1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:07:19.56 ID:8LzN0tkI0NIKU
3はあんなに有名なのに
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538197639/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:08:25.15 ID:TXF7QXlp0NIKU
はじめてルイージに個性を持たせた意義のあるタイトル
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:09:29.06 ID:kUdWL40V0NIKU
取りあえず無限1upしてから始めるというゲーム
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:09:38.85 ID:TqZkwYry0NIKU
ディスクシステム自体が一般的には空気
そして海外では発売されてない
そして海外では発売されてない
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:10:22.02 ID:EXD/HAz20NIKU
ただの上級者向けマイナーチェンジだが空気じゃないだろこれは
ちなみに海外版のマリオ2は日本のUSAな
ちなみに海外版のマリオ2は日本のUSAな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:10:49.28 ID:7zxnfoU70NIKU
>>7
そんな誰でも知ってることを何ドヤ顔で書いてるの?
そんな誰でも知ってることを何ドヤ顔で書いてるの?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:14:53.03 ID:EXD/HAz20NIKU
>>8
今の若い子知らないかもしれねえからマリオ2言われたら一応書いとかないといけないだろ
今の若い子知らないかもしれねえからマリオ2言われたら一応書いとかないといけないだろ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:12:55.30 ID:lEeHx0EtpNIKU
元が夢工場なのはどれだっけ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:13:29.88 ID:EXD/HAz20NIKU
マリオ史上最難としていまだに有名なゲームだがそこまで難しいわけでもない
そこそこやりこめば無限増殖なんか無しでノーコンティニュークリアも十分可能な適度な難易度
そこそこやりこめば無限増殖なんか無しでノーコンティニュークリアも十分可能な適度な難易度
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:14:14.76 ID:+5KVMemyaNIKU
一番好きだな
アクションとスリルのバランスがよい
アクションとスリルのバランスがよい
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:14:38.25 ID:Pmfhu0b7rNIKU
チャンピオンシップ系って
新規は取り込めないし熱が覚めたら終わり
新規は取り込めないし熱が覚めたら終わり
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:17:04.32 ID:l8NIgdQ20NIKU
この頃から「簡単にクリアされたら悔しい病」ってあったんだよな
やっぱゲーム作る奴は問題児しかおらんのか
やっぱゲーム作る奴は問題児しかおらんのか
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:24:48.78 ID:0tjLY8Vg0NIKU
>>18
開発中にテストプレイし続けると簡単にクリアできるようになる
もう少し難しくても良いのではと錯覚し始める
これが必要以上にゲームの難易度を上げる主な原因になってた
それとは別にマリオ2は最初から難しく作る企画なので上記とはあまり関係ない
131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 22:00:00.83 ID:Bwz1a05V0NIKU
>>30
プレイする側は初見だから
クリアするためのルートも考えて導き出さないとならないし
そこまで辿り着く事自体が難しい
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:18:38.02 ID:Ht/sXs+H0NIKU
1.5って印象
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:53:39.86 ID:Bwz1a05V0NIKU
>>20
じゃあ、3が本来の2なのか???
じゃあ、3が本来の2なのか???
141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 23:01:21.58 ID:VhXzqwp80NIKU
>>128
説明書に1をしゃぶりつくした人用のパラレルワールドですって書いてあった
説明書に1をしゃぶりつくした人用のパラレルワールドですって書いてあった
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:19:54.94 ID:CL57G3juaNIKU
8面の降りたら隠しブロックで塞がれてタイムアップまで死ぬことも許されない作りは今思えば悪意の塊
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:20:52.25 ID:wmlSUNyE0NIKU
難しいとはいうがあくまでヌルゲーマリオシリーズの中では難しいってだけなのもな
あの当時のファミコンの中じゃまだふつうにクリアできるだけいい方
あの当時のファミコンの中じゃまだふつうにクリアできるだけいい方
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:21:47.87 ID:5CZy2xS0aNIKU
簡単って言ってる奴はマリオコレクションとかの緩くなったやつやってるんじゃ
どう考えてもアホみたいな難易度だよ
どう考えてもアホみたいな難易度だよ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:29:08.31 ID:wmlSUNyE0NIKU
>>25
最近久しぶりにやったけど無限なしで難なくクリアできたよ
スーパージャンプ台とか2~3箇所難しいところがあるにはあるが
最近久しぶりにやったけど無限なしで難なくクリアできたよ
スーパージャンプ台とか2~3箇所難しいところがあるにはあるが
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 18:09:30.31 ID:3SOLXvc6rNIKU
>>25
チャンピオンシップ スーパーマリオだよな
チャンピオンシップ スーパーマリオだよな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:23:40.94 ID:EXD/HAz20NIKU
今ならコレクションより3DSのVCでオリジナルのがプレイしやすいだろ
VCで出てる昔のファミコンソフト片っ端からやり直してみての感想だよ
そこまで難しくない
VCで出てる昔のファミコンソフト片っ端からやり直してみての感想だよ
そこまで難しくない
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:26:45.73 ID:/pZ0JKIu0NIKU
>>27
ワープせずに1-9クリアした後に出てくる隠し面とかそうとう鬼畜だったと思うが
ワープせずに1-9クリアした後に出てくる隠し面とかそうとう鬼畜だったと思うが
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:24:37.98 ID:GaulNo0kdNIKU
空気どころかクリアするとタイトル画面に
星?が追加されるんだが表示MAXの24個出してたぞ
さらにノーワープでワールド9も出してた
残機1機からスタートなので旗1upしないといけないというやつ
星?が追加されるんだが表示MAXの24個出してたぞ
さらにノーワープでワールド9も出してた
残機1機からスタートなので旗1upしないといけないというやつ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:25:17.79 ID:ktQNlBza0NIKU
無限1upしたとはいえ、9面行きたさに1-1から8-4まで通しでよくクリア出来たもんだw
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:27:20.34 ID:EXD/HAz20NIKU
存在感はいまだに強いだろ最難として知られてるんだから
最近のマリオUに対するルイージUよりもずっと有名だろ
最近のマリオUに対するルイージUよりもずっと有名だろ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:27:39.78 ID:d+rJH2uo0NIKU
9面なんてあるんだな
A-1とかアルファベットのしか知らなかった
A-1とかアルファベットのしか知らなかった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:30:06.94 ID:wmlSUNyE0NIKU
>>36
ノーワープ
ABCDは8周
ノーワープ
ABCDは8周
133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 22:05:21.76 ID:Bwz1a05V0NIKU
>>41
コレクションだと1週に変えられていた
だから、9だけ条件が必要なのに違和感があったわ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:29:11.05 ID:6vQ02tHxMNIKU
8-2だかでゴール見つけられずに詰んだ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:29:50.44 ID:GaulNo0kdNIKU
ちなみに星?8個でA-1~D-4の特別16コースが遊べます
そっちも無限増殖ある
そっちも無限増殖ある
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:31:14.13 ID:EXD/HAz20NIKU
ワールド9もA~Dも含めてちゃんと無限増殖無しワープ無しでクリアできるってば
20時間もやりこめばいけるからやってみろよ
20時間もやりこめばいけるからやってみろよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:33:07.26 ID:wmlSUNyE0NIKU
思い出補正で難しいって言ってるやつ多そう
ほかのマリオシリーズ難なくクリアできるなら無限なしで充分クリア可能な難易度設定だよ
悪魔城とかの方がキツイ
ほかのマリオシリーズ難なくクリアできるなら無限なしで充分クリア可能な難易度設定だよ
悪魔城とかの方がキツイ
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 16:04:30.21 ID:vhcnTCSBMNIKU
>>44
悪魔城ドラキュラはそこまで酷くない
聖水を手放さなければ何とかなる
リンクの冒険も盾さえ上手く使えれば難しくない
マリオ2は4-3とか4-4が難しい
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 16:36:22.84 ID:COgUHHoi0NIKU
>>77
4-4でメッチャ苦戦してコンティニューしまくった記憶あるわ
あと5-2、7-2、8-3、8-4
最難関は8-3だったかなあ
当時のゲームって最終ステージの少し前ぐらいが一番難しかったゲームが多かったような
悪魔城ドラキュラは死神が倒せずじまい、マッハライダーは19面、謎の村雨城は桃雨城で挫折
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:35:02.30 ID:Nu3eQPnm0NIKU
メトロイド2
リンクの冒険
FE外伝
FC時代の任天堂は2作目が地味
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:35:05.36 ID:La3rjm5v0NIKU
アイワナとマリオ2ってどっちがむずい?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:37:54.59 ID:fel/IGSm0NIKU
>>46
求められるプレイヤースキルは似たようなもんだけど
アイワナみたいに死んで覚えるってのは無いから理不尽さは感じないな
求められるプレイヤースキルは似たようなもんだけど
アイワナみたいに死んで覚えるってのは無いから理不尽さは感じないな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 14:36:27.67 ID:EXD/HAz20NIKU
なんならマリオサンシャインの方が難しいと思うぞ
本編アクション以外も含めるならマリオオープンゴルフなんかはるかに鬼畜
本編アクション以外も含めるならマリオオープンゴルフなんかはるかに鬼畜
コメント
もともとスーパーマリオの人気という下地があって
当時ファミコンゲーマーの話題はスーマリ一色。そのフィーバーっぷりはファミコンの枠を超え社会的現象にまで発展してた。
そして沢山の裏技や隠し部屋、隠しルート、隠しボックスなどのシークレット要素や攻略法が発見、開発されていった。
やがてスーマリを一機ノーミスでクリアできるレベルに到達した人々が増え始めると、もっと刺激のあるスーマリを求めた。それに答えたのがこのスーマリ2
スーマリ2は当時スーマリプレイで定番とされてたすべてのテクニックを用いること前提でデザインされてる
それ故の高難易度であり、ステージデザインであり新実装されたシステムやアイテムだった。
スーマリ2は「クリアされるとくやしいから」ではなく「もっと刺激をくれ!」というプレイヤーに求められたモノだった
つまり2は続編ではなく「バージョン2」の意味に近く(実際ストーリーは同じ)、チャンピオンシップスーパーマリオという評に間違いは無い
長い
1行にまとめて
「もっとマリオを!」にお答えして「もっともっとマリオ」をご用意
もう一声、短くしてみようか
好き者用マリオ発売決定
当時のコアゲーマー向けマリオ
>ヌルゲーマリオシリーズ
クリアするだけなら簡単ってだけで初代のW6、7とかは
理不尽でないだけでヌルゲーの類ではないと思うけど。
最近のは高難度コースも用意されてるし。