1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:42:48.90 ID:fUEbewyE0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545352968/
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:48:12.11 ID:A98EDPcda
>>1
言い訳って何のことだ?
君島:
まずVRについてですが、他社さんがVRのテクノロジーを使ったゲームの関連製品を発売されたり、お客様が関心を持たれたりしていることは認識しています。
現時点では具体的なお話をすることはできませんが、当社も有望な技術として、関心を持って研究をしているということを、まずご理解いただきたいと思います。
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:07:26.81 ID:3C7SThjoa
>>1
は?
元々、任天堂はVRはまだ早いという認識でやらないとは言ってないが
そういう時代が来た時にスグに力が発揮出来るように研究しておくのは企業として当たり前
現に任天堂の言うように「VRはまだ早い」となってるよなw
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:44:35.04 ID:3Nlf7g5x0
>任天堂はコンソーシアムへの参加について、
>「今回に限らず、エンターテインメントにおける新しい取り組みやコミュニケーションの最新動向を追えるようにしている」とコメント。>直近で自社ゲームにVRMを採用するわけではなく、あくまで情報収集が狙いとみられる。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:45:33.65 ID:xe+aME2dd
>任天堂はコンソーシアムへの参加について、「今回に限らず、エンターテインメントにおける新しい取り組みやコミュニケーションの最新動向を追えるようにしている」とコメント。直近で自社ゲームにVRMを採用するわけではなく、あくまで情報収集が狙いとみられる。
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:45:41.27 ID:XcsSuZGHd
普及する可能性がちょっと上がってよかったじゃん
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:52:19.84 ID:Q+0PbnCdd
Vtuberの技術だからキノピオ君Vtuber化でしょ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:55:33.43 ID:jPKG40HPp
VRの要素ごとにみるととっくに先駆者なんだよな
ヘッドマウントディスプレイにしても
3D表示にしても
モーション操作にしても
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:11:36.47 ID:TNLc6kq2d
>>11
先駆者っていうより戦犯だよ
VRが10年遅れたのはVBがおおこけしたからだと言われてる
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:15:42.63 ID:52Q/Rprn0
>>61
どの道任天堂さんが上手くやらんと出来んのだからソニーさんはプラットフォームリーダー
としては三流ってことだな
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:21:05.27 ID:CBqo1A0Sa
>>61
当時としては最先端を安価で提供したのに想定の1/3も売れず失敗(時代が速すぎた)
PSVRも想定の1/5しか普及してないから失敗(時代が速すぎた)
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 09:55:50.99 ID:xHw9lKns0
バーチャルボーイの頃から既にゴーグルタイプのVRみたいなもんだったから今更
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:05:35.76 ID:FEaAhEcM0
>>12
バーチャルボーイはゴーグルではなく
装置を覗きこむタイプのゲーム機だった
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:00:39.08 ID:0yxgicci0
マリカVRあるしな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:06:18.25 ID:TXHTAyxXd
任天堂は元々今はまだ早い派だったしいずれVRはやるだろう
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:11:11.77 ID:wM2GnutrM
任天堂社長、君島達巳
「VR元年」以降の2017年2月、任天堂社長の君島達巳氏は、海外メディアNikkei Asian Reviewに対して、SwitchのVR対応に関して「VRを長時間利用することの問題が解決されれば」と述べた。
「VRを長時間利用することの問題」が具体的に何を指しているかは不明だが、VR体験の子供に与える影響ではないかと思われる。
宮本茂氏の発言
「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」を手がけた任天堂の宮本茂氏は、海外メディアTimeのインタビューのなかで、VRに関して以下のように発言した。
オンラインでVRをマルチプレイすることに関しては、多くの問題がすでに解決済みか、解決されつつあります。実際、オンラインVRマルチプレイに関しては、わたしたちもずっと研究していました。
しかし、私がVRを遊んでいるヒトを見るとき、頭を悩ませることがあります。例えば、もし親が(VRヘッドセットを装着して)VRで遊んでいる子供を見たら、きっと心配するだろうと思うのです。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:13:50.41 ID:l+vf9pMM0
>>21
ううっ、ボーイ…バーチャ…
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:38:54.36 ID:by5tcWDWa
>>27
過去の失敗があるから色々言えるんだろ馬鹿なの?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:27:29.88 ID:zCTqN22OM
>>21
これをVRに対するネガキャンにしか感じれない奴がいるんだよな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:11:33.94 ID:8t6lZpN6d
トラッキングとかも最初は任天堂がやり始めたんだっけ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:11:40.49 ID:eJQuqT3r0
PSVRみたいなガラクタを作って損失だしたりするわけにはいかないからな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:13:24.43 ID:Q+0PbnCdd
この中で任天堂と付き合いがあるのドワンゴくらいだな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:20:14.60 ID:aPcfFoOk0
>>26
Unityは割と任天堂と付き合いがあるよ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:35:32.48 ID:3PW5Vnye0
製品化する段階にないってだけで技術研究はやってるだろ
見切り発車するとPSVRみたいになっちゃうからね
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:37:27.78 ID:sYX9aeRaa
switchにもVR表示モードが隠されているだろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:56:31.90 ID:eJQuqT3r0
VRで煽るとPSVRという一人負けしたものを出されるからやめたほうがいいのに
アストロなんちゃらもPSVRだけじゃなきゃもう少しうれたんじゃないの?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:01:06.90 ID:KVJETdu4K
>>35
一応本体としてはかなり売れてるらしいんだけどねPSVR
ソフトが全然売れないことはいくつかのレポートやベセスダの発言からバレてるから
買ったやつ一体何やってんだよ感はあるけど
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:03:25.54 ID:EJIvKQwo0
>>38
SkyrimVRは相当に売れたろ?
ローンチのVRワールドより売れてるとかちょっと凄いぞ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:07:24.54 ID:KVJETdu4K
>>39
VRワールドとの比較は知らんけどPCVR版の半分も売れなかったとコメントされてる
だからかどうかはわからんがFO4のPSVR対応は無し
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:15:45.06 ID:EJIvKQwo0
>>41
その発言初めて聞いた、どこに出てた?
ちなみにFO4はもとからPS4の性能面で対応不可とされてたぞ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 10:56:38.70 ID:kJlq1N8R0
そりゃ周りから見れば、VRで遊んでいる姿は控えめに言っても気持ち悪いからな
そこを変えなきゃ流行らん
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:20:41.60 ID:9XnzjgL/r
バーチャルボーイはVRじゃなくてただの立体視だぞ
エアプしかいないのかゲハには
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:38:16.02 ID:HFi24LoCd
>>45
昔はLSI使ってりゃマイコン搭載と言ってたもんな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:35:05.60 ID:EJIvKQwo0
俺は任天堂のVRはめちゃくちゃ楽しみにしてるけどな
ポケモンを始めVRと相性が良さそうなコンテンツも多いしな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:49:44.05 ID:EJIvKQwo0
定義なんてどうでもいいのでVRをどんどん進化させていって欲しい
やはりCSが本腰入れないとジャンルとして根付いていかないわ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:10:16.66 ID:u8leQBSYp
>>55
Psvr…
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 11:55:03.20 ID:xLrFnGIl0
オブザーバーってことは資金援助して見返りに情報を貰うんだろうな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:11:32.27 ID:52Q/Rprn0
3Dアバターフォーマットってどういう事だろうな
余りにも良く分からん
まあ、任天堂がVRやるとかってのはまた別の話やろ。どうせな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:29:26.82 ID:Gea4hU9Z0
VチューバーとVR機器の関連性がよくわからない。
vチューバーの動作トラッキングに使うのはわかるが、
VRゴーグル被る意味あるのか?
この前のWBSの相内vチューバーは
Switchのジョイコンをハンドトラッキングに使ってたな
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 18:18:27.51 ID:lzksMl2u0
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 12:50:59.57 ID:2mM3RG0Sd
任天堂は昔からVR研究してただろ無知かよ
コメント
お前らNintendoONって知ってるか?あれまだ出さなくて正解だったな。つうか、VRが一般に完全に普及する事なんてありえんのよ。大型商業施設でやるくらいがちょうどいい。
トラッキングを任天堂がはじめたとか初めて聞いたわ