1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:51:09.91 ID:LGPJRBHEd
23 名前:名無しさん必死だな :2018/12/27(木) 14:33:01.50 ID:Hr2/yx1I0
マリカ8DX
ARMS(開発協力)
ポッ拳DX
スマブラSP
ぶっちゃけこれだけでもバンナムのスイッチ貢献度半端ないよなあ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546001469/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:52:48.37 ID:Rg7t63Ej0
広報でも地味にファミスタプッシュしたりして任天堂側もナムコには気を使ってる感じはある
バンダイ?知らないですね
バンダイ?知らないですね
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:53:19.09 ID:uFa2W8wY0
国内でバンナム以上に開発リソースあって技術力もあるところとなると、どこになるんだ?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:56:58.82 ID:pY+JBgij0
>>3
トーセという下請けの魔王も凌駕してるわけだからなあ
トーセという下請けの魔王も凌駕してるわけだからなあ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:03:55.29 ID:R00SArJ6a
>>3
セガ
セガ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:54:51.13 ID:H5XFs03TM
一番大きいのは技術もあり、安く請負ってくれたのだろう
レベルファイブは下請けが嫌で独立したんだろうし
レベルファイブは下請けが嫌で独立したんだろうし
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:55:59.45 ID:Ar/zlQBU0
アーケードに流用できるから受けやすいんだろ
他に作らなきゃいけないIPも持ってないし
他に作らなきゃいけないIPも持ってないし
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:56:46.55 ID:ltSJfDOIa
スマブラにパックマン以外のバンナムキャラ出さずに
バンナム社員にリュウやシモンやアキラやボンバーマン作りこませるって
任天堂もなかなかエゲツない事やらせるよなw
バンナム社員にリュウやシモンやアキラやボンバーマン作りこませるって
任天堂もなかなかエゲツない事やらせるよなw
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:57:55.79 ID:Vjbov92C0
単純に会社の規模が大きいからだよ
それなりのソフト作るならどうしても人数必要になるからね
それなりのソフト作るならどうしても人数必要になるからね
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 21:59:40.29 ID:UV5oVYYo0
ナムコは腐っても開発能力高いからな
予算ないだけで
予算ないだけで
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:00:27.69 ID:uckh9HdF0
GCの頃からガンダムからマリカACまで色々つるんでるし
…じゃあなんでWiiの縁日なんて代物が生まれてしまったって話でもあるけど
…じゃあなんでWiiの縁日なんて代物が生まれてしまったって話でもあるけど
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:01:56.42 ID:OfoiaX2u0
>>16
月2本ペースで新作だせるくらい大量の開発ラインもってるから、いろんな人がいるんよ
合併後はやりたい放題なってたし
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:00:54.09 ID:D3GGW5UK0
任天堂はむしろお願いして断られたりしてるんで
あんまり任天堂側の都合で選んでる感じはしない
あんまり任天堂側の都合で選んでる感じはしない
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:01:11.19 ID:J4sI7IwH0
アニメ会社とかもそうだけど、会社がでかい、ってのが大きい。
会社がデカければそれだけ優秀な社員も多いし、
でかい会社に大金を払って社内の一軍社員を揃えてもらえばいい仕事をしてもらえるからな。
小さい会社だとそうはいかない。
会社がデカければそれだけ優秀な社員も多いし、
でかい会社に大金を払って社内の一軍社員を揃えてもらえばいい仕事をしてもらえるからな。
小さい会社だとそうはいかない。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:02:32.47 ID:fGA6ISps0
バンナムは何故自社のIPに金を掛けられないのか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:04:04.43 ID:ly1FK8In0
>>21
まあもしかしたら金や技術力はあってもゲーム部門で企画力のあって新しい事する人となると
少ないだけかもしれんし・・・。
まあもしかしたら金や技術力はあってもゲーム部門で企画力のあって新しい事する人となると
少ないだけかもしれんし・・・。
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:10:50.68 ID:L9YgTXL60
>>24
企画力がよわいんだろな
アイドルマスター
テイルズ
スーパーロボット
やきう
バンナムってぱっとでるのこれくらい
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:15:05.82 ID:ly1FK8In0
>>30
その内テイルズは最早先導する人間が居なくなってるって感じだしやっぱトップが
居ないんだろうな、アイマスとスパロボはずっと不動のが居るし
その内テイルズは最早先導する人間が居なくなってるって感じだしやっぱトップが
居ないんだろうな、アイマスとスパロボはずっと不動のが居るし
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:04:40.12 ID:4d9VMmB30
バンダイ時代のキャラゲーが酷いイメージあるから、任天堂がバンナムに委託するのは意外だったな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:05:37.77 ID:4d9VMmB30
開発だけなら大手から独立したところが技術有りそうではある。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:06:32.23 ID:ly1FK8In0
>>26
独立するようなとこなんて大抵は規模的に考えても無理じゃね?
独立するようなとこなんて大抵は規模的に考えても無理じゃね?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:09:35.58 ID:Vjbov92C0
>>26
それはない
大手退社して独立したヤツで成功したやつがどれだけいるかって話だ
そして銀行もそういうところになぜ金貸さないのかもよく考えろ
それはない
大手退社して独立したヤツで成功したやつがどれだけいるかって話だ
そして銀行もそういうところになぜ金貸さないのかもよく考えろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:11:41.39 ID:imSDmwr90
自社ソフトは糞ゲーばっかりなのに、任天堂販売になるとクオリティが段違いにあがるのは、任天堂のチェック体制やフィードバック体制が優秀なんだろうな
マリオクラブのおかげだと思うわ
マリオクラブのおかげだと思うわ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:11:52.29 ID:I3IZUhcN0
NGBとかバンナムのスタッフが意気揚々とインタビュー受けてたしな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:13:03.51 ID:4/xg+S4S0
任天堂の大作の下請けできるところなんてバンナム以外なくね
スクエニは自社のゲームすら出せないしコナミはCS縮小してるし
セガは大手か?ってレベルだしカプコンはもっと小さいし
スクエニは自社のゲームすら出せないしコナミはCS縮小してるし
セガは大手か?ってレベルだしカプコンはもっと小さいし
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:13:14.48 ID:RqlDzNJF0
バンナムが使いやすい点は
・動員力
・納期
これに尽きる
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:20:28.34 ID:4d9VMmB30
>>35
>バンナムが使いやすい点は
>・動員力
>・納期
>
>これに尽きる
バンナムは納期だけは守るイメージあるわ。
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:24:30.42 ID:OfoiaX2u0
>>44
そらアニメとか期間きまってるものに合わせて企画製造宣伝販売繰り返してきた地盤があるからな
そらアニメとか期間きまってるものに合わせて企画製造宣伝販売繰り返してきた地盤があるからな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:14:59.72 ID:BSJ79mQP0
なぜかは知らないけど優秀なのは間違いない
なのにバンナムはどうしてあんなしょんぼりゲームばっかり出すのか…そっちの方が謎
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:16:45.33 ID:H5XFs03TM
カプコンは技術はあるけどゼルダに協力してるんじゃなかったかな
コエテクはアクション出してるけど技術にイマイチ信用は置けない感じで
旧ナムコのアクションゲーム格闘ゲームレースゲームチームは使いやすいのか
コエテクはアクション出してるけど技術にイマイチ信用は置けない感じで
旧ナムコのアクションゲーム格闘ゲームレースゲームチームは使いやすいのか
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:48:36.71 ID:/KFwdYEDK
>>40
そのゼルダ作ったカプコンの人は任天堂に入社して今ゼルダ開発チームに入ってる
そのゼルダ作ったカプコンの人は任天堂に入社して今ゼルダ開発チームに入ってる
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:17:01.77 ID:qhz2Y2JL0
・いざとなったら別部隊から人をかき集められる。
・バンナムにSwitch開発のノウハウを植え付ける事で、今後のソフト供給を期待できる。
・一社で全行程に責任持てる。
・バンナムにSwitch開発のノウハウを植え付ける事で、今後のソフト供給を期待できる。
・一社で全行程に責任持てる。
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:20:22.23 ID:1mt8nwaA0
舵取りさえすれば開発力はあるんだろうな
200: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 12:19:13.77 ID:/BF2zCXj0NIKU
>>43
こんな印象
こんな印象
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:23:57.63 ID:4/xg+S4S0
コエテクレベルの規模だと大作は任さられないから
ゼルダやFE無双みたいなショボグラになるしな
ゼルダやFE無双みたいなショボグラになるしな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:25:09.68 ID:Km8Z+AcG0
ガンバリオンも貸してくれませんかね
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/28(金) 22:26:50.88 ID:thlRdWLD0
バンナムは任天堂ハードとの相性が良い
任天堂もバンナムもおもちゃ屋さんだろ
後はバンナムの保有IP数が国内最大で著作権を気にしなくても良い
スパロボやジャンプゲーが作れるのはバンナムくらいだろう
PSのジャンプゲーコケそうだけど
任天堂もバンナムもおもちゃ屋さんだろ
後はバンナムの保有IP数が国内最大で著作権を気にしなくても良い
スパロボやジャンプゲーが作れるのはバンナムくらいだろう
PSのジャンプゲーコケそうだけど