな
まぁ任天堂の事だし内々に処理したんだろうけど
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:37:21.27 ID:Q3SuNxOkd
だからひっそり内部が変わるって言ったじゃん
それなのにE3で新型を発表するする散々騒いでたヤツいたし
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:45:08.97 ID:vu1a87Ica
初期ファームが4.1.0(2017/12/05配信)は対策済ということらしいから、既に結構な数が対策版になってそう…
あくまでもハッカーの人が気が付いたのが、最近なだけだからね
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:53:02.00 ID:uEWOwqVKd
>>51
対策済じゃないでそれ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:55:56.52 ID:vu1a87Ica
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 12:11:00.50 ID:R0cmzuPa0
>>54
4.1.0のリリースが12月なだけで4.1.0で出荷されたハードウェアはいつかはわからんよね
で、今回の修正版だった4.1.0のハードウェアだった話で、4.1.0でリリースされたハードウェア全てが対策品だっていう根拠もない
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 13:03:34.01 ID:hCoNZywHM
>>51
先月ニンテンドーストアで2代目セット買ったがファームウェアは4.1.0でSXPRO動いてるぞ
その後アップデートして5.1.0でも問題なくxci動く
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:53:44.10 ID:My17Hbn50
>自作ソフトの進歩と発展のブーム
この手のハックでマジコン以外の用途に使われるのなんて0.001%もないだろ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:58:20.25 ID:6/PHRkGZ0
割れ屋はこれ知ってて騙し売する気まんまんだからいま公開された
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 12:06:10.06 ID:DHmU2pkMa
ロンチで勝った俺のswitchはネット繋ぐとウィルス来たりするのか?
怖いな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 12:10:53.65 ID:pcFZXMEv0
>>57
スイッチに感染するウィルスとかあるんか
普通にDMZにいれてるけどまずいのか
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 12:13:04.42 ID:DHmU2pkMa
>>60
まったくわからないw
悪戯しなければ遊ぶのに問題無いならいいんだけど
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 12:10:22.87 ID:oKLH192FM
まあ旧版でも割ったらBANされちゃうからどうでもいいわな