【疑問】シュタゲが傑作だって声があるから遊んでみたら粗ありまくりやん・・・

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:39:51.73 ID:5QqQZyhi0
ラボからSERNまで回線が直接繋がれてた理由は?
SERNのデータベースに保存されてるDメールを消去すればβ世界線に戻れる理由は?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531982391/

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:42:55.84 ID:qQgvSz9Ed
>>1
その辺は確かDメールが送信された時点でSERNに逆探知されて捕捉されたと言う説明がされてたと思う
あとβ世界線に戻れる理由はそもそもDメール自体が存在しなかったらSERNにも捕捉されなかったので元の世界線に戻るみたいな感じだったような

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:46:03.58 ID:5QqQZyhi0
>>6
SERNがDメール傍受して、ドクター中鉢の会見を中止させたってのはおかしいだろ
中止になったのはバイト戦士のタイムマシンがラジ館に出現したからじゃなかったか?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:42:59.57 ID:h/xia+GT0
>>1
よく移動してるかのように表現してあるが
実は移動していない・・・記憶の刷り込みはしているが
つまりDメールを消せば戻れるというより何も起こらない世界線が云々

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:11:03.12 ID:csdtI2Drp
>>1
めっちゃハマってて草

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:35:50.45 ID:Z5Y+Vlp/0
>>34
割とアンチ意見聞くのも楽しいんだよな
1は自分なりに考察してて偉いわ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:40:50.24 ID:5QqQZyhi0
岡部が最初にたまたま送ったDメールで世界が改変されて紅莉栖が死なないことになったのもおかしくね?
メール受け取ったダル何もしてねぇじゃん

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:45:22.80 ID:e7xCVnTaa
>>2
Dメールを送ったことそのものがSERNに補足されたからああなったんじゃなかったっけ
ダル云々関係なく

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:47:50.62 ID:5QqQZyhi0
>>15
SERNに傍受されただけで紅莉栖が死ぬ過去が改変された、って理論はおかしいだろ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:51:53.07 ID:e7xCVnTaa

>>20
SERNに傍受された未来で世界が終わって、で鈴羽が何とかするだにタイムマシンで現代に行ったら座標ミスってラジ館で大騒ぎになって、やむなく中鉢のイベントは中止になったんだよ
このタイミングで日本の、しかも秋葉原にいるからって理由で中鉢に会おうとしてた紅莉栖はこの時に会えなかった時点で諦めたから、中鉢と対面することがなくなった

バタフライエフェクトのお話でしょ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:03:29.31 ID:5QqQZyhi0

>>25
まず、SERNがあのDメールを傍受しただけで紅莉栖が死んで第三次世界大戦が起こるβ世界線から
紅莉栖が死なずSERNがタイムマシン開発に成功するα世界線に改変されたって説明がそもそもおかしいだろ

記者会見が中止になった原因は鈴羽のタイムマシンがラジ館に重なる形で出現したから
その鈴羽が元々いた2036年ではSERNがタイムマシン開発に成功し世界をディストピア化させてるって事だったが

しかし、紅莉栖が死んだ世界線ではSERNはタイムマシン開発に成功せず、第三次世界大戦が始まるわけで

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:10:00.15 ID:e7xCVnTaa
>>31
それ自体バタフライエフェクトの話だと思うんだが
こんなちょっとしたことでこんな規模で話が変わるわけないだろ、とか思うなら過去改編物自体があってないと思うよ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:17:34.48 ID:q1hHTlXpp
>>31
世界が「運命」という修正力を持つって説明あったろ。マユリがどんなことしてもアルファ世界線で死ぬところ。
まずその世界線自体が前提にあって、世界線を変えるレベルの影響力ある事象を起こす(Dメールの送信)があったため、世界線が変動した。
その世界ではクリスは運命によって死を回避できたってことでしょ。
バイト戦士がやってきたことやらなんやらは所詮クリスの死の運命を回避する世界からの修正ってだけでしょ。

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:21:32.46 ID:5QqQZyhi0
>>36
アトラクタフィールドが起こるのは同じ世界線上の話だろ?
お前が言ってるのは「β世界線は『紅莉栖が死なずSERNがタイムマシン開発に成功する』という結果に必ず収束する」という話だけど
それはおかしい

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:44:07.28 ID:Am2+xTfVp
>>38
なんでおかしいんだっけ?ベータ世界線はその結果に収束する世界線って認識だけど。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:48:46.33 ID:5QqQZyhi0
>>53
βは紅莉栖が死んでSERNがタイムマシン開発に失敗し第三次世界大戦が始まる世界線だぞ?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:56:23.54 ID:Am2+xTfVp

>>55
いやいや、その世界線の中では運命によって結末は収束するって事象がまず存在する。
ベータ世界線からアルファ世界線に移った=クリスが死ぬ運命のある世界からクリスが死なない運命の世界にオカリンの意識が移っただけでしょ

つまり、世界は無数に存在しててオカリンの意識(主観)だけがポンポン移動してるだけの話。

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:59:27.80 ID:tvExAnULd
>>58
同じ世界線上で運命が収束するという設定があってアトラクタフィールドと呼ばれるのも知ってる
だがお前が話しているのは「βからαに改変されるのがアトラクタフィールドによって決定付けられている」って事だから
それはおかしいって話

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:03:21.77 ID:5QqQZyhi0
>>59
WiFi切れたけどこれ俺ね

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:42:18.62 ID:5QqQZyhi0
2025年の岡部がDメールでビデオ送って過去を改変するシーンで
2010年の岡部に主観があったのもおかしくね?

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:44:00.48 ID:A6KkWNwt0
いちいちレトロPCでセキュリティ作ったから
そのレトロPC確保のために工作員を各地に派遣するという
非効率かつ機密保全がなってない手のがね

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:44:44.94 ID:TnFeoMTWp
回線は下の階にラウンダーがいるからじゃないの?
もう話覚えてないけど

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:47:50.62 ID:5QqQZyhi0
>>12
IBN5100見つけて送付した時点で殺される下っ端だぞ?
日本からフランスまで直通で光ファイバーケーブル通すってどんだけ金かかんだよ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:45:03.28 ID:Fc/TS9shx
設定厨はアホにも分かるように隅々まで説明されてないと気が済まない屑なんだろな
空想させる部分を残しておくことも作品世界を膨らますには重要な事なんだよ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:46:05.90 ID:NzWnbQK9M

SERNと直接回線が繋がっていたのはSERNが繋いでいたから
SERNが繋いでた理由はタイムマシーン誕生のためにはSERNへの接続が必要で
タイムマシーンを持つSERNはそれを知っていたから
最初のDメールで世界が変わったのはそのメールをSERNが読むことが
タイムマシーン誕生の一番最初のきっかけだから

知能指数低いやつはなにをやってもだめだね

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:50:28.16 ID:5QqQZyhi0
>>17
「紅莉栖が死んだ」という旨のDメールを一週間前のダルに送った事で
「ドクター中鉢の記者会見が中止になり、紅莉栖も死なない」という改変が起こった訳だが
Dメールは送っただけじゃ改変には至らないというのは作中でも説明されてること
「SERNがエシュロンで傍受したから」という説明だけでは不足してる
ドクター中鉢の記者会見が中止されたのは鈴羽のタイムマシンが原因だったはず

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:51:41.01 ID:mJ4NT+K8d
>>21
お前はバタフライエフェクトも知らんのか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:53:03.86 ID:5QqQZyhi0
>>17
ラボメンがタイムリープマシンの開発に成功し、紅莉栖を奪って協力させる事でSERNがタイムマシン開発に成功したという流れだから
その説明だと卵が先か鶏が先かって話になるな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:55:57.92 ID:pVLNFpIl0
>>26
時は流れるものではなく明確な現在というものもない
そういう世界線なのだ って逃げを用意してるじゃん

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 15:51:30.32 ID:0Ef83nRy0

つーかこれバタフライエフェクトって映画のパクリだからな

それ抜きにしてもノベルゲーの中では佳作止まりだろう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:01:05.32 ID:IJpoNW/20
何年前のゲームの粗探しをしてるのかw
なお今年もまた焼回しされる模様

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:04:45.43 ID:WbiK1W410
電子レンジの時点でツッコミ排除だろ
SFヲタなんて相手にするだけ面倒

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:16:29.68 ID:c84jp3Iz0
面倒な部分はほとんど
橋田至と牧瀬紅莉栖が超人だからで済ませてるからな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:19:57.22 ID:76TUo6xO0
ここのレス読んでるだけで頭痛くなってくる…

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:23:15.24 ID:ZXdOSIWra
そもそもいきなり現れたタイムマシンがそのまま野坊主だったり有能な人材がお手頃ホイホイで手元に集まってくるとかあり得なくね?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:27:15.81 ID:Z/N1dLNed
未だにこれだけ熱あげてくれるんならいいんじゃね
無印は面白かったしな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:28:53.20 ID:5QqQZyhi0
>>42
まあ実際滅茶苦茶面白かったよ
寝る間を惜しんで遊んだし
スレタイを煽り調にしてるのは人集めたいだけでw

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:33:13.48 ID:/as7/8c30
同じ世界観のロボノでもやればツッコミ無用と分かると思うが
あのロボあの関節じゃどんなにモーター強力でも平地すら進めるか微妙だし
旋回と上下角度で狙うパイルバンカーとか相手の方が当たりに来てくれないと機能しないぞ…

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:34:04.79 ID:v1rk1Rvw0
理屈や整合性については全編「そういうものだから」で押し通してるんで考えるだけ無駄だと思う
ただ、その辺りに拘らなければ読み物として十分以上に面白かった

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:41:11.33 ID:6ASeu2DUr

>>46

>ただ、その辺りに拘らなければ読み物として十分以上に面白かった

最近、ここら辺のリテラシーが足りてないオタクが本当に増えたと思う

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:35:12.72 ID:6X7Wxb5d0
SERNをハッキングしている時、SERNもまたこちらをハッキングしているのだ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:38:49.24 ID:TTMaBbBcx
そもそもラジ館のタイムマシン、なんで政府に回収されてないんだ?
あんなもんがいきなりラジ館に現れたら大騒ぎになるし、
300人委員会の目にも触れるのでは。

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:42:29.46 ID:KGWt11TF0
無印しかやってないけど整合性より各々の見せ場で評価されるてもんかなとは思う
カオヘカオチャはクソ合わなかったけど。剣が出たことで真顔になってしまった

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 16:46:38.77 ID:G9Io+cGQ0
どうでもいいわ
タイムリープものに名作なんてないし
映画は表現の幅が広がって派手になるから楽しめるけど
脚本厨としては設定を考えた時点で没だからな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:00:00.00 ID:Am2+xTfVp

移った世界(アルファ世界線)ではアトラクタフィールドにより、クリスは死なない。

アトラクタフィールドが同一世界線内で移動したら起こる事象と勘違いしてるようだが、それは間違い。それぞれの世界線で運命は常に決まっていて、それに合わせて収束される事象がアトラクタフィールド。
マユリの場面では同一世界線内移動で説明してたから勘違いしたのかもしれんが、逆にベータ世界からアルファ世界に戻ったらマユリは死ななくなるじゃん。それはアトラクタフィールドによって「マユリが死なない運命」だからだよ。

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:03:21.77 ID:5QqQZyhi0
>>60
お前、俺が言ってる事理解してないしズレてるわ
αとβそれぞれの世界線でアトラクタフィールドによって運命が決まってるのは知ってる
俺がおかしいと言ってるのは、「紅莉栖が死んだ」とDメールを送った事でβからαへと移行したこと

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:01:58.14 ID:Am2+xTfVp

wikiからだが、アトラクタフィールドの解説もってきてやったぞ、

世界線収束範囲(アトラクタフィールド)
世界線ごとに異なる収束が巨視的にほぼ同じになっている世界線のまとまりで、1つの収束範囲内に数億本の世界線が重ね合わせになっている。
大きな歴史的事件ごとの可能性によって別々のアトラクタフィールドが存在している。アトラクタフィールド同士もさらに巨視的に見ればほぼ同じ収束になっている。

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:12:17.01 ID:0b4VowSZ0

内容関係無く「過去に飛んだ」(Dメールになった)ことがエシュロンに傍受されSERNに伝わり、「過去にメールを送る現象」が発覚したことでディストピアへと繋がる=世界線を変えるレベルの事象だと世界が判断したから変わったんでしょ。

クリス死んだ云々の中身は関係ないよ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:22:19.18 ID:5QqQZyhi0
>>63
電話レンジが発覚しただけでディストピアに繋がるのか?
紅莉栖を仲間に加えて作ったタイムリープマシンを狙われたα世界線と同じように
β世界線においても電話レンジを狙ったラウンダーの襲撃を受けて、SERNがそれを利用してαへと改変させたって流れなら
リーディングシュタイナーを持ってる岡部がそれを認識してなきゃおかしくない?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:28:45.49 ID:0b4VowSZ0

>>64
> β世界線においても電話レンジを狙ったラウンダーの襲撃を受けて、SERNがそれを利用してαへと改変させたって流れなら

ごめん、ここが意味分からない。

電話レンジの発覚は、「過去へ情報を飛ばす技術」の発覚だから、世界を変える程度の事象だと世界が判断したんでしょ。

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:42:54.99 ID:5QqQZyhi0

>>67
「世界が判断したから世界が変わる」ってどういうこと?って話
過去が改変されるなら「これが変わったからこの結末が変わった」という因果関係が無ければいけない

「過去へ情報を飛ばす技術」をSERNが発見するだけでは、戦争が起きてSERNがタイムマシン開発に失敗するβ世界から
SERNがタイムマシンに成功し世界をディストピア化させるα世界への改変はされないだろ

β世界線において、SERNが電話レンジの存在を知り、それを奪い
その力を使って過去を改変し、α世界線へと移行したって流れなら整ってるように見えるが
そういう流れなら岡部が認識してなきゃおかしい

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:58:06.33 ID:JGPi8+sp0

>>71
理解力悪くてすまんな、ようやく言いたいこと分かった。
その疑問に対する答えは「そういう世界観だから」としか言えない。
そもそも、シュタゲの世界はまず世界線が存在して、色々な行動や事象を誰かが起こすことで「世界線か変動する」という設定。
その世界線ではすでにどういう未来が存在するか結果だけか決まっていて、その通りに収束するという設定。

行動の中には世界線そのものを変更するような事象がある。それが「Dメールという現象をSERNが察知した」という事象であるという設定。

そして、Dメールを消す(世界線を変更する事象を消去する)ことは世界線が変更した現象を無かったことにできる、という設定。

なので、お前が考えてるような因果関係やらなんやらは、世界線の変更には関係無いと思うよ。
そういった連続した因果の繋がりが過去や歴史を変える世界観のゲームはYU-NOのが近いな。
もし、そういう設定が好みなのであれば、シュタゲは違うとしか言いようが無い。

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 19:18:43.74 ID:U8saxYsYa

>>71
要するに、SERNがエシュロンを使ってDメールの存在を確認しただけだと、オカリンとダルだけさらってタイムマシン開発させたけど失敗するって未来もアリだって事だよな?

栗栖が助からなきゃラジ館の中鉢発表会が中止になった原因も起きない。

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/19(木) 17:26:39.04 ID:uuMxQbmFa
そもそも昔からニトロはオマージュだらけなのに何を今更

 

タイトルとURLをコピーしました