【朗報】モノリスソフト、11月末時点で社員数が171人から184人に増加!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:02:49.20 ID:5MRWfI4Z0EVE

no title

7月末時点→社員数171人
no title

9月末時点→社員数178人
no title

11月末時点→社員数184人

確認できる今年の7月から半年経たずして13人も増えている
2014年の前半の段階では、従業員数は約120人なので
4年間の間に40人の増加になる

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545645769/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:04:49.05 ID:13p1/Inq0EVE
このペースなら余裕で来年に200人超えてるな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:06:17.43 ID:hNE8asuz0EVE
マップ製作のノウハウを学べるのは大きいな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:06:45.36 ID:DYL7cpN8pEVE
200人超えたら中小企業の中でもかなり大きい部類になれるな
アトラスとかが250人だっけ?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:07:36.97 ID:UE3D5ICL0EVE
募集してたんだからそりゃ増えるだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:08:05.15 ID:3tZWG40s0EVE
良い流れだな

 

135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 21:14:56.43 ID:xPxIsmoZ0EVE
>>11
数が増えれば増える程開発スタッフの意思の統一とかが難しくなってグダりそうな感じ
スマブラSPの桜井のインタビュー見ててもそんなような事言ってたし

 

136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 21:16:44.28 ID:3QeDn+m5aEVE
>>135
それはゲームだけに限った話じゃないね
色んな会社で起こり易い事

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:08:50.00 ID:3GoXCzUF0EVE
任天堂向けの貸出スタッフじゃね
ぶっちゃけモノリス単体ってそこまで実績出してねえよな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:11:43.32 ID:xPxIsmoZ0EVE
>>12
ブレワイはモノリスの協力による所も大きいし
売り上げはともかく任天堂の大きな力になってると思うぜ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:09:24.98 ID:nbVuhvWRaEVE
ラインをたくさん増やしてほしい

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:15:07.71 ID:yYcgpcHQaEVE
>>14
「ワイルドダウン!」
「ワイルドダウン!」
「ワイルドダウン!」
「ワイルドダウン!」
「これぞ両手に墓ってやつだな!」
「主に俺のおかげだな!」

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:10:16.96 ID:IAI0U6AD0EVE
3ラインあれば毎年なにか出せそう

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:10:24.27 ID:gpO90rcF0EVE
開発ペースが上がるといいな
全盛期のスクエアみたいにどんどんソフトを出してくれ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:10:39.60 ID:yYcgpcHQaEVE
このまま新作の情報も頼むよ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:14:06.39 ID:DYL7cpN8pEVE
このスタッフ増員は確実に新規プロジェクトの募集による増員だろう
こんだけ増えてくれたらだいぶ大きなプロジェクトになるかもな
新規IPの方でも50~60人くらいは動いてるでしょこれ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:15:46.44 ID:0OlbcsWY0EVE
今最もアツいゲーム会社モノリス
もっと大きくなってもいい

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:23:16.76 ID:+jpF7iIG0EVE
ゼノブレ3 絶対作ってるよね

 

149: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 22:32:25.76 ID:0hK14pEq0EVE
>>32
ゼノなんたらは間違いない
高橋の新規プロジェクトなんだから

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:26:03.03 ID:HAO+rOvpdEVE
任天堂に関わると技術力低下するよね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:28:49.87 ID:Q95RBWHu0EVE
来年のポケモン8世代って任天堂から滅茶苦茶派遣社員送られて作られてると思うんだが…。
ゲームフリーク初の共同開発。

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:34:36.17 ID:/t5FGmz+0EVE
>>40
ゲーフリ自体がHD要因の募集かけているし
基本的にはゲーフリ社内と任天堂G以外の下請要員のHD開発経験会社のほうが多そうだが
モノリスは京都の下請開発部門と自社IPの両方が要るから増加率が多く見えるはある

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:29:11.17 ID:6I7eeKvR0EVE
某社から転職してきた人が多いらしいね
まあロクにゲーム完成せんからキャリアにもならんしな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:30:28.12 ID:hQ+gE/cnKEVE
コンパイルルートか?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:30:28.44 ID:buB9xqJD0EVE
ゼルダのマップがモノリスの技術ってのはあっさり否定されてた

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:32:02.43 ID:3s7guQuV0EVE
ゲームのライン増やしてんだろうな
今だとゼノブレ1本と任天堂の手伝いで一杯一杯だし
2本作れる体制整えてんじゃない

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:38:04.26 ID:a6XHiTE+0EVE

>>45
増やしたオフィスとか求人を見るに

高橋チーム
新規でファンタジー作ってるチーム
任天堂本社手伝い 京都スタジオ
たぶん任天堂東京手伝い 飯田橋の1upスタジオと同じビル

の4組編成になってるっぽい

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:54:14.83 ID:Y5vwhXhT0EVE
>>54
1upスタジオってファンタジーライフ作ったとこだよな?

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 20:27:25.83 ID:a6XHiTE+0EVE

>>78
ファンタジーライフ作った会社が分裂して任天堂子会社として残った方
今は任天堂東京を手伝ってキノピオ隊長とか作ってる

オリジナル作りたい奴らはブラウニーズって会社立ち上げた

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:32:53.84 ID:PvJgDF2+MEVE
否定されてないぞ
ゼルダはモノリスが想像以上に関わってたらしいな
次作も期待

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:45:27.16 ID:rro3FZ9i0EVE

>>47
数十人規模っぼかったしな

そのチームが新作ARPG作っているだろうし楽しみ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 20:11:10.26 ID:VI6nEWnOaEVE
>>47
らしいでよく否定できるな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:33:42.01 ID:nbVuhvWRaEVE

新規IP(アクションRPG)
高橋チーム新作
京都手伝い

今は最低3ラインだな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:36:46.19 ID:L59XsFe90EVE
誰が入ったのか、次回作のスタッフロール見るのが楽しみではある

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:37:28.34 ID:ikADipiOaEVE
このCS冷えっ冷え時代によくやるわな
任天堂から元気貰えるにしても

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:38:35.85 ID:YmtFCAai0EVE
新プロジェクトの新規IPアクションとゼノ新作、どちらも楽しみだ
2019に新規IP,2020にゼノ新作だと最高なんけどスケジュール的に厳しいか

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:39:02.68 ID:/t5FGmz+0EVE
モノリス京都はゼルダの専門傭兵ではなくスプラの下請もしたし新作ぶつ森も担当する可能性はある
専門技術というより何でも屋のように見えるな、任天堂本社ビル内には下請の社員が大勢いるし
近畿圏に現場を持つ会社も大勢下請している、例)コエテクガスト京都・プラチナ・トーセ
関東の下請だとバンナムのゲーム開発部門が有名か

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:39:10.95 ID:qHsOgCmgrEVE
モノリスがポケモン作れ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:40:46.09 ID:GgXE8YFE0EVE
>>60
ポケモンたちがロボットに乗って戦うゲームになりそう

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:46:44.75 ID:NgxGlnuo0EVE
>>64
まず主人公は死んでる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:39:54.01 ID:/PJsP/+N0EVE
今はHDゲーム作るのに500人くらいいないとダメだろ

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:51:15.94 ID:jf2dIK6QaEVE
>>61
ゼノブレ2は40人弱+外注で2年半、中堅規模の予算って話だから
あんまり1スタジオあたりの人数を多くしすぎない方が効率は良いのかもしれない

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 20:17:52.09 ID:0ODG+T0a0EVE

>>75
その分外注の質によって中身が変わりそうで怖い

それにイベントシーンをシームレスで混ぜるみたいなのは外注にムービーを発注してたら難しいだろうから自前で色々やって欲しいのはある
ゼルダがマップに色んなネタを仕込んだりインタラクティブ音楽に出来たのはほとんどを自前でやったからだろうし

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:40:32.82 ID:ikADipiOaEVE
クロス移植を切望するが無理そうなのがな
もうクロスだけだからWiiU邪魔なんだよね

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:44:00.50 ID:Re/w++F50EVE
スクウェア時代の優秀な社員ってみんな任天堂関連で働いてるんだよな…
ブラウニーブラウンしかりグレッゾしかり、そりゃ国内ソフトは任天堂一強になるわ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:49:08.97 ID:bWQUgI5/aEVE
キモウヨが十三匹増えたのか
森住以上にくっさい連中が集まってんだろうな

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:51:36.06 ID:Ft7zMLmq0EVE
来年出てくれないかなぁ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:53:14.14 ID:L3XwzJVI0EVE
平均年齢みても90年代のスクエニに憧れてた人とか集まってきてそう

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 19:55:00.71 ID:KIfG9F6F0EVE
任天堂に買われてなかったら今頃スマホゲーとか作ってたんかな

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/24(月) 20:03:23.45 ID:K+hf0jLc0EVE
慢心してレベルファイブさんみたいにはならんようにしないと

 

コメント

  1. >>87
    モノリスが「皆さんの想像以上に関わってます」って発言してるんだがな

  2. ちょくちょく話の流れぶった切ってガイジのレスまとめるのはクッソ草
    まぁ増えたけど養えなくなったよとはならんようにってしか
    毎年新作出せる体制が一番 クオリティは必須だけど「出せる環境がある」「まとめる人材がある」って事だからな
    l5、スクエニお前らの事やぞ

  3. モノリス調子いいねゲーフリは変な迷走すんな

  4. 全員が開発ってわけじゃなさそうだけど人材が増えていいんじゃない

タイトルとURLをコピーしました