1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 13:57:59.04 ID:sy1+/78Y0
PS4にしろSwitchにしろ、数万払って最新ハード買ったのに、糞グラ2Dでデザインがやたら独特で気持ち悪いインディなんか遊んでどうすんだよって感じ
そういうゲームが遊びたかったら昔のハードを中古で格安で買って昔の名作遊ぶから
実際インディが国内でいいとこ数万本しか売れてないのを見るとそう考えている人は多いわけで
本当にインディが一般に受け入れられていたらハーフだのミリオンだの余裕なわけで
以上、最近のインディを買わないやつはゲーマーにあらずみたいな圧力に抑圧されている一般ゲーマーの気持ちを代弁してみました
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533617879/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:02:11.55 ID:g+4z9AnN0
マインクラフト
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:04:28.74 ID:sy1+/78Y0
>>2
それはインディに含めていいのかわからないし例外中の例外でもあるだろ
俺が批判したいのは聞いたこともない無名インディを持ち上げてこれ買わないやつはゲーマーにあらず!とか言ってるやつらね
それはインディに含めていいのかわからないし例外中の例外でもあるだろ
俺が批判したいのは聞いたこともない無名インディを持ち上げてこれ買わないやつはゲーマーにあらず!とか言ってるやつらね
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:47:21.87 ID:CnIFFNOa0
>>4
MSが関わるまでは十分インディーだったし
CSにでる前の当時ですらマニア以外の多くの老若男女がプレイに夢中だった
MSが関わるまでは十分インディーだったし
CSにでる前の当時ですらマニア以外の多くの老若男女がプレイに夢中だった
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:02:58.32 ID:sy1+/78Y0
身の回りのSwitch持ちにスタバレとかホロウナイトとかオクトラ知ってる?って聞いても誰1人として知らなかった
そういう人たちはマリオカートやスプラトゥーンを遊びながらスマブラを楽しみにしてる
スプラトゥーンは200万本売れたけどインディは数万本しか売れてなくて、190万人以上こういう層が存在することになる
インディ大ヒット!といった誇大広告の裏にはこういう事実も存在するわけね
そういう人たちはマリオカートやスプラトゥーンを遊びながらスマブラを楽しみにしてる
スプラトゥーンは200万本売れたけどインディは数万本しか売れてなくて、190万人以上こういう層が存在することになる
インディ大ヒット!といった誇大広告の裏にはこういう事実も存在するわけね
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:22:48.00 ID:IlFNcV/Cd
>>3
オクトラってインディなのか?
オクトラってインディなのか?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:04:48.79 ID:00d4NsxG0
まあPS4とスイッチ(と箱とsteam)のマルチのインディは多いけど
特にスイッチのインディーズは環境的に買いやすくなってるとは思うよ
特にスイッチのインディーズは環境的に買いやすくなってるとは思うよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:06:10.46 ID:sy1+/78Y0
>>5
買いやすくなってる(誰も欲しいとはいってない)
こういうことだろ
オタクやメディアはインディが売れることがゲーム業界の将来のため!とか考えてやたら推してくるけどさ
買いやすくなってる(誰も欲しいとはいってない)
こういうことだろ
オタクやメディアはインディが売れることがゲーム業界の将来のため!とか考えてやたら推してくるけどさ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:06:12.44 ID:/W/BB+qba
わかったからこんなクソスレもう立てるなよ
わかったな
わかったな
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:06:44.39 ID:Wl4h6TXNr
インディーゲーはアイデアはいいけど遊んでみるとそのアイデア一点押しみたいなゲームが多くて
バランスめちゃくちゃだったり飽きやすかったりするね
バランスめちゃくちゃだったり飽きやすかったりするね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:10:15.31 ID:sy1+/78Y0
>>9
そう!インディは飽きるのよ!所詮は個人制作クオリティなのであって大衆に受け入れられるものではないんだよ
実際スタバレとか良いところも沢山あったけど途中でやることなくなって飽きた
大作ならプロ集団によってプレイヤーが飽きにくい仕組みが作られてるんだけどな
そう!インディは飽きるのよ!所詮は個人制作クオリティなのであって大衆に受け入れられるものではないんだよ
実際スタバレとか良いところも沢山あったけど途中でやることなくなって飽きた
大作ならプロ集団によってプレイヤーが飽きにくい仕組みが作られてるんだけどな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:09:28.99 ID:bmPpQ7PY0
スイッチの小学生ユーザーってPC持ってねーだろ
話題にならずとも売れることが普遍的になってきてるよ
話題にならずとも売れることが普遍的になってきてるよ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:12:24.53 ID:dhWDTjJX0
PS4は買ったら負け
価格に対して満足度がいまだ追いついてない
価格に対して満足度がいまだ追いついてない
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:13:23.08 ID:3zwj494Y0
一体このゴキブリちゃんは何を言ってるの?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:15:29.08 ID:CC+wfrHH0
自分の狭い嗜好と脳内知人を理由にされてもなぁ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:16:31.84 ID:sy1+/78Y0
>>16
数万本しか売れてないゲームを買わなかっただけで趣向が狭いとか言われても困るわw
数万本しか売れてないゲームを買わなかっただけで趣向が狭いとか言われても困るわw
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:18:33.69 ID:2q5vfpLlr
もうすぐTerraTechのCS版出るけど、変なこだわりでやらないのはホントもったいないしバカみたいだわ。
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:23:19.30 ID:N81eVkQJ0
ゲームの世界に限ったことじゃないけど
インディーズってのは玉石混交で、しかも石のほうが圧倒的に多い
そういう中から玉を探し出すことに楽しみを持てる人じゃないと、とてもじゃないがやってられない
そして、多くの人は膨大なインディーズの中から玉を探してる時間なんてない
インディーズってのは玉石混交で、しかも石のほうが圧倒的に多い
そういう中から玉を探し出すことに楽しみを持てる人じゃないと、とてもじゃないがやってられない
そして、多くの人は膨大なインディーズの中から玉を探してる時間なんてない
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:25:46.00 ID:kkJCfslAd
>>24
インディじゃなくても玉石混交で石の方が多いよね
インディじゃなくても玉石混交で石の方が多いよね
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:26:49.70 ID:00d4NsxG0
>>24
何でもそうだと思うけど買おうとして情報収集してる時が一番楽しいんだぞ
何でもそうだと思うけど買おうとして情報収集してる時が一番楽しいんだぞ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:25:45.43 ID:AvF/ZAq40
300円とか500円とかは割と買うよ
1時間時間潰したい時とか、500円で時間潰れるなら楽でええよ
スマホの基本無料ゲーでOK言われるかもしれないけど、スマホゲーの最初30分とかチュートリアルでつまんねぇからな
マジで300円のピンボールゲー買った方がマシ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:28:57.49 ID:dhWDTjJX0
インディ製作者がもっとも無駄金と思うのがイラストデザイナー予算なのだろう
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:36:53.16 ID:kTpGleWx0
こういう意識高い系のアホばっかりだからPS4って超大作しか売れなくなったんだろうなって思う
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:40:22.32 ID:3zwj494Y0
>>30
その超大作とやらも話題にするだけ話題にしてだが買わぬだからね
その超大作とやらも話題にするだけ話題にしてだが買わぬだからね
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 14:43:15.01 ID:IaS4mRwzd
インディじゃなけりゃ持ち上げられてなかっただろってのはあるよね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:00:24.96 ID:pGgJy9ET0
そもそもインディーズってそういうもんだろ。
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:00:44.86 ID:/o9x+a63M
嗜好と趣向が区別できない人か
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:04:15.01 ID:uY0x0Pllr
ショベルナイトはうちの小学生の息子は知ってるな
そもそも今の子はインディーと大手の区別付いて無いんじゃないの、任天堂とその他くらいの認識だぞ
セガなんてまともなソフト出してないから小学生にはインディー以下の知名度しか無いんじゃね
そもそも今の子はインディーと大手の区別付いて無いんじゃないの、任天堂とその他くらいの認識だぞ
セガなんてまともなソフト出してないから小学生にはインディー以下の知名度しか無いんじゃね
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:04:26.57 ID:umeiqypA0
まぁわからんでもない
最近ゲハですらメジャーなもの以外やるソフト無いとか平気で言ってるの増えたもんな
最近ゲハですらメジャーなもの以外やるソフト無いとか平気で言ってるの増えたもんな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:07:56.97 ID:+VRjZguT0
機種代10万払ってソシャゲをするんやぞ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:19:39.89 ID:e0xtd93+a
インディを嫌ってAAA推してるのはただのミーハーだぞ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:22:56.50 ID:XFh+fblv0
同人誌とか抵抗ないならインディーも面白いけど
一般人だとあのゲームのパクリじゃん、2時間で終わりかよって感想しかないと思う
一般人だとあのゲームのパクリじゃん、2時間で終わりかよって感想しかないと思う
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:35:08.95 ID:CC+wfrHH0
>>45
馬鹿すぎる
馬鹿すぎる
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/07(火) 15:27:25.60 ID:ItDQJKeN0
売れたサードソフトは実質ファーストだから除外!
↓
売れたインディーは実質インディーじゃないから除外! ←いまここ
↓
売れたインディーは実質インディーじゃないから除外! ←いまここ
コメント
こんなこと言ってるから、PS4版Dead Cells の日本語訳プレハブにされるんだよ
大作がちゃんとした食事ならインディーズはおやつだよ。やらないのもったいないね。たださ、普段から値崩れしたPSソフト買ってる奴が同じ値段くらいのインディーズ買う気にならんのはなんとなく理解できる。大作も2000円位で買うんだろ?そりゃ同じ値段のインディーズ買わんわ。Switchユーザーはその辺パケとインディーズは値段も違うから区別付いてて間食として買うこと結構あると思うな。俺も結構買ってる
「一般」ゲーマーて何だ
XboxOneのGamepassに加入しているけど遊ぶのは9割がた
インディーゲームだわ。
フライハイの社長さんの言う「かつてゲームと呼ばれていたもの」を
遊び倒している。
>>こういう意識高い系のアホばっかりだからPS4って超大作しか売れなくなったんだろうなって思う
ノーマンズスカイとか言って、プッシュしたけど失敗したから不要論に切り替えただけやで。