昔、WiiUの『デビルズサード』ってゲームがあったのを覚えてる奴おる?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:03:19.94 ID:1Aiq+HoZ0
面白かったなら今こそswitchで出すべきなんじゃないか?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534413799/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:04:36.21 ID:WMz9OuRm0
オンライン要素がフォートナイト劣化だっけ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:17:43.06 ID:x7yH4+Oga
>>2
フォートナイトは戦うまでが長いしあっさり終わる
仲間の存在によって試合が左右される部分が多いからやこっちのが共闘感は上

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:27:53.79 ID:Os2nCwYh0
>>2
全然違う

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:06:35.30 ID:5dB7v+BZ0
オンマルチは面白かった

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:07:06.25 ID:SpzOPBEO0
いろんな要素を詰め込んだけどうまく噛み合わず欠点だらけ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:07:15.98 ID:7COjBJima
15分くらいやって飽きた
ギアーズとか洋TPSやってるとどうしても見劣りした

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:07:46.13 ID:1Aiq+HoZ0
WiiU時代にやったマニアックな奴おるか?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:11:02.89 ID:M/7cHjjb0
馬鹿ゲーとしてならそこそこ楽しかった
対戦ゲームとしては 終わってた

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:11:20.21 ID:8nv8Fihc0
本スレがとにかく酷かった
板垣本人が降臨して深夜とか早朝まで一人語りしてキモいのなんの
おまけに任天堂のおかげで発売までこぎつけたのに、
その恩を忘れて売り上げが悪かったのを任天堂のせいにする始末
この人のゲームは絶対に買わない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:14:12.08 ID:EvJbTJFd0
>>11

板垣はブレねえなぁ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:17:58.16 ID:aRAUbYR4r
>>11
マジ?
気色悪っ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 20:19:34.24 ID:xXutsz5o0
>>11
本スレにディレクターが堂々と光臨するのってのは型破りだなw

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 20:22:12.77 ID:qPaBrs8V0
>>69
昔はよくあった
ラノベ作家とか

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:12:05.74 ID:IJymq2q0M
WiiUで出すのにジャイロ非対応っていうのがね
発売が遅れた分析ちょっと時代遅れに感じる部分はあったけど
そこそこ遊べるぐらいには面白い

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:12:21.93 ID:1Aiq+HoZ0
このゲームなんか割と中古で高いのは何なんだw

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:32:44.75 ID:woTZ0njp0
>>13
通販でしか買えなかったし欲しい人しか買わないからじゃね?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:35:09.59 ID:XUwKXaw90
>>13
初回から生産数少なかったからかと
というか任天堂もソフト無くて仕方なく買ったけど糞過ぎたから尼専売にしてパッケージ版の生産は最小にしたくらいだしね
要は希少価値

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:13:55.20 ID:Y7ri1nFS0

海外で酷評されまくり、
完成品を見た任天堂がパッケージ版をAmazon専売にして宣伝もほとんどしなかった
オンラインサービスはあっという間に終了した

これで内容はお察しかと

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:15:00.16 ID:dI9Lomrep
#FEと並ぶWiiU暗黒時代の謎評価ゲー
やってるやつが少ない上に評価者が任天堂信者バイアスかかりまくってるから評価がガバガバ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:15:40.18 ID:1Aiq+HoZ0
WiiUでは物珍しい様相で気にはなってたがなんか高くて買ってないんだよなw

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:19:28.69 ID:D2K0uixM0
なお、ネクソンと組んだPC版は速攻サービス終了した模様

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:20:24.47 ID:YxyycqiXd
もし面白かったなら売れてるからそれはない

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:21:25.81 ID:c4yP4Blb0
結局今世代これを超える面白さのゲーム無かった、と言う程よくはあったが
ニンジャガには遠く及ばないんだよな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:22:26.91 ID:fRMK4Ilja
本家忍者外伝、主人公リョウで一本作れや

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:24:39.59 ID:nf0MmGHYM
クソゲーだったけどプレミアつきそうだからまあええわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:24:48.04 ID:27TXj3pYp
唯一の功績はオフ会やって○○兄のご尊顔を開示したことだぞ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:25:09.47 ID:Ofw8dlAeM
まんだらけで3980円だったよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:28:41.32 ID:mCK7KzUh0
オンマルチは自分でマップ設計できるのが楽しかったな
壁や建物で敵の進行ルートを誘導してその先にタレットや地雷を置いて殺すという、ちょっとしたタワーディフェンスゲーみたいだった

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 20:01:53.70 ID:KVYYxLFc0
>>35
でも結局は簡単に壊されちゃうんだよね
最初はムキになって破壊しようと何度も殺されたけどドカンドカンと爆破したらいいじゃんと

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:31:19.90 ID:1Aiq+HoZ0
switchで出して真のポテンシャルを見ようぜ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:32:32.61 ID:Os2nCwYh0
UE3製のゲームだからSwitchには出せないエンジンが最適化されてない

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:32:51.69 ID:27TXj3pYp
ロケリーだってUE3だぞ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:33:35.79 ID:Os2nCwYh0
>>41
あれはカスタマイズしてるし

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:36:20.04 ID:tXm8yLhfp
P2Pじゃ成立しないゲームだから
専用のデディ鯖が必要なゲームだぞ
構造的にはMMOみたいな鯖が必要

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:36:26.10 ID:CwxBqxyd0
剣は忍者外伝っぽくて良かったが
FPSの方が大雑把だったかなぁ
勿体ないソフト

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:37:07.67 ID:1Aiq+HoZ0
そんなアレなのかw
動画で見たがアクションは龍が如くの上を行ってないか?
これアクション性は割といいと思えるんだが

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:38:26.73 ID:Os2nCwYh0
>>48
序盤のチュートリアルボスで
ネガキャンされてるだけだよ
中盤のボスは格闘ゲームの動きで襲ってくる

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:41:02.70 ID:mrVIpsT00
キャンペーンはホント酷かったな…
FF13をシューターにした感じというか一本道で繋がった狭いエリアを
イベント挟んでブツ切りで繋げてるから折角のアクションがあまり活かせん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:45:45.02 ID:1Aiq+HoZ0
PSが龍が如く3出したなら
こっちはswitchでこれ出そうぜ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:50:36.79 ID:FH24+rpR0
2006年以降の難産タイトルの一つだったよなこれ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:51:14.13 ID:nhi46mVx0

チームニンジャの精鋭を引き連れて作ったはずではなかったのか…

当初予定通りにXboxで出てたらオンライン自体は今もできてるかもね。プレイヤーがいるかは別問題だが

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/16(木) 19:57:38.55 ID:1Aiq+HoZ0
賛否両論やな
今こそswitchでそのポテンシャルを見せろ

 

コメント

  1. 任天堂信者ばっかりのここでもコメントが無いなんて…

タイトルとURLをコピーしました