「オープンワールドで最高傑作は?」にわか「ゼルダ」玄人気取り「ウィッチャー3」問題児「GTA5」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:33:19.93 ID:3szmUQfHr

バカ「ホライゾン」
時代送れ「スカイリム」
ネトゲ廃人「ゴーストリコン」
乞食「ジャストコーズ」

一体なんて答えるのが正解なんだ……?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539912799/

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:35:37.58 ID:zY/pxIchM
>>1
まずお前がなんなのか答えろよバカ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:36:22.81 ID:3szmUQfHr
>>6
アサシンクリードオデッセイ

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:41:47.81 ID:zY/pxIchM
>>8
やるやん

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:01:11.98 ID:5Hea4NsP0
>>1
やっぱアサクリオデッセイだわ
ウィッチャー3の上位互換だけどゼルダみたいな冒険感ある

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:35:34.37 ID:Ggv/QiRxp
Fallout:NewVegasだな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:42:46.72 ID:WJb1TzYfx
>>4
これだな
tes5やブスザワ、FO4は殺し回れずに萎えるわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:51:34.11 ID:Ggv/QiRxp
>>21
殺す殺さないはただのユーザーの選択だけど、それを許容するのは実際に凄いわな
話術だけでクリアとか、運だけで億万長者とか、知的障害者プレイとか

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:38:07.83 ID:+MbkCqby0
一般人「オープンワールドって何?」

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:39:40.37 ID:i9JeGQQax

まあとりあえず家なりダンジョンなり
エリア内にローディングが存在するのは除外
となるとエリア別OWにしてるウィッチャー3や次点でMGS5が現時点で最高峰になる

ウィッチャー3でスケリッジ諸島からノヴィグラドまで泳いで帰れたら完璧だった

次世代な頃にはエリア別ですらなく世界まるまるひとつの真の意味でのOWが登場するんだろうな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:40:15.81 ID:r6Ib1/qtd
GTA5は別に最高傑作って言う人がいてもそこまでおかしくなくない?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:40:51.05 ID:tpSxZL0p0
まじれすでファークライ

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:41:06.33 ID:uNZOGe6rM

ゼルダ
ウィッチャー3
GTAV
スカイリム

これ以外あげてるやつは池沼だと思っていい

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:59:52.85 ID:T2gECbel0
>>18
アサクリオデッセイは今回そこに入ったと俺は思うぞ。
ファストトラベルのマップの見つけにくさはゴミクズレベルだけどな。

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:42:03.76 ID:9I3cXmfMH
GTAを爆発的に有名にしたGTA3
それ以降は惰性で売れてるだけ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:45:41.58 ID:Ggv/QiRxp

GTAシリーズ展開

シェンムーの3D社会シミュレーター部分に感動

GTA3に盛り込む

という話が
なぜかシェンムーが元祖オープンワールドという話にすり替わる不思議

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:46:13.51 ID:RbZpJlGO0
GTA5はオンライン需要かな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:47:47.59 ID:uYNf0TiWa

FO3
TES5
ウィッチャー3
ゼルダBotW

辺りじゃね

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:48:51.31 ID:C7nwtlni0
オープンワールドて3Dのオープンワールドが初なだけなのに世界みもたいに言うよな
2Dでいっぱいあるやん

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:49:14.46 ID:f2SLORs8d
またゼルダ新テクニック発見されてて草
https://twitter.com/sva16162/status/1052600388908605440/video/1

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:28:44.85 ID:y1jmM07f0
>>28
こないだ処理落ちを利用した超加速が見つかったばかりなのに
まだそれを更に上回る加速方法が編み出されるのか(困惑)

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:30:46.02 ID:6PDSK5A6d
>>28
これプツプツ止まるのはロードのせい?

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:51:26.85 ID:5VzQ8Nv+0
>>28 草原ばっかでなんもないなゼルダは

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:55:08.16 ID:qWdSMPg/a
>>98
さすがにハイラル平原だけ見てそれはちょっと

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:57:15.82 ID:5VzQ8Nv+0
>>101 他もゾーラの里以外見て凄いと思えるとこないじゃん

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:49:37.17 ID:DhQyuFG5d

オープンワールドヲタだけど
マップの評価だと
スパイダーマン
アサシンクリードオリジンズorオデッセイ

ウィッチャーとかマップは狭いしたいしたことない

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:57:08.69 ID:12lzi7SOd
>>29
ウィッチャーでマップ狭いならスパイダーマンなんて論外やろw
まぁ俺もスパイダーマンは神ゲーやと思うけど。

 

162: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 13:47:39.85 ID:qYokrpbOd
>>29
中に入ることもできないビル群のどこがオープンワールドなんだか

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:51:32.16 ID:uYNf0TiWa
マップ「だけ」でいうならゼノクロは最高峰
マップで力尽きた作品だが

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:56:54.55 ID:reWUGpAYp
>>30
あのマップ丸々流用してスピンオフ的な何か作って欲しいわー

 

139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 12:50:34.14 ID:zAIvWZ06M
>>30
あれほんともったいないよなあ
あのゲーム、よくストーリーがどうとかいわらるけど、そんなことより
あの広大なマップを活かしきれなかったことが惜しいと思う
ただ強い敵がいるだけじゃなくて、探索したいと思わせる何がほしかった

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:52:36.55 ID:C7nwtlni0
オープンワールドてマップの事だろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:55:52.29 ID:Ggv/QiRxp
>>32
マップという器じゃなくて、器の中身が相互に影響し合っていて
プレイヤーがその中を自由に行動して干渉できる
ノンリニアなゲームデザインのことだよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:54:34.89 ID:jKI4XMo8p
ドラゴンエイジ インクイジション

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 10:59:39.32 ID:oNW3RZhDK
ゼルダBotwのフィールドを使ったどうぶつの森だろ
ゼルダのマップは最高だけど素材を集める意味がないのが残念
あれでファンタジーライフとかアトリエみたいなクエストがあったら一生遊べるのに

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:02:12.00 ID:uYNf0TiWa
>>37
素材は防具強化に使うじゃないか
料理は、あれ多分意図的にシンプルにして初心者救済要素にしたんだと思う
それよりも、素材や防具増えた後のアイテム管理が煩雑なのは少し残念だった
せめて防具はアセット登録出来るように出来れば大分違ったはず

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:04:42.31 ID:5YcoeMSEd

ゼルダは行為に対する報酬が少なすぎてオープンフィールドRPGとして成り立ってない。

雰囲気ADVと比べられるべき。

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:06:43.88 ID:N88dFxjP0
>>46
ちゃんと任天堂自身がオープンエアーアクションアドベンチャーを自称してるだろ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:16:44.36 ID:5nb2DgGL0
>>46
オープンフィールドなんて紛い物スクエニくらいしか言ってなくね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:06:14.71 ID:c6P5JsTP0

ストーリーとかなしで
マップの評価なら
UBIのオープンワールドレベル高い

ファークライ
ゴーストリコン
ウォッチドッグス
アサシンクリード

この辺のマップはウィッチャーやホライゾン凌駕してるよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:07:02.36 ID:c6P5JsTP0
ゼルダは謎解きとかストーリーとかが評価高いんであって
マップ自体はゴミだぞ
スカスカもいいとこ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:12:05.69 ID:oNW3RZhDK

>>55
やったことなさそう

マップは最高なんだよ、マップを使ったクエストがあまりないだけで
逆にウィッチャーなんかはマップはゴミじゃん、ゼルダ後にグラフィックのONOFF切り替えの素材採取とか廃墟の柱の上をちょっと浮きながら歩いたりとかハリボテ過ぎてやってられなかったわ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:08:28.24 ID:EinaR5Aud
どれが秀でてるかを語るつもりはないけど
ゼルダBotWは既存のオープンワールドと違う方向性で完成されてる作品で価値があると思う
海外の任天堂の広報担当が言ってたが
物語の舞台としてのオープンワールドじゃないって点

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/19(金) 11:09:00.71 ID:eLmo4vFCa
最近のオープンワールドでスカスカとかほぼないと思う
最後にスカスカなのを体感したのはdaze2くらいか

 

コメント

  1. ニーアこの前買ったけどなかなかやりごたえあったわ
    スカイリム一筋だったけど

  2. 楽しくないオープンワールドはニューベガスだけだったな、システム進化してて良かったけど

  3. ウィッチャー3はいいんだけど街に入るたびに住人がオエッとかカー!っぺとかリアルな音で何度もみんなやるもんだから、もらいゲロしそうになるわけw

  4. 結局現実世界こそ究極のオープンワールド
    キャラクリ失敗に対する文句は受け付けない

  5. FO4はかなりやり込んだけど、やりたい事が全部半端だったのが残念。
    あの方向性でシリーズ化して、もっと先鋭化して欲しい。

  6. 僕「レゴシティ アンダーカバー」

  7. 国内サードはいつになったら、ゼノクロを越えるフィールドを作れるんだ?
    willuよりもスペック高いハードで開発してるのに、いまだにでてこないぞ

タイトルとURLをコピーしました