1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:31:20.74 ID:Bsk92oUZd
テレビ離れ、デスクトップPC離れと言われて久しい昨今、次世代機を考えた場合家庭にモニターがある事を想定したハードを作り続けるのは疑問だとおもうんだが
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540431080/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:34:09.56 ID:bAbFQdnf0
据え置きにしないと箱にシェア取られちゃうんじゃね
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:35:20.28 ID:tltvnJJu0
ソニー的には既にXPERIAあるのに携帯需要を奪う意味なんかない
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:36:11.70 ID:paoH+JlW0
>>5
スマホ部門ボロボロやん
195: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 17:01:34.14 ID:Yq8ou46ma
>>5
中国欧州ともに撤退言ってなかったっけ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:37:34.12 ID:r5OlYcR2
まぁ、申し訳程度にリモートプレイの発展形やクラウド的なものはやるんじゃない?
サービスの品質で他所にぼろ負けするだろうけど
もう前回の敵失みたいな奇跡はおきないだろうし、
性能にしてもサービスにしてもMSと真っ向勝負したら勝てる余地はないからなぁ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:37:41.26 ID:vEPEAIaW0
テレビ、モニタが無いならタブレットにも繋げれるようにすればいいじゃない
つか1台くらいはさすがにあった方がいいぞ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:38:21.57 ID:pgS3HwT9a
ハードは正統進化でいいんだよ
ソフトの内容で勝負しろ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:44:12.16 ID:r5OlYcR2
>>9
娯楽産業で新しいものやスタイルを提案するのを諦めた陣営は真っ先に潰れていくよ。
今世代は前世代がギミック路線だった揺り戻しで新しいものを模索提案する余裕がなかったPS4がたまたま敵失で評価されたってだけだし
奇跡は二度続かない
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:45:06.56 ID:S/Z4fkje0
>>15
新しいスタイルを提唱したWiiも死んだし
WiiUも死んだぞ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:47:11.96 ID:1HrmPHo0a
>>18
Uちゃんは紛れもなくゴミやが
一億台売れたWiiが死亡扱いなら、じゃあ生存と成功の定義って何なのって話になる
153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 12:38:55.25 ID:v3EgFqxg0
>>20
格じゃない?
Wiiは売れたかもしれんがゴミとしか思えんわ
ゲーム機として格があったとは思わん
ただのおもちゃだろ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:38:31.42 ID:vuEiTSDw0
MS「いつから真っ向勝負してないと錯覚していた?」

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:44:35.31 ID:OQLv3cfj0
ソニーもSwitchの真似してnVIDIAからSHIELDの技術をOEM供給してもらい
Switchみたいなゲームタブ出してくる可能性は否定できないけどな。
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:05:31.69 ID:vIXkPIRQ0
>>17
真似って言われそうだけど、タブレット型はありそうだなぁ。
大画面テレビでも遊べるような…
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:45:46.60 ID:S/Z4fkje0
Wiiは奇跡だったね
でも二度も奇跡は起こらなかった
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:50:46.54 ID:r5OlYcR2
>>19
DS/Wiiと二度続けておこったものは奇跡というより普通に自力による失敗を恐れない試行錯誤の結果でしょ。
WiiUは単に試行錯誤に失敗したというだけで打率は十二分に高いし、その失敗はSwitchに活かされてる
失敗をおそれないからこそ新しいものをどんどん提案できていけるというのが任天堂の強みだけど、
逆に市場の維持に失敗したらそこでゲームオーバーなソニーは保守的にならざるをえなくて辛いとこだな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:13:45.92 ID:X+W8xb2L0
>>24
思考錯誤という裏道探しに逃げた時点で
MSが作り上げた「オンラインサービスに接続できる箱」に勝てるわけないんだよなぁ
PSの様に10年かけて同じ事が出来る領域を目指してチャンスを待つべきだった
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:20:17.45 ID:r5OlYcR2
>>51
いや、玩具づくり遊びづくりはそれこそ娯楽の王道のひとつだよ。
AAA級ゲームは今はなんとか広告費をじゃぶじゃぶ使って持たせてはいるけれど
1000~2000円程度で誰でも1時間ちょいで楽しめる映画と違って
大作ゲームは初期投資も設置管理コストも高ければ、前提知識はいろいろいるし、時間も莫大に消費する。
発展期はまだよかったけど、スマホという極めて軽い電子娯楽の王様が登場してからは
その重さが大きな弱点として目立つようになってきている。
それを正道として楽観視するのはだいぶ危ういと思うよ
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:59:45.33 ID:fITEWWZpd
>>62
スマホやりながら据え置きって遊べるんですよ
スマホゲーって大概のゲームはオートだし
遊べないのは音ゲーくらい
レイドの時はスマホゲーオートにして
据え置き。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:47:55.85 ID:JTMcVIAMa
サードもPCマルチで食っていくのが主流だからな
任天堂みたいなファースト力がなきゃサードのビジネスモデルにファーストが追従しなきゃ生きていけない
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:53:19.28 ID:1HrmPHo0a
てか、あと3年くらいPS4でも構わんって空気なんだよな、PS+で利益だけは出るし
赤字濃厚なPS5出すメリットがない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:56:01.96 ID:vuEiTSDw0
むしろいまだにPS4よりPS3のほうがマッチング早い
ゲームとかあるのが問題
彼らはPS4に移行する意味さえ失っている
この流れでPS5出しても日本からちゃんとマッチングするんかいな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:58:30.46 ID:gsCPs946d
>>30
PS3のほうがマッチング早いゲームなんてさすがになくね?
具体的になに?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:00:59.93 ID:tltvnJJu0
>>32
知らんけどPS3のCoDにはまだ人居るらしいな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:04:18.11 ID:nEppo+nTd
>>34
俺PS3現役で使ってるけどCoDもBFもマッチング全然しないぞ
特にBFなんかひどくてアジアサーバーにはいても1人とか
CoDも評判の良い新作でちゃったからもうマジでPS3はお役御免っていうか限界
ちなGTA5とかでも日本人10人ぐらいしかいないPS3版
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 10:56:52.44 ID:koTljsSgd
何故日本だけでしか考えられないのか
PS4は現時点で8700万台売れてるハードだし1億台突破は確実だと言われてる
にもかかわらず据え置きで出さないという選択肢があるわけないだろう
テレビを見なくなったというのも日本だけでの話だ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:03:24.25 ID:uGPLSY6b0
やっぱ次世代のポイントはクラウドでしょ
PS5は据置継続でいい
スマホ、タブレットが携帯機になってくれる
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:04:52.09 ID:Bsk92oUZd
もしクラウドになるならMSが最強になるのか?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:11:03.47 ID:Bsk92oUZd
てかクラウドならGoogleが最強候補筆頭か
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:16:53.01 ID:Bsk92oUZd
ソニー派は今後も据え置きにするべきだでFAか
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:18:05.01 ID:X+W8xb2L0
>>55
20000円程度でそこそこのゲーム機作れるなら需要はあるだろうけど
どこ作れるんだよって話だなぁ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:17:41.99 ID:u/PFj2ojd
スマホをコントローラに固定してリモプする機能は標準搭載しそう
逆に言うとそれ以上は無理だな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:17:58.48 ID:n8J5SNIH0
テレビの大画面需要はなくならないぞ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:18:54.95 ID:NtPM5+GUd
少なくとも次までは据え置きにするべきだろうね
その次の次あたりからは別の形になるだろう
10年以上先の話だからクラウドよりもっと良いものがでてるかもしれん
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:21:17.84 ID:3pD5d0ka0
ゲーム機が革命的なことすると100%失敗するっていい加減学べよcellとかKinectとかさ
時代の後追いでいいんだよ
安価で安定して供給できるようになってからやれ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:23:15.54 ID:X+W8xb2L0
>>64
ゲーム機が革命的な事をすると失敗するのではなく
コスト増要因積んだCS機はほぼ例外なしにコケる
一度コケて起き上がったPS3はかなりイレギュラー
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:24:16.91 ID:VRYFW7OWa
>>64
wiiとスイッチは成功と呼んで差し支えないのでは?
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:21:27.97 ID:uGPLSY6b0
結局、スイッチはファーストソフトのゴリ押しで売ってるだけだろ?
相変わらずAAAはハブられるし、DSほどサードが集まる訳でもない
どっちつかずで中途半端な路線は絶対にやっちゃいけない
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:24:44.60 ID:1HrmPHo0a
だからPS5なんて出す必要ないんだよ
なんでってPS4proで十分だからだよ
やるんならPS4pro version2とか出しとけ
PS5は敬遠されるだけだからホントやめとけ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:26:25.79 ID:IcU0nNSxd
テレビ離れちゅーか番組離れだろ
テレビ番組はたしかにオワコンだろーけど大画面モニターの売り上げは上がってる
高品質4K50インチが4万円で売り出してみ?
みんな飛びつくよ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:26:33.09 ID:rsIqrQwJ0
PS5は互換路線に行くみたいだが、レトロ復刻ハードが増え始めてる現状
そこは間違ってはいないと思うんだが
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:28:42.99 ID:Bsk92oUZd
てことは今後も国内ではソニーがシェアを取り返すのは無理そうだな、過去のソニーハードと比べてもこれ以上無いくらいソフトが揃ってるPS4が国内で普及しない最大の原因って据え置きだから以外無いと思うし。
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/25(木) 11:30:12.32 ID:99/NEyiop
PS4が世界的に売れてる実績を考えれば
この路線を踏襲するのはごく自然な流れだろう
コメント
据え置きに拘るなら日本は無理だろうな
理由はスマホの普及でTVやPCを持たない若者が急増している、ただでさえPS4のユーザーは30過ぎたオッサンがメインなのに、新規開拓できない据え置き路線でいくなら、国内は後回し最悪撤退せざるを得ない
ゴキブリは勘違いをしてないか?
PS1はFF7、PS2はDVD、PS3はBDで売れただけで、PS1以外はゲーム機として売れたわけじゃないぞ
現に売上はPS2>PS3>PS4と落としてる
海外は知らんが、少なくとも国内でゲーム機としては普及してないだろ、ゴキブリはwillだって健康器具で売れたと連呼してたのに、自分達の事になると客観的に物後を見れないんだなw
小さい画面はいらない
HDMIのお陰で画質とか性能上がったけど、PS2以降のゲーム辞めた人も居そう
今のTVでHDMI対応してない方が珍しいけどw