コナミ「小島監督は金食い虫だから出ていってもらった」←まあわかる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:33:01.41 ID:wCyypkfz0

コナミ「でもMGSシリーズは続けます」←???

続けるなら追い出さない方が良かったんじゃねえの

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533483181/

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:39:03.08 ID:t4tOzcxU0
>>1
追い出したんじゃなくて勝手に出てったんだよ
退社発表前の時点で小島のソニーから引き抜きや発表タイミングは既にゲハでリークされてた
小島は都合がいいから被害者ぶってるだけだろう

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:35:13.66 ID:lIZh3BHd0

メタルギアはコナミの物であって監督の物じゃない

FFだって生みの親である坂口が退社しても続編作ってるわけだし

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:38:52.06 ID:/L4V6OKG0
日本の技術者が海外に逃げる理由

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:21:42.56 ID:yj1Hl5Mx0

>>4
> 日本の技術者が海外に逃げる理由

例えば誰が逃げたの? 具体的に名前出せる?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 07:40:11.76 ID:0O8qbM+o0
>>15
ゲームは出てないんじゃねえかな?
半導体とかは本当に酷かった。

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 07:54:25.27 ID:D3Db6caN0

>>59
青色LEDのアホ騒動もそうだったが、そもそも日本では技術者はローリスクローリターン、
アメリカではハイリスクハイリターンが主、という違いがあるだけでどちらが良いってもんじゃないんだよ
別に日本でもハイリスクハイリターンが良けりゃ自分でそう動くこともできるけどな(自分でスポンサー確保して研究する)
アメリカなどでもそれは同じで、結局アホがニホンガーと言ってアメリカいっても自分でスポンサー見つけることもできず、
研究でもすぐに結果だせなきゃ契約切られて日本にもどってくるハメになってるのさ

半導体なんかは一部の大企業さんが大企業病に陥って糞経営してその集落が目立ったからそう思われてるだけで
実際はそこまでひどくない
https://news.mynavi.jp/kikaku/20171127-547487/

そのどこぞの元・大企業さんの一部の技術者が中韓に引き抜かれて~も色々実状と違う話が独り歩きしてるだけだしな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:44:28.62 ID:ncalfe040

いや、髭を追い出しても続けるFFと同じことでしょ
それ自体はおかしいことではない

ただ、誤算はとっくにMGSがコジマセンセの私物な連続小説だったこと

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:49:36.91 ID:mPeYe1kO0
>>5
そんな素人でも分かる事を企業レベルで誤算だったなんて有り得んだろ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 00:58:21.61 ID:ncalfe040

>>6
いや、在り得るね
企業はただの集団であり、専門家ではない
ゲームを売っているからといって、ゲームに興味があるとは限らない

特にコナミのことだし

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:21:35.65 ID:k81er2Fs0
>>8
それを言うんだったら監督もゲームに興味ない感じだけどな
映画コンプ丸出しだし

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 04:12:12.16 ID:evgihiWh0
>>14
宮本茂とかもゲームに興味あって任天堂に入ったわけではないけどな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:01:43.38 ID:revbyIci0
サヴァイヴの後もなんか作るんかね?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:07:35.56 ID:IpIjuH0I0
一回安く仕上げて、それでそっぽ向かれたら捨てる
そういうことだろ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:16:20.30 ID:Ax0sjzOF0
FE「せやな」

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:17:31.80 ID:+kZIdAaW0
ストーリー分かんなくなっちゃったから1からリブートしてくれ
もちろん小島も参加で

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 01:35:01.70 ID:WVWSgL170
青色うんたらの人はアメリカ国籍まで取ってたはず
日本で頑張っても全て権利を会社に取られてしまうから
アメリカに行ったみたいなこと語ってたな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:43:09.57 ID:uRrYfhlV0
>>17
青色うんたらの人に関しては色々ググって調べてみることをおすすめするw
多分、あんたがおもってるような人じゃねーから
いまなにやってるかも含めてなw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:32:33.53 ID:cFde3Ork0
坂口とかいうなんの役に立ってんだかよく分からんやつとはだいぶ違うと思うが

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:43:08.02 ID:QHevtniy0
>>20
小島は何の役に立ってんだか分かるのか
スゲーな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:45:40.80 ID:cFde3Ork0
>>22
とりまストーリーは自分で全部書いてるだろ、坂口と違って

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:49:05.37 ID:GmUrZAeC0
>>24
スタッフクレジット見る限りMGS1から5までいずれもライターは連名なのでどこまで携わっていたのかは不明

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:10:09.59 ID:GmUrZAeC0
おわったようなので話を戻すと、
>>24小島はストーリーを全部書いてるから坂口よりも役に立っていた、とは言い切れない事が分かりますね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:50:38.09 ID:cFde3Ork0
そら細かいテキストとかは任せるだろうからそうなるやろ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:01:19.51 ID:GmUrZAeC0
>>26
細かいテキストは任せて話の筋は全て小島秀夫が作った
・・・と言える根拠はない
というかMGS4はscript unitとscenarioが分かれており、誰がどのモードのテキスト書いたかすら大体分かるようになっている
そしてシナリオは連名

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:20:42.28 ID:M3n9YW6l0
というかメタルギアファンの俺としては別にバイオみたいにコジカンとメインスタッフ抜けた後にコナミがメタルギア続けても全然いいし、それはそれで見てみたいよ
ただ今の現状見た感じまともなスタッフも残ってない上にMGSVTPPのマップすら流用して2~3年でようやくあの手抜きゲー一本ってのを見ると低予算すぎないか?
三上辞めた後のバイオ5とは話が違うんだよな
あとTPP途中で無理矢理軟禁して出させて後半一気に飛ぶのもあかんわ
半分はコジカンにも責任があるのはわかってるけど、それは製品としてあかんわ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:41:18.86 ID:GmUrZAeC0

>>33
MGSVはMGSPWと全く同じ構造のゲームだよ
「後半」と言ってるけど、第2章はPWでED後に既出ミッションの高難易度版繰り返しながら
ちょこちょこ現れる追加ミッション(ザドルノフ探したりチコ助けたり)をこなしていきなり発生する裏ボスED行くのと変わらない
100%特典のカセットテープで真相を音声アーカイブだけで語るのもPWと全く同じ

蠅の王国の事もあるし、カットされた要素がないとは言わないが
当初の段階からストーリー構造の歪さはあったと思うよ
成果物を見る限り、本筋はスカルフェイス討伐までのつもりで、あくまでPW2をやろうとしたと考えた方が自然だからね

しかもゲーム開発終盤の半年なんてデータは揃ってブラッシュアップとデバッグに専念する時期だから、本来入れたいものは揃っているはず
その時点で解任されたとしてもストーリーの中途半端さを責任転嫁できるものではない
特に退社後に小島秀夫本人が「コナミは予算や納期の待遇は良く感謝している」と語った以上はね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:44:11.50 ID:M3n9YW6l0
>>36
うーん、それでもやっぱり蠅の王国だけは作って最後に盛り上げてくれてたら最高だったのに
イーライとマンティス放置じゃん
最後にミニオープンワールドマップでリキッドたちとドンパチしてエンディングだったら何も問題なかった
あと少し待ってくれよなぁコナミ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 05:05:56.06 ID:+/g6VE9/0
>>38
蠅の王国はDLC用のシナリオだからね
最近、クワイエットが使えるようになったりしたのをきっかけに
再びTPPを起動するようになったけど、そういったFOB用のエサだよ。

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:36:27.92 ID:HS5rqIWC0
少なくない数のIP犠牲にしてエンジンまで作ったコナミ最大のIPを一介のプロデューサーが私物化してたならなおさら追い出して正解だろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:41:44.41 ID:M3n9YW6l0
プロデューサーだけどディレクターだしついでに副社長だったから汎用エンジン作るのは別にいいだろ
カプコンが汎用エンジン作っても誰も何も言わないのにな
とりあえずMGSVからってことで汎用エンジン作ったけど小島的にはサイレントヒルやウイイレやプロスピにも使うつもりだったんだろうし
自社製エンジンの利点はあるからな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 04:03:21.27 ID:DUAelxKA0

少し待つ

完成したMGSVが最高の評価を受ける

大黒字になる

小島クビにできない

社長の早川は発売前にクビにしたくて仕方がなかった
そうじゃないと自分が地位を追われるから

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 04:07:33.41 ID:M3n9YW6l0
>>39
あのタイミングじゃないと株主にももっとキレられてた可能性高いのか
しかし世界中のゲーマーから嫌われる一番最悪な切り方したよな
円満退社ならまだコナミの方のファンもいただろうし、次回作のメタルギアも期待してくれるファンはいたかもしれないのに

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 04:11:44.81 ID:iH7nNxkc0
ソニーにメタルギアのIP売れよコナミは

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 04:21:34.17 ID:revbyIci0
IPで利益出せなくなってもコナミが権利売るとは考えにくいなあ
あそこはそういう会社

 

コメント

  1. 小島監督を、金食い虫扱いしてるKONAMIは許せないね。(怒)

    金食い虫扱いしておいて、メタルギアの名前を使ってメタルギアサヴァイブとか作っておいて何様なんだか。(;´д`)

  2. まあ、副社長時代にエンタメの部門全部掌握してAAAタイトルのみに注力とか言って
    MGA爆死させて大赤字作って部門再編まで追い込んだからな、小島。
    金食い虫だろ。

  3. 小島さん自身のスタミナ切れって感じもするけどな
    あそこから無印MGの手前までボリュームミッチリっていうと早くてももう5年ぐらい待たされるぞ
    一旦4で風呂敷畳んだのにそりゃやってらんねーってなるわ

    • それな、4で綺麗に終わらせたかったのに、喧しいくらい続編作れって言ったのどいつだよ。
      散々「アンコール!アンコール!」言っといて、いざアンコールになったら曲聴かねー客と一緒。

      大体、軟禁も同然の状態でマトモにゲーム作るモチベが起きるかよ。
      人気シリーズを潰すのはKONAMIの十八番、小島もその被害者の一人になったとしか思えん

      小島が魂込めて作ったメタルギアを傷まみれにしておいて、「会社の作品だから」と言う理由でネームバリュー利用して金稼ごうとしたんだろ?その結果は火を見るより明らかだけど。

      良い作品を作るのに金をかけるのは当たり前、それが無理ならゲーム作るな、人を金食い虫呼ばわりする会社がマトモにゲーム作れる訳がない、クソゲーを量産するだけ。

  4. ゲーム制作しか知らない老害制作者に、マーケティングや企画や予算やら権限与えすぎて自己満足なだけの物ばかり作って、ライト層を失う結末になって追い出されたのと
    大金で技術者引き抜かれて技術盗取されたのとは、話が全然違うんだが、ゲーオタは軍オタ並みに思考能力が足りないから、ほんと理解できてねーわ
    というか、老害制作者並みに、老害ゲーマーは癌なんだって。どっちも周り見えてないで頓珍漢なことばかり、やったり言ってる

    • まーた妄想で語ってるよ。可哀想な人間。

      • KONAMIの末端で短期バイトしてたけど、集まる人間が独特。
        一部の上司や社員が仲よくて、気に入らない人を追い出すのは確か。
        然も下っ端に報告させてるから、嘘言われてもわからないシステムだからね。

        結局、鶏のつつき合いみたいに、残った者の中から潰しあいになるんだろうなぁ。

        • 末端な上に短期バイト?
          コナミスポーツクラブにでもいたんですか?w

タイトルとURLをコピーしました