セガエイジス『ソニック』『サンダーフォースIV』が8月に配信決定!価格は925円!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:17:56.93 ID:fZhHuns/0

“SEGA AGES”シリーズ第1弾は『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ』と『 SEGA AGES サンダーフォースIV』に! 8月に配信決定
https://www.famitsu.com/news/201807/19161033.html
4月に行われた“セガフェス2018”で明らかにされた、セガゲームスのNintendo Switch向け新プロジェクト“SEGA AGES”。
同シリーズの第1弾タイトルが、『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ』と『 SEGA AGES サンダーフォースIV』になることが明らかとなった。
配信時期は8月で、価格は925円[税抜]となる。
また、今回の発表に合わせて、“ SEGA AGES” ポータルサイトがリニューアルされている。

【商品概要】
商品名 : SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ
対応機種 : Nintendo Switch
発売日 : 2018年8月配信予定
価格 : 925円[税抜] ※ニンテンドーeショップからのダウンロード販売
ジャンル: アクション
プレイ人数 : 1人
発 売 ・ 販 売 : セガゲームス
CERO表記 : A区分(全年齢対象)

商品名 : SEGA AGES サンダーフォースIV
対応機種 : Nintendo Switch
発売日 : 2018年8月配信予定
価格 : 925円[税別] ※ニンテンドーeショップからのダウンロード販売
ジャンル: シューティング
プレイ人数 : 1人
発 売 ・ 販 売 : セガゲームス
CERO表記 : A区分(全年齢対象)

公式サイト
http://archives.sega.jp/segaages/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531970276/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:19:24.36 ID:eFV3r+Bf0
アケアカに合わせた良い値段

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:40:24.69 ID:9/tsaldmd
>>3
メガドラやぞ
3D復刻ではアケ800円メガドラ600円だったんだからメガドラ900円は5割増し

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:50:10.03 ID:vLgf0yBi0
>>48
据え置き用と携帯用の2本ぶんと思えば

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 13:18:03.39 ID:B1bDhSppx
>>64
前向きすぎんだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:19:45.00 ID:fZhHuns/0
SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2018年8月配信予定
SEGA AGES サンダーフォースIV 2018年8月配信予定
SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド 配信日未定
SEGA AGES ゲイングランド 配信日未定
SEGA AGES ファンタシースター 配信日未定

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:31:09.02 ID:VY7jCtzn0
>>4
すたこらすたこらすらこらさっさ
おにぎりうめえ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:34:47.27 ID:1UVPdMmNd
>>4
ファンタシースター出るんか買うわ

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:58:23.78 ID:hWfjhqzA0
>>4
ファンタシースターまじ?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:19:52.79 ID:dk4KrzQed
サンダーフォースは間違いなく買うよ

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:20:08.18 ID:8ngz2VmAa
こういう細々した出費が増え続けるハードだな
いいぞもっとやれ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:20:54.60 ID:zSvq/b6RM
こんな化石ゲームで1000円もとるのか
500円が妥当だろ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:22:21.64 ID:6dZXSQtkd
サンダーフォースⅤも頼むわ
Ⅵはいらない

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:22:25.62 ID:oVTDIAzy0
某黒歴史のおかげでⅣやⅢのVC化が消滅したってマジ?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:22:32.54 ID:BBBjZM0Vr
こんな化石ゲー買うよりソニックマニア買えよ?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:26:14.22 ID:vaqhviIJ0
>>14
あれは良いゲームだ
みんなプラス買おう

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:43:43.47 ID:siihLynC0
>>14
DL本編とDLCにパケも買ったで

 

137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 14:47:52.61 ID:639VxX2KM
>>14
ソニックマニアの存在をガチで忘れてたわ
その意見は百理ある

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:22:48.81 ID:vaqhviIJ0
携帯モードあるし独占なのがいいね
海外で出るSNK 40thコレクションもSwitch独占だし
日本でも出してクレクレ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:24:16.77 ID:EZeXS3zO0
任天堂ハードっていつもレトロゲー出されまくってるね

 

167: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:37:28.40 ID:W3QMyCEZ0
>>18
任天堂ハードのおっさんはみんな金持っとるからな
レゲーだろうが新作だろうが何でも買いまくるだけだわな
ソニー信者ハードのおっさんは金持ってないから痩せた犬とかソニー幹部に呼ばれとるのが印象的だ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:26:37.02 ID:8ngz2VmAa
カルテットとアウトランも頼む

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:27:11.55 ID:FocW5w150
後でまとめた物をパッケージで出すんだろ?
3DS版はチマチマ買ってて損した

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:30:14.95 ID:Qj6OjMtk0
>>23
ほんとこれ
せっかく良いものを作ってもつまらない事でケチがつくのはもったいない

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:35:55.35 ID:CyKiaH+2M
>>23
これだよこれ
少しずつ買って応援してたら
パケ版のみアプデ版だったり追加あったりバカにしすぎ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:28:57.00 ID:kA4kc47ya
アカン、またPS4アケアカスレが発狂してまうw

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:29:24.57 ID:bc9NnpByr
サンダーフォースの最高傑作やんか

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:29:28.22 ID:WbcCcyu+0
ソニックは国外需要の方が高いだろうけど
サンダーフォースは国内でも売れそうだね

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:29:39.56 ID:BH14KDwC0
アケアカぐらいラインナップ頑張ってくれると助かる

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:32:34.16 ID:tDgCO9XKd
キター!と思ったらⅣ・・・
Ⅴじゃないのかよ・・・。

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:36:38.06 ID:Ney8Ojaf0
>>33
5は演出が良いだけでフリーレンジ無双のヌルゲーだし
4の方がシューティングとして完成度高いよ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:42:30.26 ID:dk4KrzQed
>>41
おれもIVの方が好きメガドラの傑作
セガさんガングリもおながいしゃす

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:43:45.22 ID:yuICpqyWd
>>41
4も一部武装が使い物にならなかったり道中が長すぎたりで胃もたれしそうなゲームだがな
5面8面EDのために何度もやっちまう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:33:39.19 ID:tPEG9wRP0
サンダーフォースってセガだったのか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:36:38.85 ID:9/tsaldm0
>>35
http://archives.sega.jp/segaages/tf4/
※株式会社セガゲームスは、
2016年にトゥエンティワン有限会社よりテクノソフトブランドに関する権利取得を受けております。

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:41:26.50 ID:fkJTYkFwa
>>42
サンダーフォースは4より3のが好きなんだが、5欲しいぞ5!
あとせっかくだから7も作って欲しい。

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:38:02.78 ID:xbptvBPLd

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:34:34.80 ID:URZNDB0x0
じゃあ500円だったら買ってた?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:37:21.62 ID:Pl+oBDIwa
ソニックはドロップダッシュあるのか

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:37:36.02 ID:LdbEXRgNa
925円なら妥当かな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:38:37.89 ID:ZzWHf0xL0
シャイニングフォース123、外伝1、2、ファイナルコンフリクト早くして
あとゴールデンアックスも

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:43:03.71 ID:TQLVV+nP0
3DSで買ったのにまた1から買わす気か

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:44:23.44 ID:ihK2gaOwa
サンダーフォース4はオープニングデモからカッコよくて当時衝撃を受けたわ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:47:37.84 ID:yuICpqyWd
>>56
あのopが初代オマージュだとどれだけの人間が気づいただろう

 

136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 14:47:45.35 ID:nnA5AZECM
>>61
ちがうよ。

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:44:32.48 ID:Ig19o0+n0
今考えるとエレメンタルマスターも結構面白かったんだよな。
あとヘルツォークツヴァイを出せ。

 

122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 14:10:54.60 ID:uRL4KUP+0

>>57
難度程々でステージの長さもダラダラしてなくて
音楽全部カッコよくて 遊びやすくて良いゲームだったよね

ファンタジーなメガドラSTGでソレとツインクルテールが好きだった

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 12:44:52.33 ID:6PxTFNF7M
3DSから微妙に値段吊り上げてるのがセコい

 

126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 14:20:16.70 ID:KQa5Ar9x0
>>58
VCとかまったく儲からなかったらしいから値上げも仕方ない

 

コメント

  1. サンダーフォースVはポリになってだめになった感がオクトラのそれとかぶる。シューティングはスプライト、ドットでいいんだよ。STGに限らずポリゴンになって一寸だめになったシリーズ物多い。元々ポリのシューティングはいいんだけどねぇ。

タイトルとURLをコピーしました