1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:19:29.75 ID:Y7C1LARYM
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532146769/
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:57:39.53 ID:JcqZP2aE0
>>1
これMSのCS部門が黒字なんて一言も書いてないじゃん
あくまでも「ゲーミング部門」が黒字ってことだろ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:48:29.95 ID:bQFkZotk0
>>36
CS部門とかそういう会社じゃないけどねMS、ゲーミングはLIVEとゲームパスで定額入る仕組み作ったから強いんだし。
現トップナデラの方針、クラウドファースト・モバイルファーストのサービスで稼ぐ会社転換がうまく行った証拠でしかない。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:21:23.96 ID:EHGSsyAb0
想像以上にボロ儲けしてるな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:24:02.60 ID:qM9nZOZb0
さらなる投資ことはまたどこかスタジオでも買うのか
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:26:02.56 ID:jQBUySoV0
>>4
やっと独占ソフトに力を入れてくれるのか
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:27:27.32 ID:QbrNmN2G0
>>6
この前5つもスタジオ増やしたろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:12:40.35 ID:8w4x2Zab0
>>6
Xbox One にマイクロソフトの独占ソフトは無し。
Windows 10 にも同時発売かつ、Windows10 版にXbox One 版 が付いてくる。
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:18:19.86 ID:dPcH7Nmn0
>>47
それも実際にはいい方向に効いてるんじゃないの?
多機種マルチものが欲しいと思ってもXPAなら買うけどそうじゃないなら買わないってのも中にはあるし
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:22:59.35 ID:n2xjv31SM
>>51
でも実際、箱とPCどっちも持っていたらPCしか使わなくなるよ
まあ箱→PCに移行するとき遺産を引き継げるのは良いがな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:25:07.44 ID:dPcH7Nmn0
>>53
当然同発でも片方おかしくて片方まともってのが今までもあったし
通常PCで遊んでPC他に使う時に続きを箱でってのは今後も続くと思うな
まぁごく一部の人だけなのはわかるけどw
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:29:00.48 ID:v7QrPISZa
おおー!めでたい!この調子で日本の箱シェアも伸びてくれ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:31:16.17 ID:xfYvqTxE0
>>10
10台が100台になっても仕方ない
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:31:28.77 ID:okf/WEwC0
定額サービスや自社配信サイトにストアと
ネットを使った新たな収益モデル形成してるからな
日経みたいな古い考えじゃ理解できないのは仕方ない
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:33:39.30 ID:mpxt1+WT0
文字通りのドル箱だな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:34:32.34 ID:qijU9+iEa
ソニーも敗北して日本捨てに入ったからな
箱も難しいのはわかる
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:35:26.01 ID:dc+q2nEt0
この記事は逆にソニー信者を調子づかせる気がしてならん
ゴキも日本捨ててるもんな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:38:35.69 ID:otuzbM6v0
あれだけ強固なネットワークやサーバー使ってても事業的にはほぼタダ乗りだからな
母体がデカイのは素直に強いわ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:39:34.08 ID:LBjm6gul0
利益上がってるなら日本向けファーストは吹き替えローカライズやってほしいよ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:41:26.43 ID:cAJe0o7g0
お金になる所には投資するって、普通な感じ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:44:03.71 ID:3cwC6fS20
半分ゲイツの趣味で始めたような事業がここまで成長するとは
MSも笑いが止まらんだろう
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:47:15.66 ID:644y2nRs0
まあPSNより快適よな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:51:15.24 ID:+TF5f/Ul0
sonyはgamepassを真似てくるんだろうなぁ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:31:57.26 ID:h96v8Txi0
>>30
PSNowを自ら殺すのかw
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:30:29.91 ID:+TF5f/Ul0
>>80
もう終わってるからダイジョウブ
Vitaだってアジア以外はひっそり終わらせてるし
nowも同じようにひっそり終わらせるんじゃないかな
どうせ誰も気づかないだろうからダイジョウブ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:52:52.20 ID:aFIMlsudF
Live のアジュール鯖の使用料ほぼタダなんじゃないの?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:00:58.28 ID:bbyQuyqU0
>>32
そら自前だしな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:56:38.55 ID:W2v088mkM
MSってやたら和ゲーを好意的に見てるけど、日本人ユーザーは軽視してるよな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:58:41.31 ID:dPcH7Nmn0
>>34
それで起こる負のスパイラルは仕方ないな
また日本でも売れるようになると吹き替えついたりするんだろうか
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:57:55.14 ID:BA3LTWiF0
ホントにPS4にダブルスコアで負けてるとは思えない数日だな
単にMSに比べてソニーのマネタイズが悪いだけなのか?
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:59:39.43 ID:ywdlkhI+0
単にPCゲーで儲けてるだけだろ
MSのCS部門が黒字の訳ないじゃん
記事にもCS部門が黒字なんて書いてないし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 13:59:41.14 ID:xfYvqTxE0
販売台数すら公表できないで逃げてばかりなのになw
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:01:03.78 ID:4X8V0JEWM
ソニーと一緒でCSの収益だけじゃないからな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:09:46.78 ID:kfgvfT5U0
MSからしたらCSで売れようがWIN版で売れようが同じなんよね
箱ユーザーじゃなきゃ知らんことだけど
ゲーム自体が同じソースだし対戦ものなら対戦まで出来てしまう
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:15:55.15 ID:rzvLmWHVM
XPAのことは理解してる
でも、PCでやるわって言うと箱ユーザーが噛み付いてくるんだよな
どっちで遊んでもいいんじゃないのかよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:18:18.02 ID:brlkKhc70
>>49
むしろ箱一買う様なユーザーの方が
PC新調した時にブチ降りてくるゲームと
アプリの数で良くも悪くも身に沁みてるかとw
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:21:30.44 ID:RkVD1nzPd
日本に力をいれると、サードが裏切ってPSの方が盛り上がってくるからなぁ
日本の市場は捨てて正解だと思うが、こんだけ儲かってるなら自社の作品くらいはちゃんと吹き替えもいれてローカライズくらいはしろよと思う
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:24:11.73 ID:FOCiQMgwa
PS買うよりはXboxだよなぁ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:27:12.57 ID:JrJbAeWI0
なんでSteamを買収しないの
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:31:20.95 ID:f2PzJ0NM0
>>57
Steamの創業者が大のMS嫌い。
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:34:03.95 ID:WT2WNq4sa
>>60
大嫌いなのにウィンドウズ上で展開してるんだな。変なの。
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:36:36.39 ID:vmAxbIpJx
>>61
あいつ基地外だからな
最初Win10ではSteamが動かない、MS死ねと訳わからん事叫びまくってたw
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:40:40.69 ID:brlkKhc70
>>62
SteamOSっていう水子に祟られるなw
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:41:18.88 ID:28X6DRlhd
>>62
アメリカにケンカ売るキューバみたいだなw
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:44:02.90 ID:wxrb0a0TM
>>62
初期のころをいってなら正しいよそれ
一番最初はwinストアからしかインストールできないようにしようとしたからなMSは
コメント
なんでmsのcs部門が赤字だと思い込んでるんや、、、