1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:31:22.79 ID:jAKRxVmtM
昔はあんなにやってる人がいたのに
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543552282/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:31:46.49 ID:k/HLo7dKa
スマホゲーが面白いから
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:32:38.75 ID:IaIL0N910
言われてるとおり、10代はスマホゲーにご執心だろうな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:32:42.23 ID:3vpvTYq+0
昔って何十年前だよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:34:09.88 ID:i5xSglA8a
ダサいからなぁ
なんかPS4持ってる人ってオタクってイメージしかないもんw
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:44:22.83 ID:oNlIoGZ20
>>7
これ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:34:20.75 ID:lh9WlvdU0
PSのゲームは弟者の実況で十分って感じなんだろ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:35:00.53 ID:i5xSglA8a
なんかダサいんだよな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:35:29.10 ID:UhwIMHDU0
割りとやってるぞ
CODとかレインボーシックスとかGTA5とかモンハンとか
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:36:07.04 ID:+CnWGyDM0
比率から言うと高校生は結構持っているぞ
問題は中学生の所持率が異様に低い
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:07:08.57 ID:yu4If6nOa
>>14
地域性かな?
うちの息子は高2だけど友達まわりでPS4を持っているという話を聞いた事が無いと言ってたぞ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:15:37.83 ID:m58gUBnE0
>>47
かりに中学生、高校生がPS4を持っているとして
友達の家でみんなでPS4を遊ぶという場面がまったく想像できないんだよな
たとえば3,4人友達が集まってどんなゲームで遊ぶの?みたいな
リアルなマルチプレイゲームが皆無ってのがPS4の弱点だね
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:30:19.79 ID:bGEtCCkD0
>>55
最近の子はゲームのために家に集まったりはほぼしないらしい
ツイッターやラインで連絡してそれぞれの家からオンラインで対戦するんだって
学校終わっても塾とか宿題が忙しいから遊ぶのは夜8時からとか
おっさんには衝撃だったわ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:36:13.00 ID:Oo6EBNmCd
スマホもあるが、PS3の頃から10才未満向けのゲームがないやろ。
その世代が10代になってきた。
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:37:59.18 ID:3vpvTYq+0
switchと比較したら圧倒的に持ってないことになるけどPS3と比較したからまぁ持ってることになるんでない?
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:40:38.68 ID:74Y/vTYv0
作ってる人間の頭がPS1時代で止まってるから
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:53:00.99 ID:Uh7qloca0
>>17
逆、栄華を極めたPS2~3の時代を引き摺り続けてる
業界の新参者でなんでもやってたPS1期に戻れば明るく楽しいイメージも戻るはず
でもそれをやるとハードスペックを据え置きどころか下げなきゃいけない
開発費の高騰でソフトハウスがついて行けなくなった事が
特定のタイトル・メーカー依存と大作原理主義の原因だから
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:20:30.29 ID:cwPIXJdYM
>>34
PS3は栄華を極めた時期に入らんだろ
あんな超絶大失敗大赤字債務超過腐れ駄目ハード
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:44:50.14 ID:84LLDf9P0
元気にソシャゲやってるぞ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:46:04.91 ID:74Y/vTYv0
XboxOneXみたいに小さくて静かなのを求めてたが
PSの方が過去のXBOXになってて笑えん
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:46:18.31 ID:PtRKKI630
スマホもそうだけど子供がテレビを取らないっていうのは結構大事だからな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:46:52.88 ID:VzYcicfN0
Switchとスマホに食われた
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:47:40.05 ID:t7x069lsd
今の学生忙しいのにテレビの前でゲームできる時間なんて無いだろう
部屋にテレビも置いてないだろうし
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:48:35.85 ID:B9PgQxZc0
TVの前にどっしり
ヲタ、ダサいイメージ
ゲームは所詮暇つぶし、5分遊んで即面白いものに過ぎないって考えの人が多いこと
まあ全部スマホに取られたな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:48:51.98 ID:DKTjz5D5d
20代も大してやってない
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:50:47.93 ID:UhwIMHDU0
子供にハードの意識なんて無い
近所の家電量販店に置いてあるPS4の試遊機にはいつも小中学生がたくさん群がって遊んでるし
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:52:44.90 ID:7+YsZ+Yma
>>31
それは無料だからだろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:53:37.54 ID:8lZSGpdW0
>>31
買うに値しないだけで
遊ぶに値しないわけではない
子供はゲーム好きだからな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:53:39.00 ID:kJhJ9LH00
>>31
そういう妄想は結構ですから
そもそも君、ネット通販ばかりで家電量販店なんか利用してないでしょ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:52:59.86 ID:74Y/vTYv0
和ゲーが糞ゲー化する元凶になってんだから
PSで欲しいなんてことも思わんわな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 13:54:29.78 ID:DGGdkarea
PS4ユーザーなのに無職で童貞で中卒でチビでハゲでデブでAT限定免許で独身で片親で実家暮らしの40代なんだが異端か?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:00:09.15 ID:bslDBcGn0
グラ重視が行き詰まることは最初から分かっていたこと
CPU自社開発したPS3が失敗した時点で先細りする未来しかない
PS4はPSの夢の残骸
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:01:34.49 ID:cUbjxzlwM
ガンダムもそうだが
昔の厨2を引きずってると思う
00年代前半から中盤に厨2病が昭和やキッズを叩き
厨2病を工2病が叩くムードがネットにあって
その頃の対立軸の中から産まれた空気から抜け出せなくなってる気がする
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:23:17.31 ID:Uh7qloca0
>>44
ガンダムの場合は21世紀の1stガンダム宣言をして出てきたのが
SEEDシリーズじゃなくOOだったら大分状況は違ったはず
せめてAGEなら一時的にも世代間に溝なんて出来なかった
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:05:57.15 ID:KBcuIby0M
モンハン、ドラクエ、FF以外のサードゲーはPS1と2の時に手に入れた層だけでずっとやっていってるようなもんだからな。10代にそんなソフトが集まってるハードに価値なんて感じないだろうな。
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:11:42.28 ID:SfGRh5e90
勿論ソシャゲに流れてるって要因はデカいが
事CSだけに焦点当てればなぜ任天堂がキッズ向けに力を入れてるのかが今結果として出て来てるよなw
例えば自宅の電話に「そのままで電気料金や電話料金が安く成りますよ?」とかのセールスかかって来て皆が皆乗り換えるか?って話。
大概は「結構です。」って断ってそのままにするだろ?
だから最初に契約するのが強いんよねつまり最初に触れて貰える任天堂が強いって事。
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:13:20.69 ID:xi2XCiz90
今の10代はポケモンやるほど幼稚化してるということだろう
本来ならPS系のゲームに興味持たないといけないのに
買い与えられるのが任天堂ハードなのでそのまま任天堂ソフトしかやれない環境になった
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:19:38.47 ID:8lZSGpdW0
>>51
今のおっさんは未だに
小学生時代にやったドラクエFF
メタルギアバイオ等に囚われてるからな
この辺のソフトが今の小学生向けに慣れれば
子供もPS4で遊んでいそうだが
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:19:39.67 ID:SfGRh5e90
>>51
>本来ならPS系のゲームに興味持たないといけないのに
はいKPD。
平成が終わるってのに相も変わらずゴキちゃんは進化しねぇままだなw
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:14:51.11 ID:kqsoZHl2p
昔のソニー
週刊少年雑誌
↓
今のソニー
月間オタク系雑誌
昔(20年前)の任天堂
コロコロ
↓
今の任天堂
コロコロ~週刊少年雑誌両方カバー
こういうイメージだよな
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:17:17.61 ID:SfGRh5e90
>>53
>今の任天堂
コロコロ〜週刊少年雑誌両方カバー
ここにコロコロアニキも付け加えてくれw
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:15:01.51 ID:qsZSDRJT0
テレビ持ってないし
何より遊びたいゲームがない、友達との話題のネタになるゲームがないってのが大きいと思う
少なくとも女子相手にPSの話題は全く振れない
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:17:06.09 ID:kqsoZHl2p
SNSが発達しすぎたせいで
常に誰かとの関係を持とうとしないといけないのが今の10代なんだよな…
悲しい話だが
故に任天堂みたいな多人数プレイのゲームが売りの会社が強いわけだが
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:17:47.40 ID:H+ptQgXu0
本来ならPS系のゲームに興味持たないといけないとかなかなかシビれる発想ですねぇ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:17:50.07 ID:gEG4Hduja
スマホでバトルロイヤル、スプラ2でヌリヌリ生活かの2択しかないからな日本は
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:19:31.86 ID:0DmhLADFM
うちの甥はバカだから一生懸命PS4で遊んでるぞ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:21:02.06 ID:SfGRh5e90
>>62
switchのスマブラverクリスマスプレゼントであげたれ
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:24:44.17 ID:xhuCVVED0
海外なら10代にも人気あるんじゃねぇの?知らんけど
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:25:48.61 ID:m58gUBnE0
その10代のお父さんはファミコン世代であるのと同時にPS世代でもある
最終ゲーム履歴がPSWで終わっている可能性が高いのに子供にはPSではなくて任天堂機を買ってあげている
なぜかな?
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/30(金) 14:34:04.99 ID:SfGRh5e90
>>76
10代未満の時に与えるのが任天堂ハードだからだろ?
任天堂ハードにもあるにはあるけどPSハードの方が残虐性強いゲーム推してるのを見れば
親が進んで買ってやるって事はないだろうな
その10代の子供が欲しがれば買ってやるだろうが今や中高生向けにスプラが強すぎて周りがPS買って貰ってるから私も欲しいなって成りにくいだろうし。
そう考えと任天堂ハードは幼児期マリオ青年期スプラでもう十分土壌造り出来る完成した企業に成っちまったよな
コメント
switchが好調なせいで、スマホが言い訳に使えなくなっちまったからなぁ
面白いゲームがPS4にないから
これ以上の答え必要か?
あとPS本体デザインって初代からずっと激ダサ
これも人気ない理由
PS2のデザインは結構良かったぞ
え、嘘だろ。黒くて意味不明なでっぱりに機体にデカデカとPS2って書かれてたりダサさの極みだったぞ。ビデオデッキのほうがまだカッコ良いと当時思ってたわ
流石にそれはない
ゲームキューブの方が遥かにダサい
急に他社のハードが出てくる辺りゴキブリっぽいなw
GCはベクトルが違うような…
カラバリからしてカッコよく作ろうと思ってないでしょ
単純にまんま箱360の悪いとこだけ丸々受け継いだハードになっちゃったのが大きいでしょ。とりあえず今目玉にしてる洋ゲーってほとんどZ指定になっているから、あれウッカリ未成年に売った時点で買った奴も売ったショップの店員も両方とも事案案件になる代物ではあるぞ。
今の中高生大体両方とも持ってるぞ
PS4は持ってないぞ、むしろPS4の存在を知らない子もいるぐらい
>今の中高生大体両方とも持ってるぞ
現実を見ろ
いまの中高生はだれもPS4なんかもってない、てかソニー製品買わない
思い入れも無い
そもそもゲームハードどころかパソコンもってる奴すら5%未満だぞ
PS4を所持し、ソニー製品を愛顧するのは中高生じゃなく中高年だけ
これが現実
何度も言わせるな
誰もってことはないだろ
現実見なさい
友達の甥が中学生でPS4持っているんだけど、友達が何か買ってやろうか?
と聞くとソフトじゃなくコントローラが欲しい、という答えだったそうな。
友達が持ってなくてウイイレとか対戦できないんだろうな。
今に限らないけどさ、10代って別にリアル志向じゃないしな
リアルなら芸能人追いかけるし
ゲームなら漫画みたいな絵やキャラや世界観を普通に求めるからな
もし10代がリアル好きならとっくの昔に二本のゲームはリアル路線になってるわ
そもそもseroZの洋ゲーAAAばっかで10代が買ったり買え与えられたりするわけがない時点でお察し
マジレスすると
「皆(周り)が持ってないから」が正解
基本的に日本人は集団意識が強いから、周りが並んでるから並ぶ、周りが買うから買う、人が集まるからそこに向かうという習性がある。
そりゃないな
並ばれるのは価値あるものだけだし
そして流行りものを買うのは世界共通だ
とりあえず本当に10代の奴がPS4を購入してたら、ユーザー調査の結果が30代から40代の男性だけでほぼ全てを占めるみたいな極端な結果にはそもそもならないと思うの。
ラインナップからしてオッサンしか喜ばなそうなものばっかりだしな…
キムタクが如くなんてまさにその象徴だろう
ガキ臭いSwitchかオッサン臭いPS4のどっちが好きかって感じか
大人と違って片方しか買って貰えないだろうし安いSwitchになるんかね
面白い方を選ぶに決まってんだろ
第一、全年齢向けをガキ臭いとか言ってる時点で程度が知れてるな
年だけ取った大人になり切れてない大人、って感じ(笑)
一般、万人向け=ガキ向けっていう発想まだあるんだな
スマブラなんてGCコンがドカ売れしてる時点でオッサンも喜んで買ってるのが判るんだけど理解できんのだろうね
まあ、アケアカネオジオやら彩京ゲームのDLゲームがかなり売れまくったり、カプンコがベルスクコレクション何か出したり、ダライアスほぼ全部セット出したりするのって、モロにかつてのゲーセン通いを日課にしていた層を狙い撃ちにしとるよな。
まあ、子供層にもその親の層にも割とドンピシャなソフトはきちんと揃っているんだよな。