1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:21:03.62 ID:Rv11ULQE0NIKU
PS4PRO恩恵有りのHDR対応
投稿者Amazon カスタマー2018年9月4日
Amazonで購入
スタイル名: 0.6ms・240Hz
以前まではASUSの1msゲーミングモニターを使ってましたが、こっちに(0.6ms)買い換えると索敵がかなりラクになり撃ち負ける事が少くなりました。内部遅延が少なくHDR対応で応答速度が0.6ms、PCやPS4PROモニターで最安値で現時点では最強ゲーミングモニターに違いない。
投稿者Amazon カスタマー2018年9月4日
Amazonで購入
スタイル名: 0.6ms・240Hz
以前まではASUSの1msゲーミングモニターを使ってましたが、こっちに(0.6ms)買い換えると索敵がかなりラクになり撃ち負ける事が少くなりました。内部遅延が少なくHDR対応で応答速度が0.6ms、PCやPS4PROモニターで最安値で現時点では最強ゲーミングモニターに違いない。
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538223663/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:21:31.71 ID:7nTVa61OpNIKU
情弱で草
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:21:44.92 ID:NZi3+U4DpNIKU
情弱過ぎる
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:21:46.94 ID:qsxSfbvd0NIKU
物理的に不可能
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:21:56.93 ID:Rv11ULQE0NIKU
HDMIで繋げてそうww
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:22:08.91 ID:1VHQukC4rNIKU
どこが情弱なんや?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:22:23.39 ID:Rv11ULQE0NIKU
>>8
レビューの内容が間違ってる
レビューの内容が間違ってる
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:22:46.34 ID:G8LpE3fA0NIKU
まぁ視認性は良くなるやろな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:24:02.57 ID:ZVMebVoa0NIKU
ps4は可変60fpsやろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:24:22.37 ID:Rv11ULQE0NIKU
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:26:59.97 ID:pcs/o6SeMNIKU
>>31
実際の応答速度は理想より何倍もでかいから
買い替えの恩恵は0.4ms程度やなくて20msくらいあってもっとわかり易い
なんか変か?
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:27:51.84 ID:Rv11ULQE0NIKU
>>57
ん?テレビから買い換えたならそう言えるけどな
ん?テレビから買い換えたならそう言えるけどな
291: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 22:03:54.28 ID:x2G3hgIE0NIKU
>>31
これブラウン管でやったらどれくらいになるんや?
これブラウン管でやったらどれくらいになるんや?
376: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 22:21:17.47 ID:afLgijnx0NIKU
>>291
ほぼ0やないんか
ほぼ0やないんか
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:24:41.80 ID:Rv11ULQE0NIKU
応答速度ってのはリフレッシュレートにも依存してるんだよwww
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:25:24.33 ID:t5J9IELyaNIKU
>>34
しないぞ?そもそも走査方式がモデルでも違うのにどういうことやねん・・・
しないぞ?そもそも走査方式がモデルでも違うのにどういうことやねん・・・
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:25:54.01 ID:Rv11ULQE0NIKU
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:28:39.50 ID:t5J9IELyaNIKU
>>48
そもそもそのレビューのインパルスってこいつも間違ってないか・・・そこはええんやろか
転送速度がわからんのに依存するってのが謎すぎてよくわからんのだが
sssp://o.8ch.net/1a4ey.png
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:24:49.96 ID:VOEd0WHC0NIKU
60fpsを220モニターで見るとぬるぬるやぞ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:24:51.67 ID:rD53peW80NIKU
PS4ってfreesyncついてたっけ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:25:21.13 ID:FO5uoN8C0NIKU
ようわからんけど100点満点のテストで200点取れたっていってるようなもん?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:25:56.98 ID:+tBqfhjt0NIKU
ディスプレイ側が勝手にフレームとフレームの間を4倍補完してるだけで処理応答が4倍になっているわけではない
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:27:14.63 ID:Dg35lwzK0NIKU
まぁプラシーボで満足しとるならええやん
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:29:38.44 ID:0uvZYkEUMNIKU
ms
hz
fps
意味わからんから教えてクレメンス
126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:37:00.57 ID:fbX48POOaNIKU
>>72
ms 1000分の1秒
fps 1秒間あたりのフレーム数
hz 1秒間あたりの走査数
ms 1000分の1秒
fps 1秒間あたりのフレーム数
hz 1秒間あたりの走査数
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:29:45.73 ID:fbX48POOaNIKU
ms単位とか認識できんのか
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:30:19.32 ID:Rv11ULQE0NIKU
>>74
人間の目は優秀だから分かるぞ
人間の目は優秀だから分かるぞ
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:31:54.16 ID:rIJNLi0nHNIKU
プラシーボ効果ってすげぇわ
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:32:56.41 ID:g+Qt/tHr0NIKU
よくわからんけど、撃ち負けることが少なくなったならそれでええんちゃうか
例え言ってることが滅茶苦茶だとしても
例え言ってることが滅茶苦茶だとしても
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:33:05.07 ID:1G2MAATy0NIKU
CS民「HDMIにしたら世界代わる!」
これホンマ草
DVI以外人権無いぞ
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:34:14.79 ID:T0A9S+z90NIKU
コマが増えたら敵が画面に映る枚数も増えるから、変わらないことは無いんじゃないの
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:35:08.68 ID:Rv11ULQE0NIKU
>>98
PS4は60Hzが上限だからコマは増えないぞ
PS4は60Hzが上限だからコマは増えないぞ
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:35:51.04 ID:+tBqfhjt0NIKU
>>106
60Hzと60fpsは違うぞ
60Hzと60fpsは違うぞ
123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:36:52.51 ID:Rv11ULQE0NIKU
>>113
60Hzであってるぞ
PS4はHDMIの1080p60Hzが限界や
VRは知らんが
60Hzであってるぞ
PS4はHDMIの1080p60Hzが限界や
VRは知らんが
144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:39:11.79 ID:+tBqfhjt0NIKU
>>123
ああこれはダメだ
60fpsの映像をテレビが240fpsにする技術だってあるのに
ああこれはダメだ
60fpsの映像をテレビが240fpsにする技術だってあるのに
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/29(土) 21:34:58.78 ID:bFx2gopv0NIKU
ゲーミングで応答速度高いから事実定期
コメント
電気の質で音質が変わる的なアレか
オーディオマニアコピペの
どいつもこいつも素人が知ったかして技術用語っぽい別の何かでしゃべってるから意味不明になってて草
内部遅延と応答速度の要素があるから、そういうのに特化したモニタだと可能性はあるね。
ただ1msから0.6msを体感できるってのは無理臭い。
プラシーボだろうな。