1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:13:52.84 ID:oIwRJGsM0
中国発のコンソールゲーム機“小霸王(シャオバーワン)Z+”が出展
2018年8月3日~6日、中国・上海新国際博覧中心にて開催中の、中国最大規模のエンターテインメントのイベントChinaJoy 2018。
同イベントにて、中国発のコンソールゲーム機が出展されるというので、担当者にお話をうかがった。
創立30年を迎える老舗企業である小霸王(Zhongshan Subor)による、小霸王Z+だ。
小霸王は現地では“シャオバーワン”と読むようなので、以下、本稿では新ハードの名称をシャオバーワンと記載させていただく
AMDとのコラボにより開発されたシャオバーワンは、CPUにAMD Ryzen 4コア8スレッド3GHzのカスタムチップを搭載。
GPUは Radeon Vega 24Cs,1.3GHz,4TFlops、8G GDDRS搭載で、128GBのSSDと1Tのハードディスクを採用している。
Blue-rayなどのディスクドライブは搭載しておらず、ソフトはダウンロードでの購入になる。
シャオバーワンの大きな特徴は、デュアルシステムを採用していることだ。
同ハードはWindows 10とシャオバーワン独自のOSに対応しており、自由に切り替えが可能。
Windows 10を使用しているときは、Windows 10対応のゲームはもちろん、ふつうに仕事などにも活用できるようだ。
「重量も重くないので、リビングでお子さんとゲームを遊んだあとで、書斎に持っていって仕事にも使えるのは、シャオバーワンの大きな特徴のひとつですね」とは、担当者の言葉。
8月下旬の出荷の段階では、Windows 10のみの対応で、2019年初めのアップデートにて、シャオバーワンOSが使用可能になるという。
シャオバーワンには専用コントローラも準備中で、シャオバーワンOSのアップデート直前の12月にリリース予定とのことだ。
もちろん、PC用のコントローラやキーボード、マウスも使用可能だ。
気になるシャオバーワンの価格は4998元(約81467円)。果たして中国ゲームファンの心を掴むのか、気になるところだ。
https://famitsu.com/news/201808/05161964.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533478432/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:16:08.98 ID:KGaZtYW8M
中国っていろんなゲーム機あるよな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:17:38.77 ID:m845FW9F0
AMD派のソニー信者は絶賛してまうんか?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:17:39.82 ID:Zke8h/zM0
8万て
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:17:47.23 ID:XRLAIVAU0
ファーストタイトルが存在しないとかゴミじゃん
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:18:29.07 ID:mP5iLKTc0
テンセントじゃないのか
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:19:55.69 ID:P8z7NWWk0
よほどの専用ソフトが出ない限りPC買った方がいいな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:21:02.08 ID:9Db8U6xW0
ただの小型PCじゃねーか
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:21:32.86 ID:BZGD4xwA0
真の威力棒viiと思ったらただのPCじゃん
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:24:51.01 ID:etMn11mc0
早逝しそうな名前だな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:29:56.76 ID:JNZ0Fvj6a
中国、AMD
避けるべきキーワードしかないw
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:39:56.96 ID:wddzf9CtD
ゲーム機って作るのはある程度出来るんだけど
ソフト会社にゲームを作ってもらうための何らかをしないと意味ないんよ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:41:15.50 ID:4wzq7lOAM
孫策か?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:41:40.90 ID:m/1XmEDO0
PS4より遥かに高性能でワロタw
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:43:05.26 ID:la08xlOJ0
>Blue-rayなどのディスクドライブは搭載しておらず、ソフトはダウンロードでの購入になる
Ouyaを思いだした……
見た感じルーターみたいやな。
Steamとかどれくらい動くんやろ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:48:54.54 ID:NNE9U8ki0
>>22
おれもおうや思い出したわ
一応FF出てたけどどれほど対応作品があったのか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:50:22.50 ID:ddt+gePi0
中国にはリアルに本気出してほしいところ。
専用コンソールは難しいかなぁ。
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:50:24.42 ID:ZF0ggRrk0
モデムかな?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:52:45.93 ID:PFg41Yvg0
エミュ用だろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:54:01.46 ID:m845FW9F0
普通にWindowsに独自ストア出せばいいじゃんとか言い出したら売れねえんだろうな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:55:12.19 ID:w4KXQhhB0
ただのPCじゃねーかw
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:56:45.22 ID:71t7ojTb0
VEGA24cuってsp1536くらいか
これおそらく8809G同等のGPU詰んでるな。値段性能的にまんま8809GをRYZEN1400あたりに載せ替えただけだな
もっともosや一式込みでベアボーン8809gと同価格なのは評価できる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 23:58:00.80 ID:eULx6C+J0
結局ソフトだからな
専用ソフトが無いならPCでいい
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:02:28.87 ID:rXChU6jb0
まさかのXBOX先取りスタイル。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:11:44.91 ID:9DZrBaLC0
このデザインなら
普通に四角の箱でええわ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:12:48.15 ID:uZ9UGQjC0
steamのセールを知ってしまったらコンシューマのは戻れんやろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:26:42.17 ID:TQLsodg1M
メモリ8Gって
Win10動くんか・・
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:34:39.27 ID:GQYB2X940
>>39
win10は2Gでも、動くぞ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:35:41.32 ID:HNEDgCOi0
そもそもタブレットで出てる現状知らんのかと
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:38:53.12 ID:kh8aINh50
窓じゃない方のOSで何が出来るんだ?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:21:59.17 ID:qCivKmSr0
>>42
ファミコン互換とかじゃね?
ファミコン互換機メーカーだし
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:58:09.91 ID:iBJoNU+c0
独自OS意味あんの?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:36:33.19 ID:xV0eJsiwa
中国でPS4やXBOXを売るのは面倒だから、中国用のゲーム機を作ってマルチで展開するつもりかな
PS4やXBOXと基本的には同じアーキテクチャだから移植もしやすいだろうし
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:52:15.61 ID:W3NFnMux0
あといくらか出せばミドル構成のPCいけるじゃん
【CPU】Core i5 8400 BOX \19,665 @最安
【メモリ】AD4U266638G19-2 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \17,980 @最安
【マザーボード】B360GT3S \7,849 @最安
【ビデオカード】ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING [PCIExp 4GB] \19,777 @最安
【SSD】ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25 \11,685 @最安
【ケース】Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \3,261 @最安
【電源】MWE Bronze 450 MPX-4501-ACAAB-JP \4,444 @最安
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【合計】\ 97,641
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:54:30.24 ID:Jsh+c8w00
売れねーだろ
富裕層狙ってるんだか、ゲームユーザー狙ってるんだかわからん
しかも性能も価格のわりに中途半端
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:10:11.30 ID:nTDBAYLO0
箱一xより高くて草
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:24:50.09 ID:xV0eJsiwa
>>48
箱Xは普通のWindowsPCとして動かせないし、CPUがクソ遅いし、SSDも付いてないからな
出来としてはこっちのほうが遥かに上
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:22:47.41 ID:xV0eJsiwa
ゲームのラインナップ次第だろうな
ソニーかMSと提携でもしてマルチしそう
しかし、APU使ったゲーム機が次から次に出てきてるな