スーパーロボット大戦とかいう気がついたらオワコン化したゲームについて

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:22:34.04 ID:q5QC4UuzaNIKU
どこで道を間違えたのか
一時期はSRPGというジャンルの中で覇者だったのに

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538191354/

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:16:50.20 ID:Ni9n9g0P0NIKU
>>1
マジレスすると第二次Z

141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:17:45.43 ID:xsCiOIeW0NIKU
>>84
ガチでこれ

 

149: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:25:33.86 ID:yBVwg21QdNIKU

>>141
第二次Zは
分割
PSP
内容の不評
でいろいろがたついた
元々スパロボ層って乙女ゲー層ほどじゃないが保守的な所があったし
結構PSP移行で揉めた思い出で

せめてPS2PSPマルチだったら救いはあったが
聞いた話もうPS2で開発出来なかったそうで

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:24:12.23 ID:6woerUfr0NIKU
少子化でロボアニメ自体減ってるからな
これは時代の流れだよ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:25:35.74 ID:1yddprC8MNIKU
10年に一本で十分なものをポンポン出せばこうなるに決まってる

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:27:55.63 ID:sY210CIh0NIKU
まともなロボットアニメ無いからな。
もうネタ切れだろ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:34:20.20 ID:cEA9dbl80NIKU
>>8
そもそもオタク向けのロボットアニメくらいしか最近参戦してないじゃん

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:28:27.53 ID:onRzEj0SaNIKU
プラネットウィズ参戦してから出直してこい

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:28:33.33 ID:JsssjCyV0NIKU
「ストーリー、設定レベルでかなりクロスオーバーしてるゲームはスパロボ位」
「一般的なお祭りゲーはただキャラを集合させた感じ」
スパロボ関連スレでこのレス見るたびにスパロボファンはコアだなあと毎回思う

 

205: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 15:53:51.77 ID:FloBf9M10NIKU
>>10
実際ジャンプとかの集合お祭りゲームてただの格闘ゲームで
シナリオとかまったくないからペラペラだし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:29:43.53 ID:dIZiQdiL0NIKU
もうロボットを諦めて他のジャンルでやればいいんじゃね?
スーパーソシャゲ大戦とか

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:33:09.91 ID:TzRytiD40NIKU
せっかくだから戦隊ロボ入れようぜ
と思ったらスマホアプリだと大獣神やなぜか宇宙刑事ギャバンまでいる始末

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:33:16.74 ID:cqPbnueg0NIKU
3D化を拒絶され2Dのままを求められたから
ユーザーだけでなくアニメ制作者からも3Dを拒絶された

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:33:35.33 ID:nwDVpZc1aNIKU
出すにしてもVやXの一部入れ替えになりそうなのが

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:34:57.80 ID:WvSjOy/T0NIKU
こんなもん昭和生まれのオタクにしか受けんだろ
知らんもんばかりだわ
そりゃオワコンにもなるって

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:35:28.55 ID:4NO3TDoe0NIKU
国内売上しか期待出来ないのにガキが多くいるハードを
技術的な理由でなく政治的な理由で無視した結果
新規ユーザーの獲得に失敗したんじゃないですかね

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:35:57.07 ID:D6JufBzcaNIKU
スパロボの3Dはショボい
これにつきる
3Dでもアクエリオンとかアルペジオなんかは受け入れられてるし

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:36:34.28 ID:TzRytiD40NIKU
シンカリオンとかロボなんだけどな
なぜかエイリアンのたまごというマイナーアプリとコラボした

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:39:30.03 ID:bo2cEQK+aNIKU
アクエリオンの3Dってカックカクなアニメーションってイメージしかないんだが…

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:40:28.72 ID:kbA+Mwce0NIKU
新規ユーザーの確保とかゲーム性以前にロボットアニメ自体の息の根が止まってるからな
10年くらい前のダブルオーマクロスFギアス2期が最後の流行りじゃない

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:42:56.84 ID:m9uPPIL/0NIKU
>>28
ガンダムがユニコーンを最後にヒット作が無いのが辛いところだな
AGE、オルフェンズは大コケだしムーン、トワイライトアクシズ、NTどれもダメそう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:42:06.33 ID:m9uPPIL/0NIKU
ただの戦闘アニメ見るだけのゲームですら何でもない存在になったよね
そしてそんなものはyoutubeで見ればいいだけの時代になった

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:44:32.13 ID:YkyL9zVO0NIKU
スマホが本体でしょ?
CSは外伝

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:45:25.56 ID:bUBK4zJk0NIKU
10年くらい前には既に閉じコン感凄かった

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:49:08.06 ID:zlLZhGfe0NIKU
>>33
Zはまだイケそうな雰囲気あっただろ!

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:50:21.06 ID:r5nZ2aB50NIKU
>>36
セツコなら無理ランド編やってたならわかるかも知れん

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:51:59.56 ID:Wy6MbBlRMNIKU
>>36
zをグダグダ引っぱったから死んだ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:46:49.71 ID:i71ZTDUm0NIKU
今のスマホゲーみたいなもんよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:48:55.61 ID:U+PlJnar0NIKU

大惨事Z 時獄編(PS3……209,892本、Vita……164,851本)

大惨事Z 天獄編(PS3……144,325本、Vita……130,600本)

スパロボ人気にトドメ刺したのはコレだと思うわ。
続き物なのに続編を買わなかった奴が10万人近くいるって相当ヤバいだろ
これのせいでスパロボは糞ってイメージが定着した

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:55:49.04 ID:kbA+Mwce0NIKU
>>35
第三次zは本当に大惨事だったわ
敵のリアクターも御使いもつまらんくて苦痛でしかなかったしフルメタのギャグもキツかった

 

151: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:32:32.91 ID:oGoz7Ipe0NIKU

>>35
俺は惰性で買ってきた人はここで脱落したと思ってるわ

リッチさが取り柄の本編シリーズでまさかの携帯ゲーム機仕様のマップと会話
解像度を無理に上げたせいか戦闘アニメもいまいちだったし
これを立てつづけに出したのはさすがにまずい

 

154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:42:03.01 ID:3jO5XKAP0NIKU
>>151
フルメタとEWの戦闘アニメの酷さよ
使い回しのトライダーや鉄人の方が動くっていうねw

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:50:36.91 ID:9YUJukuq0NIKU
どのハードに出そうがスパロボは終わり
根本的に面白くないんだよ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:51:59.16 ID:D6JufBzcaNIKU
鉄血でガンダム死んだし
次のガンダムNTはユニコーンの続編商法というゴミだし
ナラティブ組体操なんてネタになったのにオルガにすら勝てないし
ガンダム自体が終わっているだよなぁ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:52:31.59 ID:EX7uwXN40NIKU
二年に一本ぐらいのペースを守れば良かったのに

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:53:31.69 ID:oxGID4vgdNIKU
どんなにグラフィック向上したり、アニメーション長くなって凄くなったりしても、
結局のところアクション操作できないゲームってどんなにこだわっても手抜き感出ちゃうんだよ
しかも何作も出せば出すほど、次世代機になればなるほど、その手抜き感は増してく
ps4スパイダーマンがコマンド選択式でただ飛び回るスパイダーマンを見てるだけのゲームなら誰も買わないだろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:55:52.48 ID:1Allh3td0NIKU
ゲームとしてPS1時代からほぼ進化がないし
ロボアニメ自体がオワコンで人呼べるような新規作品もない
オッサンと共に死んでいくだけのシリーズだよ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:58:27.35 ID:cEA9dbl80NIKU
て言うかスパロボでファミコンやスーファミのSDガンダムのゲームのようなアクション戦闘系のシミュレーションゲームってめんどくさくねーか?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:05:31.76 ID:oxGID4vgdNIKU
>>51
いや、ハード性能低かったからこそのシミュレーションゲームだと思ってる
今のハード性能ならシミュレーションゲームの時点で手抜き
オープンワールドで完全リアルタイムアクション戦闘しなきゃダメだろ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:07:11.93 ID:J6f0IICC0NIKU
>>60
スクランブルコマンダーみたいな微妙なの求めてるのか

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:07:30.47 ID:r5nZ2aB50NIKU
>>60
スクコマ買ってこい

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:07:58.74 ID:cEA9dbl80NIKU
>>60
えーと…ネタ発言だよね…?
SDガンダムXとかSDガンダムGXとか知ってる?
あとGNEXTとかGセンチュリー

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 12:58:57.14 ID:ydc5BIxdaNIKU
スイッチにvとx移植して盛り返すから問題なし

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:02:10.97 ID:tGeZ/G8L0NIKU
FFやテイルズと共にPS心中タイトル
落ちぶれてから気づいても遅し

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:07:48.16 ID:LFOG8rBj0NIKU
ロボットアニメがここ10年で高齢化と年代の幅が広がりすぎて
年齢層のターゲット設定が不可能になってるなって
Agegレコ鉄血の流れ見てて思った

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:08:36.37 ID:8XQi2I910NIKU
もうロボアニメ自体がパッとしないやんガンダムがここまで落ちぶれるとか誰が想像したよ
かつてはAGEがガンダムブランドを汚した戦犯扱いされてボロクソに叩かれてたけどむしろ種00AGEまでの10年がガンダム最後の盛り上がりでそれ以降ずっと下り坂

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:08:45.66 ID:cEA9dbl80NIKU
あ、そういやスクランブルコマンダーってのがあったかw
すっかり忘れてた
アレ、3が出なかったって事はそう言う事だよね

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:09:04.33 ID:YkyL9zVO0NIKU
タカラトミーに土下座してシンカリオン貸してもらえよ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:10:00.97 ID:cEA9dbl80NIKU
ビルドシリーズがなぁ…
>>69
あとハズブロにも頭下げてトランスフォーマー参戦も欲しい

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 13:10:36.06 ID:LFOG8rBj0NIKU
なんと言うか種の段階で顕在化した
知ってるそうと知らない層の断層がここ10年でさらに深まった
種の頃は対立として現れたが
今は無関心として現れてる

 

コメント

  1. だって戦闘アニメーションくらいしか見るとこないのに
    おまえら戦闘演出OFFにしてんじゃん

    • だって無駄に長くて無駄に長いんだぜ?
      昔はガンダムがライフル打つのに40秒程度なのに
      今や2分くらいあんだぜ?ただのライフル打つだけなのに
      無駄に飛んで無駄に打って無駄に外して無駄に決めポーズ
      もうね無駄かと阿呆かと

  2. >>60は別に間違った事言っちゃいねえと思うがな?
    スクコマ2のとろくさい操作系をACE並のアクションにするか、ACEにスクコマみたいな支持機能つけて簡易シミュレーションにすればよかったんだよ。
    まああの時代に最低性能のPS2に拘泥してりゃそんなものできるわけもねえか。
    XBOXじゃアクションとシミュレーションを両立したKUFとか遊べたんだけどな。

  3. ガンダムマクロスTF以外でロボットアニメってほんと見かけなくなったな。
    近年ではタイムボカン24とシンカリオンぐらいしかわからん。

タイトルとURLをコピーしました