1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:15:36.66 ID:xmFNQ0bgM
ウヨではないけど、あの国土面積だけで栄えるのは無理ゲーすわ
なにもできねえw
なにもできねえw
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1542935736/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:16:31.76 ID:bWhKEqZx0
逆に先人たちはよくここまで発展させたわ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:18:15.35 ID:yP6X0rPe0
江戸って同時期で比較すると世界最繁栄レベルじゃなかったっけ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:37:45.41 ID:R3zsY88c0
>>3
発展してたのは江戸だけで他の地方の経済はずっと下がってる
全国の利益を江戸に集めてただけ
発展してたのは江戸だけで他の地方の経済はずっと下がってる
全国の利益を江戸に集めてただけ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:25:00.61 ID:aqJSDnCod
>>14
江戸時代は地方も活気あったぞ
地方分権と参勤交代はとても有効だった
江戸時代は地方も活気あったぞ
地方分権と参勤交代はとても有効だった
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:23:53.64 ID:5JQgQGtC0
戦国時代が無ければ、植民地作ってたかもね
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:48:10.10 ID:ci/e6wmw0
>>4
逆
戦国時代があったから精強になれた(´・ω・`)
逆
戦国時代があったから精強になれた(´・ω・`)
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:04:59.66 ID:5JQgQGtC0
>>19
戦国時代は内戦だから外国侵略できる余力ないんだよな
人口も減ってるんじゃなかろうか?
植民地作る理由の一つは増えて失業した若者を外国に送り出す事でもあるし。
戦国時代は内戦だから外国侵略できる余力ないんだよな
人口も減ってるんじゃなかろうか?
植民地作る理由の一つは増えて失業した若者を外国に送り出す事でもあるし。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:10:26.98 ID:+5AL4Vbr0
>>29
秀吉の朝鮮出兵は余った薩摩武士の左遷の意味もあったし
秀吉の朝鮮出兵は余った薩摩武士の左遷の意味もあったし
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:24:08.76 ID:SeB7morN0
日本は世界歴史史上で世界征服に一番近かったモンゴルを撃退した民族だからな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:37:45.14 ID:gjyECvae0
>>5
日本が大陸にもっと近かったら各地から侵入されてあっというまにモンゴルの属国になってたわ
日本が大陸にもっと近かったら各地から侵入されてあっというまにモンゴルの属国になってたわ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:24:30.46 ID:GTz+1JQq0
の割に現実は余してる国土多いような
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:25:19.46 ID:Rd46O1j50
山ばかりだからね
しょうがないね
しょうがないね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:27:36.57 ID:SeB7morN0
>>8
中国も国土の割に山と自然ばっかだから人がだいたい都市圏にしか住んでない
中国も国土の割に山と自然ばっかだから人がだいたい都市圏にしか住んでない
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:28:34.11 ID:gmVYusGo0
civじゃなくてhoiやれ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:33:44.46 ID:SmxKvTpc0
civで石油が無いのは割と致命傷
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:43:22.66 ID:nPS8/bL7d
日本は実際にはドイツ、イタリアより広いし大英帝国の1.5倍ある
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:08:33.48 ID:KjpH8wUba
>>16
国土面積だけで言えば世界的にもかなり上位だったりするんだよな
やたらと過小評価される事が多いがそれもこれもメルカトル図法ってやつのせいなんだ
国土面積だけで言えば世界的にもかなり上位だったりするんだよな
やたらと過小評価される事が多いがそれもこれもメルカトル図法ってやつのせいなんだ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:45:15.68 ID:Rovah/LJp
civの日本は小さすぎだけどな
というか大ブリテン島がデカすぎる
というか大ブリテン島がデカすぎる
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:48:21.58 ID:gfoXxhOza
実際は江戸時代に町民に至るまで識字率が高かったことが有利に働いてる気がするな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:00:59.31 ID:aKB5sHufd
>>20
なお人口の8割を占める農民の識字率は3割程度
なお人口の8割を占める農民の識字率は3割程度
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:56:51.38 ID:iwXsGdGL0
たまに話題に上がるけどCivって面白いの?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 10:58:46.11 ID:SeB7morN0
>>22
ハマれば廃人をうみだすゲームとして有名だからオススメはしない
ハマれば廃人をうみだすゲームとして有名だからオススメはしない
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:03:13.90 ID:iwXsGdGL0
ハマればか~個性が強いゲームなんだな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:06:07.46 ID:GqXlJph00
>>26
個性というより必要なことが多い。
ドラクエやポケモンみたいになにも知らないでもとりあえず楽しめますよ。ってゲームでは無い。という話だ
個性というより必要なことが多い。
ドラクエやポケモンみたいになにも知らないでもとりあえず楽しめますよ。ってゲームでは無い。という話だ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:04:56.20 ID:4L/589ll0
いやストラテジー好きなら鉄板だけどね
civを知らないってことはストラテジー好きじゃないだろうからハマるかどうかはわからん
civを知らないってことはストラテジー好きじゃないだろうからハマるかどうかはわからん
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:05:59.92 ID:mwRHH9pbd
本当に興味あるならPCでやった方がいいよ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 12:49:45.28 ID:MsTk6heFd
>>30
なぜスイッチで出したんだろうな
PSにすら出てないのに
なぜスイッチで出したんだろうな
PSにすら出てないのに
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 13:38:43.91 ID:QWfFfwH9p
>>74
客層の問題だろう
客層の問題だろう
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:09:26.06 ID:1K23gFSW0
Civって複雑化した結果誰もついていけなくなったゲームの代名詞やろ
プレイヤーが操作するよりNPC同士で戦わせるのを実況するのが流行るぐらいだからな
プレイヤーが操作するよりNPC同士で戦わせるのを実況するのが流行るぐらいだからな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 12:36:32.07 ID:Hm8b/tb0a
>>34
civは別に複雑じゃないだろ
civは別に複雑じゃないだろ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:16:52.54 ID:jUjxOvD5d
日本が引き際を見失ってたのはたしか
どんな圧力があろうとアメリカに先制攻撃した時点で負け確してた
どんな圧力があろうとアメリカに先制攻撃した時点で負け確してた
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:19:36.96 ID:Yfr8Hw/90
クリアしたら終わりなの?
永遠と遊べるなら良さそう
永遠と遊べるなら良さそう
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:24:08.99 ID:SmxKvTpc0
マップもnpcもランダムだから毎回違った展開で延々と遊べるぞ
慣れてきたら中断以外でのセーブロード禁止マジオススメ
慣れてきたら中断以外でのセーブロード禁止マジオススメ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:34:47.69 ID:FAgPHrcI0
>>45
慣れてきたら以前に、セーブロードは邪道だろ
慣れてきたら以前に、セーブロードは邪道だろ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:25:17.97 ID:4jcEbqLed
近現代に入ってからの1ターンがクソ長いのをなんとかしてほしい
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:27:43.02 ID:2ZnHxn7F0
現実はゲームじゃないから一番になる必要なんかないんだけどな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:30:14.20 ID:eV4NGawn0
CivはPCで買ってるからわざわざswitchでプレイすることはないけど、未プレイならオススメの一作
ゲームからも学べることがあるなと思った
ゲームからも学べることがあるなと思った
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:31:55.29 ID:SeB7morN0
マイクロソフトがcivパクってエイジオブエンパイア作ったんだよな
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 11:37:24.92 ID:op4pxBPma
自然災害でるけどゲーム脳とフレキシブルな攻略楽しめる人で真逆の反応間違いなし
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/23(金) 12:03:19.64 ID:17Nnx5Gh0
日本はエネルギー資源がないのが
致命的なんだよ
致命的なんだよ
コメント
侵略じゃ無くて進出と言えよ