【朗報】スイッチ版『Slay the Spire』が2019年初頭に発売されることが判明!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:10:18.12 ID:SKNy7YlzK
きたぞついに

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534774218/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:11:42.46 ID:+IrZznLa0

傑作デッキ構築ローグライクRPG『Slay the Spire』Nintendo Switch版発表。Steamで100万人以上が遊ぶヒット作は、国内向けにも配信へ | AUTOMATON
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180820-74490/

きたぞきたぞ?????

blank

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:14:18.74 ID:56hQPIxZ0
やはりきたか……全然知らんけど

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:23:02.62 ID:+IrZznLa0
携帯機でslay the spireが遊べてしまう恐ろしさ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:24:07.16 ID:ajWfdIgj0
このゲームどんな感じなんだい
Steamで買ってあるけどプレイした事ないから分からん

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:24:12.53 ID:YG1sDgr10
知らなかったけどクソ面白そう
教えてくれてありがとう
でも知らない事を煽んないでやってくれ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:26:10.24 ID:+IrZznLa0
これは面白いぞ
多分俺も買い直す

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:26:49.80 ID:O281Z8Rh0
これとダンジョンメーカーの精鋭部隊からはアイテムがでるとか休憩か強化か選べるとかの
システムの元ネタは何なの?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:27:18.45 ID:+IrZznLa0
つうか日本語レビューが既にクソほどあるけどなw

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:28:33.65 ID:PNf6M6Ma0
圧倒的好評でアーリーのゲームか
動画じゃいまいち分かりにくいがデッキ構築+ノンフィールドRPGなのかな?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:29:14.90 ID:mIAbs8Gf0
これswitchのためにあるようなゲームだよな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:31:16.54 ID:+IrZznLa0
>>23
モバイル向けよな
まあPCで寝る手持ち無沙汰に遊べるゲームだけど

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:31:20.84 ID:YG1sDgr10
死んだら終わりとは言えリトライ時に少しずつ有利になるような要素ある?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:34:00.95 ID:O6SYJKat0
確か2ステージまで行ったら
次から最初にボーナス選べるってのはあったな
死んだ後に強化するシステムとかは無い

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:35:08.37 ID:YG1sDgr10
>>27
いいね!ありがと

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:40:02.00 ID:xhNJBCN90
ほんまスペック不要のインディめんこゲーはスイッチの味方やでー

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:41:24.00 ID:nzQVuHM/0
要するにドラゴンボール2みたいなゲームシステムなの?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:45:22.78 ID:+IrZznLa0
もはや唯一の携帯機なんだからスイッチに注目するのは当然だが?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:50:08.06 ID:sbOxmI2x0
この前steamの700円で買っちまった
返品するか悩む

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:02:48.87 ID:XJONhmCV0
なんでフライハイがひっぱってくる微妙なもんでバカ騒ぎして
この売れてるやつでしらけるんだよ?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:06:19.25 ID:cdMgZnzCd
>>41
悪いこととは言わんがゲハ中心にフライハイワークス補整かかり過ぎな風潮が若干あるのは感じる
他のローカライズ会社も良い仕事してるとこちゃんとあるね

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:13:40.21 ID:avZDuGdL0
>>42
正直わかる

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:15:37.01 ID:QxdfBW9V0

質がどうこうの前にフライハイほど強いアピールしないからなー

ってかこのヒストリーマジか
http://www.kakehashigames.com/work-history.html

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:17:48.80 ID:VgWLTrGG0
>>45
マジレスするとフライハイと同等かそれ以上にswitchに貢献してるローカライズ会社なのにゲハでも一切聞かない名前だな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:18:37.41 ID:U5mf6DFe0
>>45
あらすごい

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:18:52.91 ID:XJONhmCV0
>>45
売れてるのとってるな
フライハイは金や力がないせいか有名どころじゃないよね

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:19:37.53 ID:avZDuGdL0
>>45
凄いな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:20:21.15 ID:liQNyMFg0
>>45
有名どころ押さえてんな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:18:43.45 ID:trTcLdsw0
俺の知ってるローグライクじゃ無さそう

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:25:52.28 ID:XJONhmCV0
>>48
そこがいい所よ
シレン系やFTLと違って複雑な操作ないから
慣れてくると本当に無意識で遊べる

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:28:50.74 ID:sVTO+K5t0
VITAとかでも展開してたけどスイッチ出てからそっちに全力で上手くいってまーすって態度のフライハイはゲハ的に格好の材料だからな…
買ってないけど全力で祭り上げてる連中もいると思うわ
フライハイはなんも悪くないけどさ
個人的には優良インディー漁ってると架け橋の名前の方が見る機会多いな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:38:42.59 ID:sVTO+K5t0
フライハイは黄さんの趣味よく分かる
シンプルだけど奥が深くて中毒性のあるゲームかじっくり腰据えて遊べるゲーマー向けの2パターンで大きく分類出来る印象

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 00:46:13.46 ID:VgWLTrGG0
カルシェンムだけどね

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 01:01:31.38 ID:9GBVPX9t0
ここはローカライズはしてもパブリッシャーとして名前が出てこないからしょうがない
フライハイはアクション寄り過ぎてラインナップが偏るから他のところも頑張って欲しい

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 01:08:04.88 ID:sVTO+K5t0
>>63
フライハイは小さい会社らしいから翻訳量少なくて済むのに偏って結果アクションに寄るんじゃね
RPG(?)のゴルフストーリーは翻訳手こずって出すの遅れてたし
あれはなんか向こうの資料が雑で難儀してたらしいけど

 

タイトルとURLをコピーしました