1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:45:25.28 ID:1Bwn5YMt0
任天堂が、海外の大手ROM配布サイトの訴訟に踏み切る。損害賠償請求額は100億円規模になる可能性も
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180721-72544/
任天堂およびニンテンドー・オブ・アメリカが7月19日、Jacob Mathias氏とMathias Designs社を相手にとり、アメリカ・アリゾナの合衆国地方裁判所にて訴訟を起こしていたことが明らかになった。
海外メディアTorrentFreakなどが報じている。同メディアでは、訴状も確認できる。
任天堂は著作権侵害、商標権侵害、そして不正競争を理由に訴えに出ている。一見ファンサイトのように見えるが、運営者はこうした違法行為によって潤沢な利益を得ていることを指摘。
両サイトの閉鎖とともに、侵害されたゲームごとに15万ドル(1600万円)、各商標の侵害にあたり最高200万ドル(2億2000万円)の賠償金を求めている。
数百ものゲームが配布されており、40以上もの商標が使用されていることから、損害賠償金は1億ドル(110億円)に到達する可能性もあるという。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532151925/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:49:31.80 ID:FHAwVV45M
こういうのって配布してる側が処罰を受けるのはよく聞くけど違法ダウンロードしてる側がつかまった話はあまり聞かないけどダウンロードは問題ないの?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:51:25.73 ID:88mw0bYja
>>4
わざわざ1人ずつ逮捕は無理だよやっぱり
元を絶つしかない
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 18:29:29.19 ID:F6Rmp5RU0
>>8
日本はおおっぴらなやつしかやらないけど海外はこっちで話題にならないだけで結構やってるみたい。
まぁ目をつけられるほど大量にDLしたら仕方ないけど
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:56:11.51 ID:fkhmGh/Y0
>>4
法律上では立件は可能だけど、故意性の立証が必要とかハードルはかなり高い
だから結局は元を断つ方が遥かに簡単だし効果的
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:05:36.99 ID:h6PCiCBVd
>>4
DLソフトではDLした方にも逮捕者はいたはず
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 19:05:09.32 ID:96jE56jf0
>>4
映画泥棒のあの映像見たことあるだろ?
違法と知ってダウンロードしたら犯罪なのは同じ著作物であるゲームも同じだよ
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 20:37:43.22 ID:LPPOj7km0
>>4
ダウンロードした奴は沢山いる。
一人一人を片っ端から告訴してら手間がかかる。
だから、明確に利益を出している奴を告訴する。
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:50:27.86 ID:WT2WNq4sa
今はダウンロードした方も犯罪だし、そんな危ない橋渡りたくない。
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:50:37.24 ID:6CwYq8+i0
業界にとって良いニュースだな
しかしゲハでは
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:51:09.64 ID:mm1iLucx0
コレ原告敗訴にするとアメは中華にしゃぶり尽くされるハメになるから難しい判断になるなw
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:53:35.63 ID:XrRVCgcf0
こういうのって勝って賠償金ふんだくれたことってあるの?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:56:35.15 ID:zP/Lrn4f0
>>9
ほとんどないけど、払える限度額まで引っ張られるから、事実上やられた方は破産する。
前にもこの手のやつが訴えられてけつの毛まで抜かれたことがあった。
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:54:43.61 ID:T6Y4lifV0
これってサイト経営者=ROM配布者ではないだろ
サイト潰しても、割れの減らすという意味であまり意味ないというね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:55:29.64 ID:IVOEUyWt0
業者が持っているデータの破棄などは要求しないのか
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:00:01.09 ID:T6Y4lifV0
>>12
もうデータは拡散されてるからこのサイトとローカルデータ全部消しても意味ない
だれかが代わりにアップし続けるだけ
だからROMをばら撒いてる本人を提訴するのは難しい
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:05:03.80 ID:xrP2xCLa0
>>16
上げたら提訴されるんだから、やる人は減るだろう
誰かがといっても自分が逮捕されるのは嫌だろ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:12:13.24 ID:QDlosB8IM
>>19
提訴されてるのはサイト側であって上げてる人じゃないんだよ
サイト側は違法アップロードの提供をしてるだけ
実際にROMを上げてるひとは全く違う人
この手の共有ソフトを利用した違法アップロードが減らないのはそのせい
サイトは潰れても似たようなサイトができてROMを上げてるひとはなかなか捕まらないからな
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 17:25:16.40 ID:G4fa+XPLM
>>21
見方を変えたら
勝ってお金取れそうな時に上手く
訴訟するスタイルをとってるのであって
撲滅は無理と割り切ってると思われ
無理だものね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:20:29.23 ID:vmAxbIpJx
>>16
次々訴えられるだけだがw
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:26:45.60 ID:T6Y4lifV0
>>24
だからアップしてる本人が訴えられてるのは極わずかだって
違法動画サイトでいうなら
動画サイトは潰れても、アップしてる本人は無傷な場合が多いだろ?
それと一緒
根本的に割れをなくすならアップしてる人を撲滅するしかない
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:30:40.54 ID:M/kcYczQa
>>30
根絶は無理だから時々目立つとこを思い切りぶん殴るのよ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:31:19.06 ID:vmAxbIpJx
>>30
著作権侵害された側は誰からでも賠償金取れたらOKなんじゃね
むしろ新しいサイトが次々出来た方が多くの賠償金をゲットできる可能性が出てくる
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:39:02.38 ID:yqsgZerg0
>>30
任天堂は、この手の裁判で過去に5千万程度引っ張ってる
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 17:03:34.24 ID:qIBS/iMLa
>>30
ところがどっこい
この手の割れ系はクソサイトだとアホみたいな量の広告踏まされた上でDL速度クソ遅いとこも少なくない
速くて広告少ないサイトはそれだけで価値があるからそこがピンポイントでなくなるだけで上げる方も落とす方も大ダメージなのよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 14:57:25.46 ID:Duti3Ob00
そもそも今までスルーされてたのがおかしい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:00:03.88 ID:jl/RhMX9d
そもそも任天堂が違法サイトから拾ったので商売してなかったか?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:02:20.62 ID:M/kcYczQa
リスクを周知させるだけで効果はある
もし負けたらコンテンツ産業終わり
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:05:46.00 ID:Ex8m5WJv0
インターネットアーカイブもそろそろ殺されてしまうか
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:14:56.04 ID:t6JFlNtv0
Wiiのバーチャルコンソール『スーパーマリオブラザーズ』を解析した結果、
NESファイルが見つかった ってやつ?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:22:44.98 ID:7DTVR6y40
これは任天堂終わったな
ファンが一斉に牙を剥くでえ!
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:24:00.57 ID:FHAwVV45M
こういうROM配布サイトのROMって自分がそのゲームソフト持ってればネット上のROMダウンロードしても問題ないみたいなことを聞いたことがあるんだけどまじなの?
PSP壊れかけててGPDwinでエミュでプレイしたいんだけども
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:50:43.73 ID:DvKBU6Mna
>>27
この手の聞いたことがある話って何故本人に確かめないの?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:00:31.69 ID:9wkC/0zhM
>>43
この手の茶々いれてくる馬鹿
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:12:35.44 ID:yqsgZerg0
>>27
財産権の保持は、所有物を持ったままならばコピーはもてる
(製品を手放せば、コピーも処分しなければならない)
が、サイトのROMが同じタイトルでも同一とは限らん
(バージョン違いやエミュレーターに併せて改変してる場合もある)
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:25:40.46 ID:c3xaUXSQ0
ソニーもやられてるんだから、やればいいのに
ソニーのこういう話聞かないな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:48:44.27 ID:8Mx6MQuva
>>29
昔ソニー板で任天堂のゲーム潰すにはdsのromを流せば良いとか抜かしてたんで
おそらくソニー自身がやってたんやろうなぁ
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 20:33:01.60 ID:FftfKcnxM
>>29
PSPの時に、EUのトップが本体が売れればソフトは割れで入手すればいいみたいな事を公然と発言して。どん引きされてなかったか。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:30:09.64 ID:exCwDOXr0
ソースの記事にはURLまで載ってるしまだ生きてるな
数百ものゲームって書いてるから小さいサイトかと思いきや
10万近くあるんじゃないの
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:39:24.86 ID:M/kcYczQa
こんな相手から多額の賠償金が取れると考えるほど任天堂もアホではないと思うぞ
海賊版は違法であると定期的に発信しないと、そういう文化として根付いてるんでーとか開き直られかねんから
大路で堂々とやってるのを潰してるだけ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:40:23.23 ID:P3gUqxI7d
データを鯖上に上げた時点で犯罪者
多分鯖のログでDLした人相当数も罪人として挙げると思われ
震えて死ね
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:41:41.41 ID:iUU9E8QJa
うせやん…
このサイトめっちゃ速度出るから有能やったのに…
潰すならエミュパラみたいなクソサイト潰せよ…
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:43:26.66 ID:nMqGfkfM0
最新アップロードは
Fujitsu FM TownsとかNEC PC-6001とか
古いのばっかりだなw
需要あるとも思えんし古いゲーム集めてるだけじゃないの
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:51:33.39 ID:bpbL1g+0a
これこそソニーとMSも乗っかれよ
手を組め
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 15:52:41.40 ID:xJGNq+DK0
こうやってROM配布サイトから
賠償金取れる前例を作りたいんだよ
任天堂からしたら うちでの小槌になる
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:15:25.42 ID:vtXqsfez0
>>45
DL販売の新しい形
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:10:46.86 ID:xJGNq+DK0
しかしいきなりだな
新社長の方針か
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:13:52.57 ID:yqsgZerg0
>>52
前からやってる
DS時代に、この手の海外HP訴訟で5千万程度で勝ちをとってる
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:55:20.33 ID:D2xBAem+0
>>52
早くスマホやPCにも出せよソフト
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/21(土) 16:24:00.92 ID:/RkK9F2U0
ここソニーのゲームもあるんだな
コメント
ああ、「WiiUのゲームなんか買いたくない。ゼノクロは割れでやってるwwwwwww」ってゴキらがいたけど、こういうとこから入手してるのか
滅べ
A助が「DSのゲームはつまらないのが多いから、試しに遊ぶために
割れは必要悪」とか言ってたな。
クズだな…
スレ42みたいなのは自分も「ネガキャンするよりよっぽど効果がある」って
書き込み見たことあるわ。
クソだな…